佐賀の出生率ランキング

  • 全国平均

  • 1.52
  • 佐賀平均

  • 1.64

佐賀の出生率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

出生率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
伊万里市
1.95
2.89
自然環境が良い。山、川、海の3拍子がそろっていて、sb週末の余暇には困…

2014/04/10 [No.16149]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 伊万里駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然環境が良い。山、川、海の3拍子がそろっていて、sb週末の余暇には困りません。また、近郊には、唐津市の風光明媚なスポットも数多く、満足しています。
  • 悪いところ 全くの田舎町で、今後発展の余地がゼロである。人口も20年後の見通しでも、およそ30パーセント減少するようです。典型的な荒廃する町です。
子育て・教育
  • 1
伊万里市の子育てに対する考え方は評価に値しないほど最悪です。伊万里市管轄の児童公園などは、毎日毎日、グランドゴルフで公園全体を占拠されているにもかかわらず、善処するよう伊万里市にお願いしても、何も対応せずです。児童公園なのに子供が遊べないとは!
医療
  • 1
信頼できる医療機関がないことが将来の不安です。いわゆる専門医者は、週に1日ぐらいで佐賀大学医学部や県外からの支援です。深刻な急病など対処できません。
電車・バスの便利さ
  • 1
伊万里駅の交通の不便さは、電車とバスにつきます。伊万里駅にはJRと第三セクター松浦鉄道の2つの路線があります。ともに1時間に1本あるかないかのダイヤです。
おすすめスポット
伊万里トンテントンくんち(10月)の川おとし=「くんち」とはお祭りのこと
3日間にわたり、伊万里街の幾つかの場所で「神輿」と「だんじり」が組み合う、元来は喧嘩祭です。最終日には双方が組み合ったまま伊万里川に落とし、引き揚げるお祭りで、迫力満点です。
街レビュー
唐津市
1.80
2.94
静かでのんびりしていて、山や海が近く、食べ物がすごくおいしいです。 …

2014/03/13 [No.4860]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 唐津駅
  • 住んでいた時期 2012年02月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 静かでのんびりしていて、山や海が近く、食べ物がすごくおいしいです。 こだわりのお店とかもおおくて、しゅうまつは何処かでイベントがあり、お金をかけず楽しんでいます。
  • 悪いところ 車がないと不便です。特に小さい子供がいると買い物や用事がいっぺんに済ませられません。公共の交通機関も希薄。
医療
  • 2
出産まで対応出来る産婦人科が圧倒的に少ないです。 予約がいっぱいで、場合によっては受け入れを断られる場合もあります。
グルメ
  • 4
これはもう、素晴らしく最高です。 あまり外れのお店に当たった事がありません。呼子のイカや唐津バーガーなどが有名ですが、案外チェーン店とかが少なく、唐津独自のお店での外食が家では圧倒的に多いです。
電車・バスの便利さ
  • 1
バスの本数はかなり少ないです。独自にバスを出してるお店などありますが、住む場所によりますが、車がないとかなり不便です。
おすすめスポット
河畔公園
非常に広く、色んな遊具があります。ミニSLが走る日もありまして、子供さんがいらっしゃる所は楽しめます。 近くにはファミレスや食事処もありまして、1日楽しめると思います。
街レビュー
鹿島市
1.77
2.79
静かでいいところで特に自然が多くて良いです。海もあり魚介類など料理は美…

2014/04/16 [No.17918]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 肥前鹿島駅
  • 住んでいた時期 2013年03月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 静かでいいところで特に自然が多くて良いです。海もあり魚介類など料理は美味しいです。交通も新しい道など出来てだいぶ良くなった。
  • 悪いところ もっと店などが充実していれば良い。24時間はコンビニくらいで個人的にはもう少し色々あればと思う。古い道は幅が狭い所が多い。
子育て・教育
  • 2
もう少し教育面など充実していれば良い。やりたい事があっても場所が遠かったりする場合もある。車が多いので少し不安な感じもある。
グルメ
  • 3
24時間のところが少ないので夜勤の人などには良くないかも。 最近はチェーン店などは増えて来てだいぶ良くなってきた。
自然
  • 4
自然は多く環境はいいと思う。昔ながらの日本の風景も見れたりもする。 また有明海が近いので昼と夜との違いも感じられる。
おすすめスポット
武雄ゆめタウン
買い物で色々そろうのでいいです。
4
東松浦郡
1.77
-
まだ、街レビューの投稿がありません。
5
武雄市
1.71
-
大きなショッピングモールや、アミューズメント施設も…

2017/06/01 [No.73440]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 武雄温泉駅
  • 住んでいた時期 1987年05月-2002年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 大きなショッピングモールや、アミューズメント施設もあり、また温泉も多くて住みやすく飽きない街でした。
  • 悪いところ 人通りの少ない道も多くて、夜道は少しこわかったように感じました。学校やショッピングモールなども自転車だと少し遠く、車がないと不便だったように感じます。
遊び・イベント
  • 4
祭りなども盛んに行われていて、温泉やアミューズメント施設もあり、楽しい街でした。近所の交流も盛んで親しみやすいところでした。
6
杵島郡江北町
1.69
2.50
杵島郡のレビューを見る

2015/10/27 [No.58125]

  • 1
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 江北駅
  • 住んでいた時期 1994年12月-2015年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 周りがほとんど田んぼなため見通しが良く安心して散歩ができる。遠くの景色も良く見えるので目が疲れた際の休憩としても最適。
  • 悪いところ バスは通っていない場所の方がはるかに多く、通っていたとしてもの利便性に乏しいため車が無いとほとんど生活が成り立たないところ。
電車・バスの便利さ
  • 1
路線も本数も非常に少ないうえに遅延や時間前に行ってしまうこともしばしばありすごく不便。また、シートは固くエンジンの振動が大きく伝わってくるため乗り心地も悪い。
7
藤津郡
1.69
-
まだ、街レビューの投稿がありません。
8
三養基郡上峰町
1.68
2.54
三養基郡のレビューを見る

2014/03/12 [No.4771]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 けやき台駅
  • 住んでいた時期 1994年03月-2000年11月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 静かめな住宅街です。最寄り駅(けやき台)の前には大きな公園もあり、子ども達で賑わっています。 年配世代から小さい子のいるファミリー層まで、様々な層が住んでいます。
  • 悪いところ 近くにスーパー等がまったく無いため、車がないと不便です。 最寄り駅(けやき台)前にコンビニ等が何回か出来たのですが、すぐ潰れてしまいました。便利だったのですが。
買い物
  • 4
隣の駅の基山駅の近くに、とても人気のある地場スーパーがあります。お客さんがとても多いので、野菜やお肉、お魚、とても新鮮です。
遊び・イベント
  • 3
隣の鳥栖市にはサッカーJ1リーグのサガン鳥栖があり、チームのメインスタジアムにも近いです。ホーム戦にはJ1の強豪チームがやって来ますので、興味のある方にはとてもオススメのエリアです。
電車・バスの便利さ
  • 4
JR鹿児島本線が通っているので、博多方面や久留米方面への通勤・通学に便利です。また、隣街にある鳥栖駅は九州の各方面への特急が停車します。
おすすめスポット
大興善寺(つつじ寺)
つつじで有名なお寺です。満開の時期(GW辺り)は、本当に見ごたえがあります。つつじを観ながら、ウォーキング兼ねてお寺の広い敷地内の散策、オススメです。
9
神埼郡
1.68
-
新幹線が通っていたり、高速道路が近かったりと、交通…

2014/03/15 [No.5904]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 神埼駅
  • 住んでいた時期 2013年12月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 新幹線が通っていたり、高速道路が近かったりと、交通はとても便利に思います。 食べ物も美味しいですし、都会過ぎず、田舎過ぎず、快適に住まわせていただいてます。
  • 悪いところ とくにはありませんが、暴走族みたいな音で走る車やバイクが毎日のようにいます。 パトカーや救急車もサイレンを鳴らしながらしょっちゅう走っており、少々気になるところではあります。
電車・バスの便利さ
  • 4
パーク・ザ・ライドというシステムのおかげで、電車の利用がとても便利です。 駐車場が1泊100円で利用出来るので、長期の旅行の際、気にせず車をとめて電車でのんびり旅立てます。
10
西松浦郡
1.66
-
日本磁器発祥の地で、今でも町じゅうに窯元があり、独…

2014/04/10 [No.16717]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 上有田駅
  • 住んでいた時期 1991年10月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 日本磁器発祥の地で、今でも町じゅうに窯元があり、独特な雰囲気がある。街なかも整備されつつあり、江戸時代から昭和初期の町並みが残る。
  • 悪いところ 田舎なので、公共交通機関が発達しておらず、自家用車がないと生活が成り立たない。大型商業施設もないので、日常の買い物以外は、ほかの場所まで出かける必要がある。
電車・バスの便利さ
  • 2
電車は、特急と普通列車が一時間に各一本程度なので、あまり便利ではない。バスは日に数本走っているが、ほとんど役に立たず。自家用車がないと、暮らしは成り立たない。
治安
  • 5
ほとんど犯罪らしい犯罪もおこることはなく、交通事故などもたまにある程度。そのため、治安の面では、安心して暮らせる町だと思う。
自然
  • 4
山の中の田舎なので、基本的に見渡す限り、まわりは自然だらけ。春の桜や秋の紅葉もきれいだし、人も多くないので落ち着く。
おすすめスポット
泉山
日本磁器発祥の地。
11
小城市
1.65
2.88
昔ながらの住宅と新しい住宅と混在している。昔ながら…

2016/06/19 [No.64867]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 久保田駅
  • 住んでいた時期 1986年01月-2016年06月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 昔ながらの住宅と新しい住宅と混在している。昔ながらの地域は近所付き合いがよく、挨拶を交わしたり、世間話をしたり、困った時は協力しあえる関係性がある。
  • 悪いところ スーパーなどは数多くあるが、服やバック、プレゼントなどの買い物ができる施設が少なく、市外に出ることが多い。
医療
  • 4
各診療科がまんべんなくそろっており、また、メディカルモールがあり一か所にまとまっているので便利。 市外ではあるが医大や県病院など総合病院へのアクセスもよい。
車の便利さ
  • 5
バイパスや県道に出やすく、車での移動には便利である。スーパーなどの駐車場も、ある程度の広さがあり不便はしない
おすすめスポット
グリーンパーク
牛津町にある公園。山道を車で登って行かなければならないが、昼間は遊具があるので、子ども連れで楽しめ、夜は夜景が綺麗でデートスポットにもなる。
12
鳥栖市
1.62
3.38
新幹線が通っていたり、高速道路が近かったり、出掛け…

2014/03/15 [No.5857]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 鳥栖駅
  • 住んでいた時期 2008年02月-2008年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 新幹線が通っていたり、高速道路が近かったり、出掛けるのに色々便利だと思います。 少し歩けば居酒屋さんなどもあったので、よく呑みに出掛けてました。
  • 悪いところ 国道がすぐ近くだったので、トラックなどの交通量が多くて、排気ガスの影響で空気があまりきれいだとは思えませんでした。
車の便利さ
  • 3
国道や高速道路が近いので、出掛けるのに便利でした。 トラックも多く走ってましたが、基本的に安全運転の車が多かったので、安心して出掛けられてました。
13
杵島郡大町町
1.60
2.50
杵島郡のレビューを見る

2015/10/27 [No.58125]

  • 1
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 江北駅
  • 住んでいた時期 1994年12月-2015年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 周りがほとんど田んぼなため見通しが良く安心して散歩ができる。遠くの景色も良く見えるので目が疲れた際の休憩としても最適。
  • 悪いところ バスは通っていない場所の方がはるかに多く、通っていたとしてもの利便性に乏しいため車が無いとほとんど生活が成り立たないところ。
電車・バスの便利さ
  • 1
路線も本数も非常に少ないうえに遅延や時間前に行ってしまうこともしばしばありすごく不便。また、シートは固くエンジンの振動が大きく伝わってくるため乗り心地も悪い。
電車・バスの便利さ
  • 1
路線も本数も非常に少ないうえに遅延や時間前に行ってしまうこともしばしばありすごく不便。また、シートは固くエンジンの振動が大きく伝わってくるため乗り心地も悪い。
14
三養基郡みやき町
1.58
2.54
三養基郡のレビューを見る

2014/03/12 [No.4771]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 けやき台駅
  • 住んでいた時期 1994年03月-2000年11月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 静かめな住宅街です。最寄り駅(けやき台)の前には大きな公園もあり、子ども達で賑わっています。 年配世代から小さい子のいるファミリー層まで、様々な層が住んでいます。
  • 悪いところ 近くにスーパー等がまったく無いため、車がないと不便です。 最寄り駅(けやき台)前にコンビニ等が何回か出来たのですが、すぐ潰れてしまいました。便利だったのですが。
買い物
  • 4
隣の駅の基山駅の近くに、とても人気のある地場スーパーがあります。お客さんがとても多いので、野菜やお肉、お魚、とても新鮮です。
遊び・イベント
  • 3
隣の鳥栖市にはサッカーJ1リーグのサガン鳥栖があり、チームのメインスタジアムにも近いです。ホーム戦にはJ1の強豪チームがやって来ますので、興味のある方にはとてもオススメのエリアです。
電車・バスの便利さ
  • 4
JR鹿児島本線が通っているので、博多方面や久留米方面への通勤・通学に便利です。また、隣街にある鳥栖駅は九州の各方面への特急が停車します。
買い物
  • 4
隣の駅の基山駅の近くに、とても人気のある地場スーパーがあります。お客さんがとても多いので、野菜やお肉、お魚、とても新鮮です。
遊び・イベント
  • 3
隣の鳥栖市にはサッカーJ1リーグのサガン鳥栖があり、チームのメインスタジアムにも近いです。ホーム戦にはJ1の強豪チームがやって来ますので、興味のある方にはとてもオススメのエリアです。
電車・バスの便利さ
  • 4
JR鹿児島本線が通っているので、博多方面や久留米方面への通勤・通学に便利です。また、隣街にある鳥栖駅は九州の各方面への特急が停車します。
おすすめスポット
大興善寺(つつじ寺)
つつじで有名なお寺です。満開の時期(GW辺り)は、本当に見ごたえがあります。つつじを観ながら、ウォーキング兼ねてお寺の広い敷地内の散策、オススメです。
15
神埼市
1.58
-
国道から少し離れると車の通りが少なく、静穏です。夜…

2023/08/06 [No.75327]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 神埼駅
  • 住んでいた時期 2014年11月-2023年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 国道から少し離れると車の通りが少なく、静穏です。夜など虫の声だけが心地よく入ってきます。 かたや、ドラッグストアやスーパーが点在しており、それぞれに特色を持った価格帯や商品があり、日用品の買い物には不自由しません。 人はとても温かいです。
  • 悪いところ 車の運転で、雑な場面を幾度か経験しました。譲らない人やスピードを出し過ぎる人が多いような気がします。事故も多いと思います。
車の便利さ
  • 4
車は基本必要です。朝、夕の通勤時間帯で少し多くなりますが、渋滞が無く、運転し易いです。 コンビニ、スーパー、施設等、駐車場が無い所は無く、無料なので心配要りません。
災害
  • 3
台風と大雨が多いです。九州で内側に位置していますが、田んぼが多く水路があるため、道が冠水する場面も良く見ます。 雪害はありません。
自然
  • 4
田んぼの景観が最高です。田植え後、水が入った田んぼにちょこんとした緑色の稲がまっすぐ植えられてます。 秋の麦刈り前の黄金色の麦と真っ青な秋空。最高の田園風景だと思います。
おすすめスポット
九年庵
国の名勝に指定されています。春と秋でまったく違う表情を見せてくれて、紅葉は一見の価値があると思います。
16
佐賀市
1.54
3.34
周囲が静かでお休みのゆったりとした時間をのんびり静…

2017/05/14 [No.73343]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 佐賀駅
  • 住んでいた時期 1999年03月-2017年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 周囲が静かでお休みのゆったりとした時間をのんびり静かに過ごすことができる。近くにはコンビニ、食堂、コインランドリーと徒歩ですべて行けるところが満足しています。
  • 悪いところ あまりありませんが、強いていえばバスの本数が少ないうえ、他の交通手段といえば自家用車での移動しかないところが不便に感じるところはあります。
買い物
  • 5
買い物に関しては大型のスーパーやドラッグストアなど多様な店舗があり、困ることはありません。コンビニもしないに限ればいたるところにあり、便利です。
車の便利さ
  • 1
佐賀は交通手段が限られており、主に自家用車で移動することがおおいです。市営、民営両方のバスを合わせても、佐賀市内を少し離れると1時間に1本しかないとかざらにあります。大変不便です
治安
  • 4
比較的治安がいいのも住みやすい理由です。また自然災害も他県に比較するとかなり低いです。パチンコ店が多いのがすこしいただけません。
おすすめスポット
嘉瀬川河川敷
季節の行事ですが、毎年11月の終わりころに国際バルーンフェスティバルが行われており、世界各国より選手や見物する観光客がやってきます。夜間のライトファンタジーなどは幻想的で訪れる価値はあると思います。
17
杵島郡白石町
1.53
2.50
杵島郡のレビューを見る

2015/10/27 [No.58125]

  • 1
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 江北駅
  • 住んでいた時期 1994年12月-2015年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 周りがほとんど田んぼなため見通しが良く安心して散歩ができる。遠くの景色も良く見えるので目が疲れた際の休憩としても最適。
  • 悪いところ バスは通っていない場所の方がはるかに多く、通っていたとしてもの利便性に乏しいため車が無いとほとんど生活が成り立たないところ。
電車・バスの便利さ
  • 1
路線も本数も非常に少ないうえに遅延や時間前に行ってしまうこともしばしばありすごく不便。また、シートは固くエンジンの振動が大きく伝わってくるため乗り心地も悪い。
電車・バスの便利さ
  • 1
路線も本数も非常に少ないうえに遅延や時間前に行ってしまうこともしばしばありすごく不便。また、シートは固くエンジンの振動が大きく伝わってくるため乗り心地も悪い。
電車・バスの便利さ
  • 1
路線も本数も非常に少ないうえに遅延や時間前に行ってしまうこともしばしばありすごく不便。また、シートは固くエンジンの振動が大きく伝わってくるため乗り心地も悪い。
18
嬉野市
1.53
-
ネットで全国の不自由が少ない中、田舎は過ごしやすく…

2016/12/13 [No.69316]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 武雄温泉駅
  • 住んでいた時期 1992年10月-2016年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ネットで全国の不自由が少ない中、田舎は過ごしやすくもある。温泉が遠くないところにあるのもポイントである。
  • 悪いところ 車社会であり、人によっては交通の便が悪い。車を持っている家庭も、一家でなく一人が一台なので、負担が大きくなる。
遊び・イベント
  • 3
田舎であり、遊ぶ場所というものが少ない。レジャー施設も少ないため、若い年齢層の人は不満があるかもしれない。
19
多久市
1.52
-
昔ながらの個人商店や飲食店がたくさんあって、初めは…

2014/07/27 [No.32847]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年05月-2010年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 昔ながらの個人商店や飲食店がたくさんあって、初めはなんとなく入りづらかったけど慣れてくるとお客さん同士でいろいろ話せるようになったりして楽しめました
  • 悪いところ チェーン店の飲食店が多く、個性的なお店が少ない。また、夜遅くまで食事ができるようなレストラン・定食屋みたいなお店がみあたらない。
買い物
  • 1
チェーン店の飲食店が多く、個性的なお店が少ない。また、夜遅くまで食事ができるようなレストラン・定食屋みたいなお店がみあたらない。
20
三養基郡基山町
1.34
2.54
三養基郡のレビューを見る

2014/03/12 [No.4771]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 けやき台駅
  • 住んでいた時期 1994年03月-2000年11月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 静かめな住宅街です。最寄り駅(けやき台)の前には大きな公園もあり、子ども達で賑わっています。 年配世代から小さい子のいるファミリー層まで、様々な層が住んでいます。
  • 悪いところ 近くにスーパー等がまったく無いため、車がないと不便です。 最寄り駅(けやき台)前にコンビニ等が何回か出来たのですが、すぐ潰れてしまいました。便利だったのですが。
買い物
  • 4
隣の駅の基山駅の近くに、とても人気のある地場スーパーがあります。お客さんがとても多いので、野菜やお肉、お魚、とても新鮮です。
遊び・イベント
  • 3
隣の鳥栖市にはサッカーJ1リーグのサガン鳥栖があり、チームのメインスタジアムにも近いです。ホーム戦にはJ1の強豪チームがやって来ますので、興味のある方にはとてもオススメのエリアです。
電車・バスの便利さ
  • 4
JR鹿児島本線が通っているので、博多方面や久留米方面への通勤・通学に便利です。また、隣街にある鳥栖駅は九州の各方面への特急が停車します。
買い物
  • 4
隣の駅の基山駅の近くに、とても人気のある地場スーパーがあります。お客さんがとても多いので、野菜やお肉、お魚、とても新鮮です。
遊び・イベント
  • 3
隣の鳥栖市にはサッカーJ1リーグのサガン鳥栖があり、チームのメインスタジアムにも近いです。ホーム戦にはJ1の強豪チームがやって来ますので、興味のある方にはとてもオススメのエリアです。
電車・バスの便利さ
  • 4
JR鹿児島本線が通っているので、博多方面や久留米方面への通勤・通学に便利です。また、隣街にある鳥栖駅は九州の各方面への特急が停車します。
買い物
  • 4
隣の駅の基山駅の近くに、とても人気のある地場スーパーがあります。お客さんがとても多いので、野菜やお肉、お魚、とても新鮮です。
遊び・イベント
  • 3
隣の鳥栖市にはサッカーJ1リーグのサガン鳥栖があり、チームのメインスタジアムにも近いです。ホーム戦にはJ1の強豪チームがやって来ますので、興味のある方にはとてもオススメのエリアです。
電車・バスの便利さ
  • 4
JR鹿児島本線が通っているので、博多方面や久留米方面への通勤・通学に便利です。また、隣街にある鳥栖駅は九州の各方面への特急が停車します。
おすすめスポット
大興善寺(つつじ寺)
つつじで有名なお寺です。満開の時期(GW辺り)は、本当に見ごたえがあります。つつじを観ながら、ウォーキング兼ねてお寺の広い敷地内の散策、オススメです。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ