埼玉の婚姻率ランキング

  • 全国平均

  • 0.34%
  • 埼玉平均

  • 0.34%

埼玉の婚姻率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

婚姻率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
和光市
0.62 %
3.49
路線が複数あるので、人身事故、架線故障等でも電車を利用できることが多い…

2014/12/01 [No.46783]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 和光市駅
  • 住んでいた時期 2007年01月-2014年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 路線が複数あるので、人身事故、架線故障等でも電車を利用できることが多い 準急、急行、通勤急行が止まるので便利 都心から近い
  • 悪いところ 駅前の施設が少なくまぁ発展途上といった印象 24時間利用できる店が少ない これといった商店街がない
電車・バスの便利さ
  • 4
東武東上線、有楽町線、副都心線、東急東横線、みなとみらい線と複数の路線を利用可能 人身事故が多いのは気になる
街レビュー
さいたま市大宮区
0.57 %
3.62
駅周辺にあるデパート等の集合施設がとても充実していて、都内に出なくとも…

2015/08/20 [No.55852]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 大宮駅
  • 住んでいた時期 2005年04月-2015年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 駅周辺にあるデパート等の集合施設がとても充実していて、都内に出なくとも幅広い買い物が出ます。また飲食店もチェーン店、個人店など充実しており多ジャンルのお食事が出来ます。
  • 悪いところ 大宮駅周辺を中心としてデパート、飲食店が栄えているので、少し離れてしまうとお店の数が極端に減ってしまうところが少し残念です。
車の便利さ
  • 4
商店などがギュウギュウ詰めで溢れかえっているような街ではないので、大型駐車場やコインパーキングなどのスペースが十分確保してあります。また大宮駅周辺にも大型駐車場がありますので、駅に車で買い物へ行った際も駐車には困らないと思います。
街レビュー
八潮市
0.57 %
2.97
物価が都心に比べやすいこと。近所の人は大体顔見知りなので安心。付近は静…

2014/03/11 [No.4128]

  • 2
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 八潮駅
  • 住んでいた時期 2006年03月-2013年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 物価が都心に比べやすいこと。近所の人は大体顔見知りなので安心。付近は静かで、少し行けば都心に出れるのが便利。
  • 悪いところ 治安があまりよくなく、人通りの少なさや街灯が少ないのが気になる。また、飲食店やカフェなどが少ないのが不便。
治安
  • 2
夜道が暗く、人通りも少ない。実際に被害にあった人も身近にいる。ただ深夜出歩かないこと、人通りが少ないところを避ければ問題ない。
4
朝霞市
0.55 %
3.19
すみ始めた頃より格段に、店舗が増え、駅周囲が整備さ…

2014/04/10 [No.15655]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 朝霞駅
  • 住んでいた時期 2000年03月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ すみ始めた頃より格段に、店舗が増え、駅周囲が整備され、便利になった。マンションの新築が多く、子供が増えたと思う。
  • 悪いところ 病院が少ない。駅からやや遠いところは、循環バスがもっと充実してくれれば、と思う。年をとったときがやや心配。
買い物
  • 3
中から大型のスーパーが数多く、多くはネット注文もできるので便利。また駐車場も大型のところが多い。コンビニも多いと思う。
電車・バスの便利さ
  • 1
市の循環バスがあるが、本数が少ない。和光市駅にでれば、東上線のほか、東京メトロも利用でき、非常に便利。
環境
  • 4
大型の公園が多く、緑が豊か。住宅地はやや道が狭い。坂道が多い。ごみは資源ごみは細かく分類して出す。ごみ用のかごの管理がやや面倒。
おすすめスポット
駅ビル
ひまつぶしになる 食品が充実 座って食事するスペースなどあれば、さらに便利になると思う。雑貨は微妙。
5
さいたま市南区
0.54 %
3.57
静かなところで落ち着いている。近くに大宮バイパスや…

2014/05/12 [No.23351]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年04月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 静かなところで落ち着いている。近くに大宮バイパスや高速道路のインターチェンジが、あるので車で移動するにはとても便利。
  • 悪いところ 最寄駅まで歩いて20分近くかかる。近くに飲食店やスーパーがなく、最寄駅まで行っても少ない。しばしば、工事を行っているような大きな音が聞こえてくる。
車の便利さ
  • 5
大宮バイパスや高速道路のインターチェンジがある。大宮バイパスは歩道が広く整備されているので自転車でも快適に走行できる。
6
戸田市
0.53 %
3.40
静か。2駅区間間だからどっちにも行ける。自転車で行…

2014/06/03 [No.25134]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1996年01月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 静か。2駅区間間だからどっちにも行ける。自転車で行ける範囲にスーパーが多い。市の警備見回りが頻繁にされていて安心感がある
  • 悪いところ 電車路線が1本しかないので、別の路線も交わっていたらもっと便利だった。歩道は整備されてないところが沢山あって通りにくい。線路わきの草が沢山生えていてうっとうしい
買い物
  • 4
比較的近距離に総合スーパーが2件、普通のスーパーが6件あるので特売とか競合が激しい。色々なスーパーも特売品の梯子も楽しい
遊び・イベント
  • 4
花火大会があるので道路から見られる。ボートの漕艇場があり水と風と若者の練習風景を見ていられるのでリラックスできる。爽やか
治安
  • 5
市が委託したパトロールの車や自転車での警備員さんが沢山見回りしているので安心感がある。道路も明るいので夜でもあまり怖くない
おすすめスポット
ボート漕艇場
機運転換に爽やかな開放感が味わえる。ジョギングやウォーキングがしやすい
7
さいたま市中央区
0.53 %
3.33
公共交通機関が使いやすく 車での移動も高速や国道…

2014/09/02 [No.38768]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年05月-2006年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 公共交通機関が使いやすく 車での移動も高速や国道が近いので非常に生活しやすい 御近所付き合いも自治会などがあり馴染みやすい
  • 悪いところ 幹線道路での事故が多い。夜になると暗い道路もあるので街灯もっと設置してくれれば 良いと思う。 夜間に国道を通る車の騒音が気になる
遊び・イベント
  • 4
夏祭りやバラ祭りなどお祭りが多く楽しい 特に中央区の夏祭りは夜祭りで神輿の基数も多く 出店なども沢山あってにぎわう。
車の便利さ
  • 5
首都高速や幹線道路が多く使いやすい 東京方面はもちろん、東北道は関越道なども近い為に旅行などが行きやすい
災害
  • 5
海も山もないので災害がほぼない 昔は大雨で冠水する事もあったようだが、治水工事が進み今ではほどんど水害もない
おすすめスポット
埼玉芸術劇場
色んな催し物が多く広い年代が楽しめる
8
蕨市
0.52 %
2.96
比較的都心に近いので、買い物や待ち合わせなどに少し…

2014/07/04 [No.30320]

  • 2
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 蕨駅
  • 住んでいた時期 2012年06月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 比較的都心に近いので、買い物や待ち合わせなどに少し便利だと思う。旅行などで空港を使う時に便利でよかった。
  • 悪いところ 緊急車両が頻繁にとおるので1日中特に深夜就寝後は五月蠅く、飲食店やキャバクラの呼び込みがしつこいのと五月蠅い。
医療
  • 2
大きい病院が郊外のために行くのにバスが30分間隔しかない為に非常に不便なのと、診察を待つ時間が長いので通うのが辛い。
9
川口市
0.48 %
3.72
バスの系統が豊富で駅に出るのにも非常に便利でした。…

2014/09/12 [No.40350]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 川口元郷駅
  • 住んでいた時期 2009年10月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ バスの系統が豊富で駅に出るのにも非常に便利でした。買い物ついでや仕事で外出したついでに診療を受けることがかのなのでありがたかったです。
  • 悪いところ 特にはないですが、駅周辺を離れると飲食や衣料品や電化製品の買い出しにはやはり車やバスで出かけないといけないという不便さもありました。
医療
  • 3
駅の周囲に医療モールが整備されており、車で出かけなくても診療が可能です。買い物のついでや仕事での外出時に診療をうけられる利便性があります。
おすすめスポット
川口駅周辺
買い物をするのには便利なところです。
10
さいたま市浦和区
0.46 %
3.72
大宮のような大きい駅にも近く、都内も上野東京ライン…

2024/08/16 [No.77016]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 北浦和駅
  • 住んでいた時期 2024年06月-2024年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 大宮のような大きい駅にも近く、都内も上野東京ラインを使えば通勤時間はさほど苦にならない。大学の通学経路でもあるので、学生達が多くにぎやかな感じが気に入っています。今では商店街の各お店も馴染みが出来て、お酒好きの私は、飲み屋さんも多いのも好ポイントです。近くの公園は敷地も大きく休日に人が多くてもくつろげる場所で、よく利用しています。
  • 悪いところ 北浦和駅を最寄り駅にしている人口と駅の規模がマッチしていないように思います。ラッシュ時には、駅のホームにすぐ人でいっぱいになる為、電車の遅延があるとホームに入りきらないので入場規制が発生したりします。
医療
  • 5
さいたまメディカルセンターが徒歩圏内にあること。専門診療科をいくつも有している病院であり救急医療もあるので近くにあると安心です。また、一般の病院も各種診療科が多数ある為、便利です。
遊び・イベント
  • 4
さいたまスーパーアリーナが2駅先にあり、いろんなイベントが開催される為、自分の趣味に合致した際は、移動時間に影響されずに参加できること。
電車・バスの便利さ
  • 4
大宮駅、浦和駅へ数分で移動可能。上野東京ラインだと都内へのアクセスも30分以内の為、通勤、通学にも便利。また、さいたま市立病院やさいたま大学へのバスの本数も多く便利です。
おすすめスポット
埼玉県立近代美術館
徒歩圏内で行けて、年間でいろんな企画の美術展が開かれる為、普段はあまり出会う機会のない作品を手軽に楽しめるところです。
11
さいたま市北区
0.46 %
3.31
都心まで1本で行ける大宮駅が比較的近い。バスや自転…

2023/02/22 [No.74321]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 土呂駅
  • 住んでいた時期 2018年11月-2023年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 都心まで1本で行ける大宮駅が比較的近い。バスや自転車などでも行きやすい。また、近くにステラタウン(商業施設)や、スーパー、コンビニなども多数あるので日常的な買い物はしやすい。区役所、医療センターや個人病院なども周辺にある為生活がしやすい。
  • 悪いところ 住みやすいと感じて気に入っている街なので特にないのですが、強いてあげるとするならどこの道も混み合うことが多いことかなと思います。 車でもバスでも通勤、買い物には時間に余裕がないとどこでも信号、踏切で引っかかることが多く帰宅ラッシュなどの時間帯は混み合ってる印象です。
子育て・教育
  • 4
小さい子供がよく通う小児科、耳鼻科も評判の良いいところが多数あるのが良い。それなりに大きい公園も各地にあるし、土呂駅から少し行ったところに市民の森という大きい公園もある。買い物はしやすく、子供の遊び場もある。子育て世帯には住みやすい街ではあると思います。
おすすめスポット
ステラタウン
イトーヨーカドーとくっついている商業施設。専門店街も充実しているのでここだけで買い物が成り立つ。イトーヨーカドーの3階にはアカチャンホンポもあるので子連れには便利。
12
さいたま市桜区
0.44 %
3.31
閑静な住宅街。治安が良く、子育てに適している。桜区…

2014/08/24 [No.37180]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2006年05月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 閑静な住宅街。治安が良く、子育てに適している。桜区だが、大宮区にも近く、中央区にも近い。大宮区、中央区の都心に近い。
  • 悪いところ 街が静かすぎる。子供が小さいうちはいいが、少しは発展してほしい。中央区などは選挙が熱い。桜区は、地味である。
子育て・教育
  • 4
元浦和区。浦和高校の進学率も地域で高い。犯罪が少なく、静かである。近くに公園があり、遊具も多い。塾が多い。
車の便利さ
  • 4
止めやすい。車で15分ほどで大宮駅、与野本町駅。遊びに出やすい。近くに大型スーパー、ドラッグストア等も多い。
電車・バスの便利さ
  • 4
バス停まで近い。大宮駅、与野本町駅まで15分。都心に出やすい。バスはほぼ始発なので座れる。最寄りの駅まで楽に行ける。
おすすめスポット
バッテングセンター
近くに荒川があり、開放感があり、スカっとする。あまり高くなく、ゲームも多く、子供と来るには最適です。
13
越谷市
0.43 %
3.50
スーパー激戦区でもあり最近も大型スーパーと一体型の…

2023/11/17 [No.75762]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 大袋駅
  • 住んでいた時期 2016年08月-2023年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ スーパー激戦区でもあり最近も大型スーパーと一体型のホームセンターが出来ました。飲食店も多く 主婦にとってはかなり便利な街です。
  • 悪いところ 駅は、綺麗な建物で、エレベーターもあるので 不自由な方にも便利ですが電車の準急が止まらないのが難点です。
医療
  • 5
駅前には、内科、眼科、耳鼻科など病院は数多くあり、街にも小児科、皮膚科などあるので小さいお子様がいるご家庭にもとても便利です。
治安
  • 5
基本お年寄りが多い街です。 昼間はとても和やかな雰囲気があって ゆったりした街で治安は良いです。
おすすめスポット
チョコザップ
駅から歩いて数分の場所にあるので、主婦の方から学生さん、サラリーマンの方も通勤、通学帰りや出勤前などに気軽に行けるのでお勧めします。
14
富士見市
0.43 %
3.19
新しい街なので、住宅も道も新しくてキレイ。同世代(…

2015/02/08 [No.50683]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 ふじみ野駅
  • 住んでいた時期 2009年04月-2015年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 新しい街なので、住宅も道も新しくてキレイ。同世代(20代〜30代)のパパママが多くて居心地が良い☆最寄りのふじみ野駅も新しくてキレイ。大きめの公園もあるし、子育てに良い環境が整っているところ。近々、かなり大規模なららぽーとが出来るので楽しみ♪
  • 悪いところ 駅はキレイなのですが、駅ビルの規模が小さくお店が充実していない。すぐ近くに幼稚園が少ない。なので鶴瀬駅付近の幼稚園に通わせています。(通園バスがあるので問題はないですが)
子育て・教育
  • 4
交流センターや児童館で、子供同士ママ同士が交流できるような場所が結構あります。子供が生まれてから幼稚園に入るまでずっと利用していましたが、保育士さんは相談にのってくれるし、ママ友もできたし、すごく良かったです☆
買い物
  • 4
激安店なら田中青果とBIG-A、業務スーパー等、品揃え豊富なのはYAOKO。スーパーは割りと充実していると思います。大型ホームセンタービバホームも品揃え豊富でお安いです♪
環境
  • 4
割りと新しい街なので、住宅や道路がキレイです。住んでいる方も20〜30代の若いパパママが結構多く、子供がいる家族が多く住んでいます。
おすすめスポット
ららぽーと
もうすぐオープンする予定!かなり大規模だし、人気店舗が沢山はいるので、みんな楽しみにしているんです(*^_^*)
15
さいたま市西区
0.43 %
3.01
・駅が比較的新しいので綺麗 ・駅近でも手頃な家賃…

2019/06/19 [No.73710]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 西大宮駅
  • 住んでいた時期 2018年07月-2019年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ ・駅が比較的新しいので綺麗 ・駅近でも手頃な家賃で築浅の物件に住める(今現在も建設中のアパートも多い) ・駅北口から近い場所にスーパーや飲食店があり日用品の調達には困らない ・駅南口にもコンビニができたので便利 ・南口側には交通量の多い道はないので静か ・区画整理をしているところでは道も広くて、住宅も密集していないので住みやすい
  • 悪いところ ・埼京線直通ということで乗ってしまえば便利だが、単線のため本数が少ない(ただし、朝7時台の上り方面は本数が豊富) ・マンモス高校の最寄駅でもあるので、時間帯によっては高校生でごった返すことがある ・駅南側は、区画整理をしている所を除いて道はかなり狭い
買い物
  • 4
日用品は、駅北口のマルエツか三橋のイオンで揃う 駅周辺にはコンビニが何件かあるが、ファミマばかり 大宮まで電車で8分なので、大宮にいけばなんでも揃う 新大宮バイパス沿いにはニトリやヤマダ電機があるので、引っ越しの際にはそこで買えばひととおり揃う
車の便利さ
  • 4
駅南側は狭い道が多いが、新大宮バイパスも国道16号線も至近 首都高を使えば銀座周辺から40分もあれば着く コインパーキングも安い
電車・バスの便利さ
  • 3
川越線の本数の少なさはマイナスだが、大宮まで8分だし、乗り換えなしで新宿まで行けることが大きい 西大宮駅のバスの本数は多くない ただし、三橋シティハイツや五味貝戸のバス亭(いずれも西大宮駅からは1キロほど)まで歩けば大宮駅までの本数は豊富
16
吉川市
0.43 %
3.17
図書館も近くにあり、良く本を借りに行ける場所でした…

2014/08/07 [No.35146]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 吉川駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2002年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 図書館も近くにあり、良く本を借りに行ける場所でした。また、静かな佇まいなのでゆっくりと過ごせる街が良かったです。
  • 悪いところ 東京中心部に行くには、何回が乗り換えが必要に成ります。その為に東京からは、帰りも急いで帰ることに成ります。
環境
  • 3
周辺に、残念ながら運動がしやすい公園が有りませんでした。またスーパーも早めに閉まるのでまとめ買いが必要でした。
17
三郷市
0.42 %
2.97
都市計画として、整備されている地域もあります。現在…

2015/08/25 [No.56001]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 三郷駅
  • 住んでいた時期 1989年11月-2015年08月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 都市計画として、整備されている地域もあります。現在では、アウトレットモールや郊外型の大型ショッピング施設もあります。住宅地から少し歩くと、田園風景もあり江戸川沿いには、散歩コースやウォーキング、ランニングをすることも可能で健康作りも容易です。都心にも通勤しやすいローケーションにあります。
  • 悪いところ 大型の住宅地は、駅から少し離れているので、徒歩時間が長くなる点がデメリットと考えますが、健康のため歩くと考えれば、良い場所になります。武蔵野線、つくばエクスプレス線が走っていますが、駅は3箇所であり住む場所によっては、通勤の難しい地域があります。
子育て・教育
  • 4
住環境の近くに自然が一杯あり、空気も美味しい。学校も近くに沢山あります。病院もある程度あり子供にとっては良い環境といえます。
買い物
  • 4
スパーやアウトレットモール、大型ショッピングセンターも近くにあります。お米は、近くの地主さんから購入することが出来ます。
自然
  • 4
自然は多く残っていて、子供にザリガニとりや、釣りなど、自然に触れることが可能です。ちょっとしたアウトドア生活が可能です。
おすすめスポット
江戸川河川敷
休日は、のんびり散歩できます。また、魚釣りなども可能です。夏には、セイゴなどもつることが出来ます。鯉やうなぎを釣ることができます。河川敷には、花壇などもあり家族連れで、バーベキューなども良いでしょう。
18
草加市
0.41 %
3.27
駅から自転車5分以内に3件のスーパーがある。価格帯…

2015/07/05 [No.54507]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅から自転車5分以内に3件のスーパーがある。価格帯品揃えでそれぞれ選べる。100金もあるので、買い物には便利。
  • 悪いところ ほとんど住宅街なので、レストランや定食屋は少ない。あってもほとんどが駅前で、食べに出るときには少し困る。
子育て・教育
  • 4
獨協大学が近いので、英検を受けるときに便利。英検1次はすべての級に対応している。また学生が多いので活気がある。
電車・バスの便利さ
  • 3
草加駅で急行に乗り換え可能。ラッシュ時間は7時半~8時半あたり。急行は遠方からの通勤者が多いので混雑するが、鈍行でも北千住までいける。
自然
  • 5
旧4号線川沿いに松並木があり、ジョギングやウォーキングをしている人が沢山居る。夜でも運動している人が結構いるので、安心できる。
おすすめスポット
草加市市民プール
一般用幼児用と2種類あり、子連れでも行き易い。時間は朝から夜遅くまでやっているので、仕事帰りに行くのも可能。市民プールなので料金も安く施設もキレイ。
19
さいたま市緑区
0.41 %
3.20
学校や警察、図書館、公民館も身近にあり不便な部分は…

2014/04/16 [No.17920]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 東浦和駅
  • 住んでいた時期 2009年02月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 学校や警察、図書館、公民館も身近にあり不便な部分は全くない。まわりも同世代が続々増えてきており歴史のある小学校区であったことも良かった。
  • 悪いところ 122号に抜ける新浦和橋を早く無料にして欲しい。まだまだ夜は暗いため早く街頭を増やして明るい街にして欲しい。新しい道路が開通になったのはいいが、子供達が飛び出したりすることも考慮し、車が徐行運転するような交差点にして欲しい。
車の便利さ
  • 2
渋滞スポットも少なく、新しい道路も出来てきている。また東北自動車道や外環も近く便利。新浦和橋を早く無料にして欲しい。
20
志木市
0.40 %
3.22
・東武東上線の急行停車駅で便利。また、始発駅にもな…

2014/09/12 [No.40400]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 志木駅
  • 住んでいた時期 2006年04月-2008年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ ・東武東上線の急行停車駅で便利。また、始発駅にもなるので、確実に座ることができる。 ・家賃が安い。 ・商店街が発達しており、買い物に便利。スーパーマーケット(北口:ビッグエー、南口:成城石井)も近くにある。
  • 悪いところ ・駅前の自転車駐輪所が遠い。 ・市役所が遠いので、車がないと行きにくい。 ・Book offが近くにない。
買い物
  • 2
スーパーマーケットやコンビニ、100円ショップなどの実用的な店はあるが、ファッションに関する店は少ない。
車の便利さ
  • 4
駐車場の値段が安いので、車を使う人にとっては住みやすい。駅前の駐車場は広く使いやすい。渋滞もしない。
自然
  • 4
荒川沿いに公園が数多く整備されているので、駅前から少し離れるだけで豊かな自然にアクセスできる。散歩やサイクリングにも良い。
おすすめスポット
荒川周辺の公園
自転車道が整備されているので、サイクリングにオススメ。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ