京都の出生率ランキング

  • 全国平均

  • 1.52
  • 京都平均

  • 1.48

京都の出生率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

出生率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
福知山市
2.02
3.11
山に囲まれた田んぼばかりの風景、自然災害の影響も受けず静かでのどかな自…

2015/12/19 [No.59395]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1960年02月-2015年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 山に囲まれた田んぼばかりの風景、自然災害の影響も受けず静かでのどかな自然豊かな土地に生まれ育ちました。家庭は広く治安がいい住みよい所です。
  • 悪いところ ローカルだけに交通機関が少なく自家用車が必需品です。コンビニ、スーパー、飲食店も近くになく、少々不憫です。 学校も小学校2キロ、中学校5.5キロと通学にも時間がかかります。
介護
  • 5
政府も発表いたように、介護受け入れ人数日本一。 実際私の父も3か所転々と入所を繰り返しましたがすんなり転入できました。
医療
  • 4
福知山市民病院は北部の重要医療の拠点と認定。ドクターヘリポート、救急医療の強化。北部有数のベット数、ドクターの医療チームの強化、最新の医療機器と市民にとってはなくてはならない病院です。
車の便利さ
  • 4
近畿北部の中核都市として工業団地が栄え、京阪神からの物流も盛んです。 京都、京阪神に出るにも高速を使えばあっという間、カニ食べや海にもすぐに。 工業団地、街中は4車線と移動も楽々。
おすすめスポット
福知山城
明智光秀ゆかりの土地、特に福知山城は今でも信長がなくなる直前の信長を慕うの手紙など展示しています。土台の石には灯篭を使用、井戸は日本一深い井戸、お城好きには是非いらいてください。
街レビュー
舞鶴市
1.90
2.78
 スーパーで地元も魚が、リーズナブル値段で買えます。新鮮なので、お魚が…

2014/09/25 [No.41712]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 東舞鶴駅
  • 住んでいた時期 2007年04月-2008年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  スーパーで地元も魚が、リーズナブル値段で買えます。新鮮なので、お魚がとても美味し味わます。いつもお刺身して頂いてました。
  • 悪いところ  電車の便が、今だに単線なのでとても悪いです。さらに、ほとんどの駅が無人駅がで何も駅に無い駅が沢山有りました。
遊び・イベント
  • 3
 海上自衛隊の舞鶴基地が有ります。土日には、自衛隊の海戦が見学もできます。また、自衛隊グッツも買うことができます。
街レビュー
京丹後市
1.86
2.83
 鳴き砂で有名な琴引浜など、とても綺麗な砂浜が続く海岸が有ります。また…

2014/10/13 [No.43084]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1999年04月-2000年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  鳴き砂で有名な琴引浜など、とても綺麗な砂浜が続く海岸が有ります。また、夕日も綺麗に見えるいい場所でした。
  • 悪いところ  とにかく、周辺には小さいスーパーなどの店舗しか無い地区です。買い物が、不便んな場所でした。また、高速道路からも遠い場所です。
グルメ
  • 3
 秋から、冬に掛けては、漁港に沢山のカニがあがります。周辺の店屋でもカニが、手頃な値段で手に入いりました。
4
与謝郡与謝野町
1.73
-
与謝郡のレビューを見る

2014/04/10 [No.15773]

  • 4
  • 60代~ 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2009年01月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然環境の中で暮らせるのが何よりである。昔に比べるとスーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどもできて、買い物も便利になったので、困るようなことはない。
  • 悪いところ 田舎なので、交通の便が悪いので、行きたいところへ行くには、車を利用しなければどうにもならないのが不便に思える。
自然
  • 4
山が近く緑が多く、自然環境には恵まれていると思う。海に行くにも車を利用すると、15分くらいで行けるので良い。
5
乙訓郡
1.65
3.01
車での移動がメインなので縦貫道で京都北方面や阪神方…

2016/03/03 [No.61933]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 車での移動がメインなので縦貫道で京都北方面や阪神方面に行く際には非常に便利です、後は静かで過ごしやすいです。
  • 悪いところ 逆に言えば免許がないと非常に不便に感じます。後、駅付近には飲食できる場所が非常に少なく、コンビニかスーパーぐらいしかありません。
災害
  • 3
住んでいる場所が山沿いということもあって大雨になると土砂災害の恐れがあり、避難勧告等が度々おこり不安になります。
6
綾部市
1.62
2.75
高速道路の舞鶴自動車道の綾部インターが凄く近いです…

2014/07/01 [No.29896]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 綾部駅
  • 住んでいた時期 1984年04月-1986年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 高速道路の舞鶴自動車道の綾部インターが凄く近いです。大阪や神戸に直ぐに移動が出来てとても便利でした。
  • 悪いところ 電車の便がとても悪いです。しかも単線で各駅停車で一部の駅には駅員さんもいないほどで使いものに成りませんでした。
車の便利さ
  • 3
電車の便が悪すぎます。事実上車がないと生活が成り立ちません。冬は雪が降るのでスタッドレスタイヤが必須うでした。
7
与謝郡伊根町
1.57
-
与謝郡のレビューを見る

2014/04/10 [No.15773]

  • 4
  • 60代~ 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2009年01月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然環境の中で暮らせるのが何よりである。昔に比べるとスーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどもできて、買い物も便利になったので、困るようなことはない。
  • 悪いところ 田舎なので、交通の便が悪いので、行きたいところへ行くには、車を利用しなければどうにもならないのが不便に思える。
自然
  • 4
山が近く緑が多く、自然環境には恵まれていると思う。海に行くにも車を利用すると、15分くらいで行けるので良い。
自然
  • 4
山が近く緑が多く、自然環境には恵まれていると思う。海に行くにも車を利用すると、15分くらいで行けるので良い。
8
向日市
1.56
2.94
森が近くにあってきもちいい 大きなイオンモールが近…

2014/08/02 [No.34435]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 向日町駅
  • 住んでいた時期 2003年09月-2014年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 森が近くにあってきもちいい 大きなイオンモールが近くに立つからうれしい セブンイレブンも近くにあるしいい感じ
  • 悪いところ 坂がおおい 道が狭いところもある 学校が遠い 虫がおおい 近くに自分の好きなお店がない(アニメイトとか東京マルイとか蔵之助とか)
介護
  • 4
年寄が多いから介護施設おおい。歩いてれば見つかるからほかのところ知らんけど多いほうだと思う頻繁に見つかります!
グルメ
  • 3
激辛で有名 TVもきたりする激辛グランプリとかもある。カラッキーっていう向日市キャラクターがでるくらい激辛有名
自然
  • 4
竹林公園やタケノコが有名 向日市の竹でエジソンが豆電球作ったとかね。TOKIOとかも一回タケノコを取りにきました
おすすめスポット
向日神社
森に囲まれていて鳥の声が聞こえていい
9
宮津市
1.54
2.67
漁港が目の前にあるので、採れたての魚が食べれます。…

2014/09/06 [No.39370]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2004年04月-2006年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 漁港が目の前にあるので、採れたての魚が食べれます。しかも漁港が経営するレストランは、値段も安くで良かったです。
  • 悪いところ 買い物の過疎地帯です。大きなショピングセンターに行くには、車で小一時間も掛かります。とての難儀な街でした。
電車・バスの便利さ
  • 3
天橋立が有るので、観光客が多く、京都、大阪方面から特急電車が有ります。また、大阪や神戸に昼間でも高速バスが有りました。
10
久世郡
1.54
2.66
最寄り駅(近鉄大久保駅)にも適度に近く、京都駅、四…

2016/01/06 [No.59809]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1976年08月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 最寄り駅(近鉄大久保駅)にも適度に近く、京都駅、四条河原町にまぁ、出掛けやすい。町内もスーパーもありますし、まずまずです。
  • 悪いところ 住んでいるマンションの前が車線道路でうるさいところですね。 もう少し静かなところで住みたいです。チェーン店も程ほどにあります。 少し足を延ばせば、有名チェーン店、有ります。
電車・バスの便利さ
  • 3
住み心地の設問と重なりますが、最寄り駅が急行で約20分で京都駅。 バスは便数少なめですが、最寄り駅には、自転車で10分かかりません。 まぁ、満足ですかね。
おすすめスポット
これといって無い、です。
上記、以下、同文。
11
木津川市
1.50
3.06
田舎なのでとても静か。車は絶対条件として必要だが、…

2014/03/22 [No.10495]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 木津駅
  • 住んでいた時期 1980年04月-2013年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 田舎なのでとても静か。車は絶対条件として必要だが、京都市内へも奈良市内へも行くのが便利で、奈良市内はとても近い。
  • 悪いところ 条例により大型商店を建てることが出来ないようにしているため、大きな店が少なく、買い物する店が近くにあまり無い。また駅はあるが、電車の本数が少ないので、時間帯により待ち時間が発生する。
子育て・教育
  • 3
全国でも珍しく子供の人口が増加している市町村ということで、子育てに良い所なのかもしれない。今後もこれらには、力を入れているようです。
車の便利さ
  • 3
電車の本数が少ないことからも、車が必要な地域である。近くに高速入口もあり京都へ行け、奈良市内へなら下道ですぐなので、ある意味便利。
自然
  • 3
田んぼや畑が大規模に残っており、まだ未開発な地域がかなり残っている。合併により東部の山間部も組み込まれたことにより、川・山両方が楽しめる。
おすすめスポット
野菜の直売場
地元野菜の直売場が数箇所あり、新鮮な野菜が手ごろな値段で手に入るのが良い。
12
京都市西京区
1.49
3.12
家が多く並んでいて、同世代のファミリーが多く、小さ…

2016/05/08 [No.63625]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 上桂駅
  • 住んでいた時期 1997年02月-2016年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 家が多く並んでいて、同世代のファミリーが多く、小さい頃から毎日のように遊んだり出掛けることが出来た。近所に公園があったり、家の前にスペースがあり、遊ぶところに困らなかった。
  • 悪いところ スーパーが少し遠く、車がないと買い物は難しい。外食に行くのにも車がないと、近くにはお店がないので難しい。
自然
  • 5
山に囲まれているため、虫取りをして遊ぶことが出来たし、川沿いでは蛍を見ることも出来た。四季を感じやすい所だと思う。
13
長岡京市
1.48
3.11
今住んでいるところは駅から近く買い物にも便利。京都…

2014/09/23 [No.41425]

  • 3
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 長岡天神駅
  • 住んでいた時期 2001年01月-2014年09月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 今住んでいるところは駅から近く買い物にも便利。京都や大阪への足の便は良い。 ベッドタウン的には良いリ立地でしょうか。
  • 悪いところ 都会でもなく田舎でもない中途半端さが不満かも。今だにスターバックスが無い! 駅前にドトールコーヒーができたのがつい最近だから。
遊び・イベント
  • 1
新しい刺激は少ないですね。変化も乏しい。近くのライブバーなんて土日しか営業しません。そういった仕事をしているので正直、もう少し刺激のある場所に住みたいです。
14
京都市南区
1.45
2.96
イオンが家から2分の所にあり、買い物にすごく便利。…

2014/05/12 [No.23352]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 西大路駅
  • 住んでいた時期 2007年06月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ イオンが家から2分の所にあり、買い物にすごく便利。大通りから2筋違いなだけで、比較的静かです。袋小路なので家の前で子供が遊べます。
  • 悪いところ 抜け道なのか、車の通りが住宅街にしては多いので、子供が大きくなるまでは、ある程度の付き添いが必要です。
子育て・教育
  • 4
学校が比較的多く通学も近くて安心できます。それと連動してか、いろいろな医療機関も近く、いざという時もすぐ行けます。
おすすめスポット
梅小路公園
お金をかけなくても子供と1日ぐったりなるまで遊べます。水族館もできて整備が整ってきました。次は電車の記念館ができるみたい。
15
南丹市
1.43
2.53
空気がきれいで農作物が新鮮でおいしい。近所にお友達…

2014/03/21 [No.9077]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 園部駅
  • 住んでいた時期 1984年07月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 空気がきれいで農作物が新鮮でおいしい。近所にお友達もできた。こちらの名産はヤマノイモ 栗 丹波黒大豆が有名です。
  • 悪いところ 運動会やお祭りや敬老会など区の行事が多く活発でいいけれど、組の代表になったときが結構しんどいです。区長さんも大変です。
医療
  • 4
このごろ医院や接骨院などの治療院がふえ、きめの細かいサービスが受けれるようになりました。救急対応してくれる病院も近くに二つあります。
災害
  • 3
東日本の震災があってから、近所のハザードマップがつくられ、緊急防災無線設置 非常時の連絡網もつくられて、防災の対応がすすみつつあると思います。
環境
  • 4
空気は比較的にきれいです。立会い人がチェックされるのでごみの分別もしっかりでき、資源ごみのリサイクルもされているように思います。
おすすめスポット
るり渓
渓谷がきれいで秘境といわれ、ハイキングコースや近くに温泉もありいろんな癒しゾーンの総合レジャー施設ができています。
16
相楽郡精華町
1.42
2.81
相楽郡のレビューを見る

2014/06/08 [No.27454]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 高の原駅
  • 住んでいた時期 2001年12月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 新興住宅地で緑も多く綺麗に整備されている。また丘の上に立地しているので眺望もよく、近くに綺麗に整備された遊歩道が街を囲んで作られている。
  • 悪いところ 山を削って造成された街区のので坂が多く、自転車が使いにくく 車がないと不便。駅まで徒歩では30分以上かかる。
買い物
  • 4
車があれば大型ショッピングセンターが近くに数箇所ある。また徒歩圏にも安いと評判の食品スーパーも数軒ある。
災害
  • 4
地理的に災害の起こりにくい場所である。近くの中学校が災害時の避難所になっている。行政からの広報はいきとどいている。
環境
  • 5
山を削って整地された新興地で緑が多く、遊歩道も綺麗に整備されている。また丘のうえに立地しているため、眺望にもすぐれている。
おすすめスポット
けいはんな記念公園
広々としていて気持ちが良い。造成されて15年程であるが、落ち着いた雰囲気となっている。公園内の有料スポットも60歳以上は無料で入れる。
17
京田辺市
1.41
3.18
学生の街だったため生活品に不自由しなかった。自転車…

2014/03/20 [No.8893]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 新田辺駅
  • 住んでいた時期 2001年04月-2007年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 学生の街だったため生活品に不自由しなかった。自転車で行ける範囲ですべてが揃っていた。 街に出たければ京都・大阪・奈良のどこでも行けた。
  • 悪いところ 時期によっては学生の飲み会等が深夜まで続いたりして騒がしい時もあった。 何度か救急車が来ていたこともあった。反面、深夜まで開いている店が多くチェーン店で良いなら不自由しなかった。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車に乗れば大抵の街に行くことができ、車をもつ必要性が無かった。そのため経済的であった。 ただし、朝と夕方の電車に乗ると高校生から大学生まで学生が電車を占領していた。
18
船井郡
1.41
2.50
自然豊かでのんびりしてるところです。最低限の病院や…

2014/02/24 [No.2227]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 園部駅
  • 住んでいた時期 1995年04月-1999年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 自然豊かでのんびりしてるところです。最低限の病院やスーパー、学校はありますので住むには不便ないと思います。
  • 悪いところ 冬は結構雪が降り寒いので慣れていないと大変です。あとレジャーなどを求めるのであれば車が無いと何かと不便です。
買い物
  • 3
スーパーはいくつかあるので食材に困ることはないでしょう。大型のショッピングモールは亀岡に行かないと無いです。
車の便利さ
  • 3
国道9号線があるので亀岡や京都市内へ行く方はこれ一本で走って行けます。 駐車場も安いのがいいですね。
治安
  • 3
のんびり落ち着いたところで夜はほんとに静かです。学生や下宿生も多く住んでいるのでマンションによっては騒がしい所もあるでしょうが全体的に治安はいいです。
おすすめスポット
るり渓
空気が良く真夏は避暑地として有名な名所です。温泉もバーベキューもあるので楽しめます!
19
宇治市
1.40
3.25
充分な広さの敷地に、それぞれの家がゆったりと建って…

2015/01/11 [No.48884]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1985年04月-2009年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 充分な広さの敷地に、それぞれの家がゆったりと建っている。環境も物静かで、家の中で落ち着いて暮らせる。
  • 悪いところ 買い物に行くのも、自転車では帰りが無理。自動車運転能力が必須。坂道が歩けなくなったら一巻の終わり。生協などの配達系の利用がお勧め。
子育て・教育
  • 3
どの診療所へも、バスは本数が少ないので、現実的に自動車でなければ行けない。京都府立菟道高等学校がごく近くにある。
おすすめスポット
夏の宇治川花火大会
丘というよりは山の斜面に建っているので、見晴らし最高です。
20
八幡市
1.37
2.77
閑静な住宅街で、新しい街なので全体的にきれいだし、…

2014/03/22 [No.10007]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 松井山手駅
  • 住んでいた時期 2009年07月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 閑静な住宅街で、新しい街なので全体的にきれいだし、お店も次々できて活気がある。 大阪京都に30分ほどで出れる。関空までの高速バスにもすぐ乗れて便利。
  • 悪いところ コストコができてから県外から来る人も増え、週末は道がよく混む。 基本的に豊かなひとが多いので、スーパーが高い目。
グルメ
  • 4
幹線沿いにおしゃれなカフェが多数ある。 ルーチェサンタルチアのランチはボリュームもあっておいしいです。
電車・バスの便利さ
  • 5
大阪、京都どちらに出るにも便利。 関空の高速バスの乗り口も近いから、海外旅行に行くにも大変便利です。
自然
  • 5
所々に小さな公園があっていいと思う。ペットと入れる公園もあって、お子さん連れ、ペット連れ、どちらにも配慮されてると思います。
おすすめスポット
ナチュール シロモト
ケーキが甘すぎることなくどれも絶品。県外からも買いに来られます。 カフェも併設していておすすめです。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ