山形の外国人人口率ランキング

  • 全国平均

  • 1.36%
  • 山形平均

  • 0.77%

山形の外国人人口率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

外国人人口率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
長井市
1.28 %
-
ご近所づきあいが盛んで、困ったことがあったら力になってくれる人がたくさ…

2014/11/21 [No.45546]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 長井駅
  • 住んでいた時期 2008年06月-2011年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ご近所づきあいが盛んで、困ったことがあったら力になってくれる人がたくさんいました。公民館や役所も親切。
  • 悪いところ 交通機関があまりなく、車がないと移動が不便。街中にお店が集中しているので、市内全体に買い物できるところ(コンビニなど)がもう少しあるといいなーとおもいました。
治安
  • 4
物騒な話は聞かないので、安心で住みやすい地域なのだと思います。ただ夜遅くまで営業するお店や道路の街頭などはあまりないので、夜道を歩くときは真っ暗。人通りも少ないので夜女性が歩いて帰宅するのはおすすめできません。
おすすめスポット
タス
地域の工芸品が買えるお店やおいしいレストランが入っているので楽しい!入り口から上の階に上っていく階段もオシャレ。遠くからきたお客さんはホテルに宿泊することも可能!自動車学校の合宿に来た夏休みの学生さんもよく利用しています。
街レビュー
北村山郡
1.19 %
-
JRの駅に近くなって通学の送迎が若干楽になりました。ただ電車の本数が少…

2014/06/15 [No.28765]

  • 2
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 大石田駅
  • 住んでいた時期 2012年12月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ JRの駅に近くなって通学の送迎が若干楽になりました。ただ電車の本数が少ないため便利だとは思いませんね。
  • 悪いところ 日用品の買い物をするにも近くに店舗がないので、必ず車利用でとても不便です。もちろん外食するお店もありませんからね。
買い物
  • 1
店舗がないため、かなり不便です。コンビニにも車利用で約10分かかります。週末に外出して買い出ししています。
車の便利さ
  • 3
主要道路に近いところは満足しています。冬期間は風雪が凄まじいのでもっと暴風塀など設置されたら良いと感じています。
電車・バスの便利さ
  • 3
JRの駅に近いので、新幹線も乗れますしその点は満足しています。バスは近くの温泉地へ行く観光客以外利用する人はいません。
おすすめスポット
なし。
なし。
6
新庄市
1.05 %
2.61
街の中で必要なものは揃うし、いろんなイベントにも力…

2014/04/04 [No.12960]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1960年01月-1990年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 街の中で必要なものは揃うし、いろんなイベントにも力を入れていて楽しいです。美味しいお店もたくさんあります。
  • 悪いところ 雪が多く生活する面では冬は不便ですね。でも除雪のほうは豪雪地帯だけあって上手だと思います。大雪を逆手にとったイベント等なにかあってもいいかもと思います。
自然
  • 4
四季折々の美しいところです。遠くの山並みや田園風景など、これからは桜があちこちで見事な咲ぶりを見せてくれます。 桜に続き紫陽花も街をあげて咲かせていますので見事です。
おすすめスポット
増田製作所のしだれ桜
とにかくすごく綺麗です。 しだれ桜のトンネルは写真スポットですよ。
10
米沢市
0.91 %
2.83
田舎過ぎず、都会過ぎず、ちょうどいい土地で、近所の…

2014/03/16 [No.6006]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 米沢駅
  • 住んでいた時期 1996年07月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 田舎過ぎず、都会過ぎず、ちょうどいい土地で、近所の人たちも優しい人たちばかりでとっても住みやすいです。
  • 悪いところ 雪が多くて冬は車が無いとどこにも行けないのが、不便。また、コンビニの種類が少なく、店舗数が少ないのも残念。
グルメ
  • 5
有名な米沢牛のおいしいお店がたくさんあってとてもおいしい。よく行く焼き肉のりんご苑はリーズナブルな値段で満足できます。
11
南陽市
0.88 %
-
近くにスーパーが複数あり便利。温泉街として少し名前…

2015/01/23 [No.49766]

  • 2
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 赤湯駅
  • 住んでいた時期 2011年10月-2015年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近くにスーパーが複数あり便利。温泉街として少し名前が知られている地域なので温泉施設や足湯がたくさんある。
  • 悪いところ 車がないと生活できない。電車はよくて一時間に一本しか来ない。車での移動が多いため生活費の他にガソリン代や車検代など車の維持費がかかる。
グルメ
  • 3
ラーメン好きな人には有名な龍上海という辛味噌ラーメンの本店があり、県外からも毎日たくさんの人が食べに来るくらい人気がある。
12
東置賜郡高畠町
0.87 %
-
東置賜郡のレビューを見る

2016/11/06 [No.68380]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 羽前小松駅
  • 住んでいた時期 1985年08月-2004年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 田舎で何もない。子供の頃はそう思ったが、田舎ゆえ、水がきれいで環境がとても良い。町に行けば必要最低限のものは手に入るので不便がない。 米どころであるため、米などの素材が本当に美味しいの
  • 悪いところ 娯楽施設がパチンコぐらいしかないため、あまり休日を楽しめるところがない。若者には刺激が少ない町だと思う。駅に遠いところに住んでいる人は町に出るまでかなり時間がかかるため、車がないと住めない。
車の便利さ
  • 4
車がないと住めない。スポットとスポットの距離を考えると生活上車が必須である。逆に車があれば、自然がいっぱい、観光スポットもたくさんあるため、子持ちの家庭では大変教育しやすい環境だと思う。
13
寒河江市
0.86 %
2.87
周りを自然に囲まれて育ったので自分にとっては良い経…

2014/03/20 [No.8675]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 羽前高松駅
  • 住んでいた時期 1969年09月-1997年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 周りを自然に囲まれて育ったので自分にとっては良い経験になった時期。 雪解け水のため水がおいしく、野菜や米、山菜などもあり自給自足で暮らしていた。
  • 悪いところ バスや電車は1時間に数本でとても不便。マイカーは必需品。 スーパーも遠いので徒歩や自転車ではとても不便で無理。
グルメ
  • 4
月山からの雪解け水で大抵の家でおいしい水道水が飲めます。 米はもちろん、酒も美味しく、山菜やそばなどどれも美味しいものばかり。
遊び・イベント
  • 3
寒河江八幡宮のお祭りの時期に地域で子供みこしや、みこしの祭典などもあります。桜まつりやつつじ祭りなど八幡宮のある長岡山は市の中心に位置しており、奥羽山脈を一望できます。
環境
  • 4
高速道路のインターがあり、仙台や米沢、日本海方面などへのアクセスも便利な位置にあります。 空気がきれいなことは言うまでも無く、ゴミの分別は住民が手を焼くほどの徹底振りです。
おすすめスポット
チェリーランド寒河江
さくらんぼの生産量が多く、道の駅としてチェリーランド寒河江が出来て観光客も沢山来ています。さくらんぼ狩りの他、いちごやブルーベリー、ぶどう、もも、りんご、西洋梨など果物の産地です。
14
天童市
0.85 %
3.11
大型モールができた。生まれたときから今まで住んでい…

2014/12/26 [No.48002]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 高擶駅
  • 住んでいた時期 1971年01月-2014年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 大型モールができた。生まれたときから今まで住んでいて良かったと思います。果物、果樹園が盛んで美味しいものいっぱい。
  • 悪いところ 税金等高いようなきがします。交通の便が悪い、バスとか少ない。居酒屋などのお店が少なすぎ。飲食店も同じ。
買い物
  • 4
以前は買い物するにも隣の市まで買い物にいっていましたが、最近大型ショッピングモールができて助かりました。
17
村山市
0.80 %
2.79
村山駅を利用して多方面に行ける。 新幹線も利用出…

2024/04/19 [No.76537]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 村山駅
  • 住んでいた時期 2023年06月-2024年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 村山駅を利用して多方面に行ける。 新幹線も利用出来るので関東圏へのアクセスも便利。 隣の市には空港もあるので、公共交通機関を利用して空港にアクセスするのも楽です。
  • 悪いところ 食料品店が選べない。 店自体は何店舗かありますが、全て同じお店なのでバリエーションが欠ける。同店舗ではなかったらいいと思う時が多々ありました。
グルメ
  • 5
板そばが有名です。 板そばが食べられるお店がたくさんあります。 そば街道と言われるほどで、同県以外にも各県から訪れる人がいます。
電車・バスの便利さ
  • 5
市で運営している市内循環バスがあります。 バス停が多く、一律料金で利用できるため自動車がなくても移動手段が充実しています。
おすすめスポット
東沢バラ公園
バラ公園に咲くバラはとてもキレイです。 色んな品種のバラが咲き、広くのどかな公園はとても居心地が良いです。 子どもからお年寄りまで楽しめるスポットです。
20
東根市
0.68 %
3.20
駅前にあり、近くには大型ショッピングセンター、コン…

2014/03/18 [No.6864]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 駅前にあり、近くには大型ショッピングセンター、コンビニ、大型電気屋等、生活するにはまったく不便を感じないところ。
  • 悪いところ 大きな不満はありません。田舎なので、都会での生活のようにはいかない面は多々ありますが、それは仕方ありません。
車の便利さ
  • 4
山形市(県庁所在地)に45分、仙台市中心部に一時間で行けます!冬場雪道は大変厳しいですが、とても便利です!

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ