広島の外国人人口率ランキング

  • 全国平均

  • 1.36%
  • 広島平均

  • 1.72%

広島の外国人人口率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

外国人人口率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
東広島市
3.37 %
3.34
街が少しずつ便利になっています。 自然もたくさんあります。 のどか…

2015/08/07 [No.55437]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 西条駅
  • 住んでいた時期 1976年04月-2015年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 街が少しずつ便利になっています。 自然もたくさんあります。 のどかな感じもなかなか住みやすいです。
  • 悪いところ まだお店が少ない。 まだ、発展中だからね。 たぶん、少しずつお店も増えると思います。 もう少し待って。
遊び・イベント
  • 3
さけまつりが、有名です。 街の一部が、歩行者天国になりますよ。 お酒が好きな人には、いいですね。
おすすめスポット
酒蔵通り
美しい。
街レビュー
安芸郡海田町
2.80 %
3.08
安芸郡のレビューを見る

2023/07/13 [No.75203]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 海田市駅
  • 住んでいた時期 2017年11月-2023年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 安芸郡というと田舎をイメージしますが、徒歩圏内でのスーパーの多さや医療機関の充実ぶりに驚きました。徒歩でも生活には困りませんが、車や電車で広島市街にも30分かけずに行くことが出来ます。
  • 悪いところ 大きな不満はありませんが、あえて2点あげるなら公立の幼稚園がないことと道が狭いことです。 幼稚園にかかる費用は少々高いと感じました。 また広島全体かも知れませんが、道幅が割と狭く大きな車は運転しづらいかもしれません。
治安
  • 5
子育て世代が多く住んでいます。治安がいいからファミリーが多いのか、子供が多いから治安がいいのかは分かりませんが、都心部から割と近いにも関わらず治安に不安を感じたことはありません。
おすすめスポット
海田総合公園
少々海田町の中心地からは離れますが、大きな遊具がたくさんあり幼少期を過ごした長男のお気に入りの場所でした。大人が楽しめるテニスコートもあります。大きなグラウンドでは学生がサッカーや野球を楽しんでいます。駐車場は有料のコインで出庫する必要があります。
街レビュー
広島市中区
2.75 %
3.25
市街地なので交通の便もよく、商店などもよるおそくまであいていていた。レ…

2014/04/05 [No.13522]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 広島駅
  • 住んでいた時期 1986年04月-1989年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 市街地なので交通の便もよく、商店などもよるおそくまであいていていた。レジャー施設なども充実していた。
  • 悪いところ 広島市内は物価が高かった。喫茶店でのコーヒーの値段が東京並みの価格だった。また、夜の飲み屋の価格も高い。
電車・バスの便利さ
  • 5
路面電車やバスの本数は非常に多いので乗り遅れることはない。路線もたくさんあり、市内から郊外へは移動が便利になっている。
4
山県郡北広島町
2.73 %
-
山県郡のレビューを見る

2014/11/23 [No.45733]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1987年03月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 田舎なので車も少ないし、環境がいいので住みやすいです。近所も充実してて子供会など、行事が沢山あるので、お祭りとかもあるとみんなで楽しめます~♪有名な祭りも多いです。
  • 悪いところ ちょっと出ようと思うと車がないと電車とかないので交通機関が増えてほしい。バスの時間をもう少し多くしたり、夜も早くなくなるので、不便な事はあります。
子育て・教育
  • 4
保育所とかも入りやすいし、放課後安心して預けられたりする。近所の助けあいもあるので、安心して仕事にもいけます。
おすすめスポット
道の駅
リニューアルして、ちょこちょこイベントがあるので、遠い所から来られる人も多いし、産直があるので、野菜が安く買えます!
5
江田島市
2.66 %
-
まだ、街レビューの投稿がありません。
6
安芸高田市
2.63 %
-
とても自然が豊かで 人口も少なく人混みの多い場所…

2024/01/25 [No.76050]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2018年09月-2024年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ とても自然が豊かで 人口も少なく人混みの多い場所が苦手な 自分にとってはとても住みやすい街でした。 飲食店もすんなり入れるので並ぶことがまずありません。 のんびり利用できるのも魅力かなと思います。 近所付き合いもフレンドリーな方がおおいので自治会のイベントがあればその都度誘っていただきました。 人と関わるのが好きな人にはとても良い環境だと感じました。
  • 悪いところ 公園がほとんどなく子供の遊ぶ場所が あまりないのかなと感じました。広場は多少ありましたが遊具は無かったので広場で遊ぶ子供はあまり見かけませんでした。
ペット
  • 5
のびのびと散歩することもでき 家の周りが田んぼのため鳴き声が近隣の迷惑に なることはありませんでした。
電車・バスの便利さ
  • 2
田舎なのでどこも同じかと思いますが 本数が少なかったため他市に出るのにけっこう時間が かかりました。
自然
  • 5
空気が澄んでるため夜の星がとっても綺麗でした。 特に冬の空は満点の星空です⭐︎気温はかなり寒く雪も降りますが安芸高田でしか見られない川の雪景色はすごく綺麗でした。
おすすめスポット
神楽門前湯治村
ここには安芸高田市の有名な神楽が鑑賞できる大きなドームがあり温泉や商店街などがあります。 日帰り温泉やドライブ、ツーリングなど一息つきたい時に ピッタリな場所でした。
7
三原市
2.35 %
3.04
 なんと田舎の街に、新幹線が停まるので便利に使えま…

2014/09/18 [No.40988]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 三原駅
  • 住んでいた時期 1999年04月-2000年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  なんと田舎の街に、新幹線が停まるので便利に使えました。新幹線を使えば、気軽に旅行にも出かけることが出来ました。
  • 悪いところ  とにかく山がせり出て来ている街です。さらに、市街地の離れると、道沿いには、殆ど何も無い場所に成りました。
環境
  • 3
 海が近く、岩場も多いので、良質のつり場が広がります。大きなたタイも釣れたりするので、釣り好きにはたまらない場所です。
8
尾道市
2.07 %
3.17
 春には、桜が綺麗に咲く千光寺公園が有ります。また…

2014/10/14 [No.43105]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 尾道駅
  • 住んでいた時期 1986年04月-1988年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  春には、桜が綺麗に咲く千光寺公園が有ります。また、小高い山に成っていて、散歩やジョキングにもいい場所でした。
  • 悪いところ  残念ことに、新幹線の停車する駅が有るのですが、単独で在来線の接続が無く、とても使いに憎い位置に有ります。バスもアクセスも良く有りません。
医療
  • 3
 市内には、尾道市民病院がある位です。何かあれば、市民病院以外の選択は有りませんでした。手に負えない病気は、他の場所の病院に転院されます。
9
豊田郡
2.04 %
-
 広島空港が近場に有ります。アクセスもとても良くて…

2014/09/25 [No.41602]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1988年04月-1990年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  広島空港が近場に有ります。アクセスもとても良くて、簡単に旅行に行くことができます。安い企画旅行を使ってました。
  • 悪いところ  さすがに、広島空港に近いので、良く飛行機の騒音がします。その為に、部屋の窓は、夜間をのぞいて締め切りでした。
環境
  • 3
 キャンプやバーベキューもできる広島スポーツセンターが有ります。とても手軽に運動で楽しめる場所でした。
10
広島市安芸区
1.90 %
2.95
周りがしずか スーパーが近くにあり、買い物に便利…

2014/05/07 [No.19010]

  • 3
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 矢野駅
  • 住んでいた時期 2008年08月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 周りがしずか スーパーが近くにあり、買い物に便利がよく、小学校、中学校、幼稚園も近くにあり子どもも過ごしやすい。
  • 悪いところ 交通の便利が悪い、坂道が多い団地なので、車なしでは生活できない。病院が少ないので、もっといろんな分野の病院があればよい
環境
  • 3
子どもたちが過ごすには、公園や学校も近くにあり過ごしやすいと思う。また、環境的にも団地なので、同じ年頃の子どもたちも多い
11
広島市西区
1.83 %
3.42
まず、環境が良い。近くに、広島の水源の太田川が流れ…

2014/02/13 [No.875]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 西広島駅
  • 住んでいた時期 2002年07月-2006年06月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ まず、環境が良い。近くに、広島の水源の太田川が流れており、マイナーだが、広島西飛行場もあり、ショッピングもべんり。
  • 悪いところ 特に、なかったが、しいて言えば、地下鉄が、ないため、バス・路面電車を利用しなければいけない為、渋滞がひどい。
遊び・イベント
  • 4
広島の名所の平和公園・宮島・呉等に近く、色々な、イベントが、ある度に行っていた。飽きのこない街である。
12
福山市
1.79 %
3.48
小さい都市ながら、新幹線が停まるところが自慢です。…

2016/01/11 [No.60089]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 大門駅
  • 住んでいた時期 1979年05月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 小さい都市ながら、新幹線が停まるところが自慢です。 駅ビルもリニューアルされ若者が多く集まり、駅前にはタワーマンションが出来るなど、活気があります。
  • 悪いところ 私が住んでいる地区では、ペットにとても厳しく、特に猫は必ず家の中で飼うようにしなければいけないなど、ペットに優しくないところが不満です。
環境
  • 3
坂道が多いため、自転車での通学・通勤は不便だと思います。 また、製鉄所が近くにあるため、空気はあまり良くないような気がします。
13
世羅郡
1.69 %
-
緑豊かで空気がとても良いです。最近飲食店も増えてき…

2014/05/13 [No.23508]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年01月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 緑豊かで空気がとても良いです。最近飲食店も増えてきて、いろいろなところに外食行くこともたのしみのひとつになりました。
  • 悪いところ ファミリースポットがあまりなく、あっても数がしれているので、子供を連れて行って一日中遊べるような場所ができてほしいです。
医療
  • 4
世羅町で最も大きい世羅中央病院が綺麗にリフォームされ広くなったし、使いやすくなった。お医者さんも、どのかたも丁寧で気軽に行けれる。
グルメ
  • 5
世羅町ならではのグルメがたくさんあって、よくテレビでもとりあげられたりして有名人の方々もそれなりにくる。
おすすめスポット
高野山
町を一望できる。春は桜がきれい。
14
府中市
1.49 %
2.87
山に囲まれた自然豊かな場所です。静かでとても暮らし…

2015/01/14 [No.49139]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 府中駅
  • 住んでいた時期 2007年05月-2008年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 山に囲まれた自然豊かな場所です。静かでとても暮らしやすいです。 学校やスーパー、医療施設などが集中した場所にありますので、街中に住めばとても便利のよいところだと思います。
  • 悪いところ 大型ショッピングセンターがないので、少し不便です。 また、はやり車は必要になってくる街だと思います。
子育て・教育
  • 4
小学校や中学校の教育にとても力を入れているように感じます。特に小学校は、行事が他の学校より多くて良いと思います。
15
広島市東区
1.46 %
3.43
広島市中心部へのアクセスが良く便利。 広島東IC…

2015/02/05 [No.50400]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1998年04月-1999年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 広島市中心部へのアクセスが良く便利。 広島東ICも近く、遠出するときも便利で良い。 自然も程好く豊かで、子供たちが遊ぶ場所も十分ある。
  • 悪いところ 道路が混みやすいので、車やバスは時間帯によっては不便。 その街自体にはファミレスなど飲食店が無く、コンビニも少なく不便。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車はバスで広島駅か矢賀駅まで行かなければならない。 バスは道が混みやすいので不便な事がある。 自転車や原付が便利。
自然
  • 5
通学するのに苦労するが、小学校が山の上にあったり、自然が豊かな場所で子供がのびのびと遊べる様なスポットがあって良い。
16
安芸郡坂町
1.45 %
3.08
安芸郡のレビューを見る

2023/07/13 [No.75203]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 海田市駅
  • 住んでいた時期 2017年11月-2023年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 安芸郡というと田舎をイメージしますが、徒歩圏内でのスーパーの多さや医療機関の充実ぶりに驚きました。徒歩でも生活には困りませんが、車や電車で広島市街にも30分かけずに行くことが出来ます。
  • 悪いところ 大きな不満はありませんが、あえて2点あげるなら公立の幼稚園がないことと道が狭いことです。 幼稚園にかかる費用は少々高いと感じました。 また広島全体かも知れませんが、道幅が割と狭く大きな車は運転しづらいかもしれません。
治安
  • 5
子育て世代が多く住んでいます。治安がいいからファミリーが多いのか、子供が多いから治安がいいのかは分かりませんが、都心部から割と近いにも関わらず治安に不安を感じたことはありません。
治安
  • 5
子育て世代が多く住んでいます。治安がいいからファミリーが多いのか、子供が多いから治安がいいのかは分かりませんが、都心部から割と近いにも関わらず治安に不安を感じたことはありません。
おすすめスポット
海田総合公園
少々海田町の中心地からは離れますが、大きな遊具がたくさんあり幼少期を過ごした長男のお気に入りの場所でした。大人が楽しめるテニスコートもあります。大きなグラウンドでは学生がサッカーや野球を楽しんでいます。駐車場は有料のコインで出庫する必要があります。
17
呉市
1.41 %
3.02
公共交通機関へのアクセスが容易で、通勤や通学に便利…

2014/11/16 [No.45109]

  • 3
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 広駅
  • 住んでいた時期 1997年10月-1999年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 公共交通機関へのアクセスが容易で、通勤や通学に便利です。スーパーやホームセンターなどの店舗も近くにあり、生活し易い環境です。
  • 悪いところ 工場やごみの焼却場がある為、日によって違いがあるが、空気がよどんでいる感じがする。飲食店はあるものの、一部地域に集中してる。
医療
  • 4
総合病院が多く、救急対応も安心です。待ち時間は平均的と思われるが、他の医院や歯科医院なども多い為、症状に合わせて利用すれば、困ることはない。
車の便利さ
  • 3
以前は陸の孤島とも言われ、アクセスが不便であったが、今年度中には高速道路への直接乗り入れも実現できる予定なので、今後は便利になって行くと思われる。
自然
  • 4
街中から車で15分から20分程度移動することで、農業公園や、キャンプ場などもある。山、川、海とそれぞれに遊ぶことが出来、自然環境は良いと思う。
18
広島市安佐北区
1.34 %
2.85
サッカーが盛んでレベルの高いゲームが最寄の学校で見…

2014/11/07 [No.44480]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 下深川駅
  • 住んでいた時期 1992年08月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ サッカーが盛んでレベルの高いゲームが最寄の学校で見られる。阿武山、木の宗山、三篠川とロケーションもも良い。夜が静かなのも良い。
  • 悪いところ 家の近くにスーパーやコンビニがない。JRの駅に階段があって高齢の両親は利用しづらい。田舎の近所づきあいはちょっと面倒。
電車・バスの便利さ
  • 3
芸備線は広島行きは20分に1本、三次行きは本数が減る。雪には強いが鹿と衝突して遅れる事も。バスは広島市中心部まで時間がかかるが、高齢者はJR駅の階段の問題もありバスを利用する人が多い。
おすすめスポット
三篠川の川土手
散歩スポット。川土手の向かいは自然の川岸もあり、ヤマセミ、カワセミなどの鳥も見られる。とても静かで耳をすませばせせらぎの音も土手から聞こえる。
19
広島市南区
1.33 %
3.37
洋光台は2号線に近く海田方面も府中方面も市内もアク…

2014/11/21 [No.45490]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 向洋駅
  • 住んでいた時期 2012年02月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 洋光台は2号線に近く海田方面も府中方面も市内もアクセスが良い。裏道があるので白島まで20分でいける。
  • 悪いところ 車がないと生活できない。バスはあるけど本数が少ないし、海田方面にはほとんどバスがでてない。市内や宇品方面にはあり。
子育て・教育
  • 5
公民館でのイベントがいろいろあって子育てサポートがある。例えば乳児の健康相談や、乳児を遊ばせる空間がある。
おすすめスポット
公園
公園が多くて子供を遊ばせやすいし地域の見守り体制も良い
20
三次市
1.24 %
2.98
こじんまりした街だが、スーパー、ファーストフードチ…

2014/05/10 [No.22317]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 三次駅
  • 住んでいた時期 2010年12月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ こじんまりした街だが、スーパー、ファーストフードチェーン店、カジュアルウエアチェーン店など、ほぼ一通り揃っている。中学生まで医療費が1回500円と子育てのための支援もあるし、病院や歯科医が多い。
  • 悪いところ 広島市内まで、JRで2時間と遠い。冬は雪が降り積もり、自動車の運転や生活が大変。晩秋から初冬までは朝霧が発生するため、午前中は日が照らない。
子育て・教育
  • 2
レベルの高い高校がなく、進学先が選べない。レベルの高い高校に行こうとすれば、広島市内まで通学する必要がある。
医療
  • 4
総合病院や夜間受付病院が近くにあるため、子供の急な発熱などに応対してもらいやすい。また、開業医も多いため、利用しやすい。
自然
  • 4
街の中心地も人口密度は高くなく、自然が多い感じがする。中心地から車で5分も移動すると、自然が豊富になる。
おすすめスポット
君田温泉
湯の質が良い。肌がスベスベになるし、身体がホッカホカします。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ