愛媛の人口ランキング

  • 全国平均

  • 72,498
  • 愛媛平均

  • 66,742

愛媛の人口を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

人口

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
松山市
511,192
3.81
居住地である松山市北部の郊外は、海も山も近く、自然環境はいい。また、ベ…

2014/03/04 [No.2679]

  • 2
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 堀江駅
  • 住んでいた時期 1976年09月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 居住地である松山市北部の郊外は、海も山も近く、自然環境はいい。また、ベッドタウンとして、公共交通機関の便も悪くはない。 松山市という単位で見ると、50万人規模の都市で、一通りのものは揃っていると言える。
  • 悪いところ 居住地付近は主要幹線を外れると住宅と田畑しかなく、徒歩で行動できる範囲にコンビニはおろか自販機さえないということも珍しくない。 松山市で見ると、一通りのものは揃っていると言えるものの、選択肢が少ない。
災害
  • 2
災害とは少し違うのですが、松山市は慢性的に水不足の都市です。ダムの貯水量が松山市の人口と釣り合っていないことがその原因で、取水制限のされない年の方が珍しく、平成6年には時間指定断水が実施されました。
街レビュー
今治市
151,672
2.94
駅前に住んでいましたが車がなくて不便でした。それでも駅周辺でコンタクト…

2015/12/01 [No.59001]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 今治駅
  • 住んでいた時期 2003年07月-2008年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅前に住んでいましたが車がなくて不便でした。それでも駅周辺でコンタクトレンズや歯科、クリーニング、図書館等、生活に必要なものは揃えることができました。 街全体的に駅周辺より郊外の中規模ショッピングセンターにひとが集まるのかなと印象を受けました。
  • 悪いところ 商店街がさびれており、中規模ショッピングセンター等でしか服等は選べません。 わたしは松山や新居浜へでかけることが多かったです。 居酒屋(焼き鳥やさん)等は多くて楽しめました。
グルメ
  • 4
わたしの地元九州に比べて関西に近いせいかお好み焼きやさんをよく目にしました。また四国ということでうどん屋さんも多かったです。 九州人が好むとんこつラーメンのお店は少なく二店舗ほどをローテーションで行っていました。
遊び・イベント
  • 3
おんまくという夏祭りが開催はれていました。花火もあがるイベントで多くの人が浴衣でたのしまれてました。 また、当時は百貨店の屋上でビアガーデンも開催されてました。
車の便利さ
  • 2
ほぼJRのみであり、車がないと生活が困難だと思います。 わたしは駅前に住んでいたのでなんとかなりましたが、たぶん電車もバスも少ないです。 長距離についてはフェリーや高速バスの乗り場があり都合がいい一面もあるのかもしれません。
おすすめスポット
しまなみ海峡
眺めがきれい。気軽に行けて無料で楽しめる。
街レビュー
新居浜市
115,938
2.91
家の周りに、スーパーや飲食店など、遊べる場所がそれなりにあって、休日に…

2014/03/19 [No.7553]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1987年11月-1988年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 家の周りに、スーパーや飲食店など、遊べる場所がそれなりにあって、休日には家族でたっぷりと楽しむことが出来ました。
  • 悪いところ 車の交通量が非常に多く、車の運転が荒い人が多かったので、少し危険な感じがしました。小さい子供を一人で出掛けさせるのは、危険だと思いました。
医療
  • 4
大きな総合病院が何件かあって、夜間や休日に体調を崩しても、何とかなるだろうと言う、安心感がありました。
4
西条市
104,791
3.35
書店や図書館入りの総合学習センターが自転車で行ける…

2014/04/08 [No.15049]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1999年09月-2001年10月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 書店や図書館入りの総合学習センターが自転車で行ける距離にあり、学生にはとても良い環境です。会員であればお得なショッピングモールも近くにあるので、必要な物を揃えるのに困った事はありません。
  • 悪いところ 大きくて幅広い道路なので、渡るのに時間が掛ります。歩道橋があるから信号待ちをしなくても良いけれど、高齢者や怪我人、大荷物を抱える人には利用し辛い程の長さとスロープ部分のない階段があるので、正直歩道橋の利用回数は少ないです。
グルメ
  • 3
ショッピングモール内に入っている多種多様のお店も良いし、個別に経営しているお店の種類も豊富です。持ち帰り用の注文も気軽に出来るので、その時の自分の状態に合わせて選択しやすい所が良かったです。
5
四国中央市
82,754
2.78
育児の面で、子育て支援センターが市内に多数あり、子…

2014/03/18 [No.6622]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 伊予三島駅
  • 住んでいた時期 2012年04月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 育児の面で、子育て支援センターが市内に多数あり、子供の遊ぶ場所に困らなかった。また、紙おむつ支給の制度があり、家計にも助かった。
  • 悪いところ 常に工場からの排気による異臭がしていて空気の悪い状況だった。洗濯物を干したり、子供を外で遊ばせるのを時々不安に思うぐらい酷い時があった。
子育て・教育
  • 4
子育て支援センターがたくさんあり、遊び場所に困らない。自分のスタイルにあった支援センターを選ぶことができる。
6
宇和島市
70,809
2.92
良い漁港が有り、魚が沢山水揚げされます。お陰様で、…

2014/09/06 [No.39353]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 宇和島駅
  • 住んでいた時期 1988年04月-1990年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 良い漁港が有り、魚が沢山水揚げされます。お陰様で、魚が美味しい飲食店が多くていい街でした。特にお寿司は絶品でした。
  • 悪いところ 山と山との間にある街です。道路は、ひたすら山道ばかりに成ります。自動車の運転が苦手な私には、嫌な街でした。
環境
  • 3
周辺は、山だらけの地方です。秋には、紅葉が見事な場所が沢山有ります。また、眺めも良い渓谷なども有りました。
7
大洲市
40,575
2.73
駅、ICへのアクセスも問題ありません。路線バスあり…

2014/10/26 [No.43901]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 新谷駅
  • 住んでいた時期 1983年05月-2014年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅、ICへのアクセスも問題ありません。路線バスあり。保育所、幼稚園から高校まであります。 伊予の小京都と呼ばれ、水源も豊富で明治時代からの建物も現存、保存されている街並みは一見の価値があります。 商店街、ショッピングセンターも多数あります。 田舎の土地柄もあり、人情味のある人が多く暮らしています 街おこしイベントも多数あり、シーズンには観光客で賑わいます。
  • 悪いところ 遊園地、動物園といった大型のアトラクションはないので、隣街までいく必要があります。(松山市=車で30分程度)
治安
  • 4
大変安定しています。夜の騒音とかもほとんどありません。子供が関わるような事件もなく、安心して暮らせる街です。警察署、消防署、病院全て整っています。
おすすめスポット
大洲城
お花見の観光スポットとして、春には沢山の人で賑わいます。お城をバックに咲き誇る桜並木は一見の価値があります。
8
西予市
35,388
-
川や山などの自然が多いので、自然の生き物と触れ合う…

2015/02/06 [No.50529]

  • 1
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1969年12月-1987年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 川や山などの自然が多いので、自然の生き物と触れ合うことが多い。夏にはカブトムシやクワガタを獲ることができる。
  • 悪いところ 田舎すぎる。スーパーやコンビニなどの買い物をするところも少ないため、競争はほとんどなく商品価格は高い。商品の品揃えも少ないところが多い。
子育て・教育
  • 1
田舎なので塾などの教育機関がない。自然は多いが教育ができない。そのため都会の子供と比べると勉強できない。
9
伊予市
35,133
2.73
 鹿島と言う島が有ります。ここでは、凄く大きな獲物…

2014/10/18 [No.43391]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 伊予北条駅
  • 住んでいた時期 2006年04月-2007年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  鹿島と言う島が有ります。ここでは、凄く大きな獲物が上がるので、良く釣りに行っていました。また、天然温泉もあるので、釣り後にゆったり浸かることが出来ました。
  • 悪いところ  この周辺は、高速道路の整備計画が無い場所です。乗るには、山道を30kmほど走っていけば、今治ICから乗れます。
環境
  • 3
 海辺がとても綺麗な場所が多いです。夏になれば、新開海水浴場などで海水浴も出来ます。また、海鮮物を安くてたらふく食べれる場所でした。
10
東温市
33,903
2.99
自然が豊かなところ。周りに優しい人が多いところ。病…

2015/06/29 [No.54225]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 横河原駅
  • 住んでいた時期 2006年04月-2015年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然が豊かなところ。周りに優しい人が多いところ。病院、介護施設などがそろっているところ。安心して暮らせるところ。
  • 悪いところ 学生が遊ぶ施設がない。ショッピングモールがない。最寄り駅までも、自転車で15分ほどかかる。高校が一つしかない。
介護
  • 5
老人ホームがたくさんある。小学校では、いくつかの介護施設を訪問して、触れ合う機会などもたくさんある。
医療
  • 5
大きい病院が、2つある。眼科、歯科、内科なども、市内にたくさんある。学生でも、学校帰りに寄れる距離にある。
自然
  • 5
自然が豊かで、緑がたくさんある。夏になると、道路のほとりの川にも、ホタルが現れる。河原だと、何百匹ものホタルがみれる。
おすすめスポット
桜の湯
肌がしべすべになる
11
八幡浜市
31,987
3.06
・田舎の小さい市ではあるが、社会人になって初めての…

2014/06/16 [No.28929]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 八幡浜駅
  • 住んでいた時期 1984年04月-1987年09月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ ・田舎の小さい市ではあるが、社会人になって初めての生活で学生時代の寮生活から比べると自由で満足というか不満は無かった。
  • 悪いところ ・会社帰りに飲みに行くところには困らなかったが、遊ぶ場所がなかったので松山市まで行くか、八幡浜港からフェリーに乗って九州まで行っていた。
グルメ
  • 3
港町で、魚市場が繁華街と近かったので、お店で食べる魚料理はおいしかったような気がする。ただ、小さな街なので店数は少ない。
買い物
  • 2
非常に小さい街なので、歩いていける範囲に一通りのお店はあるが、本当に一通りしかなくて、店数が非常に少ない。
遊び・イベント
  • 1
・昭和57年当時では、遊ぶところはなし。八幡浜港からフェリーに乗って九州にいくか、松山まで出かけていた記憶がある。
おすすめスポット
・岬半島
・八幡浜市の近くで、道路もある程度整備されていて、海に山に、自然が美しかった。
12
伊予郡松前町
29,630
-
伊予郡のレビューを見る

2014/02/26 [No.2513]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 松前駅
  • 住んでいた時期 2006年07月-2009年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 松山市に近く、遊び、買い物等の選択肢が、多かった町だった事で、その割には、静かに暮らせる町だった事です。
  • 悪いところ すみ始めて1年過ぎた頃から、巨大ショッピングモールの建設が始まり、工事の影響で騒がしくなりつつあった事。
遊び・イベント
  • 5
松前町など、公共の施設でのイベント開催や、コンサート等を頻繁にしています。ぜひ、検索、問合せしてみて下さい。
車の便利さ
  • 4
松山市中心部に比べると、駐車場等は、広く取られているし、飲食店、ショッピング等にも車の利用は、便利です。
自然
  • 3
海から、山までとても近いし、自然は、豊かです。特に水が、綺麗です。地下水が、湧くみたいなのでだと思います。
おすすめスポット
エミフル松前
大型ショッピングモールです。一日、遊べると思います。
13
伊予郡砥部町
20,480
-
伊予郡のレビューを見る

2014/02/26 [No.2513]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 松前駅
  • 住んでいた時期 2006年07月-2009年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 松山市に近く、遊び、買い物等の選択肢が、多かった町だった事で、その割には、静かに暮らせる町だった事です。
  • 悪いところ すみ始めて1年過ぎた頃から、巨大ショッピングモールの建設が始まり、工事の影響で騒がしくなりつつあった事。
遊び・イベント
  • 5
松前町など、公共の施設でのイベント開催や、コンサート等を頻繁にしています。ぜひ、検索、問合せしてみて下さい。
車の便利さ
  • 4
松山市中心部に比べると、駐車場等は、広く取られているし、飲食店、ショッピング等にも車の利用は、便利です。
自然
  • 3
海から、山までとても近いし、自然は、豊かです。特に水が、綺麗です。地下水が、湧くみたいなのでだと思います。
遊び・イベント
  • 5
松前町など、公共の施設でのイベント開催や、コンサート等を頻繁にしています。ぜひ、検索、問合せしてみて下さい。
車の便利さ
  • 4
松山市中心部に比べると、駐車場等は、広く取られているし、飲食店、ショッピング等にも車の利用は、便利です。
自然
  • 3
海から、山までとても近いし、自然は、豊かです。特に水が、綺麗です。地下水が、湧くみたいなのでだと思います。
おすすめスポット
エミフル松前
大型ショッピングモールです。一日、遊べると思います。
14
南宇和郡
19,601
-
自然がいっぱいで6月ごろには僧都川にホタルが乱舞す…

2015/05/07 [No.52643]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2001年04月-2004年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然がいっぱいで6月ごろには僧都川にホタルが乱舞する幻想的な様子を見ることができた。地元の住民の方はやさしい人が多く、おだやかで犯罪が少なく治安がいい点などは満足している。
  • 悪いところ 鉄道が延伸しておらず、最寄り駅がおよそ50キロ離れた宇和島であるなど交通の便が非常に悪い点。また、そのため物価が比較的高いこと。
治安
  • 4
近所づきあいが盛んでコミュニティーの結束力が高いので犯罪の発生率が低いので治安が比較的よい。安心して子どもを外で遊ばせることができる。
15
喜多郡
15,322
-
気候が温暖で、災害で被害に遭う心配も少なく、安心し…

2014/03/19 [No.7841]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1989年01月-1989年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 気候が温暖で、災害で被害に遭う心配も少なく、安心して暮らせました。住人の人柄もよく、すぐに馴染めました。
  • 悪いところ 近場に大きな病院が無く、個人病院ばかりだったので、病院選びには苦労しました。一軒でもいいから、総合病院があればよかったです。
遊び・イベント
  • 5
古い街並みが残っており、文化財も多かったので、観光に来る人達も多く、休日になると町は賑やかで楽しかったです。
16
北宇和郡鬼北町
9,682
-
北宇和郡のレビューを見る

2016/12/14 [No.69327]

  • 1
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 松丸駅
  • 住んでいた時期 1985年04月-2005年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 人口が少なくひとがまばらで、静かだった。 近所の人たちも人情に厚くコミニケーションも盛んだった。 昭和の時代の良いところがあった。
  • 悪いところ 今はコンビニなどがあるが、僕の住んでいた時代はコンビニ一つなかった。 車がないと生活できない。 ご近所関係が密過ぎる。
環境
  • 5
環境はもの凄く良い。 森林や清流、空気も綺麗。 昔ながらの田舎の風景も保たれている。 自然の動物(さる、鹿、いのししなど)も未だにいる。
おすすめスポット
大門橋
清流が流れ橋の上からでも魚が確認できる。 松野町で有名な橋。 近くに松丸駅もありぽっぽ温泉もある。
17
西宇和郡
8,397
-
自然が豊かで、気候も温暖だったので非常に過ごしやす…

2014/03/19 [No.7834]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1988年08月-1988年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然が豊かで、気候も温暖だったので非常に過ごしやすかったです。また、公園もあり、子供の頃は遊ぶ場所に困りませんでした。
  • 悪いところ 公共の交通機関が整備されていなかったので、自家用車が無いとちょっとした買い物に行くにも不便をしました。
環境
  • 4
車の交通量が少なかったので、排気ガスに悩まされることも無く、空気は綺麗だったと思います。散歩もよくしました。
18
上浮穴郡
7,404
-
県都松山市から車で30分の距離にありながら、あふれ…

2025/02/10 [No.77547]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1994年03月-2025年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 県都松山市から車で30分の距離にありながら、あふれる自然に囲まれており、特に夏場が涼しく過ごしやすい。エアコンで過ごすのが苦手な方は、夏の夜、エアコンなしでも寝不足になることはありません。
  • 悪いところ 夏場の涼しさの恩恵とは裏腹に、冬季の積雪への備えは必須であり、特にスタッドレスタイヤは生活必需品となる。時々、雪かきなどの重労働もあるので、基礎体力は必要。
グルメ
  • 4
松山で長年愛されてきた洋食の名店「モルゲン」が、立退きを契機として、久万高原町の小学校廃校跡に移転してきており、今までになかったスポットとして人気を博している。
遊び・イベント
  • 4
町内には2箇所のゴルフ場と、ウインタースポーツを存分に楽しめるスキー場があり、夏も冬も大いに楽しむことができる。
自然
  • 4
西日本最高峰の石鎚山とその麓に流れる面河渓は、新緑から紅葉にかけていろいろな表情を見せてくれる、自然の玉手箱のようなスポット。
おすすめスポット
四国カルスト
日本三大カルストの一つである四国カルストは、360度パノラマの絶景で日ごろのストレスから心身を解放してくれるパワースポット。道中、狭いところがあるのが唯一の欠点であるが、空の近さと豊富なメニューを揃えたキッチンカーが多数出展しているのが大きな魅力。
19
越智郡
6,509
-
大きなお店は無かったものの、昔懐かしい個人商店がた…

2014/03/19 [No.7824]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1988年04月-1988年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 大きなお店は無かったものの、昔懐かしい個人商店がたくさんあり、街全体がアットホームな雰囲気だったのが良かったです。
  • 悪いところ 大きなお店が少なく、買い物など、欲しいものがなかなか手に入らず、苦労しました。今みたいに、パソコンも無かった時代なので、不便でした。
治安
  • 5
ご近所にいい人が多く、定年退職されたおじさんやおばさんが、ボランティアで交通誘導してくれてたりしたので、治安は良かったです。
20
北宇和郡松野町
3,674
-
北宇和郡のレビューを見る

2016/12/14 [No.69327]

  • 1
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 松丸駅
  • 住んでいた時期 1985年04月-2005年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 人口が少なくひとがまばらで、静かだった。 近所の人たちも人情に厚くコミニケーションも盛んだった。 昭和の時代の良いところがあった。
  • 悪いところ 今はコンビニなどがあるが、僕の住んでいた時代はコンビニ一つなかった。 車がないと生活できない。 ご近所関係が密過ぎる。
環境
  • 5
環境はもの凄く良い。 森林や清流、空気も綺麗。 昔ながらの田舎の風景も保たれている。 自然の動物(さる、鹿、いのししなど)も未だにいる。
環境
  • 5
環境はもの凄く良い。 森林や清流、空気も綺麗。 昔ながらの田舎の風景も保たれている。 自然の動物(さる、鹿、いのししなど)も未だにいる。
おすすめスポット
大門橋
清流が流れ橋の上からでも魚が確認できる。 松野町で有名な橋。 近くに松丸駅もありぽっぽ温泉もある。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ