※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
石川町駅の街データ
石川町駅の家賃相場
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
石川町駅周辺の家賃相場
間取り
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
新着街レビュー
-
- 40代 男性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 1975年07月-2020年03月
-
・まだまだ地元(中区)出身者が多いこと。
・元町・中華街、山手、伊勢佐木町、関内、山下公園などの横…
-
・一時期より衰退したとはいえ、横浜の影の歴史である寿地区が存続していること。
・海外からの移住者が…
2020/03/16 [No.73776]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅石川町駅
- 住んでいた時期1975年07月-2020年03月
・まだまだ地元(中区)出身者が多いこと。
・元町・中華街、山手、伊勢佐木町、関内、山下公園などの横浜の有名な観光スポットが生活圏で、買い物にも不便しないこと。
・交通機関もJR・MM線・市営地下鉄・京急線・路線バスがあり、不自由ないこと。
・アリーナの新設や大学の誘致・IR等、今後の地域の発展にも期待が持てるところ。
・山の上に住んでいないので、他の方の不満に上がる坂の登り下りは、散歩の楽しみの一部となっていること。
・一時期より衰退したとはいえ、横浜の影の歴史である寿地区が存続していること。
・海外からの移住者が増えていること。
・マンションの増加により、地元以外からの転入者が増えていること。
ブランドもの類は元町・みなとみらい(西区)、普段の買い物は伊勢佐木町・関内、日曜雑貨は新山下・本牧など、買い物が近隣でできる。
JR・地下鉄は徒歩10分程度で使用できる。
路線バスも本数が豊富であり、みなとみらい線・京急線なども徒歩圏で使用可能。
関内・桜木町であれば、観光スポットを経由して散歩がてら行くことも可能。
港の見える丘公園、山下公園、三渓園、みなとみらい(西区)など、横浜の観光スポットが近隣に豊富にあること。
- おすすめスポット
外交官の家
- 関内エリアを一望でき、落ち着いた雰囲気でお茶を楽しむことが出来る。
2020/03/16 [No.73776]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅石川町駅
- 住んでいた時期1975年07月-2020年03月
-
・まだまだ地元(中区)出身者が多いこと。
・元町・中華街、山手、伊勢佐木町、関内、山下公園などの横浜の有名な観光スポットが生活圏で、買い物にも不便しないこと。
・交通機関もJR・MM線・市営地下鉄・京急線・路線バスがあり、不自由ないこと。
・アリーナの新設や大学の誘致・IR等、今後の地域の発展にも期待が持てるところ。
・山の上に住んでいないので、他の方の不満に上がる坂の登り下りは、散歩の楽しみの一部となっていること。
-
・一時期より衰退したとはいえ、横浜の影の歴史である寿地区が存続していること。
・海外からの移住者が増えていること。
・マンションの増加により、地元以外からの転入者が増えていること。
ブランドもの類は元町・みなとみらい(西区)、普段の買い物は伊勢佐木町・関内、日曜雑貨は新山下・本牧など、買い物が近隣でできる。
JR・地下鉄は徒歩10分程度で使用できる。
路線バスも本数が豊富であり、みなとみらい線・京急線なども徒歩圏で使用可能。
関内・桜木町であれば、観光スポットを経由して散歩がてら行くことも可能。
港の見える丘公園、山下公園、三渓園、みなとみらい(西区)など、横浜の観光スポットが近隣に豊富にあること。
- おすすめスポット
外交官の家
- 関内エリアを一望でき、落ち着いた雰囲気でお茶を楽しむことが出来る。
-
- 30代 女性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2015年10月-2017年03月
-
昔ながらの商店街・ディープな繁華街・新しいお洒落スポット・公園などの緑地が全て徒歩圏内で暮らすのが楽…
-
駅前の古めかしさが否めない。ラブホテル街や日雇い労働者の街も狭い一角だが存在しています。今後の再開発…
2017/03/24 [No.72584]

- 5
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅石川町駅
- 住んでいた時期2015年10月-2017年03月
昔ながらの商店街・ディープな繁華街・新しいお洒落スポット・公園などの緑地が全て徒歩圏内で暮らすのが楽しい。
駅前の古めかしさが否めない。ラブホテル街や日雇い労働者の街も狭い一角だが存在しています。今後の再開発に期待。
元町商店街はお洒落なカフェやダイニング、持ち帰りグルメが充実。中華街は世界一の中華料理が味わえます。
元町商店街、中華街、みなとみらい、赤レンガ倉庫、イセザキモール、山下公園、どこも徒歩圏内にあり飽きません。
みなとみらい線~東横線、京浜東北・根岸線を中心に都内へのアクセス抜群。
直通電車も多く走っています。
- おすすめスポット
元町商店街
- セレクトショップからスーパーまで、ジャンル問わず楽しいショップが沢山あり、街並みも綺麗。ただ歩いているだけで楽しい。
2017/03/24 [No.72584]

- 5
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅石川町駅
- 住んでいた時期2015年10月-2017年03月
-
昔ながらの商店街・ディープな繁華街・新しいお洒落スポット・公園などの緑地が全て徒歩圏内で暮らすのが楽しい。
-
駅前の古めかしさが否めない。ラブホテル街や日雇い労働者の街も狭い一角だが存在しています。今後の再開発に期待。
元町商店街はお洒落なカフェやダイニング、持ち帰りグルメが充実。中華街は世界一の中華料理が味わえます。
元町商店街、中華街、みなとみらい、赤レンガ倉庫、イセザキモール、山下公園、どこも徒歩圏内にあり飽きません。
みなとみらい線~東横線、京浜東北・根岸線を中心に都内へのアクセス抜群。
直通電車も多く走っています。
- おすすめスポット
元町商店街
- セレクトショップからスーパーまで、ジャンル問わず楽しいショップが沢山あり、街並みも綺麗。ただ歩いているだけで楽しい。
-
- 40代 男性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2008年09月-2017年01月
-
静かで安全。風致地区なので街全体の見た目が美しい。治安もいいと感じる。学校も多く、その意味で活気もあ…
-
スーパーが近くにない(以前はあったがつぶれてしまった)。雪が積もったときに坂が歩きにくく不便を感じた…
2017/01/14 [No.70152]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅石川町駅
- 住んでいた時期2008年09月-2017年01月
静かで安全。風致地区なので街全体の見た目が美しい。治安もいいと感じる。学校も多く、その意味で活気もある。
スーパーが近くにない(以前はあったがつぶれてしまった)。雪が積もったときに坂が歩きにくく不便を感じたことがある。
適度に都会、適度に自然もあり、住むには理想的な環境だと思います。東京に近いのに、どの観光スポットもそれほど混み混みにならないのも魅力です。素敵な公園が多く申し分ありません。
- おすすめスポット
イタリア山庭園
- 外交官の家は中にも入れるし、料理の美味しいカフェも
併設されている。公園の美しさもおすすめですが、ランドマークタワーや富士山が見え、眺めも抜群なところもおすすめです。
2017/01/14 [No.70152]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅石川町駅
- 住んでいた時期2008年09月-2017年01月
-
静かで安全。風致地区なので街全体の見た目が美しい。治安もいいと感じる。学校も多く、その意味で活気もある。
-
スーパーが近くにない(以前はあったがつぶれてしまった)。雪が積もったときに坂が歩きにくく不便を感じたことがある。
適度に都会、適度に自然もあり、住むには理想的な環境だと思います。東京に近いのに、どの観光スポットもそれほど混み混みにならないのも魅力です。素敵な公園が多く申し分ありません。
- おすすめスポット
イタリア山庭園
- 外交官の家は中にも入れるし、料理の美味しいカフェも
併設されている。公園の美しさもおすすめですが、ランドマークタワーや富士山が見え、眺めも抜群なところもおすすめです。
-
- 50代 女性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2001年01月-2016年12月
-
山の上で見晴らしが良い。
高級住宅街で、オシャレ、落ち着いた雰囲気
徒歩圏に飲食店が多く、また観…
-
駅から登り坂を歩くのが大変です。
また風致地区なので、近くにコンビニなどはなくて、ちょっと買い物と…
2016/12/21 [No.69661]

- 4
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅石川町駅
- 住んでいた時期2001年01月-2016年12月
山の上で見晴らしが良い。
高級住宅街で、オシャレ、落ち着いた雰囲気
徒歩圏に飲食店が多く、また観光地の公園なども近い。
駅から登り坂を歩くのが大変です。
また風致地区なので、近くにコンビニなどはなくて、ちょっと買い物ということができない。
中華街、元町など、徒歩圏で色々食べられる。1人呑みから家族で食事、色々なジャンルの料理を選ぶことが出来てとても満足
- おすすめスポット
山手の洋館
- 色々イベントをやっていて、回るのが楽しい
2016/12/21 [No.69661]

- 4
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅石川町駅
- 住んでいた時期2001年01月-2016年12月
-
山の上で見晴らしが良い。
高級住宅街で、オシャレ、落ち着いた雰囲気
徒歩圏に飲食店が多く、また観光地の公園なども近い。
-
駅から登り坂を歩くのが大変です。
また風致地区なので、近くにコンビニなどはなくて、ちょっと買い物ということができない。
中華街、元町など、徒歩圏で色々食べられる。1人呑みから家族で食事、色々なジャンルの料理を選ぶことが出来てとても満足
- おすすめスポット
山手の洋館
- 色々イベントをやっていて、回るのが楽しい
-
- 30代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2008年01月-2010年03月
-
石川町駅も使えて元町中華街駅も使えるところ。中華街や山下公園なども近く、とにかくアクセスが抜群に良い…
-
スーパーなど生活雑貨が買えるお店が少し少ないところです。まいばすけっとが少し歩いたところにありユニオ…
2016/12/11 [No.69270]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅石川町駅
- 住んでいた時期2008年01月-2010年03月
石川町駅も使えて元町中華街駅も使えるところ。中華街や山下公園なども近く、とにかくアクセスが抜群に良いです。
スーパーなど生活雑貨が買えるお店が少し少ないところです。まいばすけっとが少し歩いたところにありユニオンがあるくらいです。
元町や中華街、山下公園に横浜赤レンガ倉庫。横浜大桟橋など景色やごはんを楽しめるエリア。全て徒歩圏内というところが良いところではないでしょうか。最高の街です。
2016/12/11 [No.69270]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅石川町駅
- 住んでいた時期2008年01月-2010年03月
-
石川町駅も使えて元町中華街駅も使えるところ。中華街や山下公園なども近く、とにかくアクセスが抜群に良いです。
-
スーパーなど生活雑貨が買えるお店が少し少ないところです。まいばすけっとが少し歩いたところにありユニオンがあるくらいです。
元町や中華街、山下公園に横浜赤レンガ倉庫。横浜大桟橋など景色やごはんを楽しめるエリア。全て徒歩圏内というところが良いところではないでしょうか。最高の街です。
人気グルメ
石川町駅には1,020件のお店があります。
評点3.5以上が143件あります。
神奈川県の平均評点を上回るお店は526件あります。
石川町駅で神奈川県の平均を上回るジャンル割合
- ジャンル名
- 平均評点を上回るお店
- 割合
- 最多価格帯
- 1位ラーメン
- 14件中、12件
- 86%
- ~¥999
- 2位中華料理
- 282件中、222件
- 79%
- ¥3,000~¥3,999
- 3位パン・サンドイッチ
- 17件中、12件
- 71%
- ¥1,000~¥1,999
- 4位洋食・西洋料理
- 100件中、69件
- 69%
- ¥3,000~¥3,999
- 5位焼肉・ホルモン
- 15件中、9件
- 60%
- ¥3,000~¥3,999
※食べログの2021年1月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:食べログ
-
-
-
-
-
-
人気観光スポット
石川町駅には206件の観光スポットがあります。
評点4.0以上が6件、3.5以上が21件あります。
神奈川県の平均評点を上回る観光スポットは158件あります。
石川町駅で神奈川県の平均を上回るジャンル割合
※フォートラベルの2021年1月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:フォートラベル
-
-
-
-
-
-
- 石川町駅近隣の駅から選び直す
-
石川町駅の近隣駅からも住みやすい街を探すことができます。
石川町駅周辺の駅
- 石川町駅の関連情報
-
データ提供:
石川町駅の住まいを探す