全国の外国人人口率ランキング TOP100

  • 全国平均

  • 0.85%

全国の外国人人口率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

外国人人口率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
南佐久郡川上村
長野
15.76 %
-
南佐久郡のレビューを見る

2015/09/29 [No.57315]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 信濃川上駅
  • 住んでいた時期2014年07月-2014年11月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 自然が豊 周りには何もなく心をからっぽにして生きることができる 町を眺めることができる高台から眺める夕日は絶景
  • 悪いところ 車がないと不便 お店が全然なくて車で隣町まで30分から1時間かけていかないといけない 電車も不便な場所であまり使えない
買い物
  • 2
近くに買い物できる施設はスーパー何件かのみで結構不便 スーパーの 食品類などはすごく安くておすすめ
電車・バスの便利さ
  • 1
最寄り駅は信濃川上駅ですごく不便な場所にあり駅まで車で送ってもらわないと大変 電車は一時間に1回くらい
自然
  • 4
近くに川上村というとこがあり高原野菜の特産地 山の中間地だけあって自然 周りは自然だらけ 公園は何個かあった
街レビュー
邑楽郡大泉町
群馬
14.64 %
2.80
邑楽郡のレビューを見る

2014/01/09 [No.581]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期2001年04月-2008年08月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 緑が多く空気が良い。ペットを散歩させる環境が整っているうえ、県内で人気の 図書館が徒歩3分のところにある。公園が多い。ごみのポイ捨てが比較的少ない。
  • 悪いところ 夜道に街灯が少なくやや危険を感じる。おしゃれなカフェや雑貨店などがない。 大型店舗が近くにないので、車を所有していないと不便である。バス停留所が ない。
買い物
  • 2
大きなデパート、スーパーが近くになく車で動かないと満足する ものが買えない。鮮魚センターがないので新鮮な魚が買えない。 チェーン店などの飲食店が少ない。
災害
  • 5
近くに川がなく浸水の心配はなく、台風がきても水害の危険性は極めて少ない。 大きな建物がほとんどないので、地震がきても倒壊する危険性が少ないと思う。 家も都会ほど密集してないので火事の際の2次災害の危険がほぼない。
環境
  • 5
街路樹が多く、遊歩道も整備されている。白鳥が飛来するスポットが近くにあり のどかで、写真家などが撮影しているのを見かける。花もよくまちのあちこちに植えられている。 緑化センターという施設があり、街全体が緑を大事にしている。
おすすめスポット
多々良沼
各地から観光客が訪れる白鳥の飛来が見られる穴場スポット 周りには遊歩道が整備され散歩するには気持ちの良いところ 緑も多く子供連れの親がよく遊ばせているのを見かけます。
街レビュー
大阪市生野区
大阪
12.58 %
2.91
どの沿線(近鉄・地下鉄・JR)に乗るにも中継駅なので便利。 病院が近…

2015/10/26 [No.58103]

  • 3
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 鶴橋駅
  • 住んでいた時期2009年06月-2015年10月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ どの沿線(近鉄・地下鉄・JR)に乗るにも中継駅なので便利。 病院が近所にあるので便利 終電が遅くまであるので良い。
  • 悪いところ 夜は街灯が少なくて少し怖い。 パトカーが夜中に走っていて怖い。 物価が高い。 自宅近辺にコンビニが少ない。
買い物
  • 3
商店街はあるがスーパーが少ない、物価が若干高いので安いスーパーまで自転車でわざわざ行かないとだめなので梅雨の時期等はつらい。
4
南佐久郡南牧村
長野
12.56 %
-
南佐久郡のレビューを見る

2015/09/29 [No.57315]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 信濃川上駅
  • 住んでいた時期2014年07月-2014年11月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 自然が豊 周りには何もなく心をからっぽにして生きることができる 町を眺めることができる高台から眺める夕日は絶景
  • 悪いところ 車がないと不便 お店が全然なくて車で隣町まで30分から1時間かけていかないといけない 電車も不便な場所であまり使えない
買い物
  • 2
近くに買い物できる施設はスーパー何件かのみで結構不便 スーパーの 食品類などはすごく安くておすすめ
電車・バスの便利さ
  • 1
最寄り駅は信濃川上駅ですごく不便な場所にあり駅まで車で送ってもらわないと大変 電車は一時間に1回くらい
自然
  • 4
近くに川上村というとこがあり高原野菜の特産地 山の中間地だけあって自然 周りは自然だらけ 公園は何個かあった
買い物
  • 2
近くに買い物できる施設はスーパー何件かのみで結構不便 スーパーの 食品類などはすごく安くておすすめ
電車・バスの便利さ
  • 1
最寄り駅は信濃川上駅ですごく不便な場所にあり駅まで車で送ってもらわないと大変 電車は一時間に1回くらい
自然
  • 4
近くに川上村というとこがあり高原野菜の特産地 山の中間地だけあって自然 周りは自然だらけ 公園は何個かあった
5
新宿区
東京
9.15 %
4.04
繁華街が近く、何処へ行くにも電車で行けて楽い。 …

2014/05/08 [No.19117]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 繁華街が近く、何処へ行くにも電車で行けて楽い。 都会なのに、大きな公園とかもあり、憩いの時を過ごせる。は激しく。
  • 悪いところ 騒音や、車の往来が激しい。 洗濯物も干すのに苦労するため、乾燥機は必須になる。 人の往来が激しいのも疲れたるする。
電車・バスの便利さ
  • 4
何と言っても、公共機関の豊富さが素晴らしく、 眠らない街の代名詞で有るのに申し分ない位の交通機関が充実している。
6
大阪市浪速区
大阪
8.03 %
3.34
徒歩10分ほどで難波にも心斎橋にも行けるのに、この…

2015/04/17 [No.50977]

  • 5
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 JR難波駅
  • 住んでいた時期2000年09月-2015年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 徒歩10分ほどで難波にも心斎橋にも行けるのに、この辺りは完全に住宅地で、とても静かで住みやすい環境です。病院、交番、大型スーパー、学校、郵便局、ホームセンター、コンビニなど、生活に必要な施設が豊富です。
  • 悪いところ 病院が近くなので(それは良いことなのですが)、救急車が通ることが多い。大通りなのでバイクの往来が多い。
医療
  • 5
JR難波の隣に総合病院がありますし、その他にも病院(救急病院含む)や歯科医院などがたくさんあります。
買い物
  • 5
なんばウォーク(地下街)から、難波の商店街、ショッピングモール、デパートなどへ直接行くことができます。心斎橋の商店街へも徒歩10分以内。
電車・バスの便利さ
  • 5
JRの駅から、御堂筋線、堺筋線、四つ橋線、千日前線、近鉄、阪神、南海の駅まで全て地下街で繋がっています。バスターミナルも歩いて5分ほどの距離にあります。
おすすめスポット
浪速公園
とても広く、春になると桜がとても綺麗です。
7
横浜市中区
神奈川
7.77 %
3.62
とにかくお洒落なお店がたくさんあり、周辺にも公園も…

2015/07/04 [No.54443]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ とにかくお洒落なお店がたくさんあり、周辺にも公園もあり周辺のインフラも整備されていて、都心へのアクセスも優れている
  • 悪いところ 周辺に観光地が多く点在しており、周辺駐車場は割高に加え常に満車なところ ただ、周辺は山手を除きフラットであり自転車で十分です
グルメ
  • 5
なんと言っても中華街、家族でも来客時でも色んなステージに使えます、またお手軽なフレンチ、イタリアンも元町にお店が点在しており選択肢が多い街です。
遊び・イベント
  • 5
夏の神奈川花火大会、横浜開港祭、新たな夏の風物詩として横浜スパークリングトワイライトなどは、夏を感じられます。また、言わずと知れた横浜ベイスターズの本拠地 横浜スタジアムも中区にありスポーツ観戦には事欠きません。休日に映画鑑賞も高島町・桜木町のコレットマーレもあり買い物も一緒に楽しめます。また赤レンガ倉庫での各種イベント 特に秋のオクトーバーフェストも楽しみの1つです。
電車・バスの便利さ
  • 4
最寄りの元町中華街駅は、みなとみらい線の始発駅の為通勤時間でも空いています。バス網も整備されている為うまく集中しないようですね! また、みなとみらい線は東横線に乗り入れしているので都心・渋谷にも1本乗り換え無しでいけ利便性が良い。またなんと言っても みなとみらい線ホームも含めて本当綺麗なところが良いです
おすすめスポット
山下公園・元町商店街・マリンタワー・赤レンガ倉庫・中華街
やっぱり、山下公園でしょうか、週末にはイベントや大道芸がやっておりゆっくり潮風を感じられます。また、サザンオールスターズの歌詞に出てくるマリーンルージュでたまにディナーと特別な演出もでき港町横浜を感じられるところです。
8
豊島区
東京
7.65 %
3.93
スーパーが多く、物価が比較的安いために助かっている…

2017/04/12 [No.72909]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 西巣鴨駅
  • 住んでいた時期2015年04月-2017年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ スーパーが多く、物価が比較的安いために助かっている。肉のハナマサなど安いスーパーもあるし、巣鴨まで足をのばせば西友があって品揃えがよい。
  • 悪いところ 若い世代向けの飲食店が少ないこと。そばやうどん、定食屋などは多いものの、若い世代が入りやすいようなちょうどよいお店が少ない。
環境
  • 4
公共のスポーツ施設があるため、プールやジムが安く利用できる。比較的すいているし、利用しやすいため、とても良い。ジムの筋トレの設備がもう少し豊富だとさらによい。
おすすめスポット
巣鴨地蔵通り商店街
4のつく日には青空市場をやっていて、とくに買うものがなくても見て回るのが楽しい。
9
港区
東京
7.04 %
3.96
財政的に豊かな区なので各種インフラが充実している。…

2014/01/08 [No.127]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 財政的に豊かな区なので各種インフラが充実している。行政にあまり不安がない。文化的感度が高い。様々な施設へのアクセスの大半が自転車移動範囲に入っている。また、ターミナル駅及び空港へのアクセスが便利。
  • 悪いところ 現時点では殆ど不満無し。あえて言うなら、一時期、レンタル自転車制度がテスト運用されていたが(TOKYO CITY BIKE)、期間満了で設備が撤去された。東京オリンピックへ向けて、ぜひ本格整備して欲しい。
車の便利さ
  • 5
公共交通機関が発達しており、自転車で移動できる範囲で各種インフラが充実しているので、車&バイクを所有していますが、殆ど乗らなくなりました。今は、バッテリーを維持するために、時折思い出したように乗る程度です。
自然
  • 4
自然については殆ど期待していませんでしたが、住んでみると、公園も結構あり、運河周辺の水辺ものどかな気分にさせてくれます。自宅はマンションの高層階なので、窓外には広い風景が広がり、雲の動きや気象の微妙な変化にも敏感になりました。<こんな自然の感じ方もあるんだな>と再発見しています。
環境
  • 5
湾岸地域はバリアフリー化がかなり進んでいるので、将来、車椅子の生活になったとしても、ある程度の移動手段&買い物にも不自由しない気がします。また、サウスゲート計画、オリンピック関連等々の各種再開発の恩恵で、国内随一の環境整備が進みそうな気がします。
おすすめスポット
築地市場
築地は隣の区になるが、自転車で20分ほど。最高の食材が手頃な価格で手に入る。15年に市場は豊洲に移転するが、場外市場はそのまま残ると聞いてホッとしている。
10
台東区
東京
6.96 %
3.51
日比谷線沿線で、何処にいくにもアクセスがいい。また…

2014/11/24 [No.45817]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 三ノ輪駅
  • 住んでいた時期2014年03月-2014年11月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 日比谷線沿線で、何処にいくにもアクセスがいい。また徒歩で浅草にも行けるので、下町の雰囲気を味わえる。
  • 悪いところ 最寄り駅が三ノ輪になりますが、駅のまわりには、飲食店がほとんどない。またドラッグストアー、本屋さんもない。浅草まで行けばあるのでそんなには不便はしない。
治安
  • 4
下町ということもあり、住んでる人の年齢層も高く、夜になるとかなり静かな印象です。女性一人で夜中に出回らなければ、何の問題もないでしょう。
11
神戸市中央区
兵庫
6.95 %
3.60
街自体の風土、文化、雰囲気が好き。 海と山が生活…

2014/09/13 [No.40510]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 春日野道駅
  • 住んでいた時期2010年06月-2014年09月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 街自体の風土、文化、雰囲気が好き。 海と山が生活圏に揃い、日々目にすることができ、おしゃれな都市部には百貨店や専門店が揃い、かつ下町的な町もあり、都市部ととにあるコンクリートジャングルの様なイメージの部分だけでなく自然も兼ね備えバランスの良い町。
  • 悪いところ 東京、大阪に比べるとイベントや企業の集まりは負ける点ショッピングについてもメジャーが多い。珍しいものは大阪まで遠征が必要。
グルメ
  • 5
何を差し置いてもグルメ。正に和洋折衷揃う。ハイブランドのものから下町グルメ外国グルメ、神戸三宮の食べ物屋を回るには365日では足りない。、
おすすめスポット
ハーバーランド
神戸のオシャレさと海が満喫できるからです。
12
荒川区
東京
6.87 %
3.61
飲食店が多い スーパーも多い 図書館も多い …

2014/09/07 [No.39550]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 日暮里駅
  • 住んでいた時期2011年11月-2014年09月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 飲食店が多い スーパーも多い 図書館も多い 人情味がある 都心へのアクセスが便利 上野も近くて3km圏内で全て揃う
  • 悪いところ 日暮里は地下鉄が通っていない 駐車場が高い 治安がそこまで良い方ではない 建物が古めのところが多い 娯楽施設がパチンコ屋しかない
子育て・教育
  • 5
子供が学校に通うには環境が整っていて 開成も近いです 塾なども充実しています また文京区へも自転車で行ける距離なので、子供の進学には良いと思います
13
名古屋市中区
愛知
6.69 %
3.25
遊ぶ場所が多い。娯楽施設が多い。田舎寄りなので人が…

2014/09/05 [No.39247]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 鶴舞駅
  • 住んでいた時期2014年01月-2014年09月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 遊ぶ場所が多い。娯楽施設が多い。田舎寄りなので人が多く店も多いため夜は不自由もしない。地下鉄も通っているので移動にも楽
  • 悪いところ 都会寄りなので田舎とは真逆にあり空気が汚い。人も多く混雑すると移動するのに不自由店も混雑する場合がある。
遊び・イベント
  • 4
飲食店や店先が多く、友達と遊ぶ点では困らない。カラオケ点や居酒屋も豊富で、1日じゅうどこかで遊ぶにはもってこい
14
美濃加茂市
岐阜
6.40 %
2.63
程々の田舎で、それ程不便でもない。近年は、いろいろ…

2014/02/20 [No.2089]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 美濃太田駅
  • 住んでいた時期2005年04月-2008年06月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 程々の田舎で、それ程不便でもない。近年は、いろいろなお店がオープンし、ずいぶん街な雰囲気になりました。スキー、キャンプやアウトドアにアクセスが良く、田舎過ぎないところがいいです。
  • 悪いところ 住みやすく、山や川のレジャーにはいいのですが、利便性では愛知県より劣ります。そんなにおしゃれせず、おしゃれしたいときには名古屋に出るくらいの覚悟が必要です。また、自動車を持ってないと、移動に苦労して、ここの良さがわからないでしょう。
医療
  • 3
木沢記念病院などの大きな総合病院があり、万一の時に安心です。その他のクリニックや歯医者などの町医者も充実しており、不便は感じません。くどいようですが、この街に車は必須です。
買い物
  • 3
アピタという大きなショッピングモールがあり、不便はしないと思います。その他、スーパーやコンビニなども充実しており、田舎過ぎないと思います。普段の生活では何のストレスもありません。
遊び・イベント
  • 3
この街の最大のメリットが、岐阜の山や川を利用したアウトドアです。普段の生活は、程よい街で便利に生活し、休日には釣り、スキー、キャンプーやバーベキューなどのアウトドアをするのに適しています。しかし、車は必須ですよ。
おすすめスポット
美濃加茂の新市街
昔からある美濃太田駅周辺は、活気が乏しいです。それよりも、道路沿いの新市街(新しくオープンしたお店が多い所)が、活気があり総合的に便利です。しかし電車やバスの利用はそれ程便利ではないため、自動車の保有が必須と思います。
15
大阪市東成区
大阪
6.29 %
3.15
スーパー・商店街・デパートが徒歩や自転車圏内でたく…

2016/09/19 [No.67041]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 新深江駅
  • 住んでいた時期2003年10月-2016年09月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ スーパー・商店街・デパートが徒歩や自転車圏内でたくさんあり、いろんな沿線の駅が近くにあり通勤や通学にとても便利。
  • 悪いところ 交通量の多い幹線道路が近くにある為、夜中に走る救急車の音や暴走バイクや車の音がうるさいと気になる時がある。
買い物
  • 5
コンビニが徒歩圏内に各種たくさんあります。大型駐車場のあるメガドンキホーテが朝9時から深夜3時まで営業しています。
電車・バスの便利さ
  • 5
近鉄電車・大阪市営地下鉄・大阪市営バスが近くにたくさんあります。難波には千日前線1本で約20分で着きます。
おすすめスポット
商店街
新深江駅すぐから今里駅までの長い商店街があり、不定期で【100円商店街】というイベントをやっていて、活気があり普段よりかなり安く買えて楽しいです。フォークソングやプロレスなどのイベントも開催されています。
16
神戸市長田区
兵庫
6.18 %
2.98
地元で、昔からの知り合いも多くて、同世代ファミリー…

2017/05/29 [No.73428]

  • 2
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 新長田駅
  • 住んでいた時期2012年03月-2017年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 地元で、昔からの知り合いも多くて、同世代ファミリーも沢山いるため住みやすいです。 あと、お店など沢山ありすごく便利だと思います。
  • 悪いところ 少し、騒音がうるさく感じる時があります。あと夜遅くまで食事できるようなお店は少ないと思います。 少し日当たりが良くないです。
子育て・教育
  • 4
子育てについて。 地元の環境はとても良く、ママ同士も共通の話題が多くて親しみやすくて住みやすいです。
17
加茂郡坂祝町
岐阜
5.97 %
2.66
加茂郡のレビューを見る

2014/04/10 [No.16995]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 富加駅
  • 住んでいた時期2000年01月-2014年04月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 自然が多くどの家も畑などしているくらい土地が広い。近所付き合いも盛んで知らない人はほぼいない。治安がとてもよく子育てしやすい
  • 悪いところ 駅が遠いのでどの家も必ず車を所有している。若いうちはいいが年をとると運転が危ないので、交通手段が限られ不便。
電車・バスの便利さ
  • 1
駅から遠く車が絶対必要バスも通っていないので、若いうちはいいが年をとると不安があるので、行動範囲が狭まる。
治安
  • 5
治安はとてもよい少し前は自宅に鍵が付いていない家に住んでいた。今は家を建て鍵はかけるが、多分かけなくてもいいぐらい。
自然
  • 3
自然が多く豊かで季節の野菜や果物はスーパーなどで、買う必要が無い。安全な新鮮な野菜や果物が食べられる。
おすすめスポット
昭和村
一日中遊べる
18
蕨市
埼玉
5.17 %
2.95
少し歩くだけで色々なお店があり緑が沢山で環境にとて…

2014/10/27 [No.43988]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期1996年03月-2014年10月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 少し歩くだけで色々なお店があり緑が沢山で環境にとても良いからです!!そして、食べ物屋さんも多くみんなが暖かいので挨拶や笑顔が毎日できて幸せです。
  • 悪いところ 不満な所は一つもありません!それほどとても環境も居心地もよいところです。人も良い人です。なので私はとても良い街だとずっと思っています。
環境
  • 5
歩くだけで緑がたくさんで、桜の木がある道では、春夏秋冬によって様々な景色がみることができます。また公園も沢山あるのでお子様がいる人にはとても嬉しいとおもいました。
おすすめスポット
桜並木
春になると、桜の木が全開になり、朝には良い景色でお昼には散歩日和で夜にはとても落ち着くからです。皆様がお昼や夕方になると桜を見ながらお散歩したりしている光景を見てこっちまで和みます。
19
勇払郡
北海道
5.04 %
-
人口が3000人程度の田舎で、ほとんどと言っていい…

2017/01/17 [No.70357]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 追分駅
  • 住んでいた時期1981年03月-1999年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 人口が3000人程度の田舎で、ほとんどと言っていいほどの人が知り合いでした。なので、何か問題が起きても街全体が反応し、大きな家族のような親近感の中で過ごせました。
  • 悪いところ 街全体が知り合いのような環境なので、ある意味でプライベートがあるような、ないような感じでした。いいことも悪いことも、筒抜けになってしまうこともしばしばありました。
子育て・教育
  • 5
自然に囲まれていて、それでいていろんな街にもアクセスが良い。どんな将来も選ぶことができて、いろんな経験ができる環境であり、子育てには最適な気がします!
おすすめスポット
鹿公園
たくさんの動物に触れて、ほんわかした環境でゆっくりとできる、自然がいっぱいの公園です。キャンプ場としても人気ですよ。
20
知立市
愛知
4.99 %
2.97
買い物に非常に便利。大きなショッピングセンター[ア…

2016/03/20 [No.62482]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 牛田駅
  • 住んでいた時期2009年03月-2016年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 買い物に非常に便利。大きなショッピングセンター[アピタ]から激安のお店まで、沢山のスーパーが集まっていて、かなり便利です。ドラッグストアーもあります。市役所も近いし、生活には本当に便利だと思います。市バスのミニバスもかなり通っていて、市内クルクルまわるには交通費も節約できます。
  • 悪いところ 不満は特にないですね。かなり住みやすい町だと思います。公園も多いし、なんでも揃っているし。不満ないです。
買い物
  • 5
スーパー、激安店、ドラッグストアー、沢山あります。結構至近距離にあるので、チラシチェックで安いお店をハシゴすればかなり節約できます。
電車・バスの便利さ
  • 5
知立市ミニバスは料金100円。でも1ヶ月定期を買ってしまえば1,000円で乗り放題。結構使えます。まあ、電車と違ってバスなので、多少の時間のアバウトさはありますが…
治安
  • 5
悪くないと思います。深夜とかに出歩いたら分かりませんが、普通に生活している分には全然心配ないと思います。
おすすめスポット
スーパーミマツ
とにかく安い!スーパーです。チラシチェックしていくと本当に家計に優しい!

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ