愛知の外国人人口率ランキング

  • 全国平均

  • 1.36%
  • 愛知平均

  • 2.90%

愛知の外国人人口率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

外国人人口率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
高浜市
7.14 %
2.74
ドラッグストアやホームセンター、食品スーパー、回転寿司が豊富で日常生活…

2022/06/14 [No.74006]

  • 2
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 三河高浜駅
  • 住んでいた時期 2019年03月-2022年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ ドラッグストアやホームセンター、食品スーパー、回転寿司が豊富で日常生活は困らない。 また、安城、刈谷方面や東浦イオンも近く橋を渡れば知多半島方面へもアクセス性は良い。 小さい子供がいる家庭は近隣自治体の明石公園や、堀内公園といった観覧車やSLがあるレベルの大きな公園に恵まれている。
  • 悪いところ 狭くて走りにくい道が多い 飲食店が回転寿司以外壊滅的 高速道路が遠い ぼろぼろの古い民家が多く、震災等が起きた時に近くにいると怖い 基本的に周りの自治体に依存している感じで、高浜市だけで物事を完結するのが難しい。 鉄道も2両の単線が15分に1本走ってるだけで不便 車を所有している大人は良いが、子供は移動に不便を強いられそう。
グルメ
  • 1
居酒屋すらまともにない。 チェーン店ぐらいしかない。 個人店で美味しい店とかあれば教えて欲しいぐらい。
買い物
  • 3
スーパー、ドラッグストア等は必要十分な店舗数あるんだけど、いかんせん閉店時間が早め コンビニは少なめ ホームセンターや100円ショップもあるから困ることはないけど、ショッピングモール的な物は東浦イオンまで足を伸ばす必要があります あ、家電量販店もエディオンしかないのが❌
遊び・イベント
  • 3
大人が遊べる場所はない。 釣りする人は海があるかな?ぐらい 子供目線だと・・・ 市内には遊び場は公園がいくつかあるぐらいで、車で市外まで行けば、明石公園や碧南水族館、堀内公園、刈谷交通公園などレベルの高い公園が近隣に目白押しで良いかも。
電車・バスの便利さ
  • 1
公共交通機関は壊滅的 名古屋や豊田に行くにも乗り換え必須 15分に1本の2両編成が単線をのろのろ走ってます。 急行なんてあるわけないじゃないですか・・・。
おすすめスポット
なし
なにもないです。 マジで
街レビュー
碧南市
6.96 %
2.98
緑が豊富で、毎朝起きて窓を開けるとすがすがしい気分になれる。近所の人た…

2014/07/22 [No.32396]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2009年09月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 緑が豊富で、毎朝起きて窓を開けるとすがすがしい気分になれる。近所の人たちも親切で困ったことがあったら何でも相談に乗ってくれます。
  • 悪いところ 緑が多すぎるせいか虫が多いのと、近くに物を買える場所が少ない。そのため遠くまでわざわざ行かなくてはろくな買い物ができない。
子育て・教育
  • 2
学校の数は満足できるが、中の設備に不満有。あと、名古屋にいたころに比べて、学校までの距離が遠くなってしまいました。
街レビュー
知立市
6.55 %
2.97
買い物に非常に便利。大きなショッピングセンター[アピタ]から激安のお店…

2016/03/20 [No.62482]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 牛田駅
  • 住んでいた時期 2009年03月-2016年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 買い物に非常に便利。大きなショッピングセンター[アピタ]から激安のお店まで、沢山のスーパーが集まっていて、かなり便利です。ドラッグストアーもあります。市役所も近いし、生活には本当に便利だと思います。市バスのミニバスもかなり通っていて、市内クルクルまわるには交通費も節約できます。
  • 悪いところ 不満は特にないですね。かなり住みやすい町だと思います。公園も多いし、なんでも揃っているし。不満ないです。
買い物
  • 5
スーパー、激安店、ドラッグストアー、沢山あります。結構至近距離にあるので、チラシチェックで安いお店をハシゴすればかなり節約できます。
電車・バスの便利さ
  • 5
知立市ミニバスは料金100円。でも1ヶ月定期を買ってしまえば1,000円で乗り放題。結構使えます。まあ、電車と違ってバスなので、多少の時間のアバウトさはありますが…
治安
  • 5
悪くないと思います。深夜とかに出歩いたら分かりませんが、普通に生活している分には全然心配ないと思います。
おすすめスポット
スーパーミマツ
とにかく安い!スーパーです。チラシチェックしていくと本当に家計に優しい!
4
小牧市
6.05 %
3.04
市内東部に住んでいますが、家が丘陵地にあるためハザ…

2017/02/27 [No.72046]

  • 2
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1977年12月-2017年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 市内東部に住んでいますが、家が丘陵地にあるためハザードマップなどを見ても水害や地震などの自然災害の心配がほとんどない事ですね。
  • 悪いところ バスはかろうじてあるものの最寄りに駅がないため、名古屋などへ出かける際は苦労しますし、普段の生活でも車が欠かせなくなります。
グルメ
  • 2
市街地ではありますが、新興住宅地のために歩いて行ける範囲に飲食店がほとんどありません。家は多いのでもう少しお店があればいいのになとは思います。
5
名古屋市港区
5.77 %
2.83
とにかく便利。通勤通学は栄まで地下鉄一本で行けるの…

2023/07/13 [No.75207]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 東海通駅
  • 住んでいた時期 2019年01月-2023年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ とにかく便利。通勤通学は栄まで地下鉄一本で行けるので便利ですし、さらにラッシュ時間でもそれほどこんでいない。周りにスーパー銭湯、図書館、ららぽーと、ドンキと一通り揃っており、日常生活を送る上では全く困りませんでした。
  • 悪いところ それほど不満なポイントは無かったですが、あえて挙げるとすれば、段々と周りの人口が増えるにつれてスーパーが混んだり、道路が混み始めたりしたところです。電車もそのうち混み始めるのではと不安になりました。
買い物
  • 4
ららぽーとやマックスバリュ、ドンキホーテ等一通り揃っています。しかしながら、人口増加によって慢性的に混んでおり、レジで並ぶことも多く、改善が期待されます。
遊び・イベント
  • 5
一人暮らしでも家族連れでも、近所にららぽーとやキャナルリゾートがあり、近場だけでも休みが過ごせるように感じました。名古屋港も近いのでイベントには困らないです。
電車・バスの便利さ
  • 5
バスについては東海通駅が起点になっており、熱田神宮含め色々な場所にバスで行くことが出来非常に便利でした。電車も金山栄まで一本で非常に便利
おすすめスポット
キャナルリゾート
東海通周りに住んでいれば歩いても行けるスーパー銭湯です。でかいサウナと水風呂だけでなく、おしゃれな岩盤浴スペースもあります。年々どんどん設備が充実していってます。
6
名古屋市中区
5.64 %
3.24
どこに行くにも便利で意外と生活コストがかからない。…

2015/07/22 [No.55067]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 上前津駅
  • 住んでいた時期 2000年08月-2015年07月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ どこに行くにも便利で意外と生活コストがかからない。 電車が無くなっても歩いて移動が出来る。勤務先に制限がない(交通の便がいいため)
  • 悪いところ これといって、ほとんど思いつかないけど しいていえば、街中が夜中も明るい為、夏場は一晩中セミが鳴いている
買い物
  • 5
デパートにも徒歩で行けるので、交通費が一切かからず、 その分、予算をすべて買い物にそそげる。セールなどのチャンスロスがない
7
海部郡飛島村
5.38 %
2.80
海部郡のレビューを見る

2015/02/05 [No.50472]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 木田駅
  • 住んでいた時期 1998年10月-2015年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ バス停が近く、とても便利飲食店は少ないが、スーパーはたくさんあってとても便利他にもイベントなどがたくさんあって楽しい
  • 悪いところ 電車が近くない 歩道が少ない 大通りが少ない 電車がほしい 名古屋が遠い デパートがほしい 高校が少ない
電車・バスの便利さ
  • 3
名古屋にバス一本で行くことができる 栄などにもバス停一本でいける 津島も近い バスが多くてすごく便利
8
西尾市
5.27 %
2.91
おいしい飲食店が多く、夜遅く仕事から帰る時も、夕食…

2015/06/29 [No.54222]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 桜町前駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2005年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ おいしい飲食店が多く、夜遅く仕事から帰る時も、夕食に困らなかった。気さくな定食屋さんが特に好きだった。
  • 悪いところ パチンコ屋が、なぜか多いような気がした。自分がパチンコと無縁だったので、余計そう感じたかもしれないけれど。
グルメ
  • 4
気さくな雰囲気の定食屋さん。仲間とはもちろん、一人でも行きやすかったので、1人暮らしの食事にあまり困らなかった。
9
岩倉市
4.84 %
3.01
交通の便はよく、市が小さいため自転車での移動も楽に…

2015/09/11 [No.56729]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 岩倉駅
  • 住んでいた時期 1996年03月-2015年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 交通の便はよく、市が小さいため自転車での移動も楽にできる。大きな総合センターもあり、施設はわりと充実しているとおもう。
  • 悪いところ 市内で食事したり遊べる場所が少ない。そのため市外から友人が来たさい、案内できる場所がないため市外に出るしかない。
電車・バスの便利さ
  • 5
電車が全て止まり、車での移動も楽。名古屋から最短11分で電車で来れるので、通勤通学も不便なことなくできるとおもう。
おすすめスポット
五条川
春になると桜が咲いて川沿いで桜祭りが開かれる。
10
豊橋市
4.55 %
3.40
・もともと生まれ育った町であり、お祭りや学校行事な…

2014/05/11 [No.22923]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 南栄駅
  • 住んでいた時期 2000年01月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ・もともと生まれ育った町であり、お祭りや学校行事など地域の住民活動も盛んで、高校や大学など文教環境も良く、人間としての生活環境が良好である。
  • 悪いところ 主な勤務場所がある名古屋市まで通勤時間が通常で2時間弱かかるなど時間的距離が遠い。高速道路へのアクセスが少々弱い。
子育て・教育
  • 4
地域と学校の結びつきが残されており、「地域の子」という認識である。高校、大学もあり、モデルとして環境が良い。
買い物
  • 4
農業が盛んなこともあり、産直施設や産直コーナーが充実し、地元農産物は低価格で質も高い。あえて競争する農産物も質の高いものが入荷されてくる。
自然
  • 4
太平洋や三河湾など荒ぶる海と触れ合える海があり、豊川という触れ合える川もあり、低山ながら石巻山等の湖西山系の山がある。
おすすめスポット
太平洋
人は海を見つめに行くのでしょうか。
11
豊明市
4.36 %
2.80
住宅地で静かで、日常の買い物も近くですますことがで…

2016/03/04 [No.61983]

  • 3
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 前後駅
  • 住んでいた時期 2008年03月-2016年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 住宅地で静かで、日常の買い物も近くですますことができ、駅も近いところが便利でいい。近くにウォーキングできる公園もある。
  • 悪いところ 食事のできる店、喫茶店も少ないまど飲食店が少ない。本屋さんがあるが、もう少し大きな本屋があるといい。
電車・バスの便利さ
  • 3
名鉄本線の前後駅が最寄り駅ですが、急行、準急も止まるので便利がいいです。急行の乗れば名古屋駅まで20分と便利です。
12
名古屋市南区
4.21 %
3.12
交通機関が発達しており、公的機関が近い。ご近所付き…

2014/06/02 [No.23677]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 笠寺駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 交通機関が発達しており、公的機関が近い。ご近所付き合いが盛んで治安維持に一役かっている。中心部にも30分で行ける。
  • 悪いところ 夜遅くまで開いている飲食店が少ない。車通りが激しい。公共交通機関が発達しているが普通しか止まらないから、もっと本数を増やして欲しい。
車の便利さ
  • 4
遠出するときには主要な国道、高速道路など入り口出口が近くアクセスがよい。道幅も広く走りやすい。渋滞もそんなにない。
電車・バスの便利さ
  • 4
電車は名鉄、JR、地下鉄、市バスがあり、30分もあれば中心部に余裕で行ける。ただ普通しか止まらない。終電は比較的遅くまであるから助かる。
自然
  • 4
市内のなかでも野球のできる公園が比較的多く、遊ぶ場所には困らない。道路も広く整備がまあ行き届いている。
13
名古屋市東区
3.99 %
3.38
周囲に公園やショッピングセンターが点在して日常生活…

2014/05/10 [No.20058]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 今池駅
  • 住んでいた時期 2013年04月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 周囲に公園やショッピングセンターが点在して日常生活がとても便利です。昔ながらの人情・町並みと現代的な文化が融合しており住みやすい地域です。
  • 悪いところ 最寄り駅まで徒歩で10分以上かかるのが難点。幹線道路が2本走っており子供には 事故の心配など配慮が必要になってくる
グルメ
  • 4
こじんまりとしているが個人で経営している飲食店が多数あり料理もバラエティに富んでいる。グルメ雑誌にも載るほどの店もあります
買い物
  • 4
大型ショッピングセンターが徒歩圏内にあり、大手系列のスーパーも点在しているのでとても便利。すべて徒歩10分圏内です
遊び・イベント
  • 4
名古屋ドームが近く野球ファンにはうってつけです。また歴史的建造物や寺院が公園・散策の場として開放しており雰囲気を楽しみながらの散歩ができます
14
蒲郡市
3.80 %
2.78
のどか、しずかでいい。 穏やかな人が多いのでトラ…

2016/04/13 [No.63136]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 形原駅
  • 住んでいた時期 2006年03月-2016年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ のどか、しずかでいい。 穏やかな人が多いのでトラブルもあまりない。 お年寄りが多い。自然が多い。コンビニが多数あるので、ちょっとした買い物がしやすい。
  • 悪いところ 駅は近いが、廃線の危機があり不便 車がないと暮らせない 電波が悪い また、工事が多い(自分で色々作ったりする人が多いのか?)ので、うるさくなったりすることもある。
買い物
  • 4
コンビニ、スーパーがとても多いので、買い物がしやすい。 大型スーパーや家具屋、日用品を多く置いている店もあるので、その点ではとても便利。
15
海部郡蟹江町
3.79 %
2.80
海部郡のレビューを見る

2015/02/05 [No.50472]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 木田駅
  • 住んでいた時期 1998年10月-2015年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ バス停が近く、とても便利飲食店は少ないが、スーパーはたくさんあってとても便利他にもイベントなどがたくさんあって楽しい
  • 悪いところ 電車が近くない 歩道が少ない 大通りが少ない 電車がほしい 名古屋が遠い デパートがほしい 高校が少ない
電車・バスの便利さ
  • 3
名古屋にバス一本で行くことができる 栄などにもバス停一本でいける 津島も近い バスが多くてすごく便利
電車・バスの便利さ
  • 3
名古屋にバス一本で行くことができる 栄などにもバス停一本でいける 津島も近い バスが多くてすごく便利
16
豊田市
3.78 %
3.49
幼・小・中が徒歩で行ける範囲にあり、大手スーパーや…

2014/09/16 [No.40788]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2011年09月-2014年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 幼・小・中が徒歩で行ける範囲にあり、大手スーパーや小児科・歯医者・娯楽施設・飲食店ほどんどすべてのものが近くにあり、子育てファミリーにとっては大変住みやすい場所だから。
  • 悪いところ この地域で賃貸暮らしをすると、その生活の便利さに一生この地域に住み続けたいと思い土地や一戸建てやマンションを探すが、売りにでる土地自体少なくあっても地価が異様に高いし分譲マンションもほとんどないため、現実的には賃貸暮らしになってしまう。
子育て・教育
  • 4
幼・小・中近いうえわりと治安もいいので、安心して子供を公園で遊ばせることができる。個人宅で習い事を経営しているうちもあり、アットホームな雰囲気の中で子供に習い事をさせられて安心。
買い物
  • 4
イオンがあるので、たいていのものはそろう。他にも安いスーパーやコンビも多くありスウィーツ店もあるので、普通の日常生活で困ることはない。 ただ、おしゃれなものは見かけないので、若い人はつまらないかもしれない。
治安
  • 4
パチンコ店はあるが、大きな交差点のすぐ横で目立つ位置にあるので、死角になる場所はなく清潔感のある感じ。 開拓当初から住んでいる年配の方も多いので、小さな子供を連れていると優しく声をかけてもらえることが多い。
おすすめスポット
豊田スタジアム、鞍ヶ池
いろんなアーティストがたまにコンサートに来るし、サッカー観戦やフリマなどのイベントも多い。 田舎ではないが、ほどよく山に囲まれているので森林浴するには鞍ヶ池はちょうど良い。
17
安城市
3.78 %
3.20
大型ショッピングセンターから飲食店や電気屋など豊富…

2014/03/14 [No.5297]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 安城駅
  • 住んでいた時期 2010年03月-2013年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 大型ショッピングセンターから飲食店や電気屋など豊富にあります 自然も豊かで大きな公園もたくさんあります
  • 悪いところ 特別有名な観光名所ががないので少しさびしいです。あと大きな行事やお祭りがもっとあるとさらに活気な街になると思います
車の便利さ
  • 5
車道、歩道が非常に広い所が多く、余裕をもって運転できます。ガソリンスタンドも多いので便利ですし、渋滞は発生しにくいと思います
18
弥富市
3.54 %
2.87
実家もあり結婚を機会に引越しを考えたがやはり住み慣…

2015/09/15 [No.56885]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 近鉄弥富駅
  • 住んでいた時期 1991年10月-2015年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 実家もあり結婚を機会に引越しを考えたがやはり住み慣れているところのほうがよかった 外人も多いが温厚な人達ばかりなのでトラブルは少ない
  • 悪いところ 車がないとなにをするにも不便。 電車もなければバスも本数が少ない 24時間体制はコンビニしかない。
子育て・教育
  • 5
中学卒業まで医療費がタダ 保育園もいれやすいので働く主婦にオススメ。 弥富中学校が新しくなったのでキレイ
19
名古屋市千種区
3.46 %
3.49
東山動植物公園や平和公園が近くにあり、自然が多い地…

2016/08/16 [No.66187]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 東山公園駅
  • 住んでいた時期 2015年02月-2016年08月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 東山動植物公園や平和公園が近くにあり、自然が多い地域。隣駅には三越やユニクロもあり買い物も便利なところ
  • 悪いところ 駅のコンビニがサンクスしかないので、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンのどれかもう1店舗増えてほしい
グルメ
  • 4
よりみちという居酒屋さんの焼き鳥がとってもお値打ちで美味しい。大衆居酒屋さんの雰囲気が心地良いですよ。
20
豊川市
3.31 %
3.22
適度に田舎で極端な不便さを感じることがないのんびり…

2015/12/30 [No.59635]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 豊川駅
  • 住んでいた時期 2012年02月-2013年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 適度に田舎で極端な不便さを感じることがないのんびりとした街だと思います。イオン豊川店には専門店も多数入ってますし、映画館も併設されているので便利です。
  • 悪いところ 贈答品やお洒落な洋服なんかを買おうと思うと、豊橋や名古屋方面に出ないと行けないのですが、電車の本数が少ないので若干不便だと思います。
治安
  • 4
ご近所付き合いやが盛んで隣組みたいな制度も残ってるので、住民同士の結束がとても強く心強いです。人によっては煩わしさを感じるかもしれませんが私は好ましいと思ってます。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ