滋賀の出生率ランキング

  • 全国平均

  • 1.52
  • 滋賀平均

  • 1.59

滋賀の出生率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

出生率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
栗東市
2.02
3.34
周辺は、とてものどかに、田んぼが広がります。、あまた、のんびりとした街…

2014/07/13 [No.31398]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 栗東駅
  • 住んでいた時期 1982年04月-1984年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 周辺は、とてものどかに、田んぼが広がります。、あまた、のんびりとした街で、住み心地がとても良かったです。
  • 悪いところ 冬が意外と寒いです。雪も降るときは、一度に沢山降ります。車にスタッドレスタイヤも必須うで運転が大変でした。
電車・バスの便利さ
  • 3
東海道本線が走っています。新快速に乗れば、大津、京都、大阪に直ぐに移動ができます。新幹線は、米原又は京都から乗れます
街レビュー
愛知郡
1.82
-
・元々親戚が住んでいた家に住んでいます。親戚の家が徒歩一分の所にあるの…

2017/04/20 [No.73013]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 稲枝駅
  • 住んでいた時期 1996年06月-2017年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ・元々親戚が住んでいた家に住んでいます。親戚の家が徒歩一分の所にあるので休日を共にしたり、様々な点で便利。
  • 悪いところ ・住宅街な為子供が多く少々騒がしい。また家の壁が薄いのでバイクや車の音がよく家の中まで届いてうるさい。
子育て・教育
  • 2
近くの学校に行くためには国道を通らなければならないので少々危ない。 どこを通るにせよ一目に多く触れるので誘拐などの危険は少なそう。
買い物
  • 4
車で30分以内の所に食材・家具・電化製品を販売している店があるので基本困らない。ただし、パソコン部品など専門的なものを販売している店はない。
おすすめスポット
ドン・キホーテ
滋賀県にはあまりないドンキが最近できたから。
街レビュー
守山市
1.71
3.17
・必要なものが最低限そろい、あまりごみごみしていない。 ・親切な人が…

2015/01/15 [No.49146]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 守山駅
  • 住んでいた時期 2009年03月-2012年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ・必要なものが最低限そろい、あまりごみごみしていない。 ・親切な人が多く、どのお店に行っても対応が良かった。
  • 悪いところ ・夜遅くまでやっている飲食店が少ない。 ・大きな商業施設がない。(ピエリがあるが、あまり人がいない)
治安
  • 3
・近隣の市に比べて、比較的治安が良いが、細く、夜暗い道は結構多い。 ・新快速がとまるため、駅前の人通りは多い。 ・交番は駅前にある。 ・パチンコ店は数店。
おすすめスポット
駅の北口
・噴水があり、ライトアップがきれい。 ・病院、商店などが一通りそろっており、商店街にも近く、一度でいろいろなものが揃う。
4
近江八幡市
1.65
3.08
近所づきあいが盛んで町の行事も様々なものがある。駅…

2016/01/18 [No.60431]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 近江八幡駅
  • 住んでいた時期 2000年10月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近所づきあいが盛んで町の行事も様々なものがある。駅が近くコンビニなどもあり不便はないが、田舎のためゆったり過ごせる。
  • 悪いところ チェーン店の飲食店が少しある程度でカフェなどが少ない。犬や猫が多く、鳴き声や喧嘩の声が夜中に聞こえることがある。
ペット
  • 3
ペットを買っている人が多く寛容であり知り合いも増える。ドッグランなどはなく、ペット同伴可のカフェなども見当たらない。
5
野洲市
1.62
3.04
人混みなどがなく自然も多いため過ごしやすい。また、…

2015/08/27 [No.56064]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 野洲駅
  • 住んでいた時期 1999年01月-2015年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 人混みなどがなく自然も多いため過ごしやすい。また、周辺の市に多くの娯楽施設、アウトレットなどがあるため車で少し行けば楽しめるところがたくさんある。
  • 悪いところ 野洲市には学生が遊べるようなところがないためなかなか友達を呼んでどこかの娯楽施設で遊ぶということができない。野洲は田舎なので車をほとんどの人が持っていて車を使うためバスの本数が少ないため学生は駅まで自転車か車の送迎になってしまう。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車は新快速・普通どちらも止まるし、野洲始発・野洲行きの電車もあるからいいが、駅に行くまで徒歩で済む人はかなり少なく、大抵の人は自転車・車で行く必要がある。また、バスの本数が少ない。1時間に1,2本ぐらいであるし、平日の夜は野洲駅からのバスは最終21:30とすぐなくなる。
6
東近江市
1.61
2.92
田んぼや山が多く静かな割に買い物や道路は便利だった…

2014/03/05 [No.3006]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2005年05月-2010年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 田んぼや山が多く静かな割に買い物や道路は便利だった。雪がふることもあるが概ね穏やかな気候で過ごしやすい。
  • 悪いところ 田舎だからか夜開いている店舗が少なく人通りも少ない。電車やバスなど公共交通機関の便が悪い。遊ぶ所がない。
車の便利さ
  • 4
道路は広くはないが三重などに通じていて便利。高速インターもあるので大阪名古屋方面への移動も楽。ガソリン価格も安い。
7
犬上郡多賀町
1.61
-
犬上郡のレビューを見る

2016/05/17 [No.63776]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 東所沢駅
  • 住んでいた時期 1980年10月-2003年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 田舎ならではの限られたコミュニティの中での繋がりが強く、困った時の助け合い精神が強く、昔からから住む人間については住みやすい。
  • 悪いところ ・評価点の反対で、後から住む人への風当たりは最初は少し冷たい部分がある。 ・コンビニやスーパーが最寄りがなく、国道まで出なければならず、車なないと生活が厳しい。
電車・バスの便利さ
  • 1
最寄りの豊郷駅は近江鉄道が通っているが、一時間に一本で終電がはやい。東海道線の稲枝駅までのバスがあるが同じく本数は少なく総じて交通の便は悪い。
おすすめスポット
豊郷小学校
8
長浜市
1.58
3.22
自然が多く、子育てする環境としては豊かです。比較的…

2023/07/21 [No.75250]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 河毛駅
  • 住んでいた時期 2017年09月-2023年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然が多く、子育てする環境としては豊かです。比較的静かな環境です。近くにスーパーやディスカウントセンター、日用品のお店があり、生活には困りません。お祭りなどのイベントもあり、夏は花火大会なども見られます。
  • 悪いところ 車がないと不便です。最寄り駅や病院、中心部までは車かバスでないといけません。アパートが少なく、値段が高めだと感じるため選択肢が少ないです。現在は、田んぼを住宅地に変えていっているところが多く、今後も戸建てがひしめくと思います。 大雪の年は、国道など除雪が追いつかず、事故や渋滞が多く仕事に間に合わないことも多々あります。
買い物
  • 4
基本的には、スーパーやディスカウントセンター、イオンなど日常の買い物ができる施設は多々あります。平和堂などが多いです。 少し大きなショッピングモールに行こうと思うと、車で1時間以内でモレラ岐阜やビバシティ彦根に行くことができます。
車の便利さ
  • 5
公共交通機関として、バスやタクシーが身近にありますが、本数が少なかったりするので、最寄り駅や病院に行こうにも時間が限られます。車があると短時間で行けますし、荷物も運べるのでおすすめです。 国道は時間帯によっては混みますが、そこまで渋滞に遭遇したことはありません。農道などもありますが、基本的に道は狭いです。 アパートなどは駐車場が建物前にあっておよそ3000円前後かと思います。戸建ての方が多いようで、中心部以外ではコインパーキングは見かけたことがありません。
自然
  • 5
見渡す限り緑が多いです。公園の規模も大きいところが多く、遊具がたくさんあり、よく遊べます。 雪が多く降る年もあるため、近くにスキー場で滑れたり、家の前ですべり台や雪だるまを作って遊ぶ事もできます。 近年は、よくクマや猿がでます。きつねなども見かけるので、野生動物も多いようです。
おすすめスポット
黒壁スクエア
観光スポットとして、様々なお店があります。オルゴールや陶芸、ガラスなどの体験ができるところもあって、大人も子供も楽しめます。 少し歩いたところに、二葉屋という八百屋さんがあるのですが、フルーツサンドやソフトクリームなとが人気でインスタ映えすると言われています。いつ見ても並んでいて、八百屋さんのフルーツなので、フルーツサンドもとても大きく美味しいです。
9
湖南市
1.58
2.70
私が住んでいたのはとても田舎で、バスも走っていない…

2017/01/28 [No.70865]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 三雲駅
  • 住んでいた時期 1974年04月-2001年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 私が住んでいたのはとても田舎で、バスも走っていないが、信楽や三重県ににも近く、車があれば遊びに行くのには困らない。 田舎ならではの行事もあり、楽しめた。
  • 悪いところ コンビニが少ないく、車でないと行けない。大きい病院が近くに無いので、甲賀市の甲賀病院まで行かないといけない。
遊び・イベント
  • 3
毎年夏祭りを湖南市の体育館で行なっていて、毎回芸能人が来る。終わった後の花火は、夏見地区辺りの田んぼ道からでもはっきり見えて綺麗です。
自然
  • 4
田んぼがかなり多い。国道を挟んで右を見ても左を見ても山があり、簡単な山登りも出来る。 オススメはJRの草津線の車内から眺める景色。単線だけど、右も左も田んぼで夏は緑の絨毯がなびいているようで物凄く癒される。
おすすめスポット
ゆららの森
年中温泉に入れる。夏は室内プールもあり、楽しめる
10
彦根市
1.57
3.09
住宅の近くにも公園があったり川が流れたりしており、…

2016/02/06 [No.61080]

  • 2
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 彦根駅
  • 住んでいた時期 2014年04月-2016年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 住宅の近くにも公園があったり川が流れたりしており、自然を感じられるスポットが多々あります。特に、彦根城から望む景色はオススメです。
  • 悪いところ バス・電車の本数が少なく、交通の便が悪い。 スーパーやドラッグストアばかりで娯楽施設が少ない。 スーパーの営業時間が短い。
自然
  • 3
彦根城から見渡す景色は自然がいっぱいです。秋には紅葉も綺麗です。琵琶湖の景色はサイクリングで楽しむ人が多くいます。
11
米原市
1.57
2.66
周辺に自然が広がる喉から場所です。初夏に成れば、ホ…

2014/08/24 [No.36787]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 米原駅
  • 住んでいた時期 1984年04月-1986年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 周辺に自然が広がる喉から場所です。初夏に成れば、ホタルが沢山飛ぶ場所も有りました。色んな鳥も沢山居てました。
  • 悪いところ 雪の難所の米原なので、冬に成れば、雪が沢山降ります。毎日毎日いやと言うほど、雪かきをしないと行けませんでした。
電車・バスの便利さ
  • 4
新幹線が停まる米原駅が有ります。また、JRの新快速の始発駅なので、簡単に座って、京都、大阪、神戸に移動が出来ました。
12
犬上郡豊郷町
1.57
-
犬上郡のレビューを見る

2016/05/17 [No.63776]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 東所沢駅
  • 住んでいた時期 1980年10月-2003年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 田舎ならではの限られたコミュニティの中での繋がりが強く、困った時の助け合い精神が強く、昔からから住む人間については住みやすい。
  • 悪いところ ・評価点の反対で、後から住む人への風当たりは最初は少し冷たい部分がある。 ・コンビニやスーパーが最寄りがなく、国道まで出なければならず、車なないと生活が厳しい。
電車・バスの便利さ
  • 1
最寄りの豊郷駅は近江鉄道が通っているが、一時間に一本で終電がはやい。東海道線の稲枝駅までのバスがあるが同じく本数は少なく総じて交通の便は悪い。
電車・バスの便利さ
  • 1
最寄りの豊郷駅は近江鉄道が通っているが、一時間に一本で終電がはやい。東海道線の稲枝駅までのバスがあるが同じく本数は少なく総じて交通の便は悪い。
おすすめスポット
豊郷小学校
13
犬上郡甲良町
1.53
-
犬上郡のレビューを見る

2016/05/17 [No.63776]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 東所沢駅
  • 住んでいた時期 1980年10月-2003年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 田舎ならではの限られたコミュニティの中での繋がりが強く、困った時の助け合い精神が強く、昔からから住む人間については住みやすい。
  • 悪いところ ・評価点の反対で、後から住む人への風当たりは最初は少し冷たい部分がある。 ・コンビニやスーパーが最寄りがなく、国道まで出なければならず、車なないと生活が厳しい。
電車・バスの便利さ
  • 1
最寄りの豊郷駅は近江鉄道が通っているが、一時間に一本で終電がはやい。東海道線の稲枝駅までのバスがあるが同じく本数は少なく総じて交通の便は悪い。
電車・バスの便利さ
  • 1
最寄りの豊郷駅は近江鉄道が通っているが、一時間に一本で終電がはやい。東海道線の稲枝駅までのバスがあるが同じく本数は少なく総じて交通の便は悪い。
電車・バスの便利さ
  • 1
最寄りの豊郷駅は近江鉄道が通っているが、一時間に一本で終電がはやい。東海道線の稲枝駅までのバスがあるが同じく本数は少なく総じて交通の便は悪い。
おすすめスポット
豊郷小学校
14
大津市
1.51
3.49
自然に恵まれていてとても落ち着いて生活できる。田舎…

2014/08/24 [No.36665]

  • 2
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1968年12月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然に恵まれていてとても落ち着いて生活できる。田舎暮らしには最適で車さえあればバイパスに近く不便なは解消される。
  • 悪いところ 人口が少なく、草刈など行事ごとが反映にあり、まともに休める日がほとんどない。また、スーパーが近くになく買い物も不便である。
車の便利さ
  • 1
車があれば他府県にも行きやすく駅から遠いスーパーなど店にも気軽に買い物に行けるし行動範囲が広くなる。
15
蒲生郡日野町
1.51
2.68
蒲生郡のレビューを見る

2016/12/17 [No.69456]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 日野駅
  • 住んでいた時期 2007年03月-2009年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 田舎のなので夜が静かで寝やすかった。物件が安く費用がかからなかった。部屋が値段の割に広くて快適だった。
  • 悪いところ 田舎過ぎて店が無い。近くの電気屋へ行くのに車で30分かかった。また飲み屋も夜10時くらいで閉まってしまうので遊ぶことが出来なかった。
子育て・教育
  • 3
近くに小学校から高校まであるので通学には困らない。ただ遊ぶ場所はないので電車で草津や近江八幡などへ行かなければならない。
医療
  • 2
近くに大きな病院がないので通院に苦労すると思う。何故か歯医者はやたらと多い。診療所はあるので若い人ならば問題ない。
グルメ
  • 1
飲み屋の数が少なく美味しい店もない。また閉まる時間が概ね10時くらいと早いため遅くまで飲みあかせない
おすすめスポット
ブルーメの丘
中世ドイツをイメージしたテーマパーク。チューリップなどの花が綺麗だから。
16
甲賀市
1.48
2.87
ソフトな感じの街で雰囲気も良好でした。また歴史と伝…

2014/04/15 [No.17458]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2003年07月-2004年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ソフトな感じの街で雰囲気も良好でした。また歴史と伝統もありましたので、様々な見所がありました。おかげで知識が豊富になりました。
  • 悪いところ 鉄道があまり充実していない事が不便でした。もう少し鉄道で移動ができる環境であれば、もっと好きになれると思いました。
遊び・イベント
  • 5
野鳥観察や歴史資料館巡りができますので、自然と歴史の両方を堪能する事ができました。さらに神社等で小さな祭りも見る事ができて、良い思い出になりました。
17
蒲生郡竜王町
1.48
2.68
蒲生郡のレビューを見る

2016/12/17 [No.69456]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 日野駅
  • 住んでいた時期 2007年03月-2009年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 田舎のなので夜が静かで寝やすかった。物件が安く費用がかからなかった。部屋が値段の割に広くて快適だった。
  • 悪いところ 田舎過ぎて店が無い。近くの電気屋へ行くのに車で30分かかった。また飲み屋も夜10時くらいで閉まってしまうので遊ぶことが出来なかった。
子育て・教育
  • 3
近くに小学校から高校まであるので通学には困らない。ただ遊ぶ場所はないので電車で草津や近江八幡などへ行かなければならない。
医療
  • 2
近くに大きな病院がないので通院に苦労すると思う。何故か歯医者はやたらと多い。診療所はあるので若い人ならば問題ない。
グルメ
  • 1
飲み屋の数が少なく美味しい店もない。また閉まる時間が概ね10時くらいと早いため遅くまで飲みあかせない
子育て・教育
  • 3
近くに小学校から高校まであるので通学には困らない。ただ遊ぶ場所はないので電車で草津や近江八幡などへ行かなければならない。
医療
  • 2
近くに大きな病院がないので通院に苦労すると思う。何故か歯医者はやたらと多い。診療所はあるので若い人ならば問題ない。
グルメ
  • 1
飲み屋の数が少なく美味しい店もない。また閉まる時間が概ね10時くらいと早いため遅くまで飲みあかせない
おすすめスポット
ブルーメの丘
中世ドイツをイメージしたテーマパーク。チューリップなどの花が綺麗だから。
18
草津市
1.45
3.34
隣に湖と広い公園があり、釣りなどができた。自然があ…

2016/10/09 [No.67806]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 南草津駅
  • 住んでいた時期 2006年04月-2010年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 隣に湖と広い公園があり、釣りなどができた。自然がある場所にしか住めないので、重要なポイントだった。また、周辺には戸建ての多い閑静な住宅街で、公園にはよく家族連れが来ていて、良かった。
  • 悪いところ 駅からの移動手段がバスか自転車しかなく、バスは1時間に2本ほどしかなかったので、自転車がないとつらい。大型スーパーも遠い。駅までの道のりが、工場などが並ぶ暗い道で、夜は危険だと思った。
子育て・教育
  • 3
近くに某私立大学があり、授業の一環で玉川小学校の児童にパソコンを教えに行くワークショップを実施した。ユニバーサルデザイン・バリアフリーについて、まちの中で実施されていることを実際に歩きながら発見する、という内容で、子供たちにデジカメを渡してまち中を歩き回った。その写真をパワーポイントでまとめて発表するという内容で、子供たちが作ったデザイン案はとてもよかった。そうした取り組みがあったので、教育には熱心な方だと思う。まちの中はまだ子供たちにとっては危険な場所も多い(柵のない水路や、ガードレールのない道など)。
おすすめスポット
月輪大池公園
小さな湖のそばにある公園。住んでたマンションの裏にあった。自然がいっぱいで、よく釣りをしに行った。ブラックバスやブルーギルが釣れる(リリースせず、バスは持ち帰って飼育、ブルーギルはその餌にしていた)。休日は親子連れが訪れ、球技などもできる。閑静な住宅街の近くにあり、一戸建てを購入する際の良いポイントになると思う。
19
高島市
1.39
2.79
琵琶湖や川が近く、冬は雪遊びもでき、水も空気も美味…

2023/03/23 [No.74538]

  • 3
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 安曇川駅
  • 住んでいた時期 1983年03月-2023年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 琵琶湖や川が近く、冬は雪遊びもでき、水も空気も美味しく子供時代を過ごすにはとてもよい地域。昔は店がほとんどなかったが今はスーパーやドラッグストアなどがいくつもでき、京都まで新快速で40分で行けるようになり大変便利になった。
  • 悪いところ 京都まで新快速で行けるようになったのは良いが本数がまだ少ない。通勤通学時の本数が増えれば高島市はもっと拓けると思う。
子育て・教育
  • 4
安曇川町の図書館はとても充実している。高島市内の6つの図書館から本を借りられるので読みたい本はいつもすぐ取り寄せてくれる。
医療
  • 5
小さな町だが内科、皮膚科、眼科、歯科、耳鼻科などクリニックがたくさんある。隣の高島町には総合病院の高島病院があるので安心。
おすすめスポット
森の木カフェ
ドッグランがあり、犬と一緒に店内で食事ができるカフェ。店はこぢんまりとして清潔で良い雰囲気で、ランチはとてもボリュームがあって美味。私は犬を飼っていないが犬が好きなので、犬好きの利用客と会話もでき楽しい。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ