京都の人口ランキング

  • 全国平均

  • 72,498
  • 京都平均

  • 99,157

京都の人口を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

人口

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
京都市伏見区
277,858
3.35
やはり都会なので、便利。具体的には、様々な店が並んでいるという点に加え…

2015/11/17 [No.58724]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 十条駅
  • 住んでいた時期 2009年03月-2015年11月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ やはり都会なので、便利。具体的には、様々な店が並んでいるという点に加え、l交通機関も複数あるので、魅力的。
  • 悪いところ 気候が若干、変化が激しい。近くに大学があるせいか夜中に騒ぐ若者がいるため、時々うるさく感じることがある。
電車・バスの便利さ
  • 4
バス、地下鉄、電車、など複数の公共機関があるという点は、非常に便利かつ、魅力的な場所と考えることが出来る。
街レビュー
京都市右京区
202,047
3.34
京都市の街自体の大きさがちょうど良い。観光スポットやお祭りが沢山あって…

2014/05/10 [No.20275]

  • 4
  • 50代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 嵐電嵯峨駅
  • 住んでいた時期 2010年06月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 京都市の街自体の大きさがちょうど良い。観光スポットやお祭りが沢山あって飽きない。スポットそれぞれに特徴があり興味深い。風光明媚である。桜がものすごく綺麗。
  • 悪いところ 東京に比べて交通費がものすごく高い。地下鉄の大赤字。必要ない。昔の市電が復活するとよい。東京の有名レストランなどがあると良い。
自然
  • 4
風光明媚なスポットで移住依頼快適な住み心地です。四季折々の風情が楽しめて自然がそのまま残っており有名寺院も多く飽きません。
街レビュー
宇治市
179,630
3.24
2WAYで近鉄・JRが利用できる。駅前には大型店舗のマクドナルドがあり…

2024/07/18 [No.76903]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 大久保駅
  • 住んでいた時期 2018年10月-2024年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 2WAYで近鉄・JRが利用できる。駅前には大型店舗のマクドナルドがあり、喫茶店代わりに利用できる。また、駅前の平和堂には百均コーナーがありよく利用している。駅前から徒歩5分~10分圏内にくら寿司他飲食店が多数ある。
  • 悪いところ 駅前には大型喫茶店がなく、落ち着ける場所がない。 また、駅前に定食屋みたいなお店がない。 チェーン店の飲食店が多いので、オリジナルでこだわった個性的な店は少ない。
グルメ
  • 4
駅前から徒歩5分から10分圏内に、回転寿司、焼肉食べ放題、ラーメンなど色んな飲食店が道路沿いに並んでます。
電車・バスの便利さ
  • 5
京都市内で働いてるが、近鉄とJRが利用でき、どちらかが運行休止になっても迂回できて通勤には困らない。また、京都駅までは、どちらを利用しても約20分ほどで行ける。
自然
  • 4
森や川に恵まれており、空気がきれいです。また植物公園もあり、年中楽しめます。 街路樹などの緑も多く、道路もよく整備されています。
おすすめスポット
平等院とその近くにある商店街
10円玉の裏に描かれている平等院の絵の実物を楽しめます。 平等院の近くにある商店街は、色んなお店があり楽しめます。
4
京都市左京区
166,039
3.59
・スーパーやコンビニ、駅などが徒歩圏内で、生活する…

2016/01/28 [No.60789]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 出町柳駅
  • 住んでいた時期 2013年04月-2016年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ ・スーパーやコンビニ、駅などが徒歩圏内で、生活するにあたって困ることがほとんどない。少し離れるが、大型商業施設や大型電気店などもありとても便利である。
  • 悪いところ ・住宅街ということもあり、ファミレスなどの夜間に利用できる店舗が少ない。最寄りの店舗でも徒歩15分ほどであり、不便に思うことがある。
遊び・イベント
  • 4
・最寄駅から電車に乗り5分ほどで繁華街に出ることができる。居酒屋はもちろんのこと、カラオケ店やボーリング場、ゲームセンターなどもそろっている。百貨店もあり、便利である。 ・世界遺産に指定されている観光地が身近にあり、普段からそのような施設に触れることができる。
5
京都市西京区
149,837
3.11
古い住宅街で緑が多く、区画整備も都市計画で作られて…

2016/05/21 [No.63993]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 桂川駅
  • 住んでいた時期 2014年11月-2016年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 古い住宅街で緑が多く、区画整備も都市計画で作られているからか歩車分離されており、子供と出かけやすい。古いので木々も大きなものが多い。買い物にも歩いていけ駅前に大きな商業施設ができたので便利。
  • 悪いところ 特にないを子育てするにはよい環境。保育園に途中入園を希望する場合は他のエリア同様少し苦労するかもしれない。
子育て・教育
  • 5
いくつか保育園を見学したがどの園も先生方が一生懸命で工夫されておりよかった。近くの小学校も授業に参加したがとても熱心で、京都市内にしては自然も豊かでよいと思う。
医療
  • 2
医療に関しては高齢化地帯のため老人寄り。小児科の先生も年配の長年されている方が多いため、今はよいがその方々が引退されたら不安はある。
おすすめスポット
子供と遊べる公園がたくさんあります。
公園がたくさんあるので今日はどの公園にする?など選べて飽きない。あとわりと高齢化しているので、公園で遊んでいる子供もすくないのでのびのび遊ぶことができる。
6
京都市山科区
135,101
3.23
地下鉄、JRと比較的京都の街中や大阪に行きやすい。…

2016/06/09 [No.64668]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 御陵駅
  • 住んでいた時期 1986年03月-2016年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 地下鉄、JRと比較的京都の街中や大阪に行きやすい。スーパーマーケットが多く、比較的夜遅くまで開いているので、仕事帰りでも買い物できる
  • 悪いところ 区外へ行く道路が限られているので、大変混雑する。幹線道路は明るいが、一歩小道に入ると暗いので、女性はとっては少し不安だと思います。
医療
  • 4
開業医や総合病院はとにかく多くある。総合病院だけで3病院あり、巡回の送迎バスもあるので、安心して受診できる。
おすすめスポット
琵琶湖疏水遊歩道
春夏秋冬をリアルに感じ、健康にも良いところ
7
京都市北区
117,165
3.35
大学までの距離、飲食店、コンビニ等が充実。銭湯もあ…

2017/01/17 [No.70351]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 北大路駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 大学までの距離、飲食店、コンビニ等が充実。銭湯もあるし、深夜営業している店も多く、自転車さえあれば生活に困ることはない。
  • 悪いところ 京都のメインの交通機関は市バスと自転車だが、四条や京都駅方面へのバス停までの距離が少しある。おしゃれな店は全くない。
グルメ
  • 5
京都といえば、やはりラーメン。自転車で5分も走ればラーメン屋がいくつも見つかる。いろんな店を食べ歩き、自分好みの店を探す楽しみがある。
治安
  • 3
知識のない人が入ると危ない地域と大丈夫な地域が、一目見たらわかるくらいきっちり分かれている。夜道の明るいところだけ歩いていたら特に問題ない。
8
京都市中京区
110,488
3.59
四条河原町まで徒歩15分と繁華街までとても近いなが…

2015/02/05 [No.50417]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 烏丸御池駅
  • 住んでいた時期 2011年11月-2012年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 四条河原町まで徒歩15分と繁華街までとても近いながら、烏丸周辺はビル街なので日常生活は静かに過ごせました。大通りから一歩はいると安い飲食店もあり活用しました。
  • 悪いところ スーパーがあるのですがあまり安くありませんでした。また、訪問販売が多く日中家にいるとチャイムを鳴らされることが多々ありました。
買い物
  • 5
烏丸からは三条を通って四条に抜けられるのですが、三条の昔名がらの京都の雰囲気とお店屋さん、四条の今風のおしゃれなお店屋さんと様々なジャンルのお店屋さんが立ち並んでいてお買い物が楽しいです。
9
京都市南区
101,970
2.97
京都駅から少し離れている分、それほど人ごみにまみれ…

2015/05/20 [No.53125]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 西大路駅
  • 住んでいた時期 2009年04月-2015年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 京都駅から少し離れている分、それほど人ごみにまみれることもなく、必要な時は電車で1駅行けば京都駅なので大変利便性に優れている。
  • 悪いところ 駅前の交差点の真上に位置する送電線に雀の大群が毎夜やってきては騒がしく鳴いている。夜中もずっと泣き止まないため大変寝苦しい。
買い物
  • 2
近所で言うとイオンがある為、生活用品は全て揃ってしまう。またその他にもゴミゴミしない程度に専門店が町並みを賑わせており生活しやすい環境である。
10
亀岡市
86,174
2.79
 自動車で少し行けば、自然が豊かな場所に行けます。…

2014/10/29 [No.44067]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 亀岡駅
  • 住んでいた時期 1994年04月-1996年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  自動車で少し行けば、自然が豊かな場所に行けます。特に保津峡の眺めも綺麗で、秋には紅葉が豊かになり綺麗でした。
  • 悪いところ  亀岡市街地は、昔の街道の道が多くて、細い道が多いです。国道9号線も渋滞が激しく、向け道も少ないので、日々渋滞でした。
電車・バスの便利さ
  • 3
 電車は、すごく便利です。JRの山陰本線に乗れば、直ぐに京都駅まで行けます。本数も1時間の3本程度あるので良かったです。
11
京都市上京区
83,832
3.48
京都の町中で治安がい坂が少なく自転車移動がしやすい…

2014/03/17 [No.6277]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 今出川駅
  • 住んでいた時期 1998年04月-2003年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 京都の町中で治安がい坂が少なく自転車移動がしやすいので買い物に行きやすい。近くにスーパーもコンビニもあり買い物には困らない。
  • 悪いところ 道が狭い道が大きい通りでも全体的に狭い。タクシーの運転が荒いので気を付けないと轢かれそうになるので危ない。
子育て・教育
  • 5
京都市内は私立の学校が多く、選択肢の幅が広いと思います。市バスも充実しておりどこの学校にも通いやすいです。
電車・バスの便利さ
  • 3
京都御所や同志社もありバスや地下鉄が充実しています。観光シーズンは観光客が多くなるので市バスのダイヤが乱れることがしばしばあります。
治安
  • 5
御所の近くということもあり警察の見回りも多いのと学生が多いので治安がいいと思います。人通りも多いところがおおいので安心です。
おすすめスポット
京都御所
季節によって桜や紅葉がみれ、自然に囲まれていて一年中いろんな景色を楽しめます。また、公園もあるので子供と遊ぶのにもぴったりです。広い敷地内で自然に囲まれながらする散歩は最高です。
12
京都市下京区
82,784
3.31
観光スポットに近かったことです。まぁ込み具合はすご…

2015/04/21 [No.51140]

  • 1
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2004年01月-2005年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 観光スポットに近かったことです。まぁ込み具合はすごいのですが、 やはりきれいなところがおおいですね
  • 悪いところ 駅からはずれると、住み慣れている人でないと、道が、分かりにくい。と思いました。まぁ古くから住んでる人はこわいねです。
電車・バスの便利さ
  • 2
バスは観光客が多いため、常に混んでいます。 春、夏、秋、冬、毎シーズン見ごろな観光地であるために、日本人だけでなく外国人も多いですね。
おすすめスポット
銀閣寺
日本のお寺です
13
長岡京市
80,608
3.12
新婚の妻を、お隣の奥さんがよく面倒を見てくれた。買…

2014/09/12 [No.40298]

  • 5
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 長岡天神駅
  • 住んでいた時期 1977年06月-1980年07月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 新婚の妻を、お隣の奥さんがよく面倒を見てくれた。買い物も便利で、近くのスーパーには、瀬戸内海もの、日本海ものをそれぞれ専門に扱う魚屋さんがあり、新鮮な地元野菜も豊富で、近くの天神さんも風情があり、懐かしい思い出です。お隣の向日市(当時はまだ町でした)の、これも有名な朝掘り筍は超美味。当時でも一本3千円と高かったのですが、地元でしか味わえない旬の味は一度でも満足でした。 それに、水道水が、地下水を利用していて、とてもおいしかった。それまでの大阪時代(いまではとても改善されている)が美味さとは無縁の水だったので、特にそう感じたのかも知れません。
  • 悪いところ 勤め先がJR京都駅前だったので、阪急線が使えず、自転車で10分ほどかかる神足駅に通っていた。帰宅時酔っぱらって溝にはまった痛い思い出がある。 もうひとつ、夏の暑さは格別で(深夜無風時、35℃あった)、妻が妊娠したとき、当時出たばかりの窓用クーラーを買い求め、25kgもある大荷物をマンションの4階まで一人で担いだのも今ではいい思い出です。
環境
  • 5
自然が近くにあり、京阪神どこへでもアクセスが良く、水と空気がおいしく機会があればまた住みたい街です。5年ほど前に旧宅付近を夫婦で見に行ったときも、おそらく築40年以上は経つであろう住んでいたマンションも綺麗に昔の面影を伝えてくれました。
おすすめスポット
長岡天神、サントリー山崎工場
長岡天神(長岡天満宮)の中には、八条ヶ池があり、中堤両側の樹齢百数十年のキリシマツツジは有名で、5月に咲き誇る様は、それは見事な景色であった。また、少し大阪よりの山崎まで足を伸ばすと、サントリーの山崎工場があり、見学と試飲(ドライバーはジュースのみ)ができ、周囲の山とともに家族で行けるナイスなところです。
14
舞鶴市
80,336
2.82
いちばん嬉しいポイントは、海が近くにあるので夏は気…

2015/06/10 [No.53369]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 西舞鶴駅
  • 住んでいた時期 2010年03月-2013年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ いちばん嬉しいポイントは、海が近くにあるので夏は気軽に海水浴に行けることです。 それと、魚やカキなど新鮮な海の幸が簡単に手に入るので魚介類好きな私にとっては最高でした。
  • 悪いところ 田舎なので交通の便が悪いです。電車は一時間に1本、バスは1日数本なので1本逃すと悲惨です。住むには車がないと不便です。 また最近増えてきたものの、まだまだ全国チェーンのお店が少なく、買い物や食事の楽しみが少ないです。
遊び・イベント
  • 2
田舎なのであまり遊ぶところはなかったです。イベントらしいイベントも無く、カラオケくらいしか楽しめるところはなかったです。 やたらパチンコ屋が多かったと思います。
おすすめスポット
とれとれセンター
いわゆる道の駅です。新鮮な魚介類がたくさん売っていて、自分用に買ってもいいし、お土産にもぴったりです。 またその魚介類を使った料理も食べれるので家族で行っても楽しめると思います。
15
木津川市
77,907
3.03
空気がきれいで緑が多い他、道が広く、傾斜が緩く階段…

2014/09/03 [No.38961]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1988年09月-2014年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 空気がきれいで緑が多い他、道が広く、傾斜が緩く階段や段差がほとんど見られないので老後もそれらの不安要素をあまり気にすることなく住むことができる。 ご近所づきあいもそれなりにあり、楽しく歓談することができる。
  • 悪いところ 都心部の様に娯楽施設、たとえばカラオケといったようなもの、は少なく、交通の便が若干悪い。駅から住宅街がかなり離れているのがネックとなると思われる。
環境
  • 4
都会の様にうるさくなく静かで、穏やかに過ごせる。 工場は住宅街からだいぶ離れており、排気ガスも気にならない。
おすすめスポット
けいはんな記念公園
春の満開の桜は本当に綺麗だから。
16
福知山市
77,306
3.13
春には桜、夏には新緑、秋には紅葉が見れる自然豊かな…

2023/05/13 [No.74916]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 春には桜、夏には新緑、秋には紅葉が見れる自然豊かな街なので、田舎の良さを持ち合わせています。特に電車から見える景色はとても良いなと感じています。 空気も綺麗で、水も美味しいです。以上のような田舎の良さもありつつ、お店も沢山あるので、生活にも不便無く過ごせます。
  • 悪いところ 電車が1時間に1本しか無かったり、車が無いと行きたいところにすぐに行けなかったりするところが少し不便でした。
災害
  • 5
かしの木台は、高いところにあるため、大雨で洪水が起きたとしても問題ありませんでした。また、海からも遠いため津波の心配もなかったです。
おすすめスポット
福知山城
大河ドラマの舞台にもなった場所です。春は桜が咲き、お城の見栄えもとても良いです。ライトアップのイベントも開催されたりもしているので、おすすめです。
17
城陽市
74,607
2.91
チェーン店が多く、だいたいのものがそろってて食べた…

2014/05/12 [No.23306]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 久津川駅
  • 住んでいた時期 1999年03月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ チェーン店が多く、だいたいのものがそろってて食べたいときにいつでも安心して、安定したおいしいものがたべれる。また銀行や郵便局なども近くに多いので とても便利だ。
  • 悪いところ 駅の近くがあまり充実していません。駅も古く、踏切を渡らないと向こうのホームにはいけないため、乗りたかった電車が通過待ちなどで、踏切を待たされ、乗れないことがたたあります。駅の近くにはコンビニがなく、スーパーがあります。大変です。
自然
  • 4
水が綺麗で、サントリーが工場を作って、城陽市の水を使っているほどです。水道水の水も美味しいのでとても便利でいいと思います。
18
京田辺市
73,753
3.17
おおむねいい人が多い。京都は排他的との評判があるが…

2014/05/10 [No.20049]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 松井山手駅
  • 住んでいた時期 2011年04月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ おおむねいい人が多い。京都は排他的との評判があるが、京田辺市はよそからきている人も割とおりそんなことはない。
  • 悪いところ 信頼できる大きな病院が近くにない。開業医は各科数は少ないがいい先生が多いので残念。子供の大手進学塾、予備校が近くにない。
医療
  • 3
信頼できる大きな病院が近くにない。開業医の先生方はおおむね親切でいい人が多い。各科開業医は数的には少ないので選択肢があまりない。
電車・バスの便利さ
  • 5
JR東西線で大阪梅田まで35分くらい、近鉄京都線で京都まで25分くらいで通勤やレジャーにも大変便利です。
治安
  • 4
新興住宅も多く治安に不安はない。割と古めの住宅街もあり高価なためか治安はよい。ただ、一部治安が悪そうなところがあると聞く。
19
八幡市
70,433
2.77
閑静な住宅街で、新しい街なので全体的にきれいだし、…

2014/03/22 [No.10007]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 松井山手駅
  • 住んでいた時期 2009年07月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 閑静な住宅街で、新しい街なので全体的にきれいだし、お店も次々できて活気がある。 大阪京都に30分ほどで出れる。関空までの高速バスにもすぐ乗れて便利。
  • 悪いところ コストコができてから県外から来る人も増え、週末は道がよく混む。 基本的に豊かなひとが多いので、スーパーが高い目。
グルメ
  • 4
幹線沿いにおしゃれなカフェが多数ある。 ルーチェサンタルチアのランチはボリュームもあっておいしいです。
電車・バスの便利さ
  • 5
大阪、京都どちらに出るにも便利。 関空の高速バスの乗り口も近いから、海外旅行に行くにも大変便利です。
自然
  • 5
所々に小さな公園があっていいと思う。ペットと入れる公園もあって、お子さん連れ、ペット連れ、どちらにも配慮されてると思います。
おすすめスポット
ナチュール シロモト
ケーキが甘すぎることなくどれも絶品。県外からも買いに来られます。 カフェも併設していておすすめです。
20
向日市
56,859
2.96
森が近くにあってきもちいい 大きなイオンモールが近…

2014/08/02 [No.34435]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 向日町駅
  • 住んでいた時期 2003年09月-2014年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 森が近くにあってきもちいい 大きなイオンモールが近くに立つからうれしい セブンイレブンも近くにあるしいい感じ
  • 悪いところ 坂がおおい 道が狭いところもある 学校が遠い 虫がおおい 近くに自分の好きなお店がない(アニメイトとか東京マルイとか蔵之助とか)
介護
  • 4
年寄が多いから介護施設おおい。歩いてれば見つかるからほかのところ知らんけど多いほうだと思う頻繁に見つかります!
グルメ
  • 3
激辛で有名 TVもきたりする激辛グランプリとかもある。カラッキーっていう向日市キャラクターがでるくらい激辛有名
自然
  • 4
竹林公園やタケノコが有名 向日市の竹でエジソンが豆電球作ったとかね。TOKIOとかも一回タケノコを取りにきました
おすすめスポット
向日神社
森に囲まれていて鳥の声が聞こえていい

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ