島根の人口ランキング

  • 全国平均

  • 72,498
  • 島根平均

  • 35,322

島根の人口を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

人口

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
松江市
203,616
3.39
 救急指定病院に成っている、松江赤十字病院が有ります。夜間でも休日でも…

2014/09/17 [No.40888]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 松江駅
  • 住んでいた時期 1995年04月-1996年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  救急指定病院に成っている、松江赤十字病院が有ります。夜間でも休日でも診てもらうことが可能な病院でした。
  • 悪いところ  日本海側なので、冬になれば雪が降り続く事が多々にしてあります。雪が沢山降ると雪かきが間に合わない事が多々にして有りました。
グルメ
  • 3
 宍道湖では、良質なしじみが沢山採れます。このへんでは、しじみを使った料理が美味しです。特に炊き込みごはんが絶品です。
街レビュー
出雲市
172,775
3.18
地域の付き合いが密であり何かと気にかけてくれる。また周りは意外とコンビ…

2014/11/29 [No.46636]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 雲州平田駅
  • 住んでいた時期 2002年05月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 地域の付き合いが密であり何かと気にかけてくれる。また周りは意外とコンビニや商店が近くに多く買い物に不便することがない。
  • 悪いところ 目立った繁華街がなく、少しさみしい。またテレビで流行モノが紹介されるといきたくなるが近くにないので不満がある。
介護
  • 3
介護サービスに力を入れている地域が周りに豊富にあり、サービスとコストで比較しやすい。またバスの送迎も行われているところもあり老後の心配が少ない地域だと思う。
おすすめスポット
出雲大社
縁結びで有名だが壮大な景観と厳かな雰囲気が素晴らしい
街レビュー
浜田市
54,592
2.83
住民の人口が少ないため、行事等に出れば出ればたいていの人と顔見知りにな…

2017/03/08 [No.72230]

  • 2
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 三保三隅駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2017年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 住民の人口が少ないため、行事等に出れば出ればたいていの人と顔見知りになれる。交通量が少なく治安もいいため、子供だけで外で遊ばせても何ら問題はない。
  • 悪いところ 買い物をするのにとても不便なとこ。都会から引っ越してきた方には大変住みにくいところ。昔から住んでいる人は、冗談が通用しない人が多い。
子育て・教育
  • 5
人口が減少してきているので、きめ細やかな教育を受けることができる。待機児童という言葉とは無縁の地域。
買い物
  • 1
オシャレとは無縁の地。オシャレをして買い物をする地域ではない。日常的な買い物をするには車が必須である。
自然
  • 4
魚釣りや、キャンプなど、アウトドアで遊ぶにはとてもいいところである。地域によっては雪も積もるため、子供は大変喜ぶ。
おすすめスポット
サンプラム
近所のスーパーであるが、近場に競争する業者がないにもかかわらず、良心的な値段で品物を置いているところ。
4
益田市
45,003
2.84
川がきれいで有名な、高津川があり釣りを楽しむことが…

2014/03/17 [No.6184]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1988年07月-1988年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 川がきれいで有名な、高津川があり釣りを楽しむことができまた、きれいな川のおかげでおいしいわさびやゆずを食べることができる。
  • 悪いところ やはり、都会と異なり交通手段が主に車であるためお店へ買い物に行く場合にがで車が必要となる場合が多いこと。
環境
  • 3
1000mを超える山が数多くあり、山がほとんどを占める地域がある。また、そのおかげでおいしい空気とハマグリを食すことができる。
5
安来市
37,062
2.66
田舎で人ごみも少なく、近くに海もあり、山もあり、自…

2015/01/08 [No.48365]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 安来駅
  • 住んでいた時期 1977年11月-2015年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 田舎で人ごみも少なく、近くに海もあり、山もあり、自然が好きな人にはぴったりだと思う。釣りや山菜採りも楽しめる。
  • 悪いところ 交通の便はあまり良くない。電車が一時間に一本など。メインの道路が国道9号線だが時間帯によっては必ず混むし、迂回できない。
買い物
  • 4
ラムーなどのディスカウントショップの他に比較的に大きなスーパーか3つあるので日用雑貨に困ることはない。
おすすめスポット
伯太川
美味しいシジミが採れる。
6
雲南市
36,007
-
近くにバス乗り場があり、とても便利。町内みんなが仲…

2014/08/31 [No.38556]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1998年12月-2012年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 近くにバス乗り場があり、とても便利。町内みんなが仲が良く、とても楽しい。町内行事も盛り上がっている。
  • 悪いところ 夜中、道路がうるさい。食事する場所があまりない。本屋がない。ホビー屋がない。コンビニはあるが、とても質素。
車の便利さ
  • 4
【例】産婦人科の混み具合・先生の対応・産院の対応など。保育園の待機児童率・抽選の時期など。行きやすい公園・児童館、ママ友を作った場所など。学校のクラス数、先生の数、行事への保護者の参加率など。学童保育や地域の放課後支援など。人気のある習いごとなど。行政支援について。
7
大田市
32,846
-
歩いていける範囲の所に大体の用事を済ませられた。気…

2016/06/02 [No.64428]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 大田市駅
  • 住んでいた時期 2007年04月-2010年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 歩いていける範囲の所に大体の用事を済ませられた。気候が過ごし易い。近所の人たちがやさしい方たちが多く、助かった。
  • 悪いところ 娯楽施設が少なく、休みの日にいく所がない。刺激が少ないかも。食事するお店が種類が少ないので、ちょっと不満。    
治安
  • 4
治安を本当に良い。変な人や怖い人等、近所にそういった人たちはいなかった。近くに警察署があるので安心できた。   
8
江津市
22,959
2.98
田舎特有の緩やかな時間が流れています。親切な老人が…

2016/10/30 [No.68137]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 江津駅
  • 住んでいた時期 1987年01月-2005年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 田舎特有の緩やかな時間が流れています。親切な老人が多く人を信用する事は出来ます。自然が多くて都会では経験出来ない様な体験がたくさんできます。
  • 悪いところ 基本的に車がないと買い物は不便です。少子化が少し進んでいるため子供が少なくて老人が多く人口も減り気味です。
自然
  • 5
山もあり川もあり、自然に触れ合うには最高です。人口が少ない為地域密着型で近所付き合いもしやすく仲が良いです。
9
隠岐郡隠岐の島町
13,433
-
隠岐郡のレビューを見る

2015/01/07 [No.48288]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2007年03月-2010年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 転勤で初めて離島に住むことになり、最初は不安だったが、島の人たちの暖かさに触れとても楽しく過ごせた。さかな釣りが趣味なので、趣味も満喫できた。 できれば、もう一度行ってみたい。
  • 悪いところ 生活の利便性を考えると、不満なところは多い。コンビニもなく、深夜までやっている店はない。娯楽はパチンコ程度。そういった事を重視する人には不向きだと思う。
医療
  • 2
島に大きな病院はひとつしかなく、医療設備も乏しい。本土で診察を受ける人も多いが、移動手段は飛行機か船になる。船は高速船とフェリーがあるが、海が荒れる時期になると欠航するので注意が必要。
グルメ
  • 2
一通りの店はあるが、やはり島の店という感じ。魚もいったん境港港に水揚げしてから、島に入荷されるので思ったより高い。
遊び・イベント
  • 3
自然相手の遊びをする人にはもってこいの場所。自分の場合は磯釣りが趣味だったので、遊びはとても充実していた。
おすすめスポット
ロウソク岩、水若酢、玉若酢神社など
島全体が観光地。海はもちろんきれいだし、自然豊か。
10
仁多郡
11,849
-
コシヒカリは仁多米ブランドとして有名。映画「砂の器…

2014/12/04 [No.47023]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 出雲横田駅
  • 住んでいた時期 2013年04月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ コシヒカリは仁多米ブランドとして有名。映画「砂の器」のロケ地。神話「ヤマタノオロチ」伝説の舞台。世界唯一、現在もたたら製鉄が操業中。JR木次線は夏休み期間トロッコ列車を運転。三井野原駅は列車から降りたらそこがゲレンデ。町内に3箇所の温泉。横田高等学校ホッケー部はインターハイの常連、全国制覇経験あり。
  • 悪いところ waimax、ワンセグ、光通信がきていない。willcom、イー・モバイル、LTEのエリアが限定される。有名人のコンサートは車で一時間かけて、松江市まで行く。
グルメ
  • 5
仁多米、島根和牛、出雲そば、外食店はどこに行ってもご飯はハズレがない。出雲そばは、更科系そばと違い殻も一緒に挽くので若干黒味を帯びるが、風味は濃い。
おすすめスポット
ヴィラ船通山
美肌湯。ニジマス釣り可能です。近くの船通山はカタクリの群生地。
12
鹿足郡津和野町
6,875
-
鹿足郡のレビューを見る

2014/04/16 [No.17946]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 津和野駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2011年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ のどか、とにかくのどかです。空気がキレイで、子供にはとても良い環境だと思います。山陰の小京都と呼ばれ、観光地でもあります。
  • 悪いところ 田舎の良いトコロはあるが、買い物などはかなり不便です。コンビニエンスストアも町内にひとつしかありません。
買い物
  • 1
買い物をするトコロがほとんどありません。スーパーも早くに閉まってしまいますし、コンビニも1店舗のみです。
遊び・イベント
  • 3
人工的な遊びの施設はほとんどありません。イベントも数えるほどです。でも、自然を生かした遊びならいくらでもできます。
自然
  • 5
みわたすかぎり自然でいっぱいです。山があって、川があって、空気がキレイで、自然には不満することはまったくないと思います。
おすすめスポット
津和野の街並み
13
鹿足郡吉賀町
6,077
-
鹿足郡のレビューを見る

2014/04/16 [No.17946]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 津和野駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2011年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ のどか、とにかくのどかです。空気がキレイで、子供にはとても良い環境だと思います。山陰の小京都と呼ばれ、観光地でもあります。
  • 悪いところ 田舎の良いトコロはあるが、買い物などはかなり不便です。コンビニエンスストアも町内にひとつしかありません。
買い物
  • 1
買い物をするトコロがほとんどありません。スーパーも早くに閉まってしまいますし、コンビニも1店舗のみです。
遊び・イベント
  • 3
人工的な遊びの施設はほとんどありません。イベントも数えるほどです。でも、自然を生かした遊びならいくらでもできます。
自然
  • 5
みわたすかぎり自然でいっぱいです。山があって、川があって、空気がキレイで、自然には不満することはまったくないと思います。
買い物
  • 1
買い物をするトコロがほとんどありません。スーパーも早くに閉まってしまいますし、コンビニも1店舗のみです。
遊び・イベント
  • 3
人工的な遊びの施設はほとんどありません。イベントも数えるほどです。でも、自然を生かした遊びならいくらでもできます。
自然
  • 5
みわたすかぎり自然でいっぱいです。山があって、川があって、空気がキレイで、自然には不満することはまったくないと思います。
おすすめスポット
津和野の街並み
14
飯石郡
4,577
-
田舎ではありますが、自然がとても豊かで森林浴や散歩…

2023/06/01 [No.75006]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年03月-2023年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 田舎ではありますが、自然がとても豊かで森林浴や散歩を楽しむにはもってこいの環境です。最近ではサイクリングロードも整備されてきているので、ロードバイクに乗る方には良いかもしれません。
  • 悪いところ 田舎なため、都会のように買い物環境はあまりよくありません。その代わり、自分たちで何かを作っていく楽しみを見つけることが楽しめます。
子育て・教育
  • 4
保育所は人口的に子どもが少ないこともあり、手厚い保育を受けることができます。また、田舎ならではの自然体験を満喫できます。
災害
  • 4
長年住んできましたが、雪害以外の災害がほとんど無く、平和な町である印象でした。原子力避難区域からも外れています。
おすすめスポット
琴弾山
最近になって地元の方々による整備がすすみ、初心者にも登りやすい山になっています。
17
隠岐郡西ノ島町
2,788
-
隠岐郡のレビューを見る

2015/01/07 [No.48288]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2007年03月-2010年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 転勤で初めて離島に住むことになり、最初は不安だったが、島の人たちの暖かさに触れとても楽しく過ごせた。さかな釣りが趣味なので、趣味も満喫できた。 できれば、もう一度行ってみたい。
  • 悪いところ 生活の利便性を考えると、不満なところは多い。コンビニもなく、深夜までやっている店はない。娯楽はパチンコ程度。そういった事を重視する人には不向きだと思う。
医療
  • 2
島に大きな病院はひとつしかなく、医療設備も乏しい。本土で診察を受ける人も多いが、移動手段は飛行機か船になる。船は高速船とフェリーがあるが、海が荒れる時期になると欠航するので注意が必要。
グルメ
  • 2
一通りの店はあるが、やはり島の店という感じ。魚もいったん境港港に水揚げしてから、島に入荷されるので思ったより高い。
遊び・イベント
  • 3
自然相手の遊びをする人にはもってこいの場所。自分の場合は磯釣りが趣味だったので、遊びはとても充実していた。
医療
  • 2
島に大きな病院はひとつしかなく、医療設備も乏しい。本土で診察を受ける人も多いが、移動手段は飛行機か船になる。船は高速船とフェリーがあるが、海が荒れる時期になると欠航するので注意が必要。
グルメ
  • 2
一通りの店はあるが、やはり島の店という感じ。魚もいったん境港港に水揚げしてから、島に入荷されるので思ったより高い。
遊び・イベント
  • 3
自然相手の遊びをする人にはもってこいの場所。自分の場合は磯釣りが趣味だったので、遊びはとても充実していた。
おすすめスポット
ロウソク岩、水若酢、玉若酢神社など
島全体が観光地。海はもちろんきれいだし、自然豊か。
18
隠岐郡海士町
2,267
-
隠岐郡のレビューを見る

2015/01/07 [No.48288]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2007年03月-2010年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 転勤で初めて離島に住むことになり、最初は不安だったが、島の人たちの暖かさに触れとても楽しく過ごせた。さかな釣りが趣味なので、趣味も満喫できた。 できれば、もう一度行ってみたい。
  • 悪いところ 生活の利便性を考えると、不満なところは多い。コンビニもなく、深夜までやっている店はない。娯楽はパチンコ程度。そういった事を重視する人には不向きだと思う。
医療
  • 2
島に大きな病院はひとつしかなく、医療設備も乏しい。本土で診察を受ける人も多いが、移動手段は飛行機か船になる。船は高速船とフェリーがあるが、海が荒れる時期になると欠航するので注意が必要。
グルメ
  • 2
一通りの店はあるが、やはり島の店という感じ。魚もいったん境港港に水揚げしてから、島に入荷されるので思ったより高い。
遊び・イベント
  • 3
自然相手の遊びをする人にはもってこいの場所。自分の場合は磯釣りが趣味だったので、遊びはとても充実していた。
医療
  • 2
島に大きな病院はひとつしかなく、医療設備も乏しい。本土で診察を受ける人も多いが、移動手段は飛行機か船になる。船は高速船とフェリーがあるが、海が荒れる時期になると欠航するので注意が必要。
グルメ
  • 2
一通りの店はあるが、やはり島の店という感じ。魚もいったん境港港に水揚げしてから、島に入荷されるので思ったより高い。
遊び・イベント
  • 3
自然相手の遊びをする人にはもってこいの場所。自分の場合は磯釣りが趣味だったので、遊びはとても充実していた。
医療
  • 2
島に大きな病院はひとつしかなく、医療設備も乏しい。本土で診察を受ける人も多いが、移動手段は飛行機か船になる。船は高速船とフェリーがあるが、海が荒れる時期になると欠航するので注意が必要。
グルメ
  • 2
一通りの店はあるが、やはり島の店という感じ。魚もいったん境港港に水揚げしてから、島に入荷されるので思ったより高い。
遊び・イベント
  • 3
自然相手の遊びをする人にはもってこいの場所。自分の場合は磯釣りが趣味だったので、遊びはとても充実していた。
おすすめスポット
ロウソク岩、水若酢、玉若酢神社など
島全体が観光地。海はもちろんきれいだし、自然豊か。
19
隠岐郡知夫村
634
-
隠岐郡のレビューを見る

2015/01/07 [No.48288]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2007年03月-2010年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 転勤で初めて離島に住むことになり、最初は不安だったが、島の人たちの暖かさに触れとても楽しく過ごせた。さかな釣りが趣味なので、趣味も満喫できた。 できれば、もう一度行ってみたい。
  • 悪いところ 生活の利便性を考えると、不満なところは多い。コンビニもなく、深夜までやっている店はない。娯楽はパチンコ程度。そういった事を重視する人には不向きだと思う。
医療
  • 2
島に大きな病院はひとつしかなく、医療設備も乏しい。本土で診察を受ける人も多いが、移動手段は飛行機か船になる。船は高速船とフェリーがあるが、海が荒れる時期になると欠航するので注意が必要。
グルメ
  • 2
一通りの店はあるが、やはり島の店という感じ。魚もいったん境港港に水揚げしてから、島に入荷されるので思ったより高い。
遊び・イベント
  • 3
自然相手の遊びをする人にはもってこいの場所。自分の場合は磯釣りが趣味だったので、遊びはとても充実していた。
医療
  • 2
島に大きな病院はひとつしかなく、医療設備も乏しい。本土で診察を受ける人も多いが、移動手段は飛行機か船になる。船は高速船とフェリーがあるが、海が荒れる時期になると欠航するので注意が必要。
グルメ
  • 2
一通りの店はあるが、やはり島の店という感じ。魚もいったん境港港に水揚げしてから、島に入荷されるので思ったより高い。
遊び・イベント
  • 3
自然相手の遊びをする人にはもってこいの場所。自分の場合は磯釣りが趣味だったので、遊びはとても充実していた。
医療
  • 2
島に大きな病院はひとつしかなく、医療設備も乏しい。本土で診察を受ける人も多いが、移動手段は飛行機か船になる。船は高速船とフェリーがあるが、海が荒れる時期になると欠航するので注意が必要。
グルメ
  • 2
一通りの店はあるが、やはり島の店という感じ。魚もいったん境港港に水揚げしてから、島に入荷されるので思ったより高い。
遊び・イベント
  • 3
自然相手の遊びをする人にはもってこいの場所。自分の場合は磯釣りが趣味だったので、遊びはとても充実していた。
医療
  • 2
島に大きな病院はひとつしかなく、医療設備も乏しい。本土で診察を受ける人も多いが、移動手段は飛行機か船になる。船は高速船とフェリーがあるが、海が荒れる時期になると欠航するので注意が必要。
グルメ
  • 2
一通りの店はあるが、やはり島の店という感じ。魚もいったん境港港に水揚げしてから、島に入荷されるので思ったより高い。
遊び・イベント
  • 3
自然相手の遊びをする人にはもってこいの場所。自分の場合は磯釣りが趣味だったので、遊びはとても充実していた。
おすすめスポット
ロウソク岩、水若酢、玉若酢神社など
島全体が観光地。海はもちろんきれいだし、自然豊か。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ