【中川郡の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(北海道)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2014/07/28[No.32919]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2013年09月-2014年05月
-
何もない田舎なので都会ののような喧騒もなく、人混みもないので生活しやすい。
買い物にも困らない
レジャーもいきやすい
-
コンビニがひとつだけコンビニエンスストアが一件しかない
かつ、行くまでに車で行かなければならないので面倒くさい
治安の悪い道等もなく、比較的平和に暮らせる街です。
住宅街を車で10分程度走れば自然豊かな景色も見られる
2014/06/03[No.24756]

- 2
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2007年04月-2014年06月
-
食事できるお店が少ない割にはおいしい店が多い。
春には少し足を延ばせば、そこらじゅうに山菜が生えている。
-
自動車を持っていないと間違いなく困る、町内で済ませられない買い物のときには自動車で1時間半はかかる街までいかないといけない。
診療所が一軒、歯医者が一軒。
耳鼻科、眼科はなく、産婦人科は月に1度出張医が来るだけなのでそれらにかかる人は自力で都市にある病院に行ってます。
営業バスは走っておらず、鉄道もかろうじて特急が停まるものの、本数が絶対的に少ないいかにもなローカル線。
町の面積の大部分が山林だが、市街地は狭い範囲に集中しているので街中にはあまり緑があるという感じではない、でも車で5分も走れば今度は緑しかない状況に。
- おすすめスポット
鰭龍
- 食事処で、どのメニューを頼んでもおいしい、なんでこんな町にあるの?って言えるレベル。
2014/09/16 [No.40790]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅札内駅
- 住んでいた時期2014年03月-2014年09月
-
閑静な住宅街で、近所に広い公園や全国的に有名なモール温泉の日帰り利用施設がたくさんあり、ぜいたくな生活を送ることができています。
-
夜10時以降に営業している食堂は近所には全くないため、車で数分のコンビニに頼るか、10数分かけて隣の市まで行き24時間営業のチェーン店に行くしかないところが不便です。
このあたり一帯は土地が広いため、駐車場の確保に苦労することはまずないと思います。賃貸アパートなどでも、最低1台は安く(場合によっては無料で)止められます。道路は雪の降る季節に合わせて広く作られているので、雪解け後のシーズン(4月~11月)は非常に運転しやすいです。冬季は道の狭さ以上に、日の当らない箇所にできるブラックアイスバーンに要注意です。また、車のない生活はまず無理と考えてください。
- おすすめスポット
グランヴィリオ幕別
- ここの日帰り温泉施設は、広々として泉質も良くお勧めです。日曜の夜遅くによく利用するのですが、人もまばらで快適に温泉を堪能できます。ただ、冬季の露天風呂は寒すぎて入れたものではありませんが。
2014/07/28 [No.32919]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2013年09月-2014年05月
-
何もない田舎なので都会ののような喧騒もなく、人混みもないので生活しやすい。
買い物にも困らない
レジャーもいきやすい
-
コンビニがひとつだけコンビニエンスストアが一件しかない
かつ、行くまでに車で行かなければならないので面倒くさい
治安の悪い道等もなく、比較的平和に暮らせる街です。
住宅街を車で10分程度走れば自然豊かな景色も見られる
2014/06/07 [No.27247]

- 4
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2012年03月-2014年06月
-
きれい。広い。だから、済んでて気持ちがよい。苦情を言われたりすることもないので精神衛生上はいいかも。
-
不便。便利な町に行くのが高く、文化的活動をするのには何をするのも不便。いくところがないから運動不足になりやすく、すぐ太る。
簡単な病気なら町内の病院でOK。心配な場合は、遠くまで行かなければならず不便。病院がないわけではないので、それなりに頼りにしているが、大病はできない。
食料品、簡単な日用雑貨なら町内でそろう。が、高い。何でもネット通販に頼ろうとするが、特に服や靴などは、着てみないとどんなものかわからないので不便。
まあ、田舎なのできれい。コンクリートに囲まれて生活するのは想像できないが、自然に触れようと思わなくとも自然に目に入ってくる。
- おすすめスポット
道の駅
- 他に何もない
2014/06/03 [No.24756]

- 2
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2007年04月-2014年06月
-
食事できるお店が少ない割にはおいしい店が多い。
春には少し足を延ばせば、そこらじゅうに山菜が生えている。
-
自動車を持っていないと間違いなく困る、町内で済ませられない買い物のときには自動車で1時間半はかかる街までいかないといけない。
診療所が一軒、歯医者が一軒。
耳鼻科、眼科はなく、産婦人科は月に1度出張医が来るだけなのでそれらにかかる人は自力で都市にある病院に行ってます。
営業バスは走っておらず、鉄道もかろうじて特急が停まるものの、本数が絶対的に少ないいかにもなローカル線。
町の面積の大部分が山林だが、市街地は狭い範囲に集中しているので街中にはあまり緑があるという感じではない、でも車で5分も走れば今度は緑しかない状況に。
- おすすめスポット
鰭龍
- 食事処で、どのメニューを頼んでもおいしい、なんでこんな町にあるの?って言えるレベル。
2014/03/14 [No.5205]

- 3
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1961年08月-1963年08月
-
とてものどかな街です。つまり、いなかです。自然が豊かで人々もとても情が深くのんびりと暮らしています。
-
とにかく、冬の寒さがとても厳しいです。子ども時代、靴下を2枚履いて冬を過ごしていました。交通が不便です。
買い物をするのに不便を感じました。ちょっとしたものを買うそろえるのにもなかなかなく、帯広まで出かけました。
2014/02/19 [No.2004]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2003年04月-2014年02月
-
一言で表すと、のどか。夜も静かで朝も静か。パークゴルフが発祥の町らしいですが、あまり流行ってはおらず。平和な町です
-
飲食店がやや少なめな点。生活必需品はスグ買う事が出来るが、ちょっと変わったものが欲しい場合は隣の帯広市まで出ないといけない点。
車がないと不便で生活が困難になる為、必須だと思います。郊外には観光スポットが多いので外出するのが好きな人は楽しめるかも
- おすすめスポット
温泉
- 十勝川温泉が近場にある為
中川郡の住まいに関するよくある質問
- Q
中川郡は住みやすいですか?
中川郡(北海道)の住民が投稿した6件のレビューによると、中川郡の住みやすさは5点満点中2.98点で、17%のユーザーから「とても良い」、49%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/04/01 13:21現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
中川郡で入居可能な物件はありますか?
2023/04/01 13:21現在、スマイティには中川郡(北海道)で入居可能な賃貸物件が0件掲載されています。中川郡で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューは
こちらからご確認ください。