※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
高槻駅の街データ
高槻駅の家賃相場
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
高槻駅周辺の家賃相場
間取り
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
新着街レビュー
-
- 40代 女性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2012年08月-2017年03月
-
JRと阪急の駅が近く、京都・大阪へのアクセスが非常に良い。また、駅周辺に商店街が2つ、百貨店が2軒、…
-
鉄道線路の関係で抜け道が少なく(またあっても細い道)、自動車で移動の際は渋滞が多いため時間がかかる。
2017/03/28 [No.72635]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅高槻駅
- 住んでいた時期2012年08月-2017年03月
JRと阪急の駅が近く、京都・大阪へのアクセスが非常に良い。また、駅周辺に商店街が2つ、百貨店が2軒、そのたショッピングモールや飲食店も多くあり生活には非常に便利。
鉄道線路の関係で抜け道が少なく(またあっても細い道)、自動車で移動の際は渋滞が多いため時間がかかる。
JRを挟んで愛仁会高槻病院と大阪医科大附属病院があり、周りにはクリニック・診療所、処方箋薬局も多い。
センター街と芥川商店街の2つのアーケード付き商店街、西武と松坂屋、アルプラザがあり、普段の買い物には困らない。
JR高槻駅と阪急高槻市駅の間は徒歩で10分弱、間にセンター街というアーケード付きの商店街があるので、雨でもあまり濡れることなく移動が可能。また各駅からのバスの便も良い。
- おすすめスポット
グリーンプラザ内のジュンク堂書店
- 規模が大きく、専門書の種類も豊富、ベンチもあり書架のスペースもゆったりとってあるので、心行くまで本を探すことができる。
2017/03/28 [No.72635]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅高槻駅
- 住んでいた時期2012年08月-2017年03月
-
JRと阪急の駅が近く、京都・大阪へのアクセスが非常に良い。また、駅周辺に商店街が2つ、百貨店が2軒、そのたショッピングモールや飲食店も多くあり生活には非常に便利。
-
鉄道線路の関係で抜け道が少なく(またあっても細い道)、自動車で移動の際は渋滞が多いため時間がかかる。
JRを挟んで愛仁会高槻病院と大阪医科大附属病院があり、周りにはクリニック・診療所、処方箋薬局も多い。
センター街と芥川商店街の2つのアーケード付き商店街、西武と松坂屋、アルプラザがあり、普段の買い物には困らない。
JR高槻駅と阪急高槻市駅の間は徒歩で10分弱、間にセンター街というアーケード付きの商店街があるので、雨でもあまり濡れることなく移動が可能。また各駅からのバスの便も良い。
- おすすめスポット
グリーンプラザ内のジュンク堂書店
- 規模が大きく、専門書の種類も豊富、ベンチもあり書架のスペースもゆったりとってあるので、心行くまで本を探すことができる。
-
- 60代~ 男性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 1982年04月-2017年01月
-
JR高槻駅を挟んで南北に松坂屋、西武と百貨店2店舗あり、それに隣接して平和堂、関西スーパーのスーパー…
-
隣接している茨木市が、高槻市に比較して、人口も少なく、大阪、京都へのアクセスが不便にも関わらず、税務…
2017/02/17 [No.71748]

- 4
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅高槻駅
- 住んでいた時期1982年04月-2017年01月
JR高槻駅を挟んで南北に松坂屋、西武と百貨店2店舗あり、それに隣接して平和堂、関西スーパーのスーパーと古くからの商店街があり、日常の買い物に便利です。また、大阪、京都にもそれぞれJR新快速で約15分と通勤、通学にも便利で、市内は市営バスが網羅されています。
隣接している茨木市が、高槻市に比較して、人口も少なく、大阪、京都へのアクセスが不便にも関わらず、税務署、簡易裁判所、府税事務所、法務局等役所が茨木にあるため、やや不便です。
毎年5月3日、4日、5日の3日間は、「高槻ジャズフェスティバル」と称して、国内外のジャズ・ミュージシャンが集まって、市内のホールはもちろんのこと、駅前、商店街、ショッピングモール、飲食店といたるとこりで、ジャズ演奏が繰り広げられます。
JR京都線では摂津富田駅と高槻駅の2駅あり、阪急電鉄京都線では富田駅、高槻市駅、上牧駅と3駅あり、それぞれの駅が市営バスの発着拠点となっています。JR高槻駅は新快速電車が常時停車し、大阪駅及び京都駅への所要時間はそれぞれ約15分で、通勤・通学に至便です。市営バスの定期券は、JR京都線の北側と南側とで区分された均一料金となっており、土日休祭日は家族の誰かが定期券を持っていれば、追加の乗車メンバーは一人100円(通常料金220円)で乗ることができ、環境にも優しい制度があります。
- おすすめスポット
摂津峡(別称:摂津耶馬溪)
- JR高槻駅から市営バスで約20分ほどのところにあり、小ぶりながらも芥川の渓谷美を楽しめ、春にはお花見、夏には川遊び、秋には紅葉と四季折々の風情がある場所です。渓谷内にはイタリアンレストラン、温泉旅館もあり、ゆっくりと食事したり、温泉に浸かってリフレッシュすることも可能です。ここから車で10分以内の所には、今城塚、はにわ公園、アクアピア(淡水水族館で無料)もあり、子供と一緒に過ごすこともできます。
2017/02/17 [No.71748]

- 4
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅高槻駅
- 住んでいた時期1982年04月-2017年01月
-
JR高槻駅を挟んで南北に松坂屋、西武と百貨店2店舗あり、それに隣接して平和堂、関西スーパーのスーパーと古くからの商店街があり、日常の買い物に便利です。また、大阪、京都にもそれぞれJR新快速で約15分と通勤、通学にも便利で、市内は市営バスが網羅されています。
-
隣接している茨木市が、高槻市に比較して、人口も少なく、大阪、京都へのアクセスが不便にも関わらず、税務署、簡易裁判所、府税事務所、法務局等役所が茨木にあるため、やや不便です。
毎年5月3日、4日、5日の3日間は、「高槻ジャズフェスティバル」と称して、国内外のジャズ・ミュージシャンが集まって、市内のホールはもちろんのこと、駅前、商店街、ショッピングモール、飲食店といたるとこりで、ジャズ演奏が繰り広げられます。
JR京都線では摂津富田駅と高槻駅の2駅あり、阪急電鉄京都線では富田駅、高槻市駅、上牧駅と3駅あり、それぞれの駅が市営バスの発着拠点となっています。JR高槻駅は新快速電車が常時停車し、大阪駅及び京都駅への所要時間はそれぞれ約15分で、通勤・通学に至便です。市営バスの定期券は、JR京都線の北側と南側とで区分された均一料金となっており、土日休祭日は家族の誰かが定期券を持っていれば、追加の乗車メンバーは一人100円(通常料金220円)で乗ることができ、環境にも優しい制度があります。
- おすすめスポット
摂津峡(別称:摂津耶馬溪)
- JR高槻駅から市営バスで約20分ほどのところにあり、小ぶりながらも芥川の渓谷美を楽しめ、春にはお花見、夏には川遊び、秋には紅葉と四季折々の風情がある場所です。渓谷内にはイタリアンレストラン、温泉旅館もあり、ゆっくりと食事したり、温泉に浸かってリフレッシュすることも可能です。ここから車で10分以内の所には、今城塚、はにわ公園、アクアピア(淡水水族館で無料)もあり、子供と一緒に過ごすこともできます。
-
- 30代 女性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 1983年01月-2017年01月
-
JRなら新快速、阪急なら特急が停まり、京都にも大阪にも近くて便利!
もうすぐ名神高速道路のインター…
-
駅前は居酒屋が多く、オシャレなカフェや子連れで行きやすい個室座敷のあるお店が少ない。
子供が遊べる…
2017/01/04 [No.69875]

- 5
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅高槻駅
- 住んでいた時期1983年01月-2017年01月
JRなら新快速、阪急なら特急が停まり、京都にも大阪にも近くて便利!
もうすぐ名神高速道路のインターチェンジが開通するので、車でも出かけやすくなる。
駅前は居酒屋が多く、オシャレなカフェや子連れで行きやすい個室座敷のあるお店が少ない。
子供が遊べる室内施設がほとんどない。
年に一度大きなジャズの祭典(ジャズストリート)があり、国内の有名な人達の演奏が聴ける。毎年、県外からもたくさんの観光客が訪れ、青空コンサートや、小さなバーから劇場の大ホールまで街中がジャズ一色になり、近くではフリマや屋台などもあり、子供からお年寄りまで楽しめます。ジャズ会場を周る専用バスも走っているので、パンフレット片手にお目当のバンド演奏を聴きにハシゴする方も。
- おすすめスポット
cafe nutral
- 駅近だけど、裏路地にあるのであまり混んでいないオシャレカフェ。ゆったりしたソファ席もあり、店内でゆっくり本を読んだりして過ごせる。季節のいい時は扉を開けっぱなしにしていて、一人でも入りやすい。店長も気さくで放しやすい。フレンチトーストがとっても美味しかった。
2017/01/04 [No.69875]

- 5
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅高槻駅
- 住んでいた時期1983年01月-2017年01月
-
JRなら新快速、阪急なら特急が停まり、京都にも大阪にも近くて便利!
もうすぐ名神高速道路のインターチェンジが開通するので、車でも出かけやすくなる。
-
駅前は居酒屋が多く、オシャレなカフェや子連れで行きやすい個室座敷のあるお店が少ない。
子供が遊べる室内施設がほとんどない。
年に一度大きなジャズの祭典(ジャズストリート)があり、国内の有名な人達の演奏が聴ける。毎年、県外からもたくさんの観光客が訪れ、青空コンサートや、小さなバーから劇場の大ホールまで街中がジャズ一色になり、近くではフリマや屋台などもあり、子供からお年寄りまで楽しめます。ジャズ会場を周る専用バスも走っているので、パンフレット片手にお目当のバンド演奏を聴きにハシゴする方も。
- おすすめスポット
cafe nutral
- 駅近だけど、裏路地にあるのであまり混んでいないオシャレカフェ。ゆったりしたソファ席もあり、店内でゆっくり本を読んだりして過ごせる。季節のいい時は扉を開けっぱなしにしていて、一人でも入りやすい。店長も気さくで放しやすい。フレンチトーストがとっても美味しかった。
-
- 20代 女性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2014年10月-2016年11月
-
駅前に大きなスーパーやデパート、商店街などお店がたくさんあって栄えており大抵の買い物は市内で済ませる…
-
市内に駅が少なく、少し駅から離れるとバスに乗って駅まで行かなければいけない。自転車での移動も駅近くは…
2016/11/25 [No.69060]

- 3
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅高槻駅
- 住んでいた時期2014年10月-2016年11月
駅前に大きなスーパーやデパート、商店街などお店がたくさんあって栄えており大抵の買い物は市内で済ませることができる。その反面、少し足を伸ばすと自然がたくさんあって桜や紅葉なども楽しめるところが気に入っています。
市内に駅が少なく、少し駅から離れるとバスに乗って駅まで行かなければいけない。自転車での移動も駅近くは細い路地もあったりして車も通るので危険だなと感じることが多いです。
保育園はまだ入れていないのですが、駅前の保育園はかなり混んでいるらしく共働きの点数ではまず無理で待機になるそうです。産婦人科はネットで調べて評判の良さそうな所に行ったのですが、予約制でとても待たされるこもそんなになく快適でした。支援センターなども割とありますが、どこも駐車場がないため歩いて行ける範囲のみしか通えず不便なので駐車場があったらいいなと思います。
2016/11/25 [No.69060]

- 3
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅高槻駅
- 住んでいた時期2014年10月-2016年11月
-
駅前に大きなスーパーやデパート、商店街などお店がたくさんあって栄えており大抵の買い物は市内で済ませることができる。その反面、少し足を伸ばすと自然がたくさんあって桜や紅葉なども楽しめるところが気に入っています。
-
市内に駅が少なく、少し駅から離れるとバスに乗って駅まで行かなければいけない。自転車での移動も駅近くは細い路地もあったりして車も通るので危険だなと感じることが多いです。
保育園はまだ入れていないのですが、駅前の保育園はかなり混んでいるらしく共働きの点数ではまず無理で待機になるそうです。産婦人科はネットで調べて評判の良さそうな所に行ったのですが、予約制でとても待たされるこもそんなになく快適でした。支援センターなども割とありますが、どこも駐車場がないため歩いて行ける範囲のみしか通えず不便なので駐車場があったらいいなと思います。
-
- 30代 女性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2012年05月-2016年10月
-
大阪にも京都にも神戸にもJRで一本で行ける。
待機児童ゼロなど、子育て支援に市が積極的に取り組んで…
-
子どもが無料、または無料でなくても、遊べる施設がもう少しあればよい。
動物園、水族館が近くても一時…
2016/10/28 [No.68106]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅高槻駅
- 住んでいた時期2012年05月-2016年10月
大阪にも京都にも神戸にもJRで一本で行ける。
待機児童ゼロなど、子育て支援に市が積極的に取り組んでいる。
子どもが無料、または無料でなくても、遊べる施設がもう少しあればよい。
動物園、水族館が近くても一時間かかる。
小児科、耳鼻科も徒歩圏内に多いし、総合病院もいくつかあって選択肢が多いのがよい。
子育て世代には心強い。
- おすすめスポット
カンガルーの森
- 就学前の子供が無料で遊べる施設。
おもちゃがたくさんあり、お弁当持参で一日遊べる。
2016/10/28 [No.68106]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅高槻駅
- 住んでいた時期2012年05月-2016年10月
-
大阪にも京都にも神戸にもJRで一本で行ける。
待機児童ゼロなど、子育て支援に市が積極的に取り組んでいる。
-
子どもが無料、または無料でなくても、遊べる施設がもう少しあればよい。
動物園、水族館が近くても一時間かかる。
小児科、耳鼻科も徒歩圏内に多いし、総合病院もいくつかあって選択肢が多いのがよい。
子育て世代には心強い。
- おすすめスポット
カンガルーの森
- 就学前の子供が無料で遊べる施設。
おもちゃがたくさんあり、お弁当持参で一日遊べる。
人気グルメ
高槻駅には1,053件のお店があります。
評点3.5以上が37件あります。
大阪府の平均評点を上回るお店は239件あります。
高槻駅で大阪府の平均を上回るジャンル割合
- ジャンル名
- 平均評点を上回るお店
- 割合
- 最多価格帯
- 1位ラーメン
- 26件中、15件
- 58%
- ~¥999
- 2位洋食・西洋料理
- 88件中、32件
- 36%
- ¥2,000~¥2,999
- 3位和食
- 208件中、65件
- 31%
- ¥2,000~¥2,999
- 4位中華料理
- 30件中、9件
- 30%
- ¥1,000~¥1,999
- 5位パン・サンドイッチ
- 38件中、11件
- 29%
- ~¥999
※食べログの2022年5月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:食べログ
-
-
-
-
-
-
人気観光スポット
高槻駅には88件の観光スポットがあります。
大阪府の平均評点を上回る観光スポットは25件あります。
高槻駅で大阪府の平均を上回るジャンル割合
※フォートラベルの2022年5月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:フォートラベル
-
-
-
-
-
-
高槻駅について
高槻駅は、大阪府高槻市にあるJR東海道本線の駅。高槻駅を走る区間は「JR京都線」の愛称で呼ばれています。大阪駅へは、京都線の新快速利用で約15分でアクセスでき、京都駅へも直通という利便性が特徴です。
高槻駅周辺は、駅前から阪急高槻市駅周辺の間に百貨店やショッピングセンターなどの大型商業施設やたくさんの商店街が集まっており、大阪府の中でもひときわ大きな商業エリアが形成されています。飲食店やファッション関係のお店も多く、若者が多く集まるエリアとしても知られています。
高槻の夏の風物詩といえば、毎年8月に開催される「高槻まつり」です。高槻音頭のおどり連やちびっこみこし、淀川三十石舟唄、阿波おどり、高槻太鼓の演奏などのパレードが続き、高槻ウェーブのダンスでは会場が一体となって盛り上がります。会場や周辺の商店街には、高槻のご当地グルメ「高槻うどんギョーザ」など、様々な露天が出店し、賑わいます。期間中は、市内外から約18万人の来場者が集まる人気のお祭りです。
- 高槻駅近隣の駅から選び直す
-
高槻駅の近隣駅からも住みやすい街を探すことができます。
高槻駅周辺の駅
高槻駅の住まいを探す
高槻の住まいに関するよくある質問
- Q
高槻駅周辺の家賃相場はどのぐらいですか?
スマイティに掲載されている、高槻駅(大阪府高槻市)周辺で間取り1Rの賃貸物件の平均賃料は5.0万円です(2022/05/20 19:32現在)。間取り別の家賃相場や、高槻市の家賃相場との比較など、詳しい家賃相場情報は、
こちらからご確認ください。
- Q
高槻駅周辺で入居者募集中の物件はありますか?
スマイティには、高槻駅(大阪府高槻市)周辺で入居者募集中の賃貸物件が4,315件掲載されています。また、中古マンション、中古一戸建ては購入可能な物件も掲載しています(2022/05/20 19:32現在)。最新の高槻駅周辺の物件情報や、不動産探しに欠かせない街の情報は
こちらからご確認ください。