福岡の一人当たりの市町村民税収額ランキング

  • 全国平均

  • 6万円
  • 福岡平均

  • 6万円

他のランキングを見る

福岡の一人当たりの市町村民税収額を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

一人当たりの市町村民税収額

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
福岡市博多区
11 万円
3.71
交通の便(バス、電車)が悪くない。買い物に関しても大型スーパーが近くに…

2014/05/04 [No.18675]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 博多駅
  • 住んでいた時期 2013年12月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 交通の便(バス、電車)が悪くない。買い物に関しても大型スーパーが近くにある為(徒歩圏内)非常に便利である。また昔ながらの商店街もあり使い分けができる
  • 悪いところ 近隣の居住者に学生が多い為かあまり雰囲気は良くない。大通りから一歩入ると道が狭く車の運転がしずらい。
グルメ
  • 5
食べ物に関しては問題無く美味しい。特に魚介類は新鮮なものが安価で楽しめる。有名なふぐ等もしかりである
買い物
  • 4
生活必需品から嗜好品や、その他ありとあらゆるものを近隣で買い求める事が出来る。ファッション品も問題無し
遊び・イベント
  • 4
海も山も近隣にあり、またレジャー施設・公園も市内や近隣に点在してるため遊びに関しては非常に充実している
街レビュー
福岡市東区
11 万円
3.55
・閑静な住宅街の典型 ・子供が多い ・車があれば生活に困る事は無い…

2016/05/26 [No.64218]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 香椎神宮駅
  • 住んでいた時期 2014年06月-2016年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ ・閑静な住宅街の典型 ・子供が多い ・車があれば生活に困る事は無い ・少し歩けば公園に行ける ・幼稚園・小学校・中学校が歩いていける場所にある ・夏は花火が見える
  • 悪いところ ・車が無いと生活できない ・最寄りの駅まで歩くと時間がかかる ・優良店・名店が多いが、駐車場が無い所が多い ・子供が嫌いな人には住み辛いかも
子育て・教育
  • 5
前述のように、幼稚園から中学校まであるので、子育てや教育に非常に秀逸な場所だと思う。子供がこれだけ住んでいる地域も珍しいのでは無いか。 逆に、子供を幼稚園に入れたら、もう引越しが出来なくなると覚悟しておいた方がいいかも。
おすすめスポット
香椎神宮
・福岡でもそれほど知られていないが、かなり由緒ある神社との事 ・名水で有名 ・併設してある蕎麦屋が絶品
街レビュー
福岡市中央区
11 万円
3.78
近所に大きな公園があり、自然が楽しめる。古本屋が多くて本好きにはたまら…

2014/03/27 [No.12549]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1985年08月-2005年10月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近所に大きな公園があり、自然が楽しめる。古本屋が多くて本好きにはたまらない。 小さいが、手頃で美味しい居酒屋がゴロゴロあったのが良かった。
  • 悪いところ 九大があったので、学生がよく騒いでいて騒がしい時があった。 車の交通量がかなりあるので、走行音がうるさかった。
グルメ
  • 5
チェーン店ではない、個人でやっている小さな飲食店が多い。しかも値段が安くて美味しいお店が多いのです。
治安
  • 2
夜道はそんなに暗くはないのですが、中心街に近いということもありやはり治安はちょっと悪いですね。交番の数は多く、地元住民による夜回りもあるんですけどね。
自然
  • 4
とても大きな大濠公園があります。高級住宅地のそばは、樹木もたくさん植えられていて自然を感じることが多いです。
おすすめスポット
大濠公園
犬の散歩やジョギング、サイクリングも出来る大きな公園。
4
福岡市南区
11 万円
3.66
飲食店、スーパーなどほどよくあり、全体的な品が良い…

2016/11/09 [No.68559]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 高宮駅
  • 住んでいた時期 1996年06月-2016年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 飲食店、スーパーなどほどよくあり、全体的な品が良い。家族づれの姿も多く、雰囲気ぐ明るい。やや山手のほうに住んでおり、夜景が綺麗に見える。
  • 悪いところ 大型商業施設がない。公共交通機関はバスがメインでやや不便。渋滞はけっこうあり。飲食店の閉まる時間はやや早め。
治安
  • 4
不審者情報はときどき回ってくるが、さほど不安を感じたことはない。パトカーの巡回は多いほうだと思うし、大きな事件等は少ないようです。
5
福岡市西区
11 万円
3.65
駅も公共機関(区役所)も銀行や病院、アウトレットモ…

2014/05/10 [No.19472]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 姪浜駅
  • 住んでいた時期 1992年01月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅も公共機関(区役所)も銀行や病院、アウトレットモールなどいろいろな所が近くにあること。区画整理がきちんとされており、街全体がとてもきれい。
  • 悪いところ レストランや居酒屋が近くに少ないので、車で移動しないといけない。車の交通量が多いので騒音が少し気になる。
買い物
  • 4
スーパーは近くに色々あるし、マリノアシティや木の葉モールも車で15分から20分で行ける。少し車で走れば産直の「伊都菜彩」もある。
電車・バスの便利さ
  • 4
天神まで13分、博多駅まで18分なのでとても便利。空港までも25分で行けるので遠方に旅する際もとても助かる。
おすすめスポット
愛宕神社
境内からの景色が抜群
6
福岡市早良区
11 万円
3.64
閑静でゴミゴミしていない。 徒歩で病院、スーパー…

2014/04/16 [No.17931]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1966年10月-1990年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 閑静でゴミゴミしていない。 徒歩で病院、スーパー、コンビニ等にいけて便利。 車を使えば10分程度で大型商業施設にもいける。
  • 悪いところ 地下鉄の駅まで歩くと少し遠い。 バスの本数が少ない。 ガソリンスタンドが近くにないので灯油の購入に不便。
買い物
  • 5
病院も多く、スーパーやコンビニも近いので便利。車で10分程で大型商業施設もあり、繁華街にも地下鉄で簡単に移動できる。
7
福岡市城南区
11 万円
3.40
最寄に西鉄バスがあり、本数が多いので使いやすい。ま…

2017/05/04 [No.73254]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 福大前駅
  • 住んでいた時期 1991年10月-2017年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 最寄に西鉄バスがあり、本数が多いので使いやすい。また、高速道路の入り口近くですぐに乗れるので便利。スーパーとドラッグストアとホームセンターがあるので買い物には困らない。そこそこな田舎なので住みやすいと思う。古い住宅と新しい住宅が半分くらい。
  • 悪いところ 環状線(福大病院から大橋駅まで)のバスがあるが本数が1時間に1本しかなく使いにくい。また、地下鉄(七隈線福大前駅)もかなり離れているため不便。家の前の歩道が狭く、車の往来は多めなので使いにくい。祝日土日は、近所でバーベーキューや花火大会を10人くらいでやるためかなりうるさい。
ペット
  • 3
最寄に城南動物病院がある。犬・猫がメイン。うさぎやインコなどの小動物の動物病院が少ない。ペットショップのP2がある。
8
北九州市八幡西区
8 万円
3.36
閑静な住宅街だったので、静かでした。 周りにも、…

2014/03/05 [No.3058]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 折尾駅
  • 住んでいた時期 2008年05月-2009年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 閑静な住宅街だったので、静かでした。 周りにも、商業施設があり、便利でした。 遠賀郡寄りに住んでいましたので、遠賀川やそれを囲む自然があり、穏やかな感じでした。
  • 悪いところ 交通の便が悪かったです。折尾駅から自宅までは数キロ離れており、バスに乗って駅まで行っていました。自宅付近にあるバス停の市営バスの本数は少なく、2キロ程歩いたところにあるバス停から乗っていました。 車を持っていないと、お金も時間もかかります。
子育て・教育
  • 3
折尾駅から出てすぐに、通称「学園大通り」と呼ばれるところがあり、大学や高校が隣接しています。駅から近いので、通学には便利だと思います。
医療
  • 3
総合病院の産業医科大学病院があり、駅からすぐのところには、有名な不妊治療専門のセントマザー産婦人科医院などがあります。
買い物
  • 3
スーパーは多いほうだと思います。 コストコも最近オープンしたばかりなので、買い物には不便はしません。
9
北九州市小倉北区
8 万円
3.17
物価が安く商店街や、スーパーなど充実しておりにぎや…

2014/07/31 [No.34060]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 小倉駅
  • 住んでいた時期 2013年02月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 物価が安く商店街や、スーパーなど充実しておりにぎやかで若者が多い。お祭りやイベントも多く楽しめる。交通の便もいい
  • 悪いところ 大気汚染がひどい。夜騒音がある。飲食店が少ない。閉鎖的でなじめない。歩道が歩きにくい。公園に木が少ない。
医療
  • 1
病院が多いのは良いが、対応があまり良くない。未熟な医療関係者が多い。予約があっても待ち時間が長い。医療費が高い
遊び・イベント
  • 5
ショッピングできるところが、商店街などたくさんあり、イベントやお祭りも多く無料で楽しめる。イベント、お祭りも人が多く集まる
電車・バスの便利さ
  • 2
時間帯によってバスの便が悪い時がある。遅れはあまりない。バス代が高い。中心街に出る経路は申し分ない。
10
北九州市小倉南区
8 万円
3.40
小倉駅のある中心地の北区より静観ですが近くにスーパ…

2024/05/16 [No.76670]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 小倉駅のある中心地の北区より静観ですが近くにスーパーや飲食店も沢山あり過ごしやすかったです。 モノレール沿線だったので特に朝の通勤ラッシュに巻き込まれることもなく、電車が遅延することも無く快適に通勤できました。
  • 悪いところ 夜遅い時間帯にパトカーの音がよく聞こえました。 家の前のコンビニでも若者が騒いでるのがよく聞こえてきて治安はあまり良くないのかなと思いました。
グルメ
  • 5
小倉駅付近で良く飲みに出掛けました。 お店が沢山ありジャンルも沢山ありました。 家の近くでは家族で行ける飲食店やファーストフードもあり困りませんでした。
買い物
  • 4
車で行けば色んなスーパーや商業施設があるので休日は買物に色々と回れました。 ただ昔住んでた所は田舎でどこも駐車料金は取られませんでしたが、小倉は駐車場がバーのある所が多くめんどくさいなと思いました。
電車・バスの便利さ
  • 5
モノレールを通勤に利用してましたが朝の時間帯は7分おきでその他は10分おきに来るので間に合わないと言うことがありませんでした。 天気にも左右されず運行されるので台風や雪の日も職場に行けて助かりました。
おすすめスポット
高塔山
若松区にある高塔山に夜夜景を見に数回行きました。 上からみる赤く見える若戸大橋がとても綺麗でした。 デートスポットに良い場所だと思います。
11
北九州市門司区
8 万円
3.27
山と海に挟まれている場所に位置しており、子供の頃は…

2024/04/11 [No.76473]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 小森江駅
  • 住んでいた時期 2005年05月-2024年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 山と海に挟まれている場所に位置しており、子供の頃はよく友達と公園で球技をしたり海で釣りをしたりして遊びました。山と海が近いのでできたことだと思います。
  • 悪いところ 商業施設があまりなく友達とカラオケやボーリングや映画を見に行きたい時は電車で近くの街まで行くしかないのが不満です。
遊び・イベント
  • 5
子どもの森公園の他にもたくさんの公園があり、週末にはグランドゴルフなどのイベントも行われていて、誰でも参加できるので地域の人達との交流を深めることもできます。
おすすめスポット
子どもの森公園
山の麓に位置している大きな公園で、遠足しても楽しく、そりすべりもあり、大きな湖もあって景色も遊びも大満足の場所です。自然とよく触れ合えるとても良い場所だと思います。最近舗装されてより一層の美しい公園になったのでぜひ遊びに来てください。
12
北九州市八幡東区
8 万円
3.17
昔ながらの個人商店や飲食店がたくさんあって、初めは…

2014/06/02 [No.23768]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 昔ながらの個人商店や飲食店がたくさんあって、初めは何と無く入りづらかったけど慣れてくるとお客さん同士で色々話せるようになったりして楽しめました。
  • 悪いところ 歩道があまり広くない道が多いので犬の散歩をしづらいのと、ペットを連れて行けるようなカフェがないから。
電車・バスの便利さ
  • 3
国道を走るバスが多く5分に一度は来る。また、近くにAEONがあるので、バスを使って買い物ができる。電車も博多まですぐ。
13
北九州市戸畑区
8 万円
3.04
夜など外食をするには、店が少なく区外に出ることが多…

2014/04/07 [No.14476]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 戸畑駅
  • 住んでいた時期 1974年04月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 夜など外食をするには、店が少なく区外に出ることが多いが普段の生活においては、ここ数年でコンビニエンスストアの数も増えたため、深夜でも急な買い物をすることが出来て、とても便利になった。
  • 悪いところ 家族との外食や飲み会などの店を選ぶ時には、区外に出ていかなければならず不便を感じることが多い。また、夜遅い時間帯に診てもらえるような病院がないため、区外の病院まで行かなければならない。
医療
  • 4
夜遅い時間帯に診察してもらえる病院が区外にしかない。病院の待ち時間については、週頭のや週末には混んでいることが多い。
買い物
  • 3
区内のところどころにコンビニがあるため、夜遅い時間帯にも買い物をすることが出来てとても便利になった。
電車・バスの便利さ
  • 4
市のほぼ中心部にあるためどの方面に行くにもバスが出ており、便利であるが、通勤通学の時間帯には表示の時刻表よりも運行が遅れて困ることがある。
14
北九州市若松区
8 万円
2.85
近辺にコストコ、コンビニ、スーパーがあり、小学校も…

2024/10/23 [No.77213]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 本城駅
  • 住んでいた時期 2019年10月-2024年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近辺にコストコ、コンビニ、スーパーがあり、小学校も徒歩10分程度、さらには各種病院も充実しており、生活に困ることはありませんでした。また、新興住宅地ということもあり、周辺は綺麗に区画化され町の景観も素敵でした。
  • 悪いところ 交通機関がやや不便で、最寄り駅まで徒歩では遠く、バスも1時間に1本程度しかないので、車が無いとやや不便かなと感じました。
子育て・教育
  • 4
学校までの道幅は広くて安心して通学させることが出来ました。また、通っていた小中学校では、文武両道に力を入れており、子供達も楽しく学べていました。
買い物
  • 5
なんと言ってもコストコが車で5分程で行くことが出来るのがオススメ。また、近くのスーパーのお肉は牛等一頭買いをしているため、新鮮かつ安く買うことが出来ます。
おすすめスポット
グリーンパーク
近くにグリーンパークという公園があり、動植物と触れ合うことが出来ます。特に薔薇祭りの季節は綺麗で、子供からお年寄りまで楽しむことが出来ます。入園料も安くおすすめです。
15
宮若市
8 万円
-
アパートの周りが田んぼばっかりだったので、とても静…

2016/12/17 [No.69503]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2008年04月-2009年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ アパートの周りが田んぼばっかりだったので、とても静かです。 夏以降は、カエルの鳴き声がうるさかった(笑)
  • 悪いところ 最寄り駅や大型スーパーが遠いため、車がないとめっちゃ不便。 街灯も少ないので夜道は不安な所もあります。
子育て・教育
  • 2
子供を産んだら給付金が他の市町村より高かったです。 学校も生徒数が少ない為、先生が1人1人に丁寧に勉強を教えてくれます。
おすすめスポット
犬鳴き峠
心霊スポットです。
16
大野城市
7 万円
3.24
交通の便が良いところです。駅前でも酔っ払いや旅行者…

2024/03/02 [No.76252]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 大野城駅
  • 住んでいた時期 2018年04月-2024年03月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 交通の便が良いところです。駅前でも酔っ払いや旅行者が少なく夜は静かです。 JR、西鉄、太宰府インター、水城インターに近いです。電車も車もダブルアクセスなので、一部不通になっても迂回でき、通勤手段が分散されるのでいいです。コミュニティバスもあります。福岡空港利用するときはJRで乗り換えが必要ですが、新幹線に乗り換えるときはJRの方が便利で大野城駅でチケットが買えます。家族旅行の場合は空港まで車で行きますが、都市高を使わなくても比較的近いです。  交通量はファミリーカーが多く幹線道路以外は大型トラックなどが比較的少ないです。道路や歩道が整備されているところが多いので、運転しやすく平地では自転車移動や通学がしやすいです。車がないと不便ですが、車移動圏内にいろいろなチェーン店がありショッピングモールなどにも行けます。高速を使えばトリヤス久山やイケア新宮などにも行けます。都市高に乗れば糸島にも30分ぐらいで行けます。  住民は人口が増えているので、福岡近郊からの転入者が多く、外国人や都会からの転勤者は少ない印象です。ホテルも少ないので旅行者も少ないです。筑紫キャンパスや国家公務員宿舎などもあり、春日警察署や白木原交番があり治安は悪くなく、学校は荒れていないようです。  住宅環境は朝7時から22時まで飛行機の音がしますが、マンションの窓を閉めれば防音で気にならなくなり、夜間は静かです。駅周辺に飲食店が少なく、庶民的なお店が多いです。福岡市内の飲み会では終電の理由でで早く切り上げることができます。賃貸より持ち家の子育て世代が多いようです。  白木原駅側にスーパーのサニーがあります。西日本銀行はありますが、福岡銀行はATMだけです。小さな筑前大野郵便局があります。  休日の運動は県営春日公園や市営まどかパークがあります。大型スポーツジムはありませんが、白木原駅近くに小型ジムがあります。  ローカルのお祭りは大野山城大文字祭りと春日市のあんどん祭りがあります。初詣は地禄神社や春日市の春日神社などがあります。  海はありませんが、海風は少なく、御笠川や牛頸川があり、大城山やいこいの森などがあります。  大きな病院はありませんが、春日公園隣に消防本部があります。  福岡市ほど賑わっていませんが、昔から交通の要衝なので、福岡市にこだわらなければ住みやすいと思います
  • 悪いところ 7時から22時まで飛行機の音がします。上大利に警固断層があります。グルメ店が少なく、博多や天神で飲んだら終電を過ぎるとタクシー代がかかります
子育て・教育
  • 4
学校は荒れていないようです。マンションが増えていて、福岡近郊からファミリー世帯が増えているようです。
医療
  • 3
クリニックはいくつかありますが、総合病院が少ないです。近くに春日消防署があるので、救急車はすぐきます。
買い物
  • 4
サニーとエルロクと大野城イオンが自転車圏内です。車があればアクロスモールやゆめタウン等にも行けます。
おすすめスポット
公園(春日公園、大野城いこいの森、まどかパーク)
県営大濠公園ほどではありませんが、県営春日公園は1.6kmジョギング周回コースや芝生広場があり、桜もあって四季を楽しめます。ドッグランも整備中です。  大野城いこいの森はキャンピング場や子供の遊び場があります。  まどかパークはトラックがあってランニングができ、側の大城山のトレッキングやトレイルランもできます。
17
久留米市
6 万円
3.23
久留米インターも近く、車で遠出するのに便利。スーパ…

2024/04/12 [No.76492]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2008年03月-2024年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 久留米インターも近く、車で遠出するのに便利。スーパー、居酒屋、ラーメンも多いのでその辺も充実している。公園も近くに何個もあるので子供を育てる環境もいいと思う。JRも西鉄も両方あるので電車関係もよい。
  • 悪いところ ところどころ渋滞が発生するところ。あと大雨の季節になったら、沈没するところがあるので近寄れなくなる場所がある。
医療
  • 4
24時間、救急の大きい病院が3つあるのでもし何かあったりしたらすぐ行くことができるので安心できる。病院の位置も3つとも程よく離れている。
おすすめスポット
成田山
めちゃくちゃ大きくて圧倒される。
18
春日市
6 万円
3.29
駅まで15分、幹線沿いで車移動は便利。スーパーなど…

2017/02/27 [No.72063]

  • 3
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 南福岡駅
  • 住んでいた時期 2010年03月-2017年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 駅まで15分、幹線沿いで車移動は便利。スーパーなどは近くもないが遠くもなし。住宅街なので夜は静か。公園は緑も多い。
  • 悪いところ 幹線沿いで雨の日などは車の音が気になる。飲食店がやや少なめなので、休日の外食は足をのばさなければならない。
治安
  • 4
住宅街で夜は静かだが、車も人通りも多いほうなので目だった犯罪などは聞かない。となり町(隣接福岡市)では自転車盗難にもあったが自宅周りでは、盗難もなし。
おすすめスポット
春日公園
緑が多く、とにかく広い!
19
太宰府市
6 万円
3.14
生活しやすく街に出るのにちょうどいい距離であり、車…

2017/01/03 [No.69872]

  • 1
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 太宰府駅
  • 住んでいた時期 1996年02月-2017年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 生活しやすく街に出るのにちょうどいい距離であり、車がなくても生活に困ることがないところ。あと、周りに学校など多い。
  • 悪いところ 夜になると観光客の人や学生が一気にいなくなりあたりに街灯も少なく暗くなる。正月など車が混むことが不満。
電車・バスの便利さ
  • 2
福岡の大都市天神に出るのにも特急で12分、急行でも20分で天神まで行ける。この頃博多行きのバスも出てて便利。
20
筑紫野市
6 万円
3.50
同年代のファミリー層が多い。子育て世代が多く、共働…

2015/02/09 [No.50718]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 原田駅
  • 住んでいた時期 2009年06月-2015年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 同年代のファミリー層が多い。子育て世代が多く、共働きなので、共通の話題が持てる為、楽しく生活できる。
  • 悪いところ 賃貸のアパートの為、階下の住民への配慮をしないといけない。子供がいるので特に気を使う。その他はとくに不満な点はありません。とても満足しています。
買い物
  • 4
大型ショッピングモールが市の中心にあり、若者からファミリー層、お年寄りまで、広い世代で買い物を楽しむ事ができる。
おすすめスポット
イオンモール筑紫野、ファンタジーキッズリゾート
子供が遊ぶ施設が充実している。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ