山梨の出生率ランキング

  • 全国平均

  • 1.52
  • 山梨平均

  • 1.48

山梨の出生率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

出生率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
南都留郡忍野村
2.06
2.66
南都留郡のレビューを見る

2016/01/17 [No.60388]

  • 3
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 富士山駅
  • 住んでいた時期 1957年10月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 住んでいる期間が長いので、顔見知りがたくさんいます。セカセカしてなくて自然がいっぱい。特に富士山の美しさは何十年見ても見飽きません。
  • 悪いところ 冬のさむさが一番の欠点ですが、それがないと美しい富士山が半減ですね。冬は道路の凍結でスリップして危ないので、ちょっと困ります。
グルメ
  • 4
忍野のそば、吉田のうどん、富士桜ポーク、高原野菜と美味しいものがいっぱいです。創作料理のお店が多いので、手軽な値段で楽しむことが出来ます。
電車・バスの便利さ
  • 4
高速バスで約2時間で新宿から富士山駅に来られます。また、大阪、名古屋、福岡等各地へ直通バスも運行しています。
自然
  • 5
文句なしの富士山です。四季折々に名所がありますが、忍野の富士の一番は冬が有名です。でも、私のおすすめは夏のダイナミックな富士山です。
おすすめスポット
富士五胡
五つの湖、それぞれに魅力が満載です。都心からのアクセスも良く、いつ来ても新しい発見が出来るはずです。
街レビュー
中巨摩郡
1.78
-
果物が美味しかった。若かったし、ワイナリーなどドライブデートは楽しめた…

2016/09/17 [No.66991]

  • 3
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 身延駅
  • 住んでいた時期 1999年11月-2000年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 果物が美味しかった。若かったし、ワイナリーなどドライブデートは楽しめた。 最寄駅周辺にはなにも無かったが、単線の電車が珍しく、乗り鉄にはよいところかも。
  • 悪いところ 都心部からはかなり離れており、カイジに2時間近く揺られてようやく八王子に着く感じ。街遊びができなかったのが残念。
自然
  • 5
冬に寒いイメージかも知れませんが、殆ど雪は降りません。都心と似たような感じです。ただ、盆地なので夏は暑い!初夏までしか住んでいませんでしたが大変でした。ただ、少し行けば山がたくさんあるので、避暑には行けます。
おすすめスポット
昇仙峡
ギリギリ紅葉が見れたがとても綺麗。近くの人は必ずデートに行くスポットです。ロープウェイなどオススメです。
街レビュー
南都留郡富士河口湖町
1.73
2.66
南都留郡のレビューを見る

2016/01/17 [No.60388]

  • 3
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 富士山駅
  • 住んでいた時期 1957年10月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 住んでいる期間が長いので、顔見知りがたくさんいます。セカセカしてなくて自然がいっぱい。特に富士山の美しさは何十年見ても見飽きません。
  • 悪いところ 冬のさむさが一番の欠点ですが、それがないと美しい富士山が半減ですね。冬は道路の凍結でスリップして危ないので、ちょっと困ります。
グルメ
  • 4
忍野のそば、吉田のうどん、富士桜ポーク、高原野菜と美味しいものがいっぱいです。創作料理のお店が多いので、手軽な値段で楽しむことが出来ます。
電車・バスの便利さ
  • 4
高速バスで約2時間で新宿から富士山駅に来られます。また、大阪、名古屋、福岡等各地へ直通バスも運行しています。
自然
  • 5
文句なしの富士山です。四季折々に名所がありますが、忍野の富士の一番は冬が有名です。でも、私のおすすめは夏のダイナミックな富士山です。
グルメ
  • 4
忍野のそば、吉田のうどん、富士桜ポーク、高原野菜と美味しいものがいっぱいです。創作料理のお店が多いので、手軽な値段で楽しむことが出来ます。
電車・バスの便利さ
  • 4
高速バスで約2時間で新宿から富士山駅に来られます。また、大阪、名古屋、福岡等各地へ直通バスも運行しています。
自然
  • 5
文句なしの富士山です。四季折々に名所がありますが、忍野の富士の一番は冬が有名です。でも、私のおすすめは夏のダイナミックな富士山です。
おすすめスポット
富士五胡
五つの湖、それぞれに魅力が満載です。都心からのアクセスも良く、いつ来ても新しい発見が出来るはずです。
4
甲斐市
1.69
3.27
甲府市との境界に近い住宅地に居住。近くに大型のショ…

2024/08/19 [No.77020]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 竜王駅
  • 住んでいた時期 1980年05月-2024年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 甲府市との境界に近い住宅地に居住。近くに大型のショッピングモールもオープンし、買い物や飲食にも便利です。また、公園や川も有り、散歩にもいい環境です。駅やバス停は遠かったのですが、自転車で、竜王駅まで15分かからず、甲府駅まで20分ほど。国道・高速ICにも近く、交通の便も悪くないです。 
  • 悪いところ 出来れば、市のコミュニティバスや乗り合いタクシー等が配備されると、子供の通学や高年齢層の買い物や病院の移動手段が便利になって、低年齢層から高齢者までの幅広い世代にやさしい街になると思います。
子育て・教育
  • 4
市内の各地には赤坂台公園(ドラゴンパーク)をはじめ、スポーツを楽しめる公園が数多くあるので、子育て中の家族等にはとてもいい環境だと思います。
おすすめスポット
芸術の森公園
広大な土地に県立美術館・県立文学館が併設され、公園内には野外に美術家の彫刻作品の展示、噴水広場や花・池、芝生も整備されているので、1年中楽しめるところです。 家族連れやお散歩するにもおススメです。
5
南都留郡山中湖村
1.59
2.66
南都留郡のレビューを見る

2016/01/17 [No.60388]

  • 3
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 富士山駅
  • 住んでいた時期 1957年10月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 住んでいる期間が長いので、顔見知りがたくさんいます。セカセカしてなくて自然がいっぱい。特に富士山の美しさは何十年見ても見飽きません。
  • 悪いところ 冬のさむさが一番の欠点ですが、それがないと美しい富士山が半減ですね。冬は道路の凍結でスリップして危ないので、ちょっと困ります。
グルメ
  • 4
忍野のそば、吉田のうどん、富士桜ポーク、高原野菜と美味しいものがいっぱいです。創作料理のお店が多いので、手軽な値段で楽しむことが出来ます。
電車・バスの便利さ
  • 4
高速バスで約2時間で新宿から富士山駅に来られます。また、大阪、名古屋、福岡等各地へ直通バスも運行しています。
自然
  • 5
文句なしの富士山です。四季折々に名所がありますが、忍野の富士の一番は冬が有名です。でも、私のおすすめは夏のダイナミックな富士山です。
グルメ
  • 4
忍野のそば、吉田のうどん、富士桜ポーク、高原野菜と美味しいものがいっぱいです。創作料理のお店が多いので、手軽な値段で楽しむことが出来ます。
電車・バスの便利さ
  • 4
高速バスで約2時間で新宿から富士山駅に来られます。また、大阪、名古屋、福岡等各地へ直通バスも運行しています。
自然
  • 5
文句なしの富士山です。四季折々に名所がありますが、忍野の富士の一番は冬が有名です。でも、私のおすすめは夏のダイナミックな富士山です。
グルメ
  • 4
忍野のそば、吉田のうどん、富士桜ポーク、高原野菜と美味しいものがいっぱいです。創作料理のお店が多いので、手軽な値段で楽しむことが出来ます。
電車・バスの便利さ
  • 4
高速バスで約2時間で新宿から富士山駅に来られます。また、大阪、名古屋、福岡等各地へ直通バスも運行しています。
自然
  • 5
文句なしの富士山です。四季折々に名所がありますが、忍野の富士の一番は冬が有名です。でも、私のおすすめは夏のダイナミックな富士山です。
おすすめスポット
富士五胡
五つの湖、それぞれに魅力が満載です。都心からのアクセスも良く、いつ来ても新しい発見が出来るはずです。
6
南都留郡鳴沢村
1.59
2.66
南都留郡のレビューを見る

2016/01/17 [No.60388]

  • 3
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 富士山駅
  • 住んでいた時期 1957年10月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 住んでいる期間が長いので、顔見知りがたくさんいます。セカセカしてなくて自然がいっぱい。特に富士山の美しさは何十年見ても見飽きません。
  • 悪いところ 冬のさむさが一番の欠点ですが、それがないと美しい富士山が半減ですね。冬は道路の凍結でスリップして危ないので、ちょっと困ります。
グルメ
  • 4
忍野のそば、吉田のうどん、富士桜ポーク、高原野菜と美味しいものがいっぱいです。創作料理のお店が多いので、手軽な値段で楽しむことが出来ます。
電車・バスの便利さ
  • 4
高速バスで約2時間で新宿から富士山駅に来られます。また、大阪、名古屋、福岡等各地へ直通バスも運行しています。
自然
  • 5
文句なしの富士山です。四季折々に名所がありますが、忍野の富士の一番は冬が有名です。でも、私のおすすめは夏のダイナミックな富士山です。
グルメ
  • 4
忍野のそば、吉田のうどん、富士桜ポーク、高原野菜と美味しいものがいっぱいです。創作料理のお店が多いので、手軽な値段で楽しむことが出来ます。
電車・バスの便利さ
  • 4
高速バスで約2時間で新宿から富士山駅に来られます。また、大阪、名古屋、福岡等各地へ直通バスも運行しています。
自然
  • 5
文句なしの富士山です。四季折々に名所がありますが、忍野の富士の一番は冬が有名です。でも、私のおすすめは夏のダイナミックな富士山です。
グルメ
  • 4
忍野のそば、吉田のうどん、富士桜ポーク、高原野菜と美味しいものがいっぱいです。創作料理のお店が多いので、手軽な値段で楽しむことが出来ます。
電車・バスの便利さ
  • 4
高速バスで約2時間で新宿から富士山駅に来られます。また、大阪、名古屋、福岡等各地へ直通バスも運行しています。
自然
  • 5
文句なしの富士山です。四季折々に名所がありますが、忍野の富士の一番は冬が有名です。でも、私のおすすめは夏のダイナミックな富士山です。
グルメ
  • 4
忍野のそば、吉田のうどん、富士桜ポーク、高原野菜と美味しいものがいっぱいです。創作料理のお店が多いので、手軽な値段で楽しむことが出来ます。
電車・バスの便利さ
  • 4
高速バスで約2時間で新宿から富士山駅に来られます。また、大阪、名古屋、福岡等各地へ直通バスも運行しています。
自然
  • 5
文句なしの富士山です。四季折々に名所がありますが、忍野の富士の一番は冬が有名です。でも、私のおすすめは夏のダイナミックな富士山です。
おすすめスポット
富士五胡
五つの湖、それぞれに魅力が満載です。都心からのアクセスも良く、いつ来ても新しい発見が出来るはずです。
7
富士吉田市
1.59
3.09
富士山が近い。世界遺産になりこれから期待できる。空…

2014/09/13 [No.40574]

  • 5
  • 50代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 富士山駅
  • 住んでいた時期 1992年07月-2014年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 富士山が近い。世界遺産になりこれから期待できる。空気や水がきれいでおいしい。高原なので野菜もおいしい
  • 悪いところ かなり田舎。交通の便が悪く自家用車がないとかなり不便な思いをする。自転車は上り坂が多いのでかなりつらい。
グルメ
  • 5
なんといっても吉田うどんがおいしい。お店の数もたくさんある。店によってカラーが違うので食べ歩きも楽しい。
おすすめスポット
道の駅富士吉田
地元の特産物がいろいろおいてある 富士山の水も無料で汲める
8
笛吹市
1.55
2.92
飲食・コンビニ・スーパー・ホームセンターなど近くに…

2014/03/17 [No.6156]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年04月-2011年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 飲食・コンビニ・スーパー・ホームセンターなど近くにあり便利。主要道路のアクセスも良く。生活するには割りと暮らしやすいと思います。
  • 悪いところ 主要道路が多いので渋滞が激しい。パチンコ・競馬場外販売所などが多く、環境的にはいまいちかも。自然が豊富ゆえか、自然環境を上手く活用できていない。運動、散歩などわざわざ郊外の公園にでも行かないと、のびのび出来ない。公共交通機関が少なく、とにかく車がないと生活できない。
買い物
  • 3
大体の業種はあるが、若者向け衣料品店が皆無でユニクロぐらいしかない。コンビには数はそこそこだが、住宅街に無く幹線道路沿いにしかない感じなので、徒歩では厳しい。
電車・バスの便利さ
  • 2
バス・電車とも本数少なく、行動計画が限られる。混雑などは特に無いと思います。電車の場合まず駅までのアクセスが悪く、かといって車で行っても止める場所も無く、結局車で移動することに。良くも悪くも車社会です。
自然
  • 2
幹線道路以外歩道は皆無あっても狭い。景観も街路樹などあまり無く殺風景。公園も街中にはほぼ無くあっても狭い。郊外に行けば大きな公園もあるが、人もまばらで、今ひとつ。
9
南都留郡道志村
1.52
2.66
南都留郡のレビューを見る

2016/01/17 [No.60388]

  • 3
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 富士山駅
  • 住んでいた時期 1957年10月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 住んでいる期間が長いので、顔見知りがたくさんいます。セカセカしてなくて自然がいっぱい。特に富士山の美しさは何十年見ても見飽きません。
  • 悪いところ 冬のさむさが一番の欠点ですが、それがないと美しい富士山が半減ですね。冬は道路の凍結でスリップして危ないので、ちょっと困ります。
グルメ
  • 4
忍野のそば、吉田のうどん、富士桜ポーク、高原野菜と美味しいものがいっぱいです。創作料理のお店が多いので、手軽な値段で楽しむことが出来ます。
電車・バスの便利さ
  • 4
高速バスで約2時間で新宿から富士山駅に来られます。また、大阪、名古屋、福岡等各地へ直通バスも運行しています。
自然
  • 5
文句なしの富士山です。四季折々に名所がありますが、忍野の富士の一番は冬が有名です。でも、私のおすすめは夏のダイナミックな富士山です。
グルメ
  • 4
忍野のそば、吉田のうどん、富士桜ポーク、高原野菜と美味しいものがいっぱいです。創作料理のお店が多いので、手軽な値段で楽しむことが出来ます。
電車・バスの便利さ
  • 4
高速バスで約2時間で新宿から富士山駅に来られます。また、大阪、名古屋、福岡等各地へ直通バスも運行しています。
自然
  • 5
文句なしの富士山です。四季折々に名所がありますが、忍野の富士の一番は冬が有名です。でも、私のおすすめは夏のダイナミックな富士山です。
グルメ
  • 4
忍野のそば、吉田のうどん、富士桜ポーク、高原野菜と美味しいものがいっぱいです。創作料理のお店が多いので、手軽な値段で楽しむことが出来ます。
電車・バスの便利さ
  • 4
高速バスで約2時間で新宿から富士山駅に来られます。また、大阪、名古屋、福岡等各地へ直通バスも運行しています。
自然
  • 5
文句なしの富士山です。四季折々に名所がありますが、忍野の富士の一番は冬が有名です。でも、私のおすすめは夏のダイナミックな富士山です。
グルメ
  • 4
忍野のそば、吉田のうどん、富士桜ポーク、高原野菜と美味しいものがいっぱいです。創作料理のお店が多いので、手軽な値段で楽しむことが出来ます。
電車・バスの便利さ
  • 4
高速バスで約2時間で新宿から富士山駅に来られます。また、大阪、名古屋、福岡等各地へ直通バスも運行しています。
自然
  • 5
文句なしの富士山です。四季折々に名所がありますが、忍野の富士の一番は冬が有名です。でも、私のおすすめは夏のダイナミックな富士山です。
グルメ
  • 4
忍野のそば、吉田のうどん、富士桜ポーク、高原野菜と美味しいものがいっぱいです。創作料理のお店が多いので、手軽な値段で楽しむことが出来ます。
電車・バスの便利さ
  • 4
高速バスで約2時間で新宿から富士山駅に来られます。また、大阪、名古屋、福岡等各地へ直通バスも運行しています。
自然
  • 5
文句なしの富士山です。四季折々に名所がありますが、忍野の富士の一番は冬が有名です。でも、私のおすすめは夏のダイナミックな富士山です。
おすすめスポット
富士五胡
五つの湖、それぞれに魅力が満載です。都心からのアクセスも良く、いつ来ても新しい発見が出来るはずです。
10
甲府市
1.51
3.23
静かで快適です。とてもゆったりとした雰囲気と、舗装…

2014/03/12 [No.4659]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年12月-2013年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 静かで快適です。とてもゆったりとした雰囲気と、舗装された広い道路は騒音もなく安心して生活ができます。
  • 悪いところ 特にありませんがしいて言えば駅が遠いことです。生活に支障をきたすほどではないのですが徒歩での移動が億劫となります。
治安
  • 4
治安がとてもよく、快適に住んでいられるまちです。住民もおとなしそうな人が多くてとっても感じがいいです。
12
南アルプス市
1.46
3.03
・まだまだ田舎の景色が残り、子どもを安心して遊ばせ…

2015/01/14 [No.49086]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年12月-2015年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ ・まだまだ田舎の景色が残り、子どもを安心して遊ばせることができる。 ・新しく家を建てる人が多く、周りに子どもが多い。
  • 悪いところ ・駅がなく、バスは1日に数本で乗車賃がとても高い。大人は車が1人1台あれば暮らしに困ることはないが、高齢者や子どもにとっての移動手段がない。
遊び・イベント
  • 3
大きな娯楽施設はないので、公園が主な遊び場。それでも、市内にいくつか大きな公園があり、それぞれ楽しめるポイントあるが子どもしか楽しめないことが多い。季節によっては、家族でピクニックが楽しめる。 今年完成する完熟農園に期待しています。
14
都留市
1.44
2.92
市自体が大きくないので(人口約3万)役場・学校・病…

2016/02/15 [No.61325]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 谷村町駅
  • 住んでいた時期 1982年03月-2016年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 市自体が大きくないので(人口約3万)役場・学校・病院・スーパーなどが 徒歩圏内。 ほとんどどこの家庭も車を2台以上所有しているがどの店も駐車場に困ることはない。 昔ながらの密接した近隣関係はなく、付き合いもあっさりしている。 その点わずらわしさがない。
  • 悪いところ 他県から友人などが来たとき、紹介できるような飲食店はなく、富士吉田市や河口湖まで出かけることが多い。 その点、車がないと楽しめないかも。
自然
  • 4
桂川が流れているが、町全体より10m以上下を流れているためどんな大雨でも家屋に浸水することがない。これまで30年住んできて1度もない。 その点は他の地域に比べてありがたいことだと思う。
おすすめスポット
むささびの森
都留文科大学周辺の森でムササビが繁殖している。 市、商店会のシンボルマークになっているくらい地元の人に愛されている。
15
南巨摩郡早川町
1.44
3.60
南巨摩郡のレビューを見る

2014/11/14 [No.44915]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 身延駅
  • 住んでいた時期 1961年12月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然豊かで人情が厚いく名所旧跡が多く歴史的にも豊かで文化想像の町であると同時に中部横断自動車道や新しいレジャー産業なども受け入れ官民一体となった町おこしを行なっている。
  • 悪いところ 子供が少なく学校の統廃合等で地域の結び付きや昔ながらの祭りなどが行われなくなりそうである。 空き家が増えて治安の意味でも心配な部分もある。
グルメ
  • 5
郷土料理やジビエなど地産地消に拘った食べ物がリーズナブルな価格で楽しめる。 一方新しいジャンルのグルメや新素材の栽培講習などで都会の人を呼び寄せ町おこしのいちやくをかっている。
遊び・イベント
  • 5
自然を利用してのラフティングやハイキング等アウトドアを満喫でき温泉等でのんびり出来る。野や山を駆け巡るトレールランや近隣町村と協力しての大規模な自転車ロードレースの開催など昨今の人気の催しも盛んに開催されている。
車の便利さ
  • 4
主要国道や近年に開通する中部横断自動車道等で山梨と静岡や首都圏、中京を結ぶポイントとなりえる事や山梨の流通の基幹となり大都市圏と結ぶ重要なポイントでもある。
おすすめスポット
身延山久遠寺
日蓮宗総本山であり癒しのパワースポット
16
中央市
1.43
3.31
近所の人がやさしく、雑音などの害もないのがとてもよ…

2014/03/09 [No.3576]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1980年10月-2000年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近所の人がやさしく、雑音などの害もないのがとてもよいです。 駅は遠いものの飲食店がおおくとても便利です。
  • 悪いところ 近所に公園がありますが、子供がとばす、ボールが飛んでくることがあるのでたまに困っています。あとは特にありません。
電車・バスの便利さ
  • 3
バス停に近いので、バスに乗りたいときは、すぐ乗れます。もちろん駅まではバスで行けるので便利です。ちなみに、バスの本数も多いです。
17
南都留郡西桂町
1.41
2.66
南都留郡のレビューを見る

2016/01/17 [No.60388]

  • 3
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 富士山駅
  • 住んでいた時期 1957年10月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 住んでいる期間が長いので、顔見知りがたくさんいます。セカセカしてなくて自然がいっぱい。特に富士山の美しさは何十年見ても見飽きません。
  • 悪いところ 冬のさむさが一番の欠点ですが、それがないと美しい富士山が半減ですね。冬は道路の凍結でスリップして危ないので、ちょっと困ります。
グルメ
  • 4
忍野のそば、吉田のうどん、富士桜ポーク、高原野菜と美味しいものがいっぱいです。創作料理のお店が多いので、手軽な値段で楽しむことが出来ます。
電車・バスの便利さ
  • 4
高速バスで約2時間で新宿から富士山駅に来られます。また、大阪、名古屋、福岡等各地へ直通バスも運行しています。
自然
  • 5
文句なしの富士山です。四季折々に名所がありますが、忍野の富士の一番は冬が有名です。でも、私のおすすめは夏のダイナミックな富士山です。
グルメ
  • 4
忍野のそば、吉田のうどん、富士桜ポーク、高原野菜と美味しいものがいっぱいです。創作料理のお店が多いので、手軽な値段で楽しむことが出来ます。
電車・バスの便利さ
  • 4
高速バスで約2時間で新宿から富士山駅に来られます。また、大阪、名古屋、福岡等各地へ直通バスも運行しています。
自然
  • 5
文句なしの富士山です。四季折々に名所がありますが、忍野の富士の一番は冬が有名です。でも、私のおすすめは夏のダイナミックな富士山です。
グルメ
  • 4
忍野のそば、吉田のうどん、富士桜ポーク、高原野菜と美味しいものがいっぱいです。創作料理のお店が多いので、手軽な値段で楽しむことが出来ます。
電車・バスの便利さ
  • 4
高速バスで約2時間で新宿から富士山駅に来られます。また、大阪、名古屋、福岡等各地へ直通バスも運行しています。
自然
  • 5
文句なしの富士山です。四季折々に名所がありますが、忍野の富士の一番は冬が有名です。でも、私のおすすめは夏のダイナミックな富士山です。
グルメ
  • 4
忍野のそば、吉田のうどん、富士桜ポーク、高原野菜と美味しいものがいっぱいです。創作料理のお店が多いので、手軽な値段で楽しむことが出来ます。
電車・バスの便利さ
  • 4
高速バスで約2時間で新宿から富士山駅に来られます。また、大阪、名古屋、福岡等各地へ直通バスも運行しています。
自然
  • 5
文句なしの富士山です。四季折々に名所がありますが、忍野の富士の一番は冬が有名です。でも、私のおすすめは夏のダイナミックな富士山です。
グルメ
  • 4
忍野のそば、吉田のうどん、富士桜ポーク、高原野菜と美味しいものがいっぱいです。創作料理のお店が多いので、手軽な値段で楽しむことが出来ます。
電車・バスの便利さ
  • 4
高速バスで約2時間で新宿から富士山駅に来られます。また、大阪、名古屋、福岡等各地へ直通バスも運行しています。
自然
  • 5
文句なしの富士山です。四季折々に名所がありますが、忍野の富士の一番は冬が有名です。でも、私のおすすめは夏のダイナミックな富士山です。
グルメ
  • 4
忍野のそば、吉田のうどん、富士桜ポーク、高原野菜と美味しいものがいっぱいです。創作料理のお店が多いので、手軽な値段で楽しむことが出来ます。
電車・バスの便利さ
  • 4
高速バスで約2時間で新宿から富士山駅に来られます。また、大阪、名古屋、福岡等各地へ直通バスも運行しています。
自然
  • 5
文句なしの富士山です。四季折々に名所がありますが、忍野の富士の一番は冬が有名です。でも、私のおすすめは夏のダイナミックな富士山です。
おすすめスポット
富士五胡
五つの湖、それぞれに魅力が満載です。都心からのアクセスも良く、いつ来ても新しい発見が出来るはずです。
18
山梨市
1.39
2.64
空気が綺麗で車通りも少なく、犯罪等も少ない。また、…

2016/11/27 [No.69107]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 東山梨駅
  • 住んでいた時期 1990年06月-2001年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 空気が綺麗で車通りも少なく、犯罪等も少ない。また、田舎ならではのご近所付き合いも田舎特有の八方美人系の人間が多いので、息苦しくなることも少ないだろう。
  • 悪いところ コンビニや自動販売機の数が少なく、東京など栄えてる場所からの転入はある程度覚悟を持って引っ越してきた方がいい。
遊び・イベント
  • 3
毎年夏にはあらゆる広場でラジオ体操などの行事があり、冬にはどんど焼きなどの田舎特有の行事も行われる、
19
韮崎市
1.39
-
田舎過ぎす、都会でもないちょうど良い雰囲気で、まわ…

2014/09/09 [No.39965]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 塩崎駅
  • 住んでいた時期 2009年03月-2014年09月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 田舎過ぎす、都会でもないちょうど良い雰囲気で、まわりにはお店もあり住みやすい。また、交通の便も良いです。市民バスはもちろんですが、電車も本数多くて満足しています
  • 悪いところ あまり遊べるところが少なく、有名なスポットは少ないです。夏は暑くて、冬は寒い環境です。歩道は狭い場所があります。
自然
  • 4
毎日、北側には絶景の富士山を見ることが出来るという素晴らしい場所です。田舎暮らしがしたい人にはぴったりで、のんびりとした田んぼや一面の山を見ることが出来ます
20
南巨摩郡南部町
1.38
3.60
南巨摩郡のレビューを見る

2014/11/14 [No.44915]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 身延駅
  • 住んでいた時期 1961年12月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然豊かで人情が厚いく名所旧跡が多く歴史的にも豊かで文化想像の町であると同時に中部横断自動車道や新しいレジャー産業なども受け入れ官民一体となった町おこしを行なっている。
  • 悪いところ 子供が少なく学校の統廃合等で地域の結び付きや昔ながらの祭りなどが行われなくなりそうである。 空き家が増えて治安の意味でも心配な部分もある。
グルメ
  • 5
郷土料理やジビエなど地産地消に拘った食べ物がリーズナブルな価格で楽しめる。 一方新しいジャンルのグルメや新素材の栽培講習などで都会の人を呼び寄せ町おこしのいちやくをかっている。
遊び・イベント
  • 5
自然を利用してのラフティングやハイキング等アウトドアを満喫でき温泉等でのんびり出来る。野や山を駆け巡るトレールランや近隣町村と協力しての大規模な自転車ロードレースの開催など昨今の人気の催しも盛んに開催されている。
車の便利さ
  • 4
主要国道や近年に開通する中部横断自動車道等で山梨と静岡や首都圏、中京を結ぶポイントとなりえる事や山梨の流通の基幹となり大都市圏と結ぶ重要なポイントでもある。
グルメ
  • 5
郷土料理やジビエなど地産地消に拘った食べ物がリーズナブルな価格で楽しめる。 一方新しいジャンルのグルメや新素材の栽培講習などで都会の人を呼び寄せ町おこしのいちやくをかっている。
遊び・イベント
  • 5
自然を利用してのラフティングやハイキング等アウトドアを満喫でき温泉等でのんびり出来る。野や山を駆け巡るトレールランや近隣町村と協力しての大規模な自転車ロードレースの開催など昨今の人気の催しも盛んに開催されている。
車の便利さ
  • 4
主要国道や近年に開通する中部横断自動車道等で山梨と静岡や首都圏、中京を結ぶポイントとなりえる事や山梨の流通の基幹となり大都市圏と結ぶ重要なポイントでもある。
おすすめスポット
身延山久遠寺
日蓮宗総本山であり癒しのパワースポット

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ