※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
船橋駅の街データ
船橋駅の家賃相場
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
船橋駅周辺の家賃相場
間取り
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
新着街レビュー
-
- 20代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2018年10月-2020年03月
-
商業施設や飲食店は充実しており、買い物や食事に困ることはない。
また電車も3路線使えるので移動も比…
-
駅前にキャッチや夜のお店が多い、また駅の改札前にナンパ集団がいたりと治安が悪い。駅の南側にはほとんど…
2020/03/25 [No.73778]

- 1
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅船橋駅
- 住んでいた時期2018年10月-2020年03月
商業施設や飲食店は充実しており、買い物や食事に困ることはない。
また電車も3路線使えるので移動も比較的しやすい。
駅前にキャッチや夜のお店が多い、また駅の改札前にナンパ集団がいたりと治安が悪い。駅の南側にはほとんどと言ってよいほど自然がなく、生活感が全く感じられない。
ラーメンの激戦区だけあって、どのラーメン店も美味しい。
また居酒屋が多いので、飲むのが好きな人にとってはとても良いと思う。
「公園」と呼べるような場所はほとんどなく、子供がどこで遊ぶのか気になる。街路樹もかなり少ないので殺伐としている。自分はひとり暮らしなのでまだ良いが、家族で湊町エリアに住むのはかなり住みづらいことが想像できる。
自然がほとんどなく、工場が近いことから空気の綺麗さを全く感じない。
湊町エリアに流れる川の水は驚くほど汚く、川沿いには廃墟(バラック)が放置されており周りはゴミだらけ。どう考えても街のマイナスポイントなのに放置され続けてるところに市への不信感があります。
また、高い建物(ビル・マンション)が多いので圧迫感があります。
2020/03/25 [No.73778]

- 1
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅船橋駅
- 住んでいた時期2018年10月-2020年03月
-
商業施設や飲食店は充実しており、買い物や食事に困ることはない。
また電車も3路線使えるので移動も比較的しやすい。
-
駅前にキャッチや夜のお店が多い、また駅の改札前にナンパ集団がいたりと治安が悪い。駅の南側にはほとんどと言ってよいほど自然がなく、生活感が全く感じられない。
ラーメンの激戦区だけあって、どのラーメン店も美味しい。
また居酒屋が多いので、飲むのが好きな人にとってはとても良いと思う。
「公園」と呼べるような場所はほとんどなく、子供がどこで遊ぶのか気になる。街路樹もかなり少ないので殺伐としている。自分はひとり暮らしなのでまだ良いが、家族で湊町エリアに住むのはかなり住みづらいことが想像できる。
自然がほとんどなく、工場が近いことから空気の綺麗さを全く感じない。
湊町エリアに流れる川の水は驚くほど汚く、川沿いには廃墟(バラック)が放置されており周りはゴミだらけ。どう考えても街のマイナスポイントなのに放置され続けてるところに市への不信感があります。
また、高い建物(ビル・マンション)が多いので圧迫感があります。
-
- 20代 男性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2000年04月-2002年03月
-
駅から徒歩15分くらいのところに住んでいました。近隣で生活に必要なものの買い物はできたので車もいらず…
-
人が多すぎです。特に通勤時の電車はひどく、超混雑です。と、今はわかりませんが当時は町並みがあまり綺麗…
2017/05/14 [No.73345]

- 4
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅船橋駅
- 住んでいた時期2000年04月-2002年03月
駅から徒歩15分くらいのところに住んでいました。近隣で生活に必要なものの買い物はできたので車もいらず、自転車もいらないくらいでした。
人が多すぎです。特に通勤時の電車はひどく、超混雑です。と、今はわかりませんが当時は町並みがあまり綺麗ではありませんでした。
電車の利用は便利です。JR総武線の快速が止まるので東京界隈へも近いです。ただし通勤時はめちゃくちゃ混みます。
2017/05/14 [No.73345]

- 4
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅船橋駅
- 住んでいた時期2000年04月-2002年03月
-
駅から徒歩15分くらいのところに住んでいました。近隣で生活に必要なものの買い物はできたので車もいらず、自転車もいらないくらいでした。
-
人が多すぎです。特に通勤時の電車はひどく、超混雑です。と、今はわかりませんが当時は町並みがあまり綺麗ではありませんでした。
電車の利用は便利です。JR総武線の快速が止まるので東京界隈へも近いです。ただし通勤時はめちゃくちゃ混みます。
-
- 50代 男性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 1964年05月-2017年03月
-
交通の便が良い。東京駅にも直接行ける。成田空港、羽田空港へも同じくらいでアクセスできる点がとても便利…
-
昔からの街のためか、細い道路が多い。そのために渋滞が起こりやすく感じる。また大型ショッピングセンター…
2017/03/07 [No.72187]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅船橋駅
- 住んでいた時期1964年05月-2017年03月
交通の便が良い。東京駅にも直接行ける。成田空港、羽田空港へも同じくらいでアクセスできる点がとても便利である。
昔からの街のためか、細い道路が多い。そのために渋滞が起こりやすく感じる。また大型ショッピングセンターがあるのも一因。
買い物に関しては不自由しない。駅前でほとんど生活に必要なものは揃う。ただしスーパーは少な目であると感じる。
2017/03/07 [No.72187]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅船橋駅
- 住んでいた時期1964年05月-2017年03月
-
交通の便が良い。東京駅にも直接行ける。成田空港、羽田空港へも同じくらいでアクセスできる点がとても便利である。
-
昔からの街のためか、細い道路が多い。そのために渋滞が起こりやすく感じる。また大型ショッピングセンターがあるのも一因。
買い物に関しては不自由しない。駅前でほとんど生活に必要なものは揃う。ただしスーパーは少な目であると感じる。
-
- 20代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 1995年10月-2017年03月
-
それなりに緑も多く、大きな公園もある。
尚且つ都心に出るまでに1時間もかからない上にららぽーと等の…
-
湾岸部のみにしか鉄道路線が無いため内陸部は交通の便が悪い。
区画整理に失敗しているため道が狭く使い…
2017/03/06 [No.72166]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅船橋駅
- 住んでいた時期1995年10月-2017年03月
それなりに緑も多く、大きな公園もある。
尚且つ都心に出るまでに1時間もかからない上にららぽーと等の大型ショッピングモールがあるため
湾岸部のみにしか鉄道路線が無いため内陸部は交通の便が悪い。
区画整理に失敗しているため道が狭く使いにくい
鉄道沿線は基本的に1時間に6本以上の本数が確保されており、交通の便は良い。
バスは船橋駅、西船橋駅を基点に伸びるため場所によっては使いにくい。
鉄道路線に並行したバス路線が無いため、鉄道が動かなくなると鉄道利用者は非常に困る。
最近放火事件があったもののこれまでには特にそういったこともなく至って平和。
近所の学校等での悪い噂等も無い。
可燃ごみは週3回、資源ごみは週1と多いが、不燃ごみが月2とすくないのが難点。
分別は可燃、不燃、資源、粗大に分けられている。
- おすすめスポット
ららぽーとTOKYO-BAY
- 基本的になんでも揃う。
映画等の娯楽施設も有り時間を潰すのにはちょうどよい。
近くにIKEAなどの施設もあり充実している。
2017/03/06 [No.72166]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅船橋駅
- 住んでいた時期1995年10月-2017年03月
-
それなりに緑も多く、大きな公園もある。
尚且つ都心に出るまでに1時間もかからない上にららぽーと等の大型ショッピングモールがあるため
-
湾岸部のみにしか鉄道路線が無いため内陸部は交通の便が悪い。
区画整理に失敗しているため道が狭く使いにくい
鉄道沿線は基本的に1時間に6本以上の本数が確保されており、交通の便は良い。
バスは船橋駅、西船橋駅を基点に伸びるため場所によっては使いにくい。
鉄道路線に並行したバス路線が無いため、鉄道が動かなくなると鉄道利用者は非常に困る。
最近放火事件があったもののこれまでには特にそういったこともなく至って平和。
近所の学校等での悪い噂等も無い。
可燃ごみは週3回、資源ごみは週1と多いが、不燃ごみが月2とすくないのが難点。
分別は可燃、不燃、資源、粗大に分けられている。
- おすすめスポット
ららぽーとTOKYO-BAY
- 基本的になんでも揃う。
映画等の娯楽施設も有り時間を潰すのにはちょうどよい。
近くにIKEAなどの施設もあり充実している。
-
- 20代 女性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2014年04月-2017年01月
-
なんでもあるのが、船橋駅です。飲食店、ジム、駅前には西武と東武という百貨店もあり、住むには便利なとこ…
-
北口と南口で、治安度が全然違うところです。
北口は住宅が多く、夜になると静かになりますが、
南口…
2017/02/05 [No.71296]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅船橋駅
- 住んでいた時期2014年04月-2017年01月
なんでもあるのが、船橋駅です。飲食店、ジム、駅前には西武と東武という百貨店もあり、住むには便利なところです。
北口と南口で、治安度が全然違うところです。
北口は住宅が多く、夜になると静かになりますが、
南口は飲食店やカラオケなども多く夜まで人が多く賑わっているイメージでした。
チェーン店が多くありますが、雰囲気のいいお店などもたくさんあります。
駅から少し歩きますが、お寿司屋さんやイタリアンや、パクチー専門店もあります。家族はもちろん、デートにもオススメです。
- おすすめスポット
西武百貨店の中にある、ブックカフェ
- 読みたい本をもってきて読めるカフェになっています。
本の貸し出しがあると時間を潰せるだけではなく、友達とも話す話題が広がります。
2017/02/05 [No.71296]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅船橋駅
- 住んでいた時期2014年04月-2017年01月
-
なんでもあるのが、船橋駅です。飲食店、ジム、駅前には西武と東武という百貨店もあり、住むには便利なところです。
-
北口と南口で、治安度が全然違うところです。
北口は住宅が多く、夜になると静かになりますが、
南口は飲食店やカラオケなども多く夜まで人が多く賑わっているイメージでした。
チェーン店が多くありますが、雰囲気のいいお店などもたくさんあります。
駅から少し歩きますが、お寿司屋さんやイタリアンや、パクチー専門店もあります。家族はもちろん、デートにもオススメです。
- おすすめスポット
西武百貨店の中にある、ブックカフェ
- 読みたい本をもってきて読めるカフェになっています。
本の貸し出しがあると時間を潰せるだけではなく、友達とも話す話題が広がります。
人気グルメ
船橋駅には797件のお店があります。
評点3.5以上が34件あります。
千葉県の平均評点を上回るお店は275件あります。
船橋駅で千葉県の平均を上回るジャンル割合
- ジャンル名
- 平均評点を上回るお店
- 割合
- 最多価格帯
- 1位ラーメン
- 28件中、20件
- 71%
- ~¥999
- 2位アジア・エスニック
- 29件中、19件
- 66%
- ¥2,000~¥2,999
- 3位中華料理
- 33件中、18件
- 55%
- ¥1,000~¥1,999
- 4位洋食・西洋料理
- 62件中、33件
- 53%
- ¥3,000~¥3,999
- 5位焼肉・ホルモン
- 37件中、19件
- 51%
- ¥3,000~¥3,999
※食べログの2022年5月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:食べログ
-
-
-
-
-
-
人気観光スポット
船橋駅には20件の観光スポットがあります。
千葉県の平均評点を上回る観光スポットは9件あります。
船橋駅で千葉県の平均を上回るジャンル割合
※フォートラベルの2022年5月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:フォートラベル
-
-
-
-
-
-
船橋駅について
船橋駅は、千葉県船橋市にあるJR中央・総武線各駅停車、総武線快速、東武アーバンパークライン(野田線)の駅です。東京駅にダイレクトでアクセスできることに加え、平日の朝夕には、東京メトロ東西線も乗り入れており、西船橋経由で日本橋駅、大手町駅に直通など、交通アクセスが充実しています。京成本線の京成船橋駅へは駅前のペデストリアンデッキでつながり、乗り換えが可能です。
船橋駅の南側は、船橋市の中心市街地です。駅ビルをはじめ、船橋駅前総合窓口センターなどの行政機関や商業施設が入る複合再開発ビル、百貨店などの商業施設が集まります。古くからある商店街も健在で、地元の人で賑わいを見せています。駅北口にも、商業施設のほか、船橋市中央卸売市場や船橋市中央保健センターなどがありますが、主には住宅街が広がっています。船橋の夏の風物詩といえば「ふなばし市民まつり」。そのフィナーレとして開催されるのが花火大会です。音楽に合わせて船橋港内に打ち上がる美しい花火を観賞でき、毎年見物客で大いに賑わいます。
- 船橋駅近隣の駅から選び直す
-
船橋駅の近隣駅からも住みやすい街を探すことができます。
船橋駅周辺の駅
船橋駅の住まいを探す
船橋の住まいに関するよくある質問
- Q
船橋駅周辺の家賃相場はどのぐらいですか?
スマイティに掲載されている、船橋駅(千葉県船橋市)周辺で間取り1Rの賃貸物件の平均賃料は5.6万円です(2022/05/23 04:59現在)。間取り別の家賃相場や、船橋市の家賃相場との比較など、詳しい家賃相場情報は、
こちらからご確認ください。
- Q
船橋駅周辺で入居者募集中の物件はありますか?
スマイティには、船橋駅(千葉県船橋市)周辺で入居者募集中の賃貸物件が2,603件掲載されています。また、中古マンション、中古一戸建ては購入可能な物件も掲載しています(2022/05/23 04:59現在)。最新の船橋駅周辺の物件情報や、不動産探しに欠かせない街の情報は
こちらからご確認ください。