愛知の介護施設カバー率ランキング

  • 全国平均

  • 3.77%
  • 愛知平均

  • 3.14%

愛知の介護施設カバー率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

介護施設カバー率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
名古屋市中区
7.78 %
3.23
大きな駅が近くどこに行くにも利便性が良い。飲食店やスーパー、美容院など…

2014/03/18 [No.6851]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 金山駅
  • 住んでいた時期 2011年03月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 大きな駅が近くどこに行くにも利便性が良い。飲食店やスーパー、美容院なども徒歩でいけるので快適な生活が送れる
  • 悪いところ 取り立てて不満なところは無いのだが、強いて言うなら大きな通りに面しているので夜に大型トラックの走行が気になることがある
電車・バスの便利さ
  • 5
バスの利用はないので分からないが電車に付いては非常に利便性が良い。地下鉄は発達してるし、金山駅はJRと地下鉄が乗り入れてるのでどこに行くにも快適
街レビュー
丹羽郡大口町
7.56 %
3.15
丹羽郡のレビューを見る

2014/06/03 [No.25913]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 柏森駅
  • 住んでいた時期 1996年09月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 岐阜県に近く、自然も豊かで、子育てには良い環境。犬山市も近いので モンキーパークや明治村など遊ぶ施設も多い。
  • 悪いところ 車がないと移動が難しい。(買い物や遊びなど) 大きい道路沿いの家は治安が良いと思うが、一歩狭い通りに入るとちょっと不安。
電車・バスの便利さ
  • 1
自家用車がないと移動手段が他にない。バスが走ってないのが高齢者の移動に不便。徒歩圏内にお店がないところは困ると思う。
おすすめスポット
扶桑緑地公園
緑が多く、町民憩いの場所。
街レビュー
名古屋市守山区
7.07 %
3.17
小学校と中学校が近く、子供が通学するのに便利で安心できる。家の周りは静…

2014/06/03 [No.24016]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2001年03月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 小学校と中学校が近く、子供が通学するのに便利で安心できる。家の周りは静かで自然も多くとても住みやすい。
  • 悪いところ 最寄りのバス停まで走っているバスの終電がはやく、遅くまで飲みに行っていると終電を逃してしまい30分程度歩く必要がある。
環境
  • 3
小学校と中学校が近く、子供が通学するのに便利で安心できる。家の周りは静かで自然も多くとても住みやすい。
5
海部郡飛島村
5.64 %
2.80
海部郡のレビューを見る

2014/03/12 [No.4523]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2013年06月-2014年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 都会に出るのにバス一本で楽です。駐車場も広いので初心者マークの私でも止めやすいです。人との馴れ合いもないのでそれはそれで楽です。
  • 悪いところ 車がないと不便です。道が狭いので歩くのが少し恐いですし、車で走るのも神経使います。 飲食店は多いけど、遊べる場所は少ない為、そこは不便です。
買い物
  • 4
スーパーはまあまあありますし、服も近くにUNIQLO系のお店があるので、わりと困らないです。駅前にはショッピングセンターもあります。
車の便利さ
  • 4
駐車場は基本的にあるので、買い物などに車で行くのは楽です。 数時間止める為のパーキングは見かけないので、他から来た人はちょっと不便かも。
電車・バスの便利さ
  • 5
バスは市バスと同じ値段で、名古屋や栄に出れるのですごく楽です。わりと本数も多いです。電車は上手く乗らないと乗り換えが発生するので少し不便です。
6
名古屋市天白区
5.56 %
3.25
地下鉄に徒歩八分くらいでいける。どこに逝くのもべん…

2014/05/10 [No.20995]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 塩釜口駅
  • 住んでいた時期 1984年11月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 地下鉄に徒歩八分くらいでいける。どこに逝くのもべんりです。緑も多く残っており、たいへんにすみやすいです。
  • 悪いところ 近くにあった、スーパーマーケットが潰れてしまい、あとに、セブンイレブンができました。買い物が歩いていけないのが不便です。
車の便利さ
  • 3
高速道路の入口も植田にでき、大変に便利になりました。まだ、車がないと、不便なのが、残念なところです。
7
名古屋市名東区
5.51 %
3.57
緑の多い、静かな住宅地で環境抜群です。朝晩の犬の散…

2014/06/05 [No.26921]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 星ヶ丘駅
  • 住んでいた時期 2011年03月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 緑の多い、静かな住宅地で環境抜群です。朝晩の犬の散歩にはうってつけの地域です。再販、昔ながらの「駄菓子屋」がオープンし、子供たちで賑わっています。
  • 悪いところ 若干、坂が多いことかな。閑静な住宅街ですが、コンビニが近くに(徒歩で5分程度)に無く、てじかの買い物に不便です。
子育て・教育
  • 5
閑静な住宅地域と学園都市が共生し、まさに子育てと教育にうってつけの地域です。また、東洋一の規模を誇るプラネタリウムを持つ名古屋市科学館へも 地下鉄15分の距離で行けます。
医療
  • 5
地域の中核病院である名古屋第二赤十字病院を中心に、多数のクリニックが点在し、かかりつけ病院の役割を果たしている。
電車・バスの便利さ
  • 4
名古屋市内を東西に抜ける地下鉄の「星ヶ丘駅」を中心に名古屋駅まで20分で行け、星ヶ丘を起点として市バス網も充実しており、利便性大です。
おすすめスポット
東山動植物園・愛知万博跡の広大な公園
何れも、子供・ペットを連れて行くのに最高です。
9
愛知郡
5.16 %
3.02
商店街がちかく身近な買い物にこまることはないのでそ…

2014/07/30 [No.33090]

  • 2
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1988年01月-2001年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 商店街がちかく身近な買い物にこまることはないのでその点は利便性が良い。あとは騒音に関しては閑静な住宅街で満足してる。
  • 悪いところ 駅までは車で10分以上で交通の弁が悪かったこと、バスしか通っていなかった。静かな街だったので治安は悪かった。
環境
  • 3
緑が豊かで排気汚染はなく以前より良く住みやすい環境には満足している。ゴミの分別の意識も強く環境にやさしい街づくりを伺えたこと。
10
長久手市
4.82 %
3.54
大学時代に住んでいました。結構な田舎でしたが、とて…

2016/06/25 [No.65022]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 藤が丘駅
  • 住んでいた時期 1997年03月-2001年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 大学時代に住んでいました。結構な田舎でしたが、とても住みやすい場所でした。夜も静かで快適な生活を過ごしました。
  • 悪いところ 交通の便が悪いところがネックでした。マンションからはバスが出ていましたが、大学生の通学時間とバッティングすると非常に混雑しました。
遊び・イベント
  • 2
あまり遊ぶ場所はありませんでした。ただ、自然が多いのでアウトドア派の方であれば、満足できるかと思います。
おすすめスポット
藤が丘駅
いろいろな店舗があり、楽しく過ごせます。たとえば、プラモデルが好きだったので、古い模型屋さんがあり、そこでの品揃えを見るだけでも、楽しかったです。
11
名古屋市南区
4.74 %
3.12
沢駅から近いが、住宅街であるため騒がしくなく住みや…

2014/08/08 [No.35320]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 鶴里駅
  • 住んでいた時期 2012年04月-2013年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 沢駅から近いが、住宅街であるため騒がしくなく住みやすい。また、昔から住んでいる高齢者も多く、近所付き合いも盛んでいろいろ相談とかしやすそう。
  • 悪いところ 近くにスーパーがないためわ週末に商品を買い込まなければならないところが不便に感じる。特に小さい子どもがいると、遠くまで買い出しに行けないため。
電車・バスの便利さ
  • 4
私の住んでいるところは地下鉄が近くにあるため、車に乗らなくても生活できるのが良いと思う。しかし、場所によっては交通の不便なところもある。
12
大府市
4.45 %
3.17
共和駅から名古屋駅までは、JRを使いますが、20分…

2015/01/18 [No.49449]

  • 4
  • 60代~ 女性(既婚)
  • 最寄り駅 共和駅
  • 住んでいた時期 1981年10月-1990年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 共和駅から名古屋駅までは、JRを使いますが、20分くらいで行くことができ、名古屋がとても近く感じます。
  • 悪いところ JRの駅から遠いところに住居がある場合は、バスもあまり通っていなくて、かなり不便なんじゃないかなと思います。
子育て・教育
  • 3
子どもが小さいころは、すぐ近くにちびっこ広場があるので、連れて行って遊ばせることができますし、少し大きくなったころには、図書館や資料館に連れて行くことができます。
おすすめスポット
大倉公園
春には、ツツジの花などが花ざかりで、とても気持ちのいいところです。
13
額田郡
4.45 %
3.37
公園が多く子育てしやすかったです。スーパーも多く、…

2024/03/30 [No.76412]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 幸田駅
  • 住んでいた時期 2014年02月-2024年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 公園が多く子育てしやすかったです。スーパーも多く、日常生活はとてもしやすいです。幼稚園や保育園の待機児童もなくとても満足でした。
  • 悪いところ どこに行くのも遠い。 高速が走ってない。習い事や学校など、選択肢が限られていて、そこはとても不自由でした。快速も1時間に1本あるか無いかなので時間も難しいです。
子育て・教育
  • 5
公園がとてもおおく、どこに行っても小さい子供から、小学生、中学生の子どもがつねにたくさんいて安心して子育てが出来ました。幼稚園、保育園も待機なく入れてよかったです
買い物
  • 1
スーパーや薬局、コンビニはたくさんありますが、Uberが対象エリア外だったり、出前やテイクアウトできるお店が無く、服等は岡崎イオンまで行かないとないのでそこはかなり不便でした。
遊び・イベント
  • 1
大型施設がなく、さくらホールはあるけど特にという感じでした。夏のこうたまつりの花火大会が唯一のイベント
14
名古屋市熱田区
4.34 %
3.38
六番町駅付近には、スーパー、銀行、コンビニ、タクシ…

2023/03/17 [No.74489]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 六番町駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2023年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 六番町駅付近には、スーパー、銀行、コンビニ、タクシー乗り場、ご飯屋さん、小中学校や保育園等々が徒歩圏内あり生活に必要な施設はほぼ揃ってます。 また、治安も良く地域の方々もあたたかい方が多く地域活動(ママさんバレーやスポーツ大会)も沢山の方が参加しており、活気があって良い街です。 近くに商業施設や温泉、カラオケや漫画喫茶等もあるので遊び場所もあります。 金山総合駅まで二駅で区役所も近いので生活する上で不便なく過ごせてました。
  • 悪いところ 不満は特になかったですが、強いて言うなら個人店などは多いのですがファミレスなどファミリー向けのお店が少ないなと思います。 住宅街ですが元々工場地帯だったそうなので、工場もちらほらあり日中に振動が感じれたり音がします。 私は平日仕事に出ているのであまり気にならなかったですが、平日の日中に在宅されてる方に関しては気になる方は気になると思います。
医療
  • 5
内科や小児科から皮膚科や歯医者などあります。 車で15分もあれば大きな総合病院いくつかあります。救急外来もあるので深夜の急病にも対応していて本当に助かりました。
買い物
  • 5
何か必要だと思ったものは近くにスーパーや商業施設、ホームセンター等々あるので困ったことはなかったです。 24時間あいてるスーパーもあるので助かってます。
電車・バスの便利さ
  • 5
六番町はバスも地下鉄もあり便利でした。 また二駅先に金山総合駅があるので、空港に行くときも地方に遊びに行く時もすごく便利でした。 地下鉄なので人身事故などがなければよっぽど遅延しませんし、終電も遅い時間まであります。 ただ、出勤帰宅ラッシュの時はぎゅうぎゅうなのでそこは嫌でした。 その時間帯は本数が多いので分散はされてますが、座れたらラッキーと思ってました。
おすすめスポット
熱田神宮
毎年夏前に熱田祭りがあり数日間屋台が出たり、花火が上がるので毎年の楽しみでした。 また新年も2、3週間ほど熱田神宮内で屋台などがでます。
15
尾張旭市
4.32 %
3.19
保育園や幼稚園なども沢山あり、新しい家も沢山増えて…

2023/09/02 [No.75462]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 藤が丘駅
  • 住んでいた時期 2014年01月-2023年07月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 保育園や幼稚園なども沢山あり、新しい家も沢山増えてきて子供がいる世代のファミリーが多く、近くの子供同士で遊んだりでき、公園も沢山あるので楽しく遊ぶ事ができて、子育てしやすい街です。 スーパーも沢山あり、駅やバス停なども近くにあるので車がなくても出掛けやすく栄駅や名古屋駅など隣りの街に行くにもとても便利です。
  • 悪いところ 昔からやっていた、定食屋さんや個人の美味しいお店がほとんど辞めてしまい、おすすめの食べ物屋さんがあまりないです。藤が丘駅も、スーパーなどは、何件かあるのですが、チェーン店の飲み屋さんが多くファミリーで食べに行く広いお店などが少ないです。 ・自然も多く公園も多いので虫が多めかと思います。
医療
  • 5
病院や、歯医者さんが沢山あり、歩けばすぐにあちこちに、あるので、選ぶ事もでき、車が運転出来なくても大丈夫です。大きな病院もいくつかあるので安心です。
グルメ
  • 4
尾張旭市は、街なのに、田んぼも多く、自然も豊かで、尾張旭市で採れる野菜や、農作物も多く尾張旭市のお米は、保育園などでも使われていて、美味しいです。いちじく、紅茶なども名産です。
ペット
  • 3
犬を飼っている方も多く、広場公園も多く犬同士の交流も多くトリミングサロンや、獣医や、ドックカフェもあり動物も飼いやすいと思います。
おすすめスポット
スカイワード旭
城山公園の中にあり、年中色んな行事があり春には、桜がとても綺麗で桜祭りがあり、夏には、夏祭りや、スカイワードの屋上から、天体観測ができ星が綺麗にみる事ができ美味しいレストランもあり一日中楽しく過ごすことが出来ます。 公園の中には、楽しい遊具や広い遊び場があり楽しくファミリーでも、友達同志でも遊びに行く事ができます。近くにスーパーコンビニもあるので便利です。駐車場も沢山あるので安心です。 ・藤が丘駅には、成城石井があり、同じビルの中に病院や、スターバックス、サイゼリアもあり、近くには、歯医者さん、マックスバリュー、マクドナルドもあるのでおすすめです。
16
名古屋市港区
4.10 %
2.83
そこまで栄えていないので人が多すぎることはなく、住…

2014/04/04 [No.12816]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 築地口駅
  • 住んでいた時期 1991年02月-2010年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ そこまで栄えていないので人が多すぎることはなく、住みやすい。名古屋港も近くにあり、遊びに行ける。公園も近くにある。
  • 悪いところ お店が少ない。名古屋港が近いため、津波の危険性もある。あと、近くにボートピアがあるためガラの悪いおじさんをよく見かける。
災害
  • 1
港が近いので危険。近くに高い場所もなく、避難する場所もない。もっと津波に対する対策をしっかりしてほしい。
17
日進市
3.99 %
3.00
新しく家を建てた家族や新婚さん、小さい子供を育てて…

2014/09/13 [No.40598]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 米野木駅
  • 住んでいた時期 2013年10月-2014年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 新しく家を建てた家族や新婚さん、小さい子供を育てている世代が多く、街もきれいなので治安は安心できます。
  • 悪いところ 発展途中なのでこれから増えていくとは思いますが、今のところ食事ができるお店が近くにほとんどないことが残念です。
環境
  • 4
交通量は少しずつ増えてはきていると思いますが、車の音はほとんど気にならないです。交通の便はよく自然も多いので、都会と田舎の中間が好きな人にはちょうどいい環境かなと思います。またゴミの分別がしやすく、不燃ごみや資源を回収してくれる市の施設が充実しているので助かっています。
18
名古屋市緑区
3.98 %
3.37
住宅街で静かで落ちついた雰囲気の町で、公園もたくさ…

2014/09/10 [No.40002]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1980年04月-2014年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 住宅街で静かで落ちついた雰囲気の町で、公園もたくさんあり、買い物もし易い。歴史のある町並みも近くで、楽しい所がたくさんある。
  • 悪いところ 交通の便が悪い。車がないとちょっと生活は大変。一方通行が多いので道を覚えてないととんでもないことになる。
買い物
  • 4
大型スーパーがたくさんある。小型のスーパーもたくさんある。車がないと不便だけどいろいろなお店があるのでとてもいい。
おすすめスポット
滝の水公園
景色がいい
19
名古屋市中村区
3.96 %
3.08
スーパーやレンタルショップがあり、近くには大きな駅…

2014/03/12 [No.4544]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 亀島駅
  • 住んでいた時期 1981年08月-2003年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ スーパーやレンタルショップがあり、近くには大きな駅もあって遊びに行くのに便利でした。 学生には住みよい町でした。
  • 悪いところ おしゃれな店が少ないと思います。 大きな駅まで行かないとおしゃれな店が少なくて。 ごちゃごちゃした雰囲気もあるのでちょっと不満でした
電車・バスの便利さ
  • 4
大きな駅も近くて、どこへ行くにも便利だと思いますが、 混雑しすぎるのは玉に瑕かなぁとお盛っています。あと、路線図が覚えにくい。
20
弥富市
3.96 %
2.87
そこそこ鉄道は便利で、近鉄・JR・名鉄が接続。そこ…

2014/11/22 [No.45559]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 弥富駅
  • 住んでいた時期 2003年04月-2009年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ そこそこ鉄道は便利で、近鉄・JR・名鉄が接続。そこらじゅうに金魚池があるのは弥富の特徴。でも、田舎といえば田舎。あと、三重県との県境なので木曽三川が間近。
  • 悪いところ やはり名古屋に比べ田舎。池が多いこともあって虫も多いし、気持ち悪いジャンボタニシの卵がある季節に大量発生する。
子育て・教育
  • 3
子供の教育水準を考えれば、どうしても名古屋市内を目指す形になるため、小学校の低学年ぐらいまでになら住むのもいいと思った。
おすすめスポット
木曽三川、なばなの里
木曽川、揖斐川、長良川と一級河川が三本並ぶ雄大さ。ちょっと言い過ぎかもしれませんが、あと、県境をまたぐが、なばなの里のイルミネーションは凄い。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ