千葉の病院数ランキング

  • 全国平均

  • 64か所
  • 千葉平均

  • 76か所

千葉の病院数を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

病院数

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
船橋市
376 か所
3.82
飲食店は少なくはない方だと思います。 飲み屋や、焼肉屋などは豊富です…

2021/11/11 [No.73914]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 北習志野駅
  • 住んでいた時期 2020年04月-2021年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 飲食店は少なくはない方だと思います。 飲み屋や、焼肉屋などは豊富です。 基本的なお店なら大体あります。
  • 悪いところ 北習志野周辺は道が狭いため基本的に渋滞をしています。それに加えて細い道にも関わらずかなりスピードも出しているため、歩いているだけでも危険であると感じることが多々あります。 大きなショッピングセンターはららぽーとなどがありますが、車でららぽーとまで行くと案の定渋滞でかなりの時間を要してしまいます。
車の便利さ
  • 1
大変悪いです。近くに大きな幹線道路などがないので、大量の車が片側一車線の道を永遠と渋滞しながら進むという光景が日常茶飯事です。
電車・バスの便利さ
  • 2
北習志野駅からは東葉高速鉄道と新京成線が通っています。 都心まで東葉高速鉄道を用いて乗り換えなしで行くことができますが、東葉高速鉄道がとても高額です。西船橋に行くまでに500円かかります。 車も渋滞していて、電車もこのように難ありなので陸の孤島と化しています。
街レビュー
市川市
325 か所
3.94
教育熱心な家庭も多く、習い事、学習塾等が充実している印象。江戸川沿いの…

2023/08/17 [No.75398]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 妙典駅
  • 住んでいた時期 2008年06月-2023年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 教育熱心な家庭も多く、習い事、学習塾等が充実している印象。江戸川沿いの河川敷も、公園等の整備が進み自然が豊。他地域と比較すると若い世代が多く、子育てには適した環境。
  • 悪いところ 町自体が単身者の居住を想定していないのか、一人で食事の出来る環境が限定的。深夜迄営業する居酒屋等も少なく、健全な生活を余儀なくされる。
子育て・教育
  • 5
私立の中学校を受験する児童が多い。教育熱心な家庭が多く、周りの影響もあり、子供が勉学に取り組み易い。地域的に学習塾も多い。
医療
  • 3
一通りの診療科は揃っているが、子供・年配者が長蛇の列をなしており、診察迄の待ち時間は非常に長い。行徳総合病院が近く、いざという時には安心。
グルメ
  • 1
外食は期待しない方が良い。妙典駅近辺のサイゼリヤ、インディアンレストラン(SAINO)のテイクアウトが手ごろ。
電車・バスの便利さ
  • 4
東西線(上り)の始発電車がある。座る為には、始発がホームに到着する15分前には並ばないと難しい。具体的に、7時44分発の始発に座る為、毎朝7時20分迄に並んでいる。
おすすめスポット
江戸川河川敷
河川敷が整備されジョギング等に最適。江戸川第一終末処理場の開発が進み、近辺の公園が整備された。
街レビュー
松戸市
298 か所
3.69
大きな公園がそばにあり、街にも木々が多く、家の近くの通りはみごとな桜並…

2014/05/10 [No.21238]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 馬橋駅
  • 住んでいた時期 1988年11月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 大きな公園がそばにあり、街にも木々が多く、家の近くの通りはみごとな桜並木となっている。自然に恵まれている。
  • 悪いところ 一種住専なので、商業施設がなく不便。駅から遠い。駅前の再開発が進まず、バス停も駅から離れている。柏や松戸に挟まれていて、発展する気配はなし。始発電車がないので、都心に向かう通勤時間帯は座れない。
自然
  • 5
大きな公園がそばにあり、街にも木々が多く、家の近くの通りはみごとな桜並木となっている。自然に恵まれている。
4
柏市
274 か所
3.63
都心までのアクセスがいいので便利。また柏駅自体も周…

2023/08/03 [No.75314]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 柏駅
  • 住んでいた時期 2022年11月-2023年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 都心までのアクセスがいいので便利。また柏駅自体も周辺にいろんなお店が揃っており買い物等に不自由がない。学校も近くにたくさんあるおかげか治安もある程度安定していると思う
  • 悪いところ 都心へのアクセスもよくて、ある程度栄えているために土日や祝日は人が多く、どこも混雑している状態になる。
子育て・教育
  • 5
人口が多いのもあって市内に学校がたくさんあり、学習塾や英会話教室などの教育施設もたくさんある。習い事等もできるスポーツクラブなどの施設もたくさんあり子育てや教育に向いていると思う。
遊び・イベント
  • 5
駅周辺では映画施設やカラオケ店、ボウリング場など娯楽施設が一通り揃っている。また夏には駅周辺で大規模なお祭りが開催されて活気がある。
電車・バスの便利さ
  • 5
都心まで電車のアクセスがいい。 本数もたくさんあって通勤や通学の利用者がおおい。 比較的遅い時間まで走っているが、その分朝や夜の通勤通学の時間帯はかなり混んでいる。
おすすめスポット
駅周辺
高島屋など大きなショッピングモールがいくつかあって、人気ファッションブランド店やレストラン、雑貨を扱うショップなどなんでもある
5
千葉市中央区
218 か所
3.27
百貨店は充実していますし、商業施設や行政施設が、全…

2014/02/13 [No.1035]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 千葉駅
  • 住んでいた時期 2013年04月-2013年09月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 百貨店は充実していますし、商業施設や行政施設が、全て徒歩圏に揃ってい他ので、本当に暮らしやすかった印象です。
  • 悪いところ 短期間の生活で、それほど地域に馴染む努力をしなかったせいもあるので、特にありません。地域のしがらみが薄く、人間関係がさっぱりしている印象です。
グルメ
  • 4
都心で流行しているお店やグルメは、こちらでも楽しめます。ダイニングバーは、お酒の種類も豊富で、デザートも楽しめますので、お勧めです。
ペット
  • 4
室内で小型犬や猫を飼っておられる方が、近隣に多くて、個人的には飼っていな買ったのですが、大変有名なペットクリニックがある、ということは知っています。数日前に依頼をしても、ペットホテルの利用が出来ることもあります。
電車・バスの便利さ
  • 5
ショッピングモール行き、医療機関行きのバスや、他駅へのバス等本数も多く、とても便利です。電車移動よりも交通費が抑えられることもあるので、時々利用していました。
おすすめスポット
千葉都市モノレール
市街地を上から一望できるので、特に目的地を定めずに乗車しても楽しめました。生活に便利な路線ですが、それだけで終わらせるのが惜しいモノレールです。
6
市原市
171 か所
3.27
スーパー、ファミレス、家電量販店、本屋などがあり、…

2024/01/13 [No.75991]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 五井駅
  • 住んでいた時期 1999年12月-2023年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ スーパー、ファミレス、家電量販店、本屋などがあり、ほとんどのものは近場で揃えることができます。ショッピングモールもできたことでさらに住みやすくなっていて家族連れが多くいる印象です。大きめな公園もあり、家族や友人と遊ぶ人でいつも賑わっています。全体的に便利で雰囲気が良く、とてもいい街だと思います。
  • 悪いところ 東京に行くには少し遠いのが不便です。新宿や東京駅までは電車で1時間半程かかるので、たまに出かける程度ならいいですが毎日通勤するとなると遠いと感じます。
買い物
  • 5
いいところでも書きましたが、大体のものは揃います。欲しいものがあればすぐに手に入るため便利です。大きめな店が多く、値段も安く物が手に入るのもかなり気に入っています。
おすすめスポット
上総更科公園
綺麗で広い公園でいつも賑わっています。横にカフェもあり雰囲気がとてもいいので好きな場所です。
7
八千代市
132 か所
3.29
ヨーカドーやイオン、大型ホームセンターが一駅範囲内…

2014/04/10 [No.17279]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ヨーカドーやイオン、大型ホームセンターが一駅範囲内にそろっていて買い物はすごく便利。 公共のスポーツ施設もそろっていて、公園や自然も豊かで健康的な街
  • 悪いところ 電車賃が高く、昼間の本数が少ない。 近所付き合いが少なく地域のコミュニケーションが不足しているように感じる
子育て・教育
  • 4
人口増加に伴い学校も整備されてきた。学校に併設して、地域住民が利用できる図書館やスポーツジムもあって便利
買い物
  • 4
ヨーカドーやイオン、ホームセンターが一駅の範囲にある スーパーやドラッグストアーも数件あって買い物はすごく便利
遊び・イベント
  • 4
ゴルフ練習場も近くて安いし、ゴルフコースへも一時間圏内で数か所に行ける ラウンドワンやカラオケ店も近場にあって便利
おすすめスポット
新川の川沿い
春はお花見、バーベキューや釣りやサイクリングも楽しめます
8
佐倉市
126 か所
3.39
朝、佐倉駅で増結される電車があるので、早めに行けば…

2014/05/10 [No.20042]

  • 2
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 佐倉駅
  • 住んでいた時期 2005年04月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 朝、佐倉駅で増結される電車があるので、早めに行けば座って通勤できること。酒々井アウトレットモールまで、抜け道を通れば15分程度で行かれること。
  • 悪いところ 東京から遠い。不便。田舎。車がないと生活できないが、近くにアウトレットモールができたので、週末は渋滞している。
子育て・教育
  • 2
駅からよほど離れてなければ、千葉大附属中の学区内。中学高校はともかく、都内の大学に通おうと思うと、往復にかなりの時間が掛かる。
買い物
  • 1
酒々井アウトレットモールができたので、ブランド物を安く買いたい人は喜んでいるらしい。日常の買い物については、車がないと、かなり不便。
電車・バスの便利さ
  • 2
電車の本数は少なく、終バスも早く、とても不便。でも朝は佐倉駅で増結される電車がいくつかあるので、早めに行けば、東京まで座って通勤できる。
おすすめスポット
酒々井アウトレットモール
できて1年。そろそろ混雑も落ちついてきたから。
9
浦安市
111 か所
3.68
海の近くで見晴らしがよく、周りに公園が多い。通勤に…

2014/04/04 [No.13059]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 新浦安駅
  • 住んでいた時期 2010年07月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 海の近くで見晴らしがよく、周りに公園が多い。通勤にも便利で、新しい街なので整備されているため歩道など車道並に広い。
  • 悪いところ 震災の影響で、工事中の場所が多い。今後、改善されていくと思いますが、今のところは不満ポイントになります。
子育て・教育
  • 5
周りに公園が多く、安心して子供を遊ばせることができる。教育水準も高く、駅周辺には塾も多く、学年に関係なく教育環境が整っている。
電車・バスの便利さ
  • 5
東京駅まで16分の距離にあり、通勤や通学に便利。駅までの交通もバスが頻繁に往来しており不便さは感じないし、多くの人が自転車を活用しており、駅周辺には駐輪場も多い。
環境
  • 5
とにかく公園が多い。海岸沿いには公園が配置されていて、休日などには公園で靴録人や海で釣りを楽しむ人が多い。
おすすめスポット
高洲海浜公園
新しく造成された、公園の中の小山と綺麗な海岸線
10
習志野市
111 か所
3.56
駅がちかい。 バスがある。 千葉側にいきやす…

2014/03/11 [No.4348]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 幕張本郷駅
  • 住んでいた時期 1996年10月-2012年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 駅がちかい。 バスがある。 千葉側にいきやすい。 TSUTAYAがある。 コンビニがおおい。 スーパーもちかいからよい
  • 悪いところ 飲食店がすくなく外食ができない。 スーパーがすくない 道路がせまいのに車がよく通る 夜の道路はくらくこわい
電車・バスの便利さ
  • 3
京成もJRもちかく便利。 駅と駅の間もとてもちかいので移動しやすくバスで海浜幕張にもいけるので 買い物や遊びに行きやすい。
11
千葉市美浜区
111 か所
3.43
なんと言っても交通の便が良い。京葉線でも京成線でも…

2015/07/05 [No.54477]

  • 3
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 稲毛海岸駅
  • 住んでいた時期 1995年06月-1996年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ なんと言っても交通の便が良い。京葉線でも京成線でも、東京、千葉どちらにもアクセスがしやすい。車でも国道14号でアクセスは良好だった。
  • 悪いところ 工業地帯が近く、工場が多い、そこの臭い(?)が風向きによってはすることが不満点。まぁ、日中はいなかったからさほど苦には感じなかったけど
電車・バスの便利さ
  • 4
特に幕張新都心、千葉市への移動は非常に楽でした。電車は非常に充実しており、車がなくとも生活ができる環境でした。
おすすめスポット
千葉ポートタワー
港が近いのでどこにでも遊びに行けた。大晦日には除夜の鐘ではなく汽笛が響いていた。
12
千葉市稲毛区
111 か所
3.41
千葉駅にも近くショッピングやグルメでも楽しめます。…

2016/10/22 [No.68023]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年05月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 千葉駅にも近くショッピングやグルメでも楽しめます。少しいなかでしたが大好きな雰囲気の住みやすい町でした。
  • 悪いところ 駅に出るまでにバスに乗らなければならなかったことで、生活していくには車がどうしても必要な場所でした。
グルメ
  • 5
ポパイというサンドイッチ屋さんがあり具だくさんでお値段もお手頃な大好きなお店でした。メニューも多く何を食べるか悩んでしまいます。
13
流山市
109 か所
3.48
・静かな住宅地で、ご近所は若いご家族が多いです。子…

2014/01/08 [No.74]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 豊四季駅
  • 住んでいた時期 2010年10月-2014年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ・静かな住宅地で、ご近所は若いご家族が多いです。子どもが外で遊ぶ声がよく聞こえます。 ・防犯パトロールなどあって安心な感じ。ご近所の飼い犬も吠えることで役立っていると思います。 ・ウオーキングする人を多く見かけますので、健康に気を使うようになりました。
  • 悪いところ 道が狭く、自転車には乗りづらいのが実情。駅から少し離れていて、スーパーにも自転車で行きたいところですが、車道を走るのははばかれるし、歩道では歩行者に迷惑がかかるしで、せっかく自転車を買ったのに困っています。
買い物
  • 4
駅前のコンビニが豊富なのと、スーパーの安売りもあるので日常生活で特に困ることはありません。ちょっと足を伸ばせば3つくらいスーパーがあります。家電製品などは一駅隣の柏まで出れば用が果たせます。
電車・バスの便利さ
  • 4
料金を気にしなければTXで都内に出るのが便利です。安さを求めるなら柏駅経由でJRをおすすめします。ぐりーんバズという市内の小回りのきくバスが走っています。
治安
  • 4
隣りの柏市は犯罪が多く、私自身空き巣に入られました。ここは防犯パトロールがあって安心できそうですし、ご近所の子どもとママさんたちがいつも立ち話しているような人目のあるところで安心しています。
おすすめスポット
おおたかの森
東武野田線とTXつくばエクスプレス線の乗り換え駅があり、駅ビルの充実と東京まで出るのが便利。マンション建設などこれからどんどん街が作られていく途上。新しいお店も次々とオープンしています。
14
千葉市花見川区
106 か所
3.23
歩いていける範囲に大体の病院が揃っている。24時間…

2014/04/04 [No.13493]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 新検見川駅
  • 住んでいた時期 2004年02月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 歩いていける範囲に大体の病院が揃っている。24時間あいているスーパーがあるので、一人暮らしで遅くまで働いている人にも優しい。
  • 悪いところ 駅から近いスーパーが南口にしかないので、北の住人には少し不便。坂が多いため、ジョギングしたりするルートが決めにくい。
グルメ
  • 3
近所のお弁当屋さんが安くて美味しい。 オシャレなレストランとかは少ないが、そういうのは出先で済ませるから問題ない。
電車・バスの便利さ
  • 4
JRと、10分歩けば京成もあるので、どちらかが止まってしまっても動くことが可能。バスは利用しないので分からない。
15
木更津市
104 か所
3.01
・車が運転できるという条件つきであるが、大型の商業…

2015/07/08 [No.54620]

  • 4
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 木更津駅
  • 住んでいた時期 1987年02月-2015年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ・車が運転できるという条件つきであるが、大型の商業施設も多く、買い物には困らない。 ・千葉方面への内房線、東京方面へのアクアラインの便数が充実しており、通勤、通学に便利。
  • 悪いところ ・木更津のイメージどおり、暴走族がいまだにおり、うるさい。 ・電車を使用した場合、東京方面からの終電が早く飲み会では中座せざるをえない。
自然
  • 4
木更津市内は買い物や通勤・通学に便利であるが、車を少し走らせれば静かな山カフェや海を眺められるスポット等、自然に近いところが良い。
16
千葉市緑区
103 か所
3.38
駅前の立地で、スーパーや役所、図書館、消防署など公…

2014/06/03 [No.24523]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 鎌取駅
  • 住んでいた時期 2009年12月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅前の立地で、スーパーや役所、図書館、消防署など公共機関などが比較的近くにあり、とても便利だと思われる。
  • 悪いところ 駅前なのでにぎやか。居酒屋が近くにあるため深夜に飲んで騒ぐ声が聞こえることがある。日中は家の中でも、駅の構内アナウンスが聞こえてくる。
子育て・教育
  • 4
程よく自然もあり、遊歩道も整備されており、小学校・中学校は遊歩道沿いにたてられているなど子育て環境はよい
医療
  • 3
個人病院が多く日常のちょっとした怪我や病気などでは不自由していない。ただし深夜救急を行う病院がなく、しかも遠いのが困っている
電車・バスの便利さ
  • 3
都心のようには運行本数がなく、やや少ないと感じることがあるが、田舎の駅にしては許容範囲内。まあまあ便利。
17
千葉市若葉区
92 か所
3.05
千葉市街に出る際の交通手段として、モノレールやバス…

2023/09/10 [No.75496]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 千城台北駅
  • 住んでいた時期 2018年08月-2021年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 千葉市街に出る際の交通手段として、モノレールやバスがあり、どちらも乗り換えなしで着けるので、交通の便はとても良いです。
  • 悪いところ 徒歩圏内にスーパーはありますが、こぢんまりとしています。 大きなスーパーに行きたい時は車を出す事になります。
車の便利さ
  • 4
飲食チェーン店やホームセンターなどの駐車場はどこも広く、ほとんどが駐車無料です。 ただ、朝夕の国道は渋滞するので、通勤の時はプラス10分は見たほうがいいです。
おすすめスポット
石毛魚類
スーパーより新鮮な魚介類が手頃な値段で購入できます。 お刺身や貝以外にも自家製の松前漬けやツナマヨもあって味もハズレなしです。 カード決済も可能です。
18
成田市
91 か所
3.22
自転車で買い物、銀行、市役所、健診などなど十分に行…

2014/06/04 [No.26274]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 公津の杜駅
  • 住んでいた時期 2004年05月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自転車で買い物、銀行、市役所、健診などなど十分に行ける場所。バス停も近く、出掛けるのに不自由しないこと。子供会や自治会、町内会がなく、わずらわしさがない。
  • 悪いところ 学区内では一番遠い地区で、子供たちと同世代の子があまりいないこと。総合病院が近いので、救急車とドクターヘリの音が大きく少々気になる。
医療
  • 4
中学三年まで医療費補助があり、大変助かっています。総合病院から個人医院までそろっています。産婦人科も3~4医院あり。
遊び・イベント
  • 4
成田山新勝寺があり、年間通したお祭りや各種イベントがあります。一方で成田空港付近には世界各国の航空機が見られる公園もあり、また空港内でのイベントもあり楽しめます。
おすすめスポット
公津の杜公園
このあたりで一番大きい公園。水路もあり、のんびりできます。
19
野田市
84 か所
2.93
自然にあふれていて、スーパーやショッピングモールは…

2017/03/08 [No.72192]

  • 2
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 七光台駅
  • 住んでいた時期 1980年05月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然にあふれていて、スーパーやショッピングモールは広くて買い物しやすいです。駐車場も広くて車で行くのに便利です。
  • 悪いところ 駅のそばが開拓されてないため、夜道が暗くて林の中を通るのが少し怖いです。街灯も多くありません。近くに高校があり、部活帰りの生徒さんが暗くなってから利用されてますが少し心配です。
電車・バスの便利さ
  • 3
豆バスという枝豆をモチーフとした可愛いバスが市内を走っています。 どこまででも百円でOKです。 電車も数年前に名称も変わりきれいになりました。
おすすめスポット
清水公園
アスレチックやキャンプ場や運動場があり、ファミリーで行くならオススメです。 ポニー牧場で体験できたり、立体迷路など他では体験できないことも多く、かなり楽しめると思います。 四月には桜が咲き乱れ、桜祭りで出店も多く盛り上がります。
20
我孫子市
80 か所
3.01
日常生活に必須のスーパー、コンビニ、病院やクリニッ…

2015/10/10 [No.57661]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 北柏駅
  • 住んでいた時期 1982年03月-2015年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 日常生活に必須のスーパー、コンビニ、病院やクリニックなどが比較的近くにあり便利。イトーヨーカドーを利用するが品揃えが多く食品にプレミアム商品がそろっているので経済的にも 重宝している
  • 悪いところ 最寄駅から徒歩15分と遠い。バス路線も本数もまばらで不便。車がないので移動は自転車に頼らざるを得ない
医療
  • 3
慈恵大柏病院、我孫子つくし野病院が比較的近くにあり、高度な専門分野の医療やや日常一般の医療に便利なロケーション。歯科、耳鼻科、内科のクリニックにも近い
買い物
  • 3
日常生活の買い物はヨーカドーやコンビニ、ドラッグストアが近い。ヨーカドーはわりと品ぞろいがよくセブンプレミアム商品とサービスデーがあるのでお得感がある。ファッション関連や高級品は我孫子にはなく、柏のデパートや専門店まで足を延ばす必要がある
電車・バスの便利さ
  • 4
都心へのアクセスが便利。常磐線が千代田線に乗り入れていて、我孫子始発、12分毎なので待たずに座って大手町、表参道に乗り換えなしで行ける。ただし最寄り駅へのアクセスは不便
おすすめスポット
手賀沼
手賀沼公園周辺には白鳥が生息していて絵になる風景である。また湖畔沿いには遊歩道が整備されていて、美しい景色の中でウオーキングやジョッギングを楽しめる。春には桜爛漫で美しく、夏には花火大会が楽しめる

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ