千葉の出生率ランキング

  • 全国平均

  • 1.49
  • 千葉平均

  • 1.33

千葉の出生率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

出生率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
館山市
1.58
3.30
気候の良さ。冬でも雪はほとんど降らないこと、暖かいですよ。 家庭菜園…

2014/04/10 [No.16690]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 館山駅
  • 住んでいた時期 1985年05月-1998年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 気候の良さ。冬でも雪はほとんど降らないこと、暖かいですよ。 家庭菜園での野菜作り、毎日新鮮な無農薬のものが収穫できます。
  • 悪いところ 都会生活が身に付きその生活に染まった人には無理なのでは? 本当に田舎で昔の同僚達が来ると恥ずかしいくらいです。
自然
  • 4
何も無いこと。しいて言えば新鮮な魚、新鮮な野菜、人の温かさ、温暖な気候。 12月には菜の花が咲き菜花のオシタシ房総万歳。
おすすめスポット
鏡ヶ浦から見る富士山と夕日。
心が洗われると思います。
街レビュー
千葉市緑区
1.50
3.35
当初の予想通りの発展を遂げており、環境の維持も想定の範囲内である。また…

2014/04/10 [No.15331]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 鎌取駅
  • 住んでいた時期 1986年09月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 当初の予想通りの発展を遂げており、環境の維持も想定の範囲内である。また、年を取った現在も住み続けられる雰囲気がある。
  • 悪いところ 当初の計画であった戸建住宅優先地域だったところにもかなりのアパートが建てられ、そのためもあって、人口の増加速度が予想以上に感じられる。
車の便利さ
  • 4
道路幅が広く、各施設の駐車場もそれなに広く確保されており、年配者のドライバーにとっても運転がしやすいと思います。
電車・バスの便利さ
  • 4
街の発展とともに、電車・バスの便利度もかなりアップしており、引っ越した直後とは比較にならないほど通勤・通学時間の短縮に貢献していると思います。
環境
  • 4
もともと原野・山林だったところに開発された街であるために、昔からの風景もそこかしこに見受けられ、年配者にとっても住みやすいところである。
おすすめスポット
泉谷公園
ほたるの養殖場があり、引越した後の何年間だったか記憶が定かではありませんが、毎年一回公園にほたるを開放していまして、ほたる鑑賞ができました。
街レビュー
木更津市
1.48
2.91
車があればとても便利。スーパーがたくさんある。生活必需品は車5分以内で…

2015/10/31 [No.58230]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 木更津駅
  • 住んでいた時期 2015年03月-2015年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 車があればとても便利。スーパーがたくさんある。生活必需品は車5分以内で揃う。 アクアラインも近いので都内まですぐに出れる。
  • 悪いところ 満足しているので、特に不満な点はありません。 あえて言うなら、自宅の徒歩圏内に居酒屋が増えてくれると嬉しいです。
車の便利さ
  • 5
道も広く、渋滞もあまりない。お店の駐車場も基本無料。月極駐車場やパーキングも安い。駐車場も広い。お店が密集してないので車は必需品だけど、車があれば、とても便利に住めるところだと思う。
4
旭市
1.48
3.01
海が近いので、夏場は海風が入り、クーラー要らずです…

2014/10/26 [No.43895]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 旭駅
  • 住んでいた時期 1990年07月-2014年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 海が近いので、夏場は海風が入り、クーラー要らずです。 また、花火大会も行われたりと、楽しいイベントがたくさんあります。
  • 悪いところ 夏場はとにかく暴走族がとても通ります。 また海岸で花火をやる若者がたくさんいることもあり、夏場は騒音が多いと言えますね。
買い物
  • 5
国道沿いは今も続々チェーン店がオープンしていて買い物には困りません。 大型のホームセンターも多数あります。
5
君津市
1.47
3.11
比較的静かであり自動車運転で交通渋滞も無い。都心方…

2014/06/09 [No.27699]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 君津駅
  • 住んでいた時期 1985年05月-1996年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 比較的静かであり自動車運転で交通渋滞も無い。都心方面は高速バスや自家用車でも1時間で行け利便性も高い。
  • 悪いところ 駅前についてはショッピングセンター等が無く買い物については自動車は必需品となる。地元での通勤に使用するため車の台数も1人1台となったりする。
車の便利さ
  • 5
道路の交通渋滞も無く、高速道路のインターチェンジも近くほとんどの店舗は駐車場があり駐車場も広く買い物に便利である。
電車・バスの便利さ
  • 4
君津は快速の始発でもあり朝の通勤に関しては座っていける。また、高速バスが頻繁に出ており都心に出るには便利。
環境
  • 3
街全体は静かで工業地帯と商業地帯、農村部と分かれており環境は比較的に良い。公園や緑も多く子育て等の環境もよい。
おすすめスポット
木更津アウトレットや新イオンモール
木更津のアウトレットは店舗数も増えるし新しくイオンモールが子の秋オープンする。
6
成田市
1.44
3.23
関東地方(東京の通勤圏)にありながら欧米の郊外並み…

2015/01/08 [No.48458]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 京成成田駅
  • 住んでいた時期 1980年08月-2015年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 関東地方(東京の通勤圏)にありながら欧米の郊外並みの文化施設と医療施設、買い物の便利さと、一番は海外に出かけるのにチョッとそこまで行く感じがいいです。
  • 悪いところ チェーン店の飲食店が多く、新勝寺のお膝元なのに個性的で伝統ある店が意外と少ないです。町並みの大きさからもっと伝統的な和菓子などを作る店があってもいいと思います。
子育て・教育
  • 4
保育施設が充実しており、成田市の様に共稼ぎに必要な仕事と保育施設がそろっている地域は、ほとんど見つけることができない。
医療
  • 4
国際空港があるために医療の設備は、充実しており、小さな病院も毎日の診察に困らない。祝祭日でも福祉施設で診察してくれる。
買い物
  • 4
イオン、ヨーカドー、富里アウトレットが全部そろっており、空港でも最新のファッションが手に入る。東京へのアクセスも電車が選べて便利です。
おすすめスポット
成田山新勝寺
歴史ある町並みと遊びとイベントが一年中行われる。
7
袖ケ浦市
1.44
2.54
ダイエーなどスーパーやドラッグストアが駅から近くに…

2017/01/13 [No.70061]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 長浦駅
  • 住んでいた時期 2012年04月-2016年10月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ダイエーなどスーパーやドラッグストアが駅から近くにあるので便利。病院や学校などの施設もあり、治安はいい方なのでファミリーでも暮らしやすいと思う。
  • 悪いところ 内房線の電車やバスの本数が少ない。23時以降は人通りが少なく暗い。銀行が京葉銀行か郵便局しかないので不便。
電車・バスの便利さ
  • 2
内房線の電車のやバスの本数が少ない。上りの電車は23時頃で終電なり、23時頃には人通りも少なく暗い。
おすすめスポット
長浦駅
駅周辺を改装して綺麗になり、エレベーターやエスカレーターを設置してあるので便利になった。
8
鴨川市
1.44
2.98
気候がいい、都内とは違う天候で比較的年中あたたかく…

2017/01/20 [No.70484]

  • 2
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 安房鴨川駅
  • 住んでいた時期 2012年03月-2015年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 気候がいい、都内とは違う天候で比較的年中あたたかく、台風もそれることが多い、海沿いなので海がみれること、ご飯がおいしい
  • 悪いところ 交通面がとても不便、雪などで高速?がふさがると 陸の孤島状態になることもある。その時はコンビニもスカスカでした。
医療
  • 3
おおきな総合病院があります。全国から患者さんがくるような病院で、安心して、かかれます。夜間診療もあります。
おすすめスポット
鴨川シーワールド
たのしめる水族館!
9
匝瑳市
1.44
-
散歩やジョギングコースの選択肢が沢山ある。緑が多い…

2014/03/11 [No.4248]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 八日市場駅
  • 住んでいた時期 1994年03月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 散歩やジョギングコースの選択肢が沢山ある。緑が多いので息抜きや、気分転換に適した面が満足できるポイント。
  • 悪いところ 田舎特有の電車の本数が、ひどい時間帯は一時間以上電車が来ない。バス等公共機関の便が非常に悪い。道路沿いにもがいとうがすくない。
車の便利さ
  • 2
基本的に車を持ってないとどこにも行けない環境。移動するのも車が基本なので、交通量は国道では結構多い。
治安
  • 3
治安に関しては、かなりいいほうだと思う。警察パトカーの巡回も頻繁に見かけるし、防犯の意識は高いまちと思う。
10
南房総市
1.43
2.79
何と言っても自然に囲まれた環境がいい。 また近所…

2014/08/31 [No.38553]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 九重駅
  • 住んでいた時期 2014年03月-2014年08月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 何と言っても自然に囲まれた環境がいい。 また近所は農家の方が多く、季節の旬な新鮮な美味しい野菜を頂けるので、とても助かっています。
  • 悪いところ 最寄り駅まで遠いのに、バスの本数が少ない。また、お店が基本的に閉まるのが早い。映画館が近くに欲しい。
自然
  • 5
海、山、湖があるので、海水浴や磯遊び、釣り、昆虫採取やホタルを見たりと、子供にはとても良い環境だと思います。
11
いすみ市
1.41
-
気候がとてもいいので夏でも扇風機で過ごせるほど。ま…

2014/08/11 [No.35596]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 長者町駅
  • 住んでいた時期 1998年07月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 気候がとてもいいので夏でも扇風機で過ごせるほど。また、夜はきれいな星が良く見えてとてもロマンチック。
  • 悪いところ 電車の本数が1時間に1本なのでもんのすごく不便。一本逃すと絶対に遅刻するのでその辺気を付けないとまずい。
自然
  • 5
緑が多くて田舎という感じがする。自然と共存できている気がする。まわりは田んぼだらけで、まるでトトロがいるかのよう。
12
八千代市
1.40
3.24
街並みが緑が多くてきれいだった。街全体が整備されて…

2014/05/10 [No.21061]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 街並みが緑が多くてきれいだった。街全体が整備されているので散歩するには気持ちがいい。 電車を乗り換えることなく都内にでれるので都内に買い物に行くのに便利だった。
  • 悪いところ 飲食店が少なく、おしゃれなお店はさらに少ない。そのため車で移動しなければならなく面倒だった。買い物するお店も少ないので車で移動しなければならなかった。
買い物
  • 4
大型のショッピングモールがあり買い物が便利である。駅からも近いので帰りに気軽に立ち寄ることができる。
13
香取郡多古町
1.40
-
香取郡のレビューを見る

2015/07/15 [No.54804]

  • 2
  • 60代~ 男性(未婚)
  • 最寄り駅 水郷駅
  • 住んでいた時期 2000年05月-2015年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 緑が多く自然が多く残っており地理的にも涼しい銚子寄りなので夏などは窓を開けていれば扇風機やクーラーを使わずに過ごせるので満足
  • 悪いところ 近くに娯楽施設やカフェがあまりなく大手スーパーや電気量販店も少ないので買い物に遠くまで車で行かなければならないのでかなり不便
遊び・イベント
  • 1
小見川町では県下でも有名な花火大会もありますし隣町の佐原は古い情緒あるたたずまいが多く観光客にも人気で祭りも有名です。
電車・バスの便利さ
  • 1
電車は約一時間間隔でしか運行されずしかも単線のため待ち時間も多いし災害などの影響も受けやすく通勤などには不便
自然
  • 4
田園地帯が広がり空気もきれいで黒部川などボートの競技大会に多く使われるほど川や自然に関しては満足してます。
おすすめスポット
城山公園
県内でも有数の桜の名所です。
14
千葉市若葉区
1.39
2.99
車移動の便がよくて、住宅のまわりには程よく緑があり…

2016/06/17 [No.64836]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 千城台駅
  • 住んでいた時期 2015年05月-2016年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 車移動の便がよくて、住宅のまわりには程よく緑があり子育てにはよいです 高速道路を使えば都内もすぐで住みやすい
  • 悪いところ モノレール沿いの商店街の活気があまりない モノレールの運賃が高い、最終電車が早いので遅くまで遊べない
車の便利さ
  • 4
貝塚インターがちかいので都心にもアクセスしやすいです 夏は海にも行けるので都心と田舎のいいとこどりですね
おすすめスポット
千葉都市モノレール
県外から来る人には珍しい乗り物です
15
流山市
1.38
3.48
都内まで快適な電車で通うことが出来る、各駅停車しか…

2016/08/01 [No.65968]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 都内まで快適な電車で通うことが出来る、各駅停車しか止まらないので、住宅街を中心とした町並みで静かなところ。 駅前には総合病院や私立の幼稚園・小学校があり(在住当時は、開業予定だった)、スーパーやホームセンターもある。 同じアパート内だけでなく、近所の方々と挨拶をかわすくらいの付き合いがあるため、防犯上も安心できる。古い住宅街とも近接のため、若い世代だけでなく幅広い世代と交流する機会がある。
  • 悪いところ コンビニのような24時間あるいは、準ずるような商業施設は近くにない。 開発中の土地も多く、砂埃や雑草、工事に伴う騒音が気になる。
環境
  • 4
江戸川沿いにある地域で、旧街道沿いは江戸時代は小さな宿でした。現在は、江戸時代の商家をカフェやレストランなどに改装して営業している。新撰組の史跡跡や神社、俳人記念館、みりん工場(見学日もある)などもあり、よい散歩コースである。
16
長生郡一宮町
1.38
3.21
長生郡のレビューを見る

2014/10/22 [No.43656]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1995年04月-1996年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  長い海岸線が続く九十九里が有ります。砂浜も綺麗な場所で、散歩にもいい場所です。夕日が綺麗に眺める事が出来ました。
  • 悪いところ  夏の週末は、海水浴場へ来るお客さんが首都圏から押し寄せます。その為に、あまり多くくない飲食店がとても混雑して時間待ちが発生します。
遊び・イベント
  • 3
 夏になれば、九十九里に沢山の海水浴場がオープンします。また、バーベキューも浜辺で楽しめる場所も有りました。
17
山武郡横芝光町
1.38
2.52
山武郡のレビューを見る

2014/10/04 [No.42330]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1996年04月-1998年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  とても綺麗な九十九里浜が広がります。夏に成れば、九十九里浜には、海水浴場がオープンして泳ぐことが出来ます。
  • 悪いところ  電車に乗るには、車で10km以上も地道を走って行く必要があります。しかも駐車場代金の出費がかなり掛かります。
車の便利さ
  • 3
 バスは、あっても便数がとても本数が少ないです。その為に、スーパに行くのでも自動車が必要な場所に成ります。
18
白井市
1.37
3.03
周りの環境と商業施設。都会と田舎の共存、メリハリが…

2014/10/10 [No.42760]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 周りの環境と商業施設。都会と田舎の共存、メリハリがあるので、住んでいて気持ちがいい。 また、ちょっと違う方向には、自然(人口の施設もあるが)・大小の公園がたくさんあり、子供にも環境的に良い。
  • 悪いところ おしゃれな喫茶店があまりない。チェーン店でのコーヒーショップは、あるが 自然に溶け込む喫茶店があったら最高。
買い物
  • 4
なんでもそろう買い物環境。飲食・ショッピング等が楽しくできる環境がいい。 現在でも、続々店舗が増えている。
おすすめスポット
ショッピングモール モア
最近は、撤退店舗が多くなりましたが、「ヒーリングヴィラ」という温泉施設が古くからあり、たくさんの温泉を楽しめます。
19
香取市
1.37
3.20
静かな環境であり、近所付き合いもあまり気兼ねなく対…

2014/05/10 [No.21197]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 小見川駅
  • 住んでいた時期 1998年02月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 静かな環境であり、近所付き合いもあまり気兼ねなく対応出来る点。また、川や田園などといった自然に恵まれています。公園や野球場、テニスコートも非常に近くにあるので、運動する為の環境もそろっています。
  • 悪いところ 通勤時に自家用車を使用しているが、橋を越えなければならず渋滞が発生する点は日常生活のなかで困っています。
子育て・教育
  • 4
徒歩圏内に幼稚園、小学校があり、中学校も自転車通学可能な範囲である。 高校も自転車通学可能な範囲にあり、他の高校も電車通学で複数校の選択が出来るので、環境としてはあまり問題無いと考えます。
医療
  • 2
総合病院が比較的近い場所にありますが、老朽化しており、医師不足でもあるので、医療面では多少不安感があります。
自然
  • 5
少年自然の家も近く、利根川・黒部川といった川にも近く、田園地帯も広がっており、とても自然に恵まれている。
おすすめスポット
少年自然の家
少年自然の家では、季節ごとにイベントなどが開催され、プラネタリウム鑑賞や、カヌー体験、バーベキューなどを行える。宿泊も可能なので、幅広く利用されています。
20
香取郡東庄町
1.37
-
香取郡のレビューを見る

2015/07/15 [No.54804]

  • 2
  • 60代~ 男性(未婚)
  • 最寄り駅 水郷駅
  • 住んでいた時期 2000年05月-2015年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 緑が多く自然が多く残っており地理的にも涼しい銚子寄りなので夏などは窓を開けていれば扇風機やクーラーを使わずに過ごせるので満足
  • 悪いところ 近くに娯楽施設やカフェがあまりなく大手スーパーや電気量販店も少ないので買い物に遠くまで車で行かなければならないのでかなり不便
遊び・イベント
  • 1
小見川町では県下でも有名な花火大会もありますし隣町の佐原は古い情緒あるたたずまいが多く観光客にも人気で祭りも有名です。
電車・バスの便利さ
  • 1
電車は約一時間間隔でしか運行されずしかも単線のため待ち時間も多いし災害などの影響も受けやすく通勤などには不便
自然
  • 4
田園地帯が広がり空気もきれいで黒部川などボートの競技大会に多く使われるほど川や自然に関しては満足してます。
遊び・イベント
  • 1
小見川町では県下でも有名な花火大会もありますし隣町の佐原は古い情緒あるたたずまいが多く観光客にも人気で祭りも有名です。
電車・バスの便利さ
  • 1
電車は約一時間間隔でしか運行されずしかも単線のため待ち時間も多いし災害などの影響も受けやすく通勤などには不便
自然
  • 4
田園地帯が広がり空気もきれいで黒部川などボートの競技大会に多く使われるほど川や自然に関しては満足してます。
おすすめスポット
城山公園
県内でも有数の桜の名所です。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ