※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
つくば駅の街データ
つくば駅の家賃相場
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
つくば駅周辺の家賃相場
間取り
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
新着街レビュー
-
- 50代 女性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 1987年09月-2012年08月
-
教育環境は最高ですし、市民度も高いです。最近閉めたようですが、TXつくば駅近くには西部デパートがあり…
-
以前はつくば駅近くが街の中心地でしたが、市役所がTX研究学園駅前に移転してから、たぶん、中心はつくば…
2017/04/29 [No.73173]

- 4
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅つくば駅
- 住んでいた時期1987年09月-2012年08月
教育環境は最高ですし、市民度も高いです。最近閉めたようですが、TXつくば駅近くには西部デパートがあり、品物豊富なショッピングセンターもところどころにあるので、便利です。東京近郊とはいえ、茨城県の田舎なので、周囲には自然も豊富に残っており、家庭菜園を借りて自家野菜を作ったりしていました。団地でしたが、新しい地区でも気取りすぎないでいられます。
以前はつくば駅近くが街の中心地でしたが、市役所がTX研究学園駅前に移転してから、たぶん、中心はつくば駅周辺から研究学園駅周辺に移った気がします。
車がなくては生活しにくい土地だけあって、駐車場などはどこでも整備されていて便利です。有料でもそんなに高くないと思います。幹線道路も走りやすい。
2017/04/29 [No.73173]

- 4
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅つくば駅
- 住んでいた時期1987年09月-2012年08月
-
教育環境は最高ですし、市民度も高いです。最近閉めたようですが、TXつくば駅近くには西部デパートがあり、品物豊富なショッピングセンターもところどころにあるので、便利です。東京近郊とはいえ、茨城県の田舎なので、周囲には自然も豊富に残っており、家庭菜園を借りて自家野菜を作ったりしていました。団地でしたが、新しい地区でも気取りすぎないでいられます。
-
以前はつくば駅近くが街の中心地でしたが、市役所がTX研究学園駅前に移転してから、たぶん、中心はつくば駅周辺から研究学園駅周辺に移った気がします。
車がなくては生活しにくい土地だけあって、駐車場などはどこでも整備されていて便利です。有料でもそんなに高くないと思います。幹線道路も走りやすい。
-
- 40代 男性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2013年03月-2016年12月
-
道路がしっかり整備されており、歩道、車道ともに広々としていて快適です。学園都市で非常に活気があり、緑…
-
駅周辺は飲食店が多いですが、郊外はあまりありません。美術館、博物館はありますが、アミューズメント施設…
2017/04/25 [No.73095]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅つくば駅
- 住んでいた時期2013年03月-2016年12月
道路がしっかり整備されており、歩道、車道ともに広々としていて快適です。学園都市で非常に活気があり、緑豊かな公園もあって住みやすい街です。
駅周辺は飲食店が多いですが、郊外はあまりありません。美術館、博物館はありますが、アミューズメント施設などは少ないです。
つくばエクスプレスがあるので東京まで短時間で行くことができて便利です。バスは本数が少なく、運賃が少し高いです。
2017/04/25 [No.73095]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅つくば駅
- 住んでいた時期2013年03月-2016年12月
-
道路がしっかり整備されており、歩道、車道ともに広々としていて快適です。学園都市で非常に活気があり、緑豊かな公園もあって住みやすい街です。
-
駅周辺は飲食店が多いですが、郊外はあまりありません。美術館、博物館はありますが、アミューズメント施設などは少ないです。
つくばエクスプレスがあるので東京まで短時間で行くことができて便利です。バスは本数が少なく、運賃が少し高いです。
-
- 60代~ 男性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2000年04月-2017年02月
-
道路が広々としている事。余り渋滞も起こらず 割とスムースに走れる。ただし 道が広い分 無茶な速度で走…
-
道路が高速道路並みに片側3車線も有るので 横断するのが大変である。人間の為の街でなく 車優先になって…
2017/02/16 [No.71721]

- 3
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅つくば駅
- 住んでいた時期2000年04月-2017年02月
道路が広々としている事。余り渋滞も起こらず 割とスムースに走れる。ただし 道が広い分 無茶な速度で走る車もたまに見かけるが 全体的には 安全運転だと思う。
道路が高速道路並みに片側3車線も有るので 横断するのが大変である。人間の為の街でなく 車優先になっている!
何処に買い物行くのも 車じゃないと不便。それさえ割り切れば 悪い立地ではない。道を熟知してないと 目的地まで最短距離で行くのが難しい。
- おすすめスポット
筑波山
- 茨城県で唯一凹凸の有る地域。故に晴れていれば かなり 遠くまで見える!
2017/02/16 [No.71721]

- 3
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅つくば駅
- 住んでいた時期2000年04月-2017年02月
-
道路が広々としている事。余り渋滞も起こらず 割とスムースに走れる。ただし 道が広い分 無茶な速度で走る車もたまに見かけるが 全体的には 安全運転だと思う。
-
道路が高速道路並みに片側3車線も有るので 横断するのが大変である。人間の為の街でなく 車優先になっている!
何処に買い物行くのも 車じゃないと不便。それさえ割り切れば 悪い立地ではない。道を熟知してないと 目的地まで最短距離で行くのが難しい。
- おすすめスポット
筑波山
- 茨城県で唯一凹凸の有る地域。故に晴れていれば かなり 遠くまで見える!
-
- 30代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 1998年06月-2004年03月
-
昔は高速バスで東京まで1時間半かかっていましたが、今ではつくばエキスプレスで秋葉原まで最速45分で行…
-
東大通りや西大通りなど、幅が広い道路が多く、ほとんどの車がかなりのスピードで走っていますので、交通事…
2017/01/25 [No.70744]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅つくば駅
- 住んでいた時期1998年06月-2004年03月
昔は高速バスで東京まで1時間半かかっていましたが、今ではつくばエキスプレスで秋葉原まで最速45分で行けます。十分に都心までの通勤圏内と言えるかと思います。つくば駅近辺にはスーパーも多いので普段のお買い物にも不自由しないと思います。
東大通りや西大通りなど、幅が広い道路が多く、ほとんどの車がかなりのスピードで走っていますので、交通事故には十分注意した方が良いです。特に、左折可の交差点が多いのですが、夜は街灯が少なく真っ暗となることから、この場所での自転車、歩行者と車の事故が多いです。
産業技術総合研究所やJAXAなどの研究機関が多く、夏休みなどには研究所内公開などのイベントもありますので、子育て世代には喜ばれると思います。
2017/01/25 [No.70744]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅つくば駅
- 住んでいた時期1998年06月-2004年03月
-
昔は高速バスで東京まで1時間半かかっていましたが、今ではつくばエキスプレスで秋葉原まで最速45分で行けます。十分に都心までの通勤圏内と言えるかと思います。つくば駅近辺にはスーパーも多いので普段のお買い物にも不自由しないと思います。
-
東大通りや西大通りなど、幅が広い道路が多く、ほとんどの車がかなりのスピードで走っていますので、交通事故には十分注意した方が良いです。特に、左折可の交差点が多いのですが、夜は街灯が少なく真っ暗となることから、この場所での自転車、歩行者と車の事故が多いです。
産業技術総合研究所やJAXAなどの研究機関が多く、夏休みなどには研究所内公開などのイベントもありますので、子育て世代には喜ばれると思います。
-
- 30代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2010年04月-2011年03月
-
循環バスなど公共交通機関が充実しており、つくばエクスプレスで、都内にも行きやすい。また、近隣に大学な…
-
つくばエクスプレスの料金が少し高いので、都内に通勤の場合は定期代がかかってしまうところ。また、住民税…
2017/01/21 [No.70528]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅つくば駅
- 住んでいた時期2010年04月-2011年03月
循環バスなど公共交通機関が充実しており、つくばエクスプレスで、都内にも行きやすい。また、近隣に大学などの学校も多く、病院などの施設も充実している。公園も多いため、小さなお子さんのいる家庭でも、安心して暮らせるのではないかと思う。
つくばエクスプレスの料金が少し高いので、都内に通勤の場合は定期代がかかってしまうところ。また、住民税が少し高い印象があります(その分、公共施設が充実しているので、良いかもしれないですが)。
近隣に筑波大などの大学、専門学校をはじめ、小中高と教育機関が充実している。また。美術館、図書館もあり、充実した環境だと思う。
つくばエクスプレスで一駅隣の「イーアスつくば」は、映画館も入っているショッピングモールで1日いても飽きない。フードコートもあるので、小さなお子さんのいる家庭でも大丈夫だと思います。
- おすすめスポット
つくばエキスポセンター
- つくば万博で活躍したロボットも展示されていたり、プラネタリウムもある科学館で、入館料も安いため、おすすめです。
2017/01/21 [No.70528]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅つくば駅
- 住んでいた時期2010年04月-2011年03月
-
循環バスなど公共交通機関が充実しており、つくばエクスプレスで、都内にも行きやすい。また、近隣に大学などの学校も多く、病院などの施設も充実している。公園も多いため、小さなお子さんのいる家庭でも、安心して暮らせるのではないかと思う。
-
つくばエクスプレスの料金が少し高いので、都内に通勤の場合は定期代がかかってしまうところ。また、住民税が少し高い印象があります(その分、公共施設が充実しているので、良いかもしれないですが)。
近隣に筑波大などの大学、専門学校をはじめ、小中高と教育機関が充実している。また。美術館、図書館もあり、充実した環境だと思う。
つくばエクスプレスで一駅隣の「イーアスつくば」は、映画館も入っているショッピングモールで1日いても飽きない。フードコートもあるので、小さなお子さんのいる家庭でも大丈夫だと思います。
- おすすめスポット
つくばエキスポセンター
- つくば万博で活躍したロボットも展示されていたり、プラネタリウムもある科学館で、入館料も安いため、おすすめです。
人気グルメ
つくば駅には765件のお店があります。
評点3.5以上が24件あります。
茨城県の平均評点を上回るお店は318件あります。
つくば駅で茨城県の平均を上回るジャンル割合
- ジャンル名
- 平均評点を上回るお店
- 割合
- 最多価格帯
- 1位カレー
- 11件中、9件
- 82%
- ¥1,000~¥1,999
- 2位ラーメン
- 37件中、30件
- 81%
- ~¥999
- 3位アジア・エスニック
- 27件中、17件
- 63%
- ¥1,000~¥1,999
- 4位洋食・西洋料理
- 82件中、48件
- 59%
- ¥1,000~¥1,999
- 5位パン・サンドイッチ
- 26件中、15件
- 58%
- ~¥999
※食べログの2021年1月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:食べログ
-
-
-
-
-
-
人気観光スポット
つくば駅には33件の観光スポットがあります。
評点3.5以上が1件あります。
茨城県の平均評点を上回る観光スポットは19件あります。
つくば駅で茨城県の平均を上回るジャンル割合
※フォートラベルの2021年1月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:フォートラベル
-
-
-
-
-
-
つくば駅について
つくば駅は、茨城県つくば市吾妻に位置する首都圏新都市鉄道つくばエクスプレスの駅です。つくばエクスプレスは東京の秋葉原駅とつくば駅を結ぶ路線で、秋葉原駅までの所要時間は快速で約45分と、スムーズにアクセスすることができます。
つくば駅周辺は、計画的な街づくりにより整備された街並みが特徴。電線は地中化され、とてもすっきり広々とした印象を感じます。駅南側には、百貨店、大型スーパー、ショッピングモールが集まる複合型ショッピングセンターや、つくばのランドマークである「つくばセンタービル」があります。この建物は、建築家・磯崎新の代表作としても知られ、コンサートホール、ホテル、ショッピングモール、広場などからなる複合施設となっています。
つくば市は、筑波研究学園都市として計画的に開発された国内最大の学術都市であり、つくば駅周辺には、「つくば国際会議場」「つくばカピオ(劇場や体育館などがある文化施設)などの公共施設や公的機関などが集まっています。駅の北側にある中央公園の一角には、1985年に開催された国際科学技術博覧会の記念施設である科学館「つくばエキスポセンター」があり、全国から多くの人が訪れます。つくば駅の周辺は「センター地区」と呼ばれ、学術都市つくばの中心エリアとなっています。
- つくば駅近隣の駅から選び直す
-
つくば駅の近隣駅からも住みやすい街を探すことができます。
つくば駅周辺の駅
つくば駅の住まいを探す