愛知の平均所得ランキング(21-40位)

  • 全国平均

  • 291万円
  • 愛知平均

  • 345万円

愛知の平均所得を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

平均所得

住みやすさ

街レビュー

21
刈谷市
399 万円
3.43
田舎からでてきて、初めての一人暮らし。引っ越し先は…

2014/02/13 [No.1073]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1998年04月-2003年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 田舎からでてきて、初めての一人暮らし。引っ越し先は市内でもかなり田舎で安心できました。周りにも同じ状況の一人暮らしの学生がたくさんいて楽しかった。
  • 悪いところ 田舎すぎて店も少なく、交通の便の悪いところでした。最寄りの駅までバスで20分くらい。車があればよかったと思います。
車の便利さ
  • 5
大手企業の本社があるためか、とても道が整備されていてどこへ行くにも行きやすいです。ただしその分車が多い印象です。
22
安城市
387 万円
3.17
大型ショッピングセンターから飲食店や電気屋など豊富…

2014/03/14 [No.5297]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 安城駅
  • 住んでいた時期 2010年03月-2013年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 大型ショッピングセンターから飲食店や電気屋など豊富にあります 自然も豊かで大きな公園もたくさんあります
  • 悪いところ 特別有名な観光名所ががないので少しさびしいです。あと大きな行事やお祭りがもっとあるとさらに活気な街になると思います
車の便利さ
  • 5
車道、歩道が非常に広い所が多く、余裕をもって運転できます。ガソリンスタンドも多いので便利ですし、渋滞は発生しにくいと思います
23
豊田市
378 万円
3.49
豊田市駅周辺に松坂屋やギャザなど色々そろっており便…

2015/09/28 [No.57270]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 豊田市駅
  • 住んでいた時期 2004年01月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 豊田市駅周辺に松坂屋やギャザなど色々そろっており便利だと思う。 少し歩けば居酒屋が多く揃っているので飲み屋には困らない。
  • 悪いところ 248周辺以外はあまり店が密集していない。 豊田市駅周辺の歩道はあまりにも狭く危ない為広くする必要がある。
車の便利さ
  • 2
通勤ラッシュで動けなくなることが多い。 もう少しインフラを整備しより暮らしやすい町にしていって欲しい。
24
愛知郡
375 万円
3.02
自然がおおけくて、子どもが遊びやすい環境にあるそし…

2015/11/21 [No.58805]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2011年08月-2015年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然がおおけくて、子どもが遊びやすい環境にあるそしてまわりのひとがやみな仲良しです。秋には子どもが外に出てたくさん遊びま ヤギがいるのめ癒されます
  • 悪いところ 不便です交通手段がないので簡単にとかいにいけませんしかもなにもないので大人はあまりたのしくないですコストコができるはずなのになかなかできひんから不満ですはよできてほしい。
自然
  • 5
カワイイカワイイヤギがいますわたしは自転車通学をしてたのですがそこを通るたびヤギに出会えて幸せでした最近見ないので食べられたのではないかと心配してますはやく会いたいです
25
知立市
373 万円
2.97
駅がすぐ近くにあり、通勤などの移動にとても便利。 …

2014/03/21 [No.9303]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 知立駅
  • 住んでいた時期 1999年01月-2008年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅がすぐ近くにあり、通勤などの移動にとても便利。 知立駅からは速い電車も停まり、 様々な方向に電車が出ているため、いろんなところに楽に行くことができる。
  • 悪いところ 交通の弁が良い反面、とにかく電車がうるさい。乗換えのために多くの人が訪れるため、自分が乗る時落ち着かない。夜、下車した若者が、うるさいことが多い
電車・バスの便利さ
  • 4
特急、急行、普通とほぼすべての電車が停まるため、旅行などの移動の際、乗り換える必要が少なく、かつ、早く移動できる。ただ、乗り換えでの客も多いため、比較的よく混雑する。
治安
  • 4
治安に関しては、特に言うことはない。トラブルを見たことは無いし、財布を落としたら、誰かが届けてくれたことがあった。交通事故は全国的に見れば多いらしいが、感覚的には、そうは感じない。
自然
  • 3
線路の開発が原因か、どうかは分からないが、ほとんど自然はない。景観を楽しみたいという人には、向いていないように思われる。
26
岡崎市
371 万円
3.51
通学先との間にスーパーがあったり、近くに大型店舗が…

2015/04/22 [No.51337]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 東岡崎駅
  • 住んでいた時期 1997年03月-1999年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 通学先との間にスーパーがあったり、近くに大型店舗があったり、観光名所が近く、少々距離があるが繁華街があって、近くには川沿いでジョギングが楽しめる。季節ごとに桜や花火など、とても楽しめるコンテンツが目白押し。
  • 悪いところ 車がないと大変。学生でお金がなく自転車しかなかったため、移動が非常に大変だった。駅の駐輪所が有料だったため借りることができず、その点不便だった。
自然
  • 5
適度に道路は舗装されているが、すぐ近くの側溝からホタルが生まれているらしく、夜帰宅都度、非常に幻想的な光景が見られた。
おすすめスポット
岡崎公園
徳川家康ゆかりのお城。岡崎殿は城のふもとに船がつく、だったか。なかなか縁がないといく機会がない場所だと思う。
27
丹羽郡大口町
367 万円
3.15
丹羽郡のレビューを見る

2014/07/04 [No.30245]

  • 3
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年10月-2014年07月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 古い町なので静かで穏やかな感じ。路地などに入ると古い駄菓子屋やお寺・神社などがあり散歩するにも良い。
  • 悪いところ 水田が少なく畑が多いために、夏場の風が強い日などは砂が舞い上がって家の中がジャリジャリになってしまう。
子育て・教育
  • 4
少子化と言う割には子供の多い家が周囲には多く、一人っ子の家庭はほとんどない。小学校や中学校も近くにあって通学にも便利だった。高校も公立・私立共に自転車通学圏に複数あり。
車の便利さ
  • 3
車が無いと多少不便だと思うが、大型・中型スーパーも複数あり、駐車場もかなり広いために買い物には便利。近くには大きな幹線道路もあるため近隣都市や地区への移動も楽。渋滞に遭遇したことは無い。
環境
  • 4
静かでのんびりした雰囲気。すぐ近くには大きな河川もあり散歩やジョギングにも最適。大きな工場も無く住宅と畑ばかりの地区なので砂っぽいところを除けば住むには良い。
28
西尾市
362 万円
2.91
穏やかな町だ。住む所によっては移動も便利だし、名古…

2014/05/06 [No.18989]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1985年04月-2014年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 穏やかな町だ。住む所によっては移動も便利だし、名古屋にも豊橋市にもどちらにも同じような距離でいける。移動の利便性はとてもいい。美味しいものも沢山ある。海も山もどちらもあるのでレジャーにもいい
  • 悪いところ まだまだ発展しているところとしていないところとの差が大きい。発展しているところは便利だが、していないところは車が無いと生きていけない。
グルメ
  • 4
美味しいものはいろいろある。一色のウナギ、西尾市のお茶など自慢できるものも多い。抹茶系のスイーツがイチオシ
買い物
  • 3
住む町によってはまあまあ便利。新しくショッピングセンターも出来て、ショップの数も増えました。これからもっと良くなって行くと思う
自然
  • 4
とても豊か、海もある。山もある。歴史的なものも多め。桜の名所もあるし、レジャー系の遊びには事欠かない。
29
尾張旭市
361 万円
3.19
名古屋市の隣にあるベットタウンとして発展している為…

2017/02/24 [No.71948]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 旭前駅
  • 住んでいた時期 1986年07月-2017年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 名古屋市の隣にあるベットタウンとして発展している為、生活に必要な店舗がかなり充実している。 スーパー、飲食店もたくさんあり、モールなど大型複合施設も近い。
  • 悪いところ 車が無いと生活がかなり不便。 ライフラインが名鉄線ぐらいしかないので、住む場合は車が必須。 しかしそれ以外は不満になる点がほとんどないので、若い方が住むには最適
電車・バスの便利さ
  • 2
アクセスは名鉄線とバス。 しかし路線はかなり狭い範囲にしかなくバスは本数もかなり少ない。 車があればかなり生活が楽だが、ない場合は不便。
おすすめスポット
城山公園
市民祭が開催されるかなり大型の公園。 タウンタワーであるスカイワードあさひがあり、中にはレストランや散策コースもある。 春には桜がとても綺麗で花見に最適
30
知多郡東浦町
359 万円
3.36
知多郡のレビューを見る

2015/08/28 [No.56086]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 知多武豊駅
  • 住んでいた時期 1983年04月-2015年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 車がないと不便ではありますが海が好きなので南にいくと南知多町にアクセスも近くのんびりしていてすみやすいです。 隣の半田市が適度に便利でよいですが武豊でも問題ありません。
  • 悪いところ やはり田舎のせいもあり車が必須になりその点は不便に感じることも多いですが 東京に住んでいた時は車がなくてもよかったですが電車などで移動するときも人ごみがひどくこちらのほうが断然いいです。
車の便利さ
  • 3
車は必需品といえます。 田舎であるため公共交通機関が充実していません。 コミュニティーバスなどが走るようにはなりましたがとても車がないと生活できないでしょう。
31
豊明市
357 万円
2.77
車があればとても便利なところです。市内には国道1号…

2015/02/04 [No.50287]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 前後駅
  • 住んでいた時期 1995年07月-2008年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 車があればとても便利なところです。市内には国道1号線、23号線(名四バイパス)、県道57号線(大府ー瀬戸線)などの主要な幹線道路の他、伊勢湾岸自動車道が走っているので、どこかへ行こうと思い立ったら、すぐに行けます。
  • 悪いところ 大きなショッピングセンターがないところです。市内にあるのは、ピアゴ(旧ユニー)と駅前のアピタですが、正直規模はかなり小さいです。近隣のイオン大高レベルのショッピングセンターがあるといいです。
車の便利さ
  • 5
市内を国道1号線、23号線(名四バイパス)、県道57号線(大府ー瀬戸線)などの主要な幹線道路が通っているので、どこへでもすぐに行けます。
32
東海市
356 万円
2.94
学校や病院・市役所などの施設が周囲に多くほとんどの…

2014/03/18 [No.7130]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 太田川駅
  • 住んでいた時期 1977年01月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 学校や病院・市役所などの施設が周囲に多くほとんどの用事が遠出しなくても済ませられるので便利。また、大きな公園が近くにあり花火大会も開催される。
  • 悪いところ 近くに公共交通機関が少ない。 (バスの本数が少ない、電車の最寄り駅が自転車で15分くらいかかるなど) 飲食店が少ない。
医療
  • 3
近くに大き目の総合病院などはあまりないが、各診療科に特化した個人の病院がかなりたくさんある。 ただし人気のある病院は患者が多く待ち時間もかなりかかる。
買い物
  • 3
コンビニは周囲に5.6件はある。また、食材などはアピタやヤマナカ、太田川駅のそばにマルス(安いスーパー)もある。
遊び・イベント
  • 3
周囲にはカラオケ店くらいしか遊べる施設がないが、近くの公園で花火大会や桜まつりなどのイベント等が随時開催されている。
電車・バスの便利さ
  • 3
一番大きい駅が太田川で特急も止まるが、その他の駅は普通しか止まらない駅なので太田川から遠い場合は少し不便。 バスは採算が取れない線は続々廃止されていて、1日1本というところもありかなり不便。その代りルートは限定されているが100円で乗れる「らんらんバス」がある。
33
額田郡
354 万円
3.37
自然が豊かで広々している。その割に、豊橋や名古屋へ…

2022/02/21 [No.73950]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 幸田駅
  • 住んでいた時期 2018年02月-2022年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然が豊かで広々している。その割に、豊橋や名古屋へのアクセスも町内どこからでもよい。中核都市の岡崎も近く不便がない。 子育てもしやすい部分が◎ 税収も安定してトップクラスとのことで福祉なども不便がない。
  • 悪いところ ゴミ袋が高かったが、改善され安くなった。リサイクルを町をあげてやっているので不満はないが仕分けが細かく面倒なこともある。
子育て・教育
  • 4
出産できる場所がないのでマイナス星1つ。 こども園が町内に公立、私立と選択肢がある。 都市部と比べると穏やかな親御さんが多いと思う。 給食も名古屋市と比べてもメニューがよく子供にも好評。
グルメ
  • 5
駅前には、駅前銀座というスペースがあり人気のカフェがある。 とうふや豆蔵というお店も、総菜などが置いてある活用できる。 その他にも、個人店で美味しいお店が多い。
買い物
  • 5
町の中にはスーパーが点在している。 オークワ、ドミー、フィール、ピアゴ、トライアルなど便利です。 ドラックストアーも多く助かっている。
車の便利さ
  • 4
道の整備はされている方だと思うが危険個所がある。 特に駅回りは歩行者もおおいために運転は気を付ける必要がある。 朝方、道と天気によっては、デンソー幸田工場、西尾工場への出勤する車の軽めの渋滞が発生することがある。国道、県道あり渋滞は酷くなく、割と快適に移動できる。田舎のいい所である。
電車・バスの便利さ
  • 4
電車は便利。バスは、ほぼないと思った方がいい。 JR沿線は行きやすいが、名鉄沿線に幸田から通学しようと思うと、岡崎駅を経由していくことになるので厳しいと思う。 名古屋方面、豊橋方面の電車はほぼ座れる確率が高い。
自然
  • 5
田園風景が楽しめる。都市では体験できないが無料で畑なども地域よっては可能。 里山もあり、適度な田舎暮らしをしながら生活の両立が可能。
34
海部郡飛島村
354 万円
2.80
海部郡のレビューを見る

2015/09/26 [No.57222]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 甚目寺駅
  • 住んでいた時期 2012年07月-2015年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ ・甚目寺駅まで出れば特急も止まり名古屋駅までのアクセスもよく、また、名二環のインターもすぐ側にあり、公共交通機関でも車でも各方面への移動はとても良い。 ・家賃が安い!不動産屋さんで色々みてみてもかなりお得な物件ばかりだが、現在住んでいる物件の家賃は築浅・鉄筋の2LKで45000円は破格だと思う。
  • 悪いところ ・名鉄しか公共交通機関がないので、悪天候や事故で電車が止まるとどうにもならない。名鉄バスが一応町内に通っているが、バス停までかなり距離がある。
車の便利さ
  • 3
・大治町内にコインパーキングが無いので来客時は遠くの七宝駅か木田駅のコインパーキングに止めてもらい、迎えにいく必要がある。当然、夜間や週末は満車で止めれないこともよくある。また、この両方のコインパーキングへの道が非常に狭く、夜は暗いので対向車・歩行者・自転車全てがとても危ない。 ・県道あま愛西線は通学通勤の時間帯は渋滞する。特に朝は美和高校生、七宝北中学生の自転車での横断が多く、信号付近はなかなか進めない。歩道が狭く、急いでいる学生が追い越すために道路に突然飛び出してくることが多々あり何度もひやっとしたことがある。私が住んでからは一度もないが、学生の飛び出しによる死亡事故も数件あったらしい。学校として学生たちに指導しているに違いないとは思うが、せめてゼロの日くらいは等間隔で当番の先生が立つなどの対処していただきたい。 中央分離帯の切れ目が数箇所あり、そこから右左折する車での渋滞もよくある。この右左折の車も無理やり突っ込んでくることもよくあるので本当に怖い。先月大宝橋交差点付近での切れ目で死亡事故が発生し、直後に封鎖になったことで、柳原交差点の朝の渋滞がひどくなったように感じる。この柳原交差点は大きな79号線と、細い抜け道が交差する信号で、右折信号はなく、どちらの方向からも進みにくい。混雑時の右折は信号が赤に完全に変わって左折車・直進車が突っ込んでこないのを確認している間に、青信号の直進車が入ってくるので非常に危険である。また大治西小学校の通学路でもあり、平日朝8時前後はボランティアさんの旗ふりがあってこそ安全が守られていると思う。
おすすめスポット
中国料理来来
アジアの方がやっている中華料理屋で初めておいしい!と思えるお店です。低予算でおなかいっぱい食べれます。
35
半田市
353 万円
3.14
小学校や中学校が近いために、一軒家が多く、近所付き…

2014/11/19 [No.45321]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 亀崎駅
  • 住んでいた時期 1994年07月-2013年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 小学校や中学校が近いために、一軒家が多く、近所付き合いがしっかりしていて、困った時もお互い様であり頼り甲斐がある。子ども同士も近場で遊ぶことができあんしんである。あいさつがどの年代もできているため活気がある。
  • 悪いところ スーパーなど買い物できる場所がないため、市外へ出ないといけない時がある。また、街灯が少ないために、夜など一人で歩く、歩かせる時は少し怖い。
電車・バスの便利さ
  • 2
バスは利用者が少なく、年々運賃があがっているためほとんど利用しない。本当に困った時だけ使うが、それ以外は使わない。
36
碧南市
353 万円
2.98
静かで安心して生活できる。犯罪という犯罪は無いので…

2015/12/16 [No.59348]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 碧南中央駅
  • 住んでいた時期 1985年08月-2015年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 静かで安心して生活できる。犯罪という犯罪は無いので、戸締まりさえしっかりとしていれば、問題は無いと思われる。
  • 悪いところ 遊ぶ場所がない。おしゃれな食事処もあまりないので、隣接している市などに行かなければ、多種多様な食事はできない。
遊び・イベント
  • 2
遊ぶ場所は皆無なので、他の市へと行かねばならない。イベントもお祭りなどが有るが、危険な物もあるので、小さな子供を参加させるのは考える。
37
春日井市
351 万円
3.27
環境がよい。自然がゆたか。交通の便がよい。幼稚園や…

2014/06/03 [No.25269]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1978年07月-1990年01月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 環境がよい。自然がゆたか。交通の便がよい。幼稚園や学校が近くにあって、便利だった。学校関係の親と教師のつながりがよく、学校のことがよくわかった。スーパーや医療もすぐそばにあった。
  • 悪いところ 住みはじめのころは、スーパーの営業時間が早かったので、(午後7時には閉店していた。)仕事で遅く帰った時など、不便だった。最近は午後8時まで営業しているところが多い。自然が豊かな分、道が暗い。夜遅くの一人歩きなど、不安。郵便局や銀行が近くにない。
子育て・教育
  • 4
産婦人科が少々少ないのが不便だが、幼稚園や学校の授業内容は充実していると思う。PTAと先生のつながりも強い。土曜日に参加自由のスポーツ会や物作り会などもある。親子とも楽しめる。
買い物
  • 4
住みはじめのころは、スーパーの営業時間も早く、コンビニもなかったが、最近はコンビニも増えて、スーパーも24時間営業のところもあり、便利になった。
環境
  • 3
分別ごみが細かいが、自分的には自然保護のためなら、よいことだと思う。自分の住んでいる場所は環境は良いが、場所によっては、王子製紙があるため、風向きによって悪臭が流れてくるところもあるようだ。
おすすめスポット
都市緑化植物園
入場無料で小さな子供から大人まで気軽に楽しめる。植物園なので、季節の花がきれい。奥には小さな動物園もあり、半日は楽しめる。また、春日井市で一番高い山の登山口もあり、気軽に登山が楽しめる。
38
北名古屋市
347 万円
3.40
名古屋駅や栄エリアに電車やバスですぐに行くことが出…

2024/08/29 [No.77049]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 上小田井駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2024年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 名古屋駅や栄エリアに電車やバスですぐに行くことが出来る点。コンビニ、飲食店、大型スーパーが近くにある点。病院やクリニック、介護施設も多数あり。
  • 悪いところ 北名古屋市内の居住場所によっては、最寄駅までが遠い。居酒屋が少ない。過去、川が氾濫したことがある。住宅街が多く、子供も増えているため、運転中ヒヤリとすることがある。
医療
  • 5
大型病院や、クリニックなど数多くある。新しいクリニック等も多く、院内は清潔で気持ちよく利用することができる。
買い物
  • 5
日常の買い物は、コンビニ・スーパー・大型スーパーなどがどこにでもある。飲食店も多く、食べ物や、買い物には困らない。
電車・バスの便利さ
  • 2
北名古屋市内では、上小田井駅・西春駅利用する人が多いが、居住地にやっては、駅まで行くのに時間を要する。
おすすめスポット
五条川の桜
愛知県内でもトップクラス
39
高浜市
345 万円
2.74
周りの市にすぐに行けるところ。 最近は新しい住居…

2014/08/09 [No.35438]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 三河高浜駅
  • 住んでいた時期 1993年09月-2004年03月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 周りの市にすぐに行けるところ。 最近は新しい住居が増えている。 名古屋から電車で1時間以内で行ける。
  • 悪いところ 小さい市なので服などの買い物などするところがない。 特に名物がない。電車が三河線しかなく、1時間に4本程度。
介護
  • 3
福祉に力をいれており、市内を走る高齢者の利用が無料のいきいきバスがある。市内唯一の高校には福祉学科がある。
遊び・イベント
  • 3
中部公園はほどほどの大きさで小学生の遠足の行き先になったり、たくさんの子供に人気。明石公園は小さい遊園地のようになっていて、観覧車やゴーカートができる。大山公園は春になると桜がすごいし夏はおまんと祭りでにぎわう。
車の便利さ
  • 3
周りの碧南、安城、知立、半田、東浦にそれぞれ30分ほどで行ける。車の免許は高浜には自動車学校はないので、だいたい刈谷に行く。自動車学校のバスが高浜にも来てくれる。
おすすめスポット
かわら美術館
世界で1つだけのかわらの美術館。高浜はかわらで有名。
40
知多郡阿久比町
342 万円
3.36
知多郡のレビューを見る

2015/08/28 [No.56086]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 知多武豊駅
  • 住んでいた時期 1983年04月-2015年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 車がないと不便ではありますが海が好きなので南にいくと南知多町にアクセスも近くのんびりしていてすみやすいです。 隣の半田市が適度に便利でよいですが武豊でも問題ありません。
  • 悪いところ やはり田舎のせいもあり車が必須になりその点は不便に感じることも多いですが 東京に住んでいた時は車がなくてもよかったですが電車などで移動するときも人ごみがひどくこちらのほうが断然いいです。
車の便利さ
  • 3
車は必需品といえます。 田舎であるため公共交通機関が充実していません。 コミュニティーバスなどが走るようにはなりましたがとても車がないと生活できないでしょう。
車の便利さ
  • 3
車は必需品といえます。 田舎であるため公共交通機関が充実していません。 コミュニティーバスなどが走るようにはなりましたがとても車がないと生活できないでしょう。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ