愛知の交通事故発生率ランキング

  • 全国平均

  • 0.19%
  • 愛知平均

  • 0.31%

愛知の交通事故発生率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

交通事故発生率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
海部郡飛島村
1.05 %
2.80
海部郡のレビューを見る

2014/03/20 [No.8193]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2013年01月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 車を利用するには幹線道路が近く、名古屋駅まで15分程度で行くことが出来る。 自然が多くほのぼのしている。 幹線道路沿いにスーパーや飲食店など生活する上で必要なものがそろっている。
  • 悪いところ 公共交通機関を利用するには徒歩30分程度かかってしまう。 町独自の町内巡回バスがない。 歩道の整備が不完全で、斜めになっていたりガタガタで歩きにくい。
電車・バスの便利さ
  • 1
いくつかの幹線道路のうち、電車とバスがあるのは2本のみ。 それ以外の場所(特に電車とバスのちょうど中間地点)は車がないと生活しづらい。 町内巡回バスもない。
街レビュー
弥富市
0.46 %
2.87
田んぼや畑が、とても多くて、のどかな町並み。 また植物が多く、建物が…

2015/05/20 [No.53122]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1999年10月-2015年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 田んぼや畑が、とても多くて、のどかな町並み。 また植物が多く、建物が少ないので、空気が美味しいです。
  • 悪いところ 大型スーパーがないため、都会まで行かないと 買い物へ行けない。 田んぼが多い為、夏になると虫やカエルがうるさい。
自然
  • 3
自然豊かで、空気がすごくおいしい。 しかし、植物がありすぎて、虫やカエルがうるさいので 結局、プラマイゼロ。
街レビュー
海部郡蟹江町
0.43 %
2.80
海部郡のレビューを見る

2014/03/20 [No.8193]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2013年01月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 車を利用するには幹線道路が近く、名古屋駅まで15分程度で行くことが出来る。 自然が多くほのぼのしている。 幹線道路沿いにスーパーや飲食店など生活する上で必要なものがそろっている。
  • 悪いところ 公共交通機関を利用するには徒歩30分程度かかってしまう。 町独自の町内巡回バスがない。 歩道の整備が不完全で、斜めになっていたりガタガタで歩きにくい。
電車・バスの便利さ
  • 1
いくつかの幹線道路のうち、電車とバスがあるのは2本のみ。 それ以外の場所(特に電車とバスのちょうど中間地点)は車がないと生活しづらい。 町内巡回バスもない。
電車・バスの便利さ
  • 1
いくつかの幹線道路のうち、電車とバスがあるのは2本のみ。 それ以外の場所(特に電車とバスのちょうど中間地点)は車がないと生活しづらい。 町内巡回バスもない。
4
名古屋市中区
0.42 %
3.24
かなり栄えていて、何でもあるのがいいです。ご飯屋さ…

2014/03/26 [No.11822]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年04月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ かなり栄えていて、何でもあるのがいいです。ご飯屋さんや、洋服屋さん等かなりの件数があってとても満足しています。
  • 悪いところ 車移動が結構大変。大体の店が駐車場が無くてコインパーキングしかないのが残念。都会なので仕方ない事なんですけどね。
グルメ
  • 4
名物料理から、穴場的なご飯屋さんがたくさんあります。オシャレなカフェ等もたくさんあるので、昼間にのんびり過ごしたい時は最高です。
5
西春日井郡
0.42 %
2.52
近所の方が皆フレンドリーで、町も平和的です。学校も…

2015/01/19 [No.49524]

  • 1
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 西春駅
  • 住んでいた時期 1996年06月-2015年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近所の方が皆フレンドリーで、町も平和的です。学校も町内に3つもあり、ショッピングモールやスーパーも多いところに満足しています。
  • 悪いところ 最近近所にあったスーパーがなくなってしまいました。そのスーパーは、お年寄りの方がよく利用するので、お年寄りに不便な町になりつつあるかなと思ってしまいます。
電車・バスの便利さ
  • 2
バス停がいくつかある程度で電車に乗るには西春まで行くしかないので、その点が不便だと思うことが多いです。
おすすめスポット
エアポートウォークナゴヤ
田舎の我が町にある大型ショッピングモールの一つで、品揃えもよく、多彩な店が多くよく助かっている。
6
名古屋市港区
0.41 %
2.83
・大型スーパー、スーパー銭湯、映画館が近くにありと…

2014/04/04 [No.13360]

  • 4
  • 60代~ 男性(未婚)
  • 最寄り駅 港北駅
  • 住んでいた時期 1995年10月-1996年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ・大型スーパー、スーパー銭湯、映画館が近くにありとても便利 ・最寄り駅およびバス停まで徒歩10分以内
  • 悪いところ チェーン店の飲食店はたくさんあるが、居酒屋とかスナックがほとんどない 商店街が近くにあるが寂れてしまって店がほとんどない
電車・バスの便利さ
  • 4
最寄り駅およびバス停まで徒歩10分で行ける。 最寄り駅から名古屋駅までおよそ13分で行ける。 地下鉄 東海通までバスで10分で行ける。
おすすめスポット
イオンモール名古屋みなと
ショッピングセンター、専門店街、映画館が1ヶ所にあり あおなみ線の荒子川公園駅からすぐのところにある
7
豊橋市
0.40 %
3.40
関西とは違った雰囲気があってかなり田舎に感じたが住…

2014/06/26 [No.29153]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2002年09月-2007年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 関西とは違った雰囲気があってかなり田舎に感じたが住めば都で楽しかった。特に関西と同じように人情味があって仕事でもかわいがってもらった。
  • 悪いところ 鉄道の駅までが遠かった。移動は常に車がないとできなかったし地下鉄もなかったしバスも本数が少なかった。
グルメ
  • 4
赴任した当初はわからなかったが日が経つにつれて美味しい店がたくさんあることがわかってきた。たとえば二度揚げとんかつの吉野は非常においしかった。
買い物
  • 4
買い物は田舎の割にはスーパーやコンビニもたくさんあって苦労しなかったし夜も遅くまで営業していて会社が終わってからでも間に合った。
8
名古屋市東区
0.40 %
3.38
立地、交通アクセスがよく、セレブな街で栄に買い物も…

2014/04/05 [No.13678]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 高岳駅
  • 住んでいた時期 1998年07月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 立地、交通アクセスがよく、セレブな街で栄に買い物も徒歩で散歩がてら行ける。 下町みたいな古くから住んでる年寄りが少なく、ゴミも出しやすい。
  • 悪いところ とくに食材おいてるスーパーが近所にない。買い物も徒歩で栄のデパートまで夕方にタイムセールを狙い買いにでかけることもある。
グルメ
  • 5
美味しい店がおおいため、混雑してる時もあるが平日なら待たずに入れることもたびたびあります。 隠れたレストランの発見も楽しい。
遊び・イベント
  • 4
毎週のように久屋大通り公園でイベント開催してる。 イベントもたのしくなければデパートでウィンドーショッピング。
電車・バスの便利さ
  • 4
名古屋駅まで地下鉄一本で約10分、市内どこでも移動しやすい。名古屋駅に出れば日本全国どこにでも出かけること可能。、
おすすめスポット
テレビ塔
名古屋名物
9
知多郡阿久比町
0.39 %
3.36
知多郡のレビューを見る

2015/02/05 [No.50474]

  • 1
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 野間駅
  • 住んでいた時期 2014年02月-2015年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 満足できる部分は少ない。ただ、不思議とお金持ちが多いのが不思議である。あとは、今の場所は駅まで近くて便利である。
  • 悪いところ とにかく何もない田舎町である。スーパーに買い物に行くにも18キロもあるし、その他、何にしても不便である。
災害
  • 2
やはり海が近いので風が強く冬はかなり寒い。また、地震の際の津波の心配もある。学校等も近くにないので全般的に不便である。
おすすめスポット
マリーンスポーツ
海の好きな人にはいろんなマリーンスポーツやレジャーが楽しめる。潮干狩りや魚釣り、いちご狩りも近くていい。
10
名古屋市南区
0.39 %
3.12
近くに飲食店、コンビニが多数あり、中心部へのお出掛…

2014/03/26 [No.11898]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 鶴里駅
  • 住んでいた時期 1995年04月-2012年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近くに飲食店、コンビニが多数あり、中心部へのお出掛けする際にも乗り換えなしでそのままいけるところです。
  • 悪いところ 夜中に暴走族等が近くを走ることがあるので0時以降はうるさくなるときがあって寝不足になることもあります。
買い物
  • 3
車で5分程度の場所にスーパーが2つあるので、広告や特売商品を狙えばお得に買い物が出来ます。 それに加えてカラオケ等の娯楽施設も近くにあるので友達と遊びに行くのも簡単です。
11
丹羽郡大口町
0.39 %
3.15
丹羽郡のレビューを見る

2017/03/11 [No.72285]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 扶桑駅
  • 住んでいた時期 1994年06月-2017年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ スーパーやコンビニが充実しているので、買い物に困ることはありません。また、公園も充実しているので子育てもしやすい環境です。
  • 悪いところ 地域性がないのでいまいち活気がない。。地域が衰退してきていることは事実として受け入れ、対策を考える必要がある。
買い物
  • 4
近くにイオンがあるので買い物に困ることはない。しかし、専門店が少ないので柔軟性には欠けるところがある。
おすすめスポット
守口食品
有名な守口大根が食べられる。
12
名古屋市緑区
0.38 %
3.37
鳴海駅とJR大高駅が近く便利。またバスで栄えに出る…

2016/12/13 [No.69291]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 鳴海駅
  • 住んでいた時期 2013年02月-2016年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 鳴海駅とJR大高駅が近く便利。またバスで栄えに出ることもできる。 幼稚園や学校も近く子育てにむいている。
  • 悪いところ 買い物するところがやや少ない。また車がみんなあるのに駐車場がなかったりする。コインパーキングが駅以外は少ない。
買い物
  • 3
大高イオンはなんでも揃うけど混雑が激しいため週末は避けてしまう。もう少し中堅規模のお店があるといい。
13
春日井市
0.38 %
3.29
市内に雑貨屋・カフェなどいろんなジャンルのお店があ…

2014/10/31 [No.44236]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 春日井駅
  • 住んでいた時期 1983年12月-2014年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 市内に雑貨屋・カフェなどいろんなジャンルのお店があり、ショッピングや用事も市内で済ませることができるため、車があれば生活に便利。
  • 悪いところ 郊外の発展が遅く、商店街がシャッター街になっていたり、若者が少なく高齢化が進んでいる地域があるなど街に古さを感じる面がある。
車の便利さ
  • 4
国道19号から名古屋方面・岐阜方面へもアクセス可能で便利。場所によっては一車線しかなく通勤時間帯は混むところがある。スーパーは比較的多く、車があれば生活は便利。
14
半田市
0.38 %
3.14
小学校や中学校が近いために、一軒家が多く、近所付き…

2014/11/19 [No.45321]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 亀崎駅
  • 住んでいた時期 1994年07月-2013年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 小学校や中学校が近いために、一軒家が多く、近所付き合いがしっかりしていて、困った時もお互い様であり頼り甲斐がある。子ども同士も近場で遊ぶことができあんしんである。あいさつがどの年代もできているため活気がある。
  • 悪いところ スーパーなど買い物できる場所がないため、市外へ出ないといけない時がある。また、街灯が少ないために、夜など一人で歩く、歩かせる時は少し怖い。
電車・バスの便利さ
  • 2
バスは利用者が少なく、年々運賃があがっているためほとんど利用しない。本当に困った時だけ使うが、それ以外は使わない。
15
名古屋市中川区
0.37 %
3.21
交通の便がよくて、最寄りのスーパーがたくさんある。…

2014/09/11 [No.40180]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年08月-2013年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 交通の便がよくて、最寄りのスーパーがたくさんある。治安もそんなに悪くはない。 小学校もたくさんある。
  • 悪いところ 飲食店があまりないので、こちらの方へ知り合いに来てもらったりすると 場所に困る。遅くまでやっている飲食店となるともっとない。
電車・バスの便利さ
  • 5
近鉄、バス、JR、地下鉄もあるので便利。近鉄とJRについては本数が極端にすくないが、名駅まで一駅である。
16
名古屋市中村区
0.37 %
3.08
近所にスーパー、小学校、病院などあり生活に便利. …

2014/07/15 [No.31662]

  • 3
  • 60代~ 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1948年05月-1970年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 近所にスーパー、小学校、病院などあり生活に便利. 個人商店の八百屋ではしら無い人に話しかけたり掛けられたりして楽しい。
  • 悪いところ 街中なので公園が無く緑が乏しいので河川敷などあって遊べたり散歩したりが出来ず淋しい。 駅まで行かないとお洒落なカフェもない。
医療
  • 3
住んでいる地域は老人が多いせいか、接骨院があちこちに有り、歯医者、個人病院、町医者も多く、入院設備もある病院も徒歩圏内だから、不自由しない。
買い物
  • 4
物価が安く、徒歩圏内に日常の買い物が出来るスーパや個人商店が多く便利。 少し歩けば食料品の品ぞろえが多くスガキやも入っているスーパーもある。
電車・バスの便利さ
  • 5
名古屋の中心までバスで20分と近く気軽に出かけられる。 総合駅まで徒歩圏内なので、どこに行くにも便利この上ない。
おすすめスポット
高島屋デパート
お洒落でデパ地下には珍しい惣菜が多い
17
瀬戸市
0.37 %
2.96
環境が落ち着いているから。 川や山もあり、自然と…

2014/08/10 [No.35464]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 瀬戸口駅
  • 住んでいた時期 2007年08月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 環境が落ち着いているから。 川や山もあり、自然と触れ合いやすい環境にあるから。 近所とのコミュニケーションも取りやすく、優しい人が多い。
  • 悪いところ 買い物をするところが充実していない。 坂がおおくて、アップダウンが激しいところ。 自転車での生活はしづらく、車が必要になる。
環境
  • 5
自然が豊か。 治安も悪くなく、子供にとっても過ごしやすい環境である。 自然と触れ合い、実体験がしやすい環境でもある。
18
江南市
0.36 %
2.76
まず、大きな道路付近でもとても静かで、騒音の問題は…

2015/08/19 [No.55793]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 江南駅
  • 住んでいた時期 1988年03月-2015年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ まず、大きな道路付近でもとても静かで、騒音の問題は殆ど無いと思います。それに、駅近くでも見渡せばどこでも緑があるので、自然の癒しを求めるのにも最適かと思います。
  • 悪いところ 道にもよりますが、舗装されていなかったりガードレールによって歩道が圧迫されているような場所があります。それに、これも時期によりますが、飛行機が飛行訓練に通るので、うるさくなる時期もあります。
医療
  • 5
江南には厚生病院という総合病院があり、急に倒れたりした時でも、迅速に適切な処置を受けることができると思います。
グルメ
  • 4
江南駅近くに、飲食店の立ち並ぶ通りがあります。様々な店を回って食事をする楽しみを得られると思われます。
自然
  • 5
これは、江南市を評価するうえで最も推したいジャンルです。周りを見ると美しい森や、春になれば満開の桜や藤の花を眺めることができます。神社を回れば、都会にはない自然の美しさを感じられると思います。
おすすめスポット
曼荼羅寺
まず一に、景色も美しく、何も無い日に行ってもとても良い場所です。さらに、五月のあたりにある藤まつりでは、出店が出ているので、食べ物や特産品をたのしんだり、江南の代表でもある藤の花が美しく咲く光景を見ることが出来ます。
19
蒲郡市
0.36 %
2.78
 小さい島ですが竹島が有ります。橋で渡れば、魚釣り…

2014/10/09 [No.42712]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 蒲郡駅
  • 住んでいた時期 1988年04月-1990年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  小さい島ですが竹島が有ります。橋で渡れば、魚釣りが出来るいい場所でした。良く釣れる場所で釣り人も多い場所です。
  • 悪いところ  近場に蒲郡競艇場が有ります。開催日には、とてもゴミが散乱してました。さらに、騒がしく成るので困りました。
電車・バスの便利さ
  • 3
 電車は、東海道本線が走ります。名鉄蒲郡線にも乗れます。新幹線は、JRで豊橋駅まで行けば乗ることが出来ました。
20
清須市
0.35 %
2.97
JR、名鉄ともに駅が近いところ。子供が通う小学校も…

2016/05/16 [No.63703]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 二ツ杁駅
  • 住んでいた時期 2006年10月-2016年05月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ JR、名鉄ともに駅が近いところ。子供が通う小学校もまあまあ近い。近くには庄内川と新川があり、堤防沿いで遊んだりできる。公園もたくさんある。名古屋ほど都会ではなく、ほどほど田舎で子育てしやすい。
  • 悪いところ 外食するようなお店があまり無い。大きいデパートがヨシヅヤしか無い。駅前が全く栄えていない。細い道が多い
子育て・教育
  • 3
乳児から住んでいますが、乳児健診、1歳児健診などからしっかり保健師さんがみてくれて、発達障害の気配があると、すぐに療育施設を紹介してくれたり、そういう子を集めたクラブに参加したりできました。未就園児には、児童館のイベントがたくさんあるし、保育園もしっかりとしています。小学校も行事がいろいろあって充実しているようです。
おすすめスポット
みずとぴあ庄内
川沿いの堤防は緑が豊かで広く、子供たちが草そり遊びしたり、虫とりをしたり、自然観察ができたりとのんびり過ごせます。マラソンコースにもおすすめ。バーベキューもできます。夜はこの辺にしては暗くて天体観測もできます。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ