兵庫の人口ランキング

  • 全国平均

  • 72,498
  • 兵庫平均

  • 133,293

兵庫の人口を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

人口

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
姫路市
530,495
3.56
スーパーやコンビニ、病院といった各種施設が充実していますし、治安も良い…

2014/03/11 [No.4313]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 野里駅
  • 住んでいた時期 1980年10月-2005年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ スーパーやコンビニ、病院といった各種施設が充実していますし、治安も良いのでとても住みやすい地域です。 食べ物も美味しく、生姜醤油で食べるおでんは姫路ならではです。
  • 悪いところ 駅から離れたレジャー施設が多く、そこに行くためにはバスなどを利用する必要があるのですが、そのバスの本数が年々減少しているので、車がないと不便なことが多いです。
買い物
  • 4
姫路駅前はショッピング施設が豊富で買い物を楽しめます。 近年、駅ビルが新しくなったことで、より一層充実しました。
街レビュー
西宮市
485,587
4.23
何といっても駅から徒歩圏。これまでバスで駅まで出る通勤でしたので、駅か…

2015/09/15 [No.56883]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 西宮北口駅
  • 住んでいた時期 1998年06月-2003年05月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 何といっても駅から徒歩圏。これまでバスで駅まで出る通勤でしたので、駅から歩けるといったことが憧れでした。大型のマンションでしたが、ご近所づきあいは可もなく不可もなく、付かず離れずのいい距離感を保てました。
  • 悪いところ JR線の沿線でしたので夜中も貨物列車の走行音がうるさかった。また、西宮北口の反対側まで出ないと周囲には目立った飲食店はなかった(今ならガーデンズがありますが)。
電車・バスの便利さ
  • 3
西宮北口ですから、大阪、宝塚、神戸とどこに行くにも便利でした。関空・伊丹どちらに行くにも空港バスもありますからとても便利がよかったです。
街レビュー
尼崎市
459,593
3.47
駅からも近く、幼稚園、小学校、中学校、高校がたくさんある。 駅の北…

2014/11/23 [No.45708]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 尼崎駅
  • 住んでいた時期 1986年06月-2006年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅からも近く、幼稚園、小学校、中学校、高校がたくさんある。 駅の北側には大型ショッピングモールがあり、買い物も苦労しない。
  • 悪いところ 児童館やセンターが少なく、子供は育てにくそう。工場が多く、トラックや車が多い。小さなお子さんとお母さんの出会いの場が少ないように感じます。
子育て・教育
  • 2
やはり、児童館などが少なく感じる もっといべんとや、子供達が集まれる場所を作るべき。親子の出会いの場が少ないなぁとかんじました。
医療
  • 5
町医者から、大きな病院までたくさんある。自分の容態によって、色々変える事が出来るのが良い。高名なせんせいも多いときいています。
買い物
  • 5
マルハチから、阪急まで用途にあった買い物ができる。ジャパンや、コストコもあり、若い方も住みやすく良いと思います。
おすすめスポット
ココエ
近くには公園もあり、お散歩やピクニックに良い。大きな病院も近所に何軒かある。
4
明石市
303,601
3.48
 県立明石公園が近くに有ります。県立図書館と明石市…

2014/11/11 [No.44678]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 明石駅
  • 住んでいた時期 1994年04月-1996年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  県立明石公園が近くに有ります。県立図書館と明石市の図書館が隣接して有りました。蔵書も多くて、CD類も借りれるのが良かったです。
  • 悪いところ  この周辺は、駐車場がとても少ない場所です。駐車料金も高い箇所が多いので、注意しないと高額の駐車料金に成ります。
買い物
  • 3
 駅前に、ダイエーが有ります。また、明石海峡で朝取れた魚が昼には並ぶ商店街が有ります。新鮮な魚が買えます。
5
加古川市
260,878
3.31
住んでいる地域は幹線道路近くで、小・中学校も近い。…

2014/06/09 [No.27630]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1994年04月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 住んでいる地域は幹線道路近くで、小・中学校も近い。周辺にスーパー・外食店等も多いし、病院も近いので住環境として概ね満足している。
  • 悪いところ 住んでいる地域については特にないが、しいて言えば「プロパンガス」地域であることと「水道料金」が高いこと。
買い物
  • 4
最近ではスーパーも24時間営業をしているしコンビニも多い、ショッピングセンターやホームセンターも多くある。幹線道路もしっかりしているので車でお買い物は便利。
6
神戸市西区
238,877
3.51
ニュータウンなので街並みがきれいで緑が多い。生活レ…

2014/06/03 [No.24735]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 西神中央駅
  • 住んでいた時期 2001年04月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ ニュータウンなので街並みがきれいで緑が多い。生活レベルが良い。車道、歩道もきちんと区別されて公園も多いので小さい子供も育てやすい
  • 悪いところ 三宮まで30分と少し遠いこと。ただ飲食店等が少ないので、外食や出前等が不便。若者が若干すくなくなってきている
子育て・教育
  • 4
学校のレベルがほかの地域より高いので、学校の雰囲気がいい。公立の学校のレベルが高いので、わざわざ中学受験などする必要なし
自然
  • 5
公園や緑が多く、街並みも区画整備がされており、環境が良いウオーキングとかもしやすい。車も運転しやすい
7
宝塚市
226,432
3.66
交通機関がJRと阪急が使えて、大阪、神戸方面のどち…

2016/08/30 [No.66479]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 中山観音駅
  • 住んでいた時期 1994年11月-2016年08月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 交通機関がJRと阪急が使えて、大阪、神戸方面のどちらにも行きやすい。 町は落ち着いた雰囲気で私の住むところは徒歩圏内に娯楽施設などもなく閑静な住宅街なので子育てもしやすいです。
  • 悪いところ 坂道が多いので自転車などが使いにくいことと、バスが山本行きと中山方面とあるので便利ですがもう少し昼間も本数があればと思う。
子育て・教育
  • 5
出産に関しては産婦人科の病院もそこそこあり心配はないと思います。子育てについても、教育に関する意識の高い方も多く、塾などもおおく、最近では高校受験の学区の変更などもあり通学可能な学校の選択肢が増えて良くなりました
買い物
  • 4
色々なスーパーがあり、阪急百貨店もあり安いところから高級品まで買うものによって行先の選択肢は多いです
電車・バスの便利さ
  • 4
JR,阪急線両方が利用できるところがあり、大阪梅田へも神戸方面に出るのも時間的にはそれほどかからずに行けます。
おすすめスポット
宝塚歌劇
説明する必要は無いかもしれませんが、全国的に有名ですよね。有名なスターが生で見れたり、スター行きつけのお店が花のみちあたりに行くと並んでいたり、歌劇好きの人にはたまらないです。
8
神戸市垂水区
215,302
3.30
閑静な住宅地で夜も静か 車があまり通らない 治安…

2016/11/16 [No.68735]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 垂水駅
  • 住んでいた時期 1980年04月-2008年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 閑静な住宅地で夜も静か 車があまり通らない 治安も良い 母親世代は同じ世代が多く近所づきあいが多かった。
  • 悪いところ 駅から歩くと遠い。 街灯が少ない。 バス通りはメイン通りなのに歩道が狭かった。 六甲山系なので、山側は斜面で大変。
買い物
  • 4
マリンピア神戸 アウトレットのお店が駅から近い。 駅前は昔からの市場があり賑わっていた。 レーヴドシェフという有名なケーキ屋が駅前にある。
9
神戸市東灘区
213,562
3.75
おしゃれな街で、おいしいケーキ屋さんやパン屋さんが…

2016/02/24 [No.61634]

  • 5
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 岡本駅
  • 住んでいた時期 1980年04月-2016年02月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ おしゃれな街で、おいしいケーキ屋さんやパン屋さんが多いです。 治安も良く、帰宅時間が遅くなり駅から歩いても、危ない思いをした事はないです。
  • 悪いところ 時間外に捨てているゴミをあさりに、猪が出る時があります。 頻繁にではないのですが、遭遇すると思いのほか大きいので、少し怖いです。
医療
  • 4
駅周辺に病院がたくさんあるので、だいたいの病気は近所で診療してもらえます。 キレイな病院が多く、先生や看護婦さんの対応も優しい病院が多いように感じます。
グルメ
  • 4
和洋から中華まで、いろいろなお店があります。 居酒屋さんから個人店まで、営業形態も豊富なので、用途にあわせての利用もしやすいです。
電車・バスの便利さ
  • 5
阪急とJRが近く、交通の便がとても良いです。 阪急は特急もとまるので、大阪や三宮までの所要時間も短くてすみます。
10
神戸市北区
210,492
3.33
神戸といえば海、港町を思い浮かべるが、北区は山しか…

2015/05/06 [No.52517]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 谷上駅
  • 住んでいた時期 1996年07月-2006年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 神戸といえば海、港町を思い浮かべるが、北区は山しかない。しかし空気がおいしく夏は他の区と比べても、気温が2~3度は低いため快適に過ごせる
  • 悪いところ 最寄駅まで歩いて30~40分かかるため、バスや車を使わないと簡単にはいけない。 また近所にコンビニもない。
買い物
  • 3
大きなスーパーはイオン(当時はジャスコ)しかなかったため不便ではあった。 しかし電車に乗れば三宮などの都会に出れる。
電車・バスの便利さ
  • 2
バスは平日の昼間だと1時間に2本しか出ていないため不便を感じる。 電車は最寄駅から乗り換えなしで三宮まで出れるが、運賃がかなり高い
自然
  • 3
山に囲まれており、空気が美味しい。空気が澄んでいるため夜には星も綺麗に見える。時折学校に猪やサルが出没することもある。
おすすめスポット
やきもち地蔵
やきもち地蔵にお祈りすると、最初の一回は願いが叶うと言われている。事実大学受験の合格祈願を行なった際無事合格できた。
11
伊丹市
198,138
3.45
阪急もJRも近いしイオンモールが2個もあって便利。…

2016/08/29 [No.66448]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 伊丹駅
  • 住んでいた時期 2002年09月-2016年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 阪急もJRも近いしイオンモールが2個もあって便利。 ドンキホーテやTUTAYAなどたくさんあるし、神戸方面大阪方面ともに行きやすい立地。 コンビニが歩いて五分以内に5件ぐらいあるとこ。
  • 悪いところ 大通りが多いだけに夜中バイクの音や車の音、ヤンキーみたいな人たちの騒ぎ、爆竹などたまにうるさい時がある。
電車・バスの便利さ
  • 4
10分に一本は必ず出てるし市バスだけでなく阪急バスも通ってるから選択肢が多いため、一つに乗り遅れても次のところの時刻があるからとても便利だと思います。
おすすめスポット
イオンモール昆陽
いろいろなお店があって時間つぶしにもなるし欲しいと思ったものが必ずある。 駐車代もいらないし、時間を気にせず遊べるところ。
12
神戸市須磨区
158,719
3.29
海岸があり、緑も多く都会とは思えない自然豊かなまち…

2014/03/18 [No.7094]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 須磨駅
  • 住んでいた時期 1997年09月-2006年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 海岸があり、緑も多く都会とは思えない自然豊かなまちである。また閑静な住宅地あり、通勤、通学に便利である。
  • 悪いところ 坂道が多いため、自転車が使用しずらく、徒歩圏内に大きなショッピングセンターがないというところが不満である。
自然
  • 4
海があり、山があり徒歩圏内で散策できる公園や史跡も多く、四季折々の自然に触れることができるスポットが数多くあるところ。
おすすめスポット
須磨海岸
京阪神地区で最大の海水浴場。
13
川西市
152,321
3.30
車で出かける際、各方面への交通が便利です。 阪急…

2016/01/08 [No.59975]

  • 3
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 平野駅
  • 住んでいた時期 1989年04月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 車で出かける際、各方面への交通が便利です。 阪急百貨店やテナントビルが豊富にあるので、買い物も不自由しません。
  • 悪いところ ほぼ市内全域で坂道が多いことです。自転車でのお出かけはNG! 市バスがありませんので、私鉄電車、バスの運賃が高く大変不自由です。
買い物
  • 3
市内は阪急百貨店やテナントビルが豊富だし、飲食チェーン店も多いです。大阪方面へ行くにも神戸方面へも楽々!
14
神戸市中央区
147,518
3.62
大きな町なので買い物などには不自由はしません。買い…

2014/03/26 [No.12018]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2009年06月-2009年12月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 大きな町なので買い物などには不自由はしません。買い物もそうですが遊ぶ場所もたくさんあるので退屈せずに過ごすことができました。
  • 悪いところ 交通の便がよくて発達した町なので出かけるときは便利がいいのですが、自動車や人が多くて騒音がややうるさく感じるときがあります。
買い物
  • 3
三宮に近いので買い物もしやすいですし映画も気軽に見ることができます。デパートや百貨店だけでなく安売りメインのスーパーもあるのでいろいろと買い物を楽しむことができます。
15
神戸市灘区
136,747
3.56
飲み屋が沢山ある。学生にとってはこれはかなりうれし…

2016/06/01 [No.64422]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 六甲駅
  • 住んでいた時期 2013年04月-2016年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 飲み屋が沢山ある。学生にとってはこれはかなりうれしいし、二次会としてカラオケも豊富にある。また安くて大きいスーパーがあるので、宅のみも。
  • 悪いところ 阪急の六甲付近は学生向けのスーパーが無い。まずお店も少ない…山の上の方になると大学しかない。もう少し増やしてくれればいいのに
遊び・イベント
  • 4
坂がしんどいが、下に降りるにつれお店が増えるし、ボーリングなどもできる。ただ、生活するには原付を持っていたらかなり楽になる
16
三田市
109,238
3.39
周辺にゴルフ場がとても多い場所です。自動車で1時間…

2014/08/20 [No.36234]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 三田駅
  • 住んでいた時期 1984年04月-1986年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 周辺にゴルフ場がとても多い場所です。自動車で1時間以内に行けるゴルフ場が30以上も有りました。良くゴルフに行けて良かったです。
  • 悪いところ 駅前に、飲食店が殆ど無い場所でした。買い物も自動車で小さいスーパーマーケットに行かないと行けませんでした。
医療
  • 3
大きな病院は、殆ど無い地区に成ります。主に、クリニックや町医者にかかることに成ります。入院は、離れた場所に成ります。
17
神戸市兵庫区
109,144
3.25
徒歩10分圏内にJR/私鉄/地下鉄の各駅が5駅あり…

2016/03/03 [No.61940]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 新開地駅
  • 住んでいた時期 2011年11月-2016年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 徒歩10分圏内にJR/私鉄/地下鉄の各駅が5駅あり、スーパー/ショッピングモール/病院/公共施設が充実し、自家用車がなくても容易に生活できる。
  • 悪いところ 場外舟券売場/パチンコ店/酒場等があり、昼間からお酒を飲んでる人に遭遇するし、夜中は1人で歩きたくない。
電車・バスの便利さ
  • 5
JR神戸線、神戸高速鉄道、山陽電鉄、神戸電鉄、神戸市営地下鉄、神戸市営バスとあらゆる方向へ伸びる路線があり、移動がとても簡単。
おすすめスポット
湊川公園から新開地商店街一帯
休日にはジャズ等の音楽イベントが行われ、懐かしい映画や、マイナーな映画が上映される映画館や大衆演劇場もある。
18
神戸市長田区
94,791
3.01
地域でのつながりが深いので子供にはよい ご近所さ…

2014/07/30 [No.33934]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 新長田駅
  • 住んでいた時期 1984年06月-2014年07月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 地域でのつながりが深いので子供にはよい ご近所さんではみなが知っているので声をかけてくれるので安心
  • 悪いところ 新しく開発された場所と古い場所との差が激しい 外からのイメージがあまりよくない おしゃれなカフェなどがほぼない
買い物
  • 5
割安なスーパーが多い。 食料品から日用品まで生活用品のほとんどで割安店があり、徒歩圏内で買い物ができる
遊び・イベント
  • 5
鉄人広場ではお祭りやイベントが多い 広めの公園が近くにいくつかあるし駅前に噴水などもあるので子供にはよい
19
芦屋市
93,922
3.46
六甲山を背景にして、宅地内の樹木や街路樹が多く、緑…

2014/11/29 [No.46601]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 芦屋駅
  • 住んでいた時期 1975年11月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 六甲山を背景にして、宅地内の樹木や街路樹が多く、緑豊かで環境がよい。住宅も美しくよく手入れされている。
  • 悪いところ 人付き合いが疎遠なのは大きなマイナス。ただ、ほとんどの人はマナーよく振る舞っているので腹が立つことは少ない。
買い物
  • 3
しゃれた店は多いが、生活用品の買物は不便なのがたまにきず。自動車を使って近隣の都市に行けばなんとかなる。
電車・バスの便利さ
  • 5
神戸や大阪に行くのに便利。JRなら新快速や快速が停車するし、阪急電車や阪神電車も利用可能で行動範囲が広がる。
環境
  • 5
緑が豊かだし、工場がない住宅都市で、比較的規模が大きく美しい住宅が多い。また、道路や公園もよく整備されている。
おすすめスポット
芦屋川
景観がすばらしい
20
高砂市
87,722
3.06
自然災害の影響が全くないので安心して住める。治安も…

2014/08/15 [No.36030]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 荒井駅
  • 住んでいた時期 2006年04月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然災害の影響が全くないので安心して住める。治安も悪くない。隠れ家的な飲食店も何軒かあるので友達とお茶やランチしやすい。
  • 悪いところ JRが遠いことと最寄り駅が直通特急止まらないことから、神戸に行くのにかなり時間がかかるのが不満点です。
災害
  • 5
大雨洪水のときは海に水が流れていくので影響はないし、山も近くないので土砂崩れなど心配しなくてもいい。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ