栃木の出生率ランキング

  • 全国平均

  • 1.49
  • 栃木平均

  • 1.42

栃木の出生率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

出生率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
さくら市
1.63
-
自然豊かで、環境も静か、また、温泉もあり日々の疲れを癒すことができる。…

2014/05/10 [No.20449]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 氏家駅
  • 住んでいた時期 1998年04月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然豊かで、環境も静か、また、温泉もあり日々の疲れを癒すことができる。またこの地の名産品などを集めた道の駅が各所のありご当地の名産品を気軽に食す事ができる。
  • 悪いところ 商業施設が少なく、生活に不便であり、自家用車が必須になっている。主要幹線道路鉄道から離れてしまっているから仕方がないが・・・。
電車・バスの便利さ
  • 1
最寄の駅まで車で約20分かかる。公共のバスも一時間に2~3本と本数が少ない。同じさくら市でも幹線道路鉄道が走る氏家とは大きく水を開けられてしまっている。
おすすめスポット
喜連川温泉
独特の泉質でよく温まり、体によいと思われるから。一部は大震災の影響で営業していない所があるので注意してください。
街レビュー
河内郡
1.59
2.75
こども同士で一緒に遊んだりできるし、駅が近いからエンセイするにもいい。…

2014/07/03 [No.30112]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 石橋駅
  • 住んでいた時期 1994年06月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ こども同士で一緒に遊んだりできるし、駅が近いからエンセイするにもいい。トモダチの家も近くあるから歩いていける。
  • 悪いところ コンビニがすくないし飲食店も少ない。少し移動すればあるが遠い。あっても居酒屋がほとんど。とにかく車でいどうしなとない。
電車・バスの便利さ
  • 4
数分に一本来るから、あまり待たない。最近エレベーターも設置され足の不自由の人とかにも利用できるようになっている。
街レビュー
塩谷郡高根沢町
1.57
2.50
塩谷郡のレビューを見る

2014/09/21 [No.41243]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  周辺は温泉の宝庫でした。鬼怒川温泉や川治温泉、湯西川温泉など沢山温泉が湧き出ています。色んな温泉に手軽に入れました。
  • 悪いところ  周辺は、観光客相手も店が多いので、値段も高めの感じでした。また、小さいスーパーしか買い物が出来る場所が有りませんでした。
電車・バスの便利さ
  • 3
 電車は、東武鬼怒川線が来ています。しかも、上野から特急電車が数多くやってきます。各駅電車は、本数が少なく成っていました。
4
那須塩原市
1.54
2.97
物価が安い、特に農産物が安くて家計にやさしい。 …

2014/07/30 [No.33473]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 西那須野駅
  • 住んでいた時期 1984年04月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 物価が安い、特に農産物が安くて家計にやさしい。 冬は寒いが、夏過ごしやすく、エアコンに頼らず 夜安眠できるのがよい。
  • 悪いところ 公共交通が乏しく、車がないと生活できない。私は酒を飲まないからよいが、飲む人は何かあったら動きが取れない。 田舎であり、子育て中に、よそ者意識はあった。
車の便利さ
  • 3
公共交通が使い物にならないため、車がないと生活できず、駐車場完備のお店が多い。公共施設も車での移動が前提となるため、車の便利度は高い。
災害
  • 5
10年前に水害はあったが、被害が大きかったのは下流域であり、東日本大震災で震度6強でも被害はほとんどなく、近年多いゲリラ豪雨で時間雨量100ミリ超はざらでも水はけがよいので洪水にならず、災害が少なくておお勧め。
自然
  • 4
元が那須野が原原野であり、住宅地は増えたものの、我が家の庭で、いろいろな野鳥を見ることができる。山野草も住宅開発地から救出して来たものを庭で育てて楽しんでいる。
おすすめスポット
那須ガーデンアウトレット
アウトレット品よりも、地場産品市場は、スーパーよりも安いぐらいで人気。
5
真岡市
1.54
3.15
生活環境が全般的にいい。仕事・生活・学校・近隣への…

2014/05/12 [No.23257]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 真岡駅
  • 住んでいた時期 1996年04月-1997年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 生活環境が全般的にいい。仕事・生活・学校・近隣へのアクセスなど。 新しい町と、昔ながらの古い町といい感じに融合していると思う。
  • 悪いところ 都心へのアクセスがちょっと・・・。電車にしても、少し大変。 すべてが、車がないと成り立たない感じ。バスもあまりよくないかも、、、。
医療
  • 4
病院も種類が多く、同種の病院もあるのでいくつかの病院を選べる。 人口の割りに病院の数が多いのかもしれない。
買い物
  • 4
小中サイズのスーパーが立ち並び、用途別に選べて、なお、同種のスーパーも多いので、価格の競争もよく、消費者にとっては飯間も知れない。
車の便利さ
  • 4
最近、北関東道が出来て茨城県や群馬県への動きがよくなった。 東京へのルートもまあまあ。 距離はさすがに長いが・・・・。
おすすめスポット
井頭公園
家族でも、恋人通しでも、友達でも 遊べるスポット。
6
宇都宮市
1.51
3.58
自然が豊かで、静かな環境。高速のインターも近くて便…

2014/04/07 [No.14629]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 宇都宮駅
  • 住んでいた時期 2001年09月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然が豊かで、静かな環境。高速のインターも近くて便利。佐野、那須にアウトレットもあり、ショッピングセンターもある。
  • 悪いところ 公共交通機関が発達していない。バスの便数が少ない。おしゃれなお店が少ないので、選択肢があまりない。雷が多い。
グルメ
  • 3
餃子の消費量が全国一位で、安くて美味しい。駐車場が充実しており、無料で利用できるところがほとんどである。
7
小山市
1.47
3.08
新宿まで乗り換え無しで70分で電車で行けるので栃木…

2015/07/22 [No.55069]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 小山駅
  • 住んでいた時期 1990年09月-2015年07月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 新宿まで乗り換え無しで70分で電車で行けるので栃木での仕事をしながら東京の取引先に行くのも楽です。駅ビルもあり、新幹線もあります。
  • 悪いところ 駅前が少し発展してるだけなので、どうしても車での移動になります。食品以外の買物は東京に行くことが多いです。飲食店や遊べる店は少ないです。
車の便利さ
  • 4
3車線の道の県道50号線があり、高速や佐野アウトレットまで車で10分くらいで行けます。小山駅前はコインパーキングが必要なことが多いですが、少し離れると駐車場無料で店に止めれます。
おすすめスポット
間々田八幡宮
弁財天がある広い用水路があり、鯉やカモ、亀に餌をあげれる場所もあり、夕焼けの景色もきれいです。史跡が多いです。
8
芳賀郡益子町
1.45
-
芳賀郡のレビューを見る

2014/07/30 [No.33871]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 茂木駅
  • 住んでいた時期 2001年09月-2014年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 静かで空気がいい、住民も穏やかでとてもフレンドリー。 福島や茨城は車で日帰りで名所を堪能でき、都心までも宇都宮駅から便利です。
  • 悪いところ 大都市に行くのに交通の便が悪い。茂木駅からは乗り換えしないと東北線・常磐線に出れないし、宇都宮駅まではバスで1時間半もかかってしまう。
電車・バスの便利さ
  • 1
1時間に1本程度しかない真岡鉄道では乗り換えて水戸か小山にしか繋がらないし、茂木から宇都宮行きのバスもこれまた1時間に1本程度、しかも自家用車の倍の時間がかかる
治安
  • 4
そもそも治安というか、犯罪・事件がほとんどない。また近所づきあいも良く、住民参加の行事も沢山あり、不審者がなかなか近寄れない環境。
自然
  • 4
東西南北すべて緑の山々に囲まれ、どの方向に出かけてもすぐゴルフ場がある。 那珂川や坂川も近いし、温泉もたくさんある。
おすすめスポット
道の駅茂木
ジェラードがおいしい
9
佐野市
1.44
3.23
自然が豊かで排気ガスなどの心配がないです。子供の人…

2017/01/21 [No.70546]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1999年02月-2017年01月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然が豊かで排気ガスなどの心配がないです。子供の人数も少ないため学校でのいじめやトラブルもほとんどありません。
  • 悪いところ 近くにコンビニやスーパーなどがほとんどありません。駅までの市営バスも出ていますが佐野市内でしか運行していないのが不便です
買い物
  • 4
佐野市内に大きなアウトレットがあるので市街地は盛りがってるイメージです。また近くにはイオンもあるので大人も子供も買い物を楽しめます
おすすめスポット
どまんなかたぬま
新鮮な野菜を農家から直接輸入し、安値で販売しています。この時期でしか収穫できない野菜はもちろん、ビニールハウスでイチゴ狩りも実施してます
10
芳賀郡市貝町
1.44
-
芳賀郡のレビューを見る

2014/07/30 [No.33871]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 茂木駅
  • 住んでいた時期 2001年09月-2014年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 静かで空気がいい、住民も穏やかでとてもフレンドリー。 福島や茨城は車で日帰りで名所を堪能でき、都心までも宇都宮駅から便利です。
  • 悪いところ 大都市に行くのに交通の便が悪い。茂木駅からは乗り換えしないと東北線・常磐線に出れないし、宇都宮駅まではバスで1時間半もかかってしまう。
電車・バスの便利さ
  • 1
1時間に1本程度しかない真岡鉄道では乗り換えて水戸か小山にしか繋がらないし、茂木から宇都宮行きのバスもこれまた1時間に1本程度、しかも自家用車の倍の時間がかかる
治安
  • 4
そもそも治安というか、犯罪・事件がほとんどない。また近所づきあいも良く、住民参加の行事も沢山あり、不審者がなかなか近寄れない環境。
自然
  • 4
東西南北すべて緑の山々に囲まれ、どの方向に出かけてもすぐゴルフ場がある。 那珂川や坂川も近いし、温泉もたくさんある。
電車・バスの便利さ
  • 1
1時間に1本程度しかない真岡鉄道では乗り換えて水戸か小山にしか繋がらないし、茂木から宇都宮行きのバスもこれまた1時間に1本程度、しかも自家用車の倍の時間がかかる
治安
  • 4
そもそも治安というか、犯罪・事件がほとんどない。また近所づきあいも良く、住民参加の行事も沢山あり、不審者がなかなか近寄れない環境。
自然
  • 4
東西南北すべて緑の山々に囲まれ、どの方向に出かけてもすぐゴルフ場がある。 那珂川や坂川も近いし、温泉もたくさんある。
おすすめスポット
道の駅茂木
ジェラードがおいしい
11
芳賀郡芳賀町
1.44
-
芳賀郡のレビューを見る

2014/07/30 [No.33871]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 茂木駅
  • 住んでいた時期 2001年09月-2014年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 静かで空気がいい、住民も穏やかでとてもフレンドリー。 福島や茨城は車で日帰りで名所を堪能でき、都心までも宇都宮駅から便利です。
  • 悪いところ 大都市に行くのに交通の便が悪い。茂木駅からは乗り換えしないと東北線・常磐線に出れないし、宇都宮駅まではバスで1時間半もかかってしまう。
電車・バスの便利さ
  • 1
1時間に1本程度しかない真岡鉄道では乗り換えて水戸か小山にしか繋がらないし、茂木から宇都宮行きのバスもこれまた1時間に1本程度、しかも自家用車の倍の時間がかかる
治安
  • 4
そもそも治安というか、犯罪・事件がほとんどない。また近所づきあいも良く、住民参加の行事も沢山あり、不審者がなかなか近寄れない環境。
自然
  • 4
東西南北すべて緑の山々に囲まれ、どの方向に出かけてもすぐゴルフ場がある。 那珂川や坂川も近いし、温泉もたくさんある。
電車・バスの便利さ
  • 1
1時間に1本程度しかない真岡鉄道では乗り換えて水戸か小山にしか繋がらないし、茂木から宇都宮行きのバスもこれまた1時間に1本程度、しかも自家用車の倍の時間がかかる
治安
  • 4
そもそも治安というか、犯罪・事件がほとんどない。また近所づきあいも良く、住民参加の行事も沢山あり、不審者がなかなか近寄れない環境。
自然
  • 4
東西南北すべて緑の山々に囲まれ、どの方向に出かけてもすぐゴルフ場がある。 那珂川や坂川も近いし、温泉もたくさんある。
電車・バスの便利さ
  • 1
1時間に1本程度しかない真岡鉄道では乗り換えて水戸か小山にしか繋がらないし、茂木から宇都宮行きのバスもこれまた1時間に1本程度、しかも自家用車の倍の時間がかかる
治安
  • 4
そもそも治安というか、犯罪・事件がほとんどない。また近所づきあいも良く、住民参加の行事も沢山あり、不審者がなかなか近寄れない環境。
自然
  • 4
東西南北すべて緑の山々に囲まれ、どの方向に出かけてもすぐゴルフ場がある。 那珂川や坂川も近いし、温泉もたくさんある。
おすすめスポット
道の駅茂木
ジェラードがおいしい
12
鹿沼市
1.43
3.19
美味しいごはん屋さんが多いこと 趣味でやっている…

2014/03/12 [No.4791]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 鹿沼駅
  • 住んでいた時期 1996年03月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 美味しいごはん屋さんが多いこと 趣味でやっている雑貨屋さんやお菓子屋さんなどがあって、暖かい雰囲気であること
  • 悪いところ 駅から駅までが遠く、バスや電車の本数も少ないため車がないと移動が不便 街灯が少ない お店が閉まるのが早い
グルメ
  • 5
小洒落たカフェや、昔ながらの喫茶店なんかがあって、のんびり時間を過ごしつつ美味しいご飯やコーヒーが味わえます!
13
下野市
1.41
3.22
交通便が良い。駅や病院、商業施設も近く多くにあり、…

2014/06/26 [No.29180]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 石橋駅
  • 住んでいた時期 1994年04月-2012年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 交通便が良い。駅や病院、商業施設も近く多くにあり、宇都宮市や小山市へのアクセスも良く住み心地の良い場所です。
  • 悪いところ 夜間営業している商業施設は少ない。また比較的価格の安い夜間も営業しているガソリンスタンドが少ないです。
グルメ
  • 5
数は少ないですが、個性的なおしゃれなカフェ等が増えております。一見普通の民家のようで、落ち着いた雰囲気のカフェなども増えております。
14
足利市
1.39
3.14
近所に実家があり、子供の面倒を見てもらえる。又、コ…

2015/06/25 [No.54082]

  • 4
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 足利市駅
  • 住んでいた時期 2013年09月-2015年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近所に実家があり、子供の面倒を見てもらえる。又、コンビ二やスーパー、ガソリンスタンド等が近くにありとても便利。
  • 悪いところ 子供が遊べる施設が少ない為、遊ぶときは遠出になってしまう。大型公園やおおきな室内で遊べる施設がほしい。
車の便利さ
  • 4
基本的にすべてのお店に駐車場がある為、車での移動はとても便利である。また、高速道路が出来た為、遠出するときに時間短縮が望める。
おすすめスポット
足利学校
日本最古の学校でとても赴きがある。
15
那須郡那須町
1.39
2.79
那須郡のレビューを見る

2014/05/10 [No.19371]

  • 2
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年04月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然豊かで季節感が味わえる。自然が相手なのでプランターではなく地下植えでのガーデニング・菜園が楽しめる。
  • 悪いところ 周囲にお店がないので、買い物には車が必要。ちょっとしたものを買うのにも車が必要なので買い忘れはとても不便。
子育て・教育
  • 1
都会と比べると、福祉・教育・医療の動向の情報や水準が低く、保守的で改革のノウハウがない。特に障害のある子どもたちに対する施策や水準は低く旧態依然としている。
医療
  • 1
救急車の到着や病院までの搬送にとても時間がかかるので、救急の場合はとても困る。また、総合病院の数が少なく病院の選択も難しい。
おすすめスポット
特にありません。
観光地ですので、観光シーズンには賑わいがあります。価格は高めですが、いろいろな食べ物屋さんがあります。
16
那須郡那珂川町
1.38
2.79
那須郡のレビューを見る

2014/05/10 [No.19371]

  • 2
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年04月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然豊かで季節感が味わえる。自然が相手なのでプランターではなく地下植えでのガーデニング・菜園が楽しめる。
  • 悪いところ 周囲にお店がないので、買い物には車が必要。ちょっとしたものを買うのにも車が必要なので買い忘れはとても不便。
子育て・教育
  • 1
都会と比べると、福祉・教育・医療の動向の情報や水準が低く、保守的で改革のノウハウがない。特に障害のある子どもたちに対する施策や水準は低く旧態依然としている。
医療
  • 1
救急車の到着や病院までの搬送にとても時間がかかるので、救急の場合はとても困る。また、総合病院の数が少なく病院の選択も難しい。
子育て・教育
  • 1
都会と比べると、福祉・教育・医療の動向の情報や水準が低く、保守的で改革のノウハウがない。特に障害のある子どもたちに対する施策や水準は低く旧態依然としている。
医療
  • 1
救急車の到着や病院までの搬送にとても時間がかかるので、救急の場合はとても困る。また、総合病院の数が少なく病院の選択も難しい。
おすすめスポット
特にありません。
観光地ですので、観光シーズンには賑わいがあります。価格は高めですが、いろいろな食べ物屋さんがあります。
17
矢板市
1.38
2.64
自然環境が良く有名な温泉が温泉もたくさんある 空…

2014/05/10 [No.21480]

  • 3
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 矢板駅
  • 住んでいた時期 1977年03月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然環境が良く有名な温泉が温泉もたくさんある 空気も綺麗で綠が豊富 自然災害の発生率も低く災害に合いにくい
  • 悪いところ 公共交通機関が発達していないので移動にはマイカーがないと無理 近所に休日を楽しめるような場所が少ない
買い物
  • 3
コンビニやスーパは割と近くにある 駅前の有料駐車場の料金が安く12時間止めても300円しかかからない
遊び・イベント
  • 1
遊ぶ場所はほとんど無い 地域のイベントも市の財政不足で近年行われなくなった 昔から有る商店街は駐車場が無くシャッター通りになっている
自然
  • 5
自然環境は抜群で空気も綺麗 晴れた夜には満天の星空が輝いています。 冬は寒くても雪は少なく夏も日中は暑くても日が暮れれば涼しい
おすすめスポット
長峰公園
ツツジの名所
18
大田原市
1.35
2.99
特にないが、まあまあなところ。東京よりは雰囲気が良…

2014/03/05 [No.3041]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2002年03月-2014年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 特にないが、まあまあなところ。東京よりは雰囲気が良い。三世代家族が多く、とても親しみやすいところである。
  • 悪いところ 電車やバスの本数が少なすぎるのせ、1本バスや電車を乗り過ごす、見送るというようなことがあったら大変である。
車の便利さ
  • 2
微妙。バスや電車よりはましな気がするが、道が狭きもので、碁盤の目状になっているので曲がる回数が多く、効率が悪い。
電車・バスの便利さ
  • 1
全く来ない。最寄り駅がないので駅までバスに乗るが、バスの時間と電車の時間がうまくかみ合わない。コミュニティバスがあればいいのに。
治安
  • 5
ほとんど誰もいないのに、警備は町の人がvolunteersに参加してやっている。こういう所は評価できる。
19
日光市
1.34
2.86
とても手近に、世界遺産である日光東照宮があります。…

2014/06/29 [No.29613]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 日光駅
  • 住んでいた時期 2005年04月-2007年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ とても手近に、世界遺産である日光東照宮があります。夜の日光東照宮がライトアップされてとても綺麗でした。
  • 悪いところ 土日は、日光東照宮の駐車場へ入る為の自動車も街がとても酷くなり渋滞がとても激しいです。秋も紅葉で渋滞が凄かったです。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車は、東武鉄道が、上野まで路線が伸びています。特急にのれば、気軽に東京都内へ移動することができます。
20
栃木市
1.33
2.90
たくさんのコイ達が泳ぐ川、たんぼの周りの水路と水の…

2014/03/18 [No.6558]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 栃木駅
  • 住んでいた時期 2010年11月-2011年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ たくさんのコイ達が泳ぐ川、たんぼの周りの水路と水の多い街で景色が良いです。街には蔵造りの建物がならんでいて散歩が楽しい街です
  • 悪いところ 田舎ではあるので外食店が少ない事ですが、国道沿いには一通りのチェーン店が並んでいて困る事はありません。
買い物
  • 4
小さな市なのでスーパー等は少ないですが隣の結城市までいくと安いスーパーがならんでます。車で動く人なら不便は感じないかと。
電車・バスの便利さ
  • 4
栃木駅では東武浅草線で浅草まで1本で、新栃木駅なら宇都宮まで出れます。特急も止まるので都心部への通勤も可能です。
自然
  • 5
街の中を流れる川にはたくさんのコイが泳いでいて名物になってます。駅からは慣れるとたんぼが多く綺麗な田舎の風景が拡がります。
おすすめスポット
蔵の街
小さな商店などが並ぶ観光地だから

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ