広島の面積ランキング

  • 全国平均

  • 214.17km²
  • 広島平均

  • 368.68km²

広島の面積を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

面積

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
庄原市
1,246.49 km²
2.50
非常に静かで、勉強をするにはとてもいい環境だと思っていました。人口もと…

2016/11/06 [No.68401]

  • 1
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 備後庄原駅
  • 住んでいた時期 2011年03月-2015年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 非常に静かで、勉強をするにはとてもいい環境だと思っていました。人口もとても少ないように感じました。自然豊か。
  • 悪いところ 娯楽施設は全くなく、夜はコンビニ以外に食べ物を買う場所も少なく、非常に困ったことを覚えています。交通も不便でした。
遊び・イベント
  • 1
国立公園があるため、年中何かしらのイベントはあるのかと思いますが、そんなに楽しかったという思い出はありません。
街レビュー
三次市
778.18 km²
2.98
とにかく自然豊かな場所で、子供を持っている家庭は育てやすい環境だと思い…

2015/01/14 [No.49140]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 三次駅
  • 住んでいた時期 2009年04月-2009年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ とにかく自然豊かな場所で、子供を持っている家庭は育てやすい環境だと思います。地元の人と馴染みやすく、近所付き合いがすやすい土地柄です。
  • 悪いところ お店が少ないので、買い物に行く場合は少し不便に感じます。 基本的に公共交通機関の移動よりは、自家用車が必ずいると思います。
医療
  • 4
医療に力を入れている街です。病院がとても多く、子供が夜に熱を出したときもすぐに駆けつけてくれるほどでした。
街レビュー
山県郡北広島町
646.20 km²
-
山県郡のレビューを見る

2014/09/12 [No.40263]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1996年04月-1998年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  秋には、三段峡周辺で紅葉がとても綺麗に成ります。他には、深谷境や龍頭峡も紅葉が綺麗にでドライブに出かけました。
  • 悪いところ  山の中の超田舎に成ります。その為に、周辺には飲食店やスーパまで距離がある場所です。1週刊に1回程度買い出しが必要です。
車の便利さ
  • 3
 運がいいことに、中国自動車道にアクセスがとてもよい場所です。1時間も掛からずに広島に出れる場所でした。
4
東広島市
635.16 km²
3.34
特にないが、土地が比較的安かったので、家庭菜園でき…

2014/05/10 [No.20536]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 西条駅
  • 住んでいた時期 1989年04月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 特にないが、土地が比較的安かったので、家庭菜園できる土地がある。春夏秋と収穫できる野菜や果物が楽しみのひとつ
  • 悪いところ 越してきて15年は静かで緑も多かったが、10年前に自宅近くに新しい道がで開通して、車の騒音などでうるさくなった。
車の便利さ
  • 4
呉市内、東広島市内中心へ20分程度、広島市内へも40分程度でアクセスできる。山陽自動車道高屋インターへも20分程度
自然
  • 3
道路ができて、アクセスがよくなった反面緑が多少少なくなった感はあるものの、街中に比べればまだ周りには緑が多い。
5
安芸高田市
537.71 km²
-
住みやすい環境、空気がきれい、山川などの自然が豊か…

2016/05/15 [No.63696]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年07月-2016年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 住みやすい環境、空気がきれい、山川などの自然が豊か、医療機関についても大きい施設から、クリニックまである。 適度な商業施設有りスーパー、ドラッグストア、ファミレス、コンビニあり。
  • 悪いところ 家賃が少し高いのが難点と思います。また水道代が少々高い。なぜか電気代も高いように思います。環境がとても気に入っていますのでそれを考慮するとそれでも住みたいと思います。
環境
  • 5
空気がきれい、山や川が近くにある。歴史的史跡も多く点在している。学校や福祉施設も充実している。適度な商業施設あり、コンビニ、スーパー、ドラッグストアなど充実。治安も良い。
6
福山市
518.14 km²
3.48
商業施設は、主要なものが揃っていて、それなりに都会…

2014/11/09 [No.44610]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 東福山駅
  • 住んでいた時期 2013年07月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 商業施設は、主要なものが揃っていて、それなりに都会で環境も悪くない。関東に比べて、地震がほとんど無い。台風被害も、山間部の一部を除いて少ない。
  • 悪いところ 車が無いとちょっとした買い物も不便。地盤が低く、水路が多いので、海岸と河川に近いところは、津波被害は避けられない。永住するなら少しでも高台が良い。
介護
  • 4
幹線道路沿いにデイサービス施設や介護・老人ホームを多く見る。選り好みしなければ、空き待ちも少ないのでは?
医療
  • 3
大概の医療施設は十分な台数の駐車場を併設しているから、行きやすい。ネットで予約出来る歯医者もあり、それなりに工夫しているところがある。
7
廿日市市
489.49 km²
3.28
駅か徒歩10分ぐらいで案外近い。 コンビニやドラ…

2014/10/14 [No.43098]

  • 3
  • ~10代 女性(既婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 駅か徒歩10分ぐらいで案外近い。 コンビニやドラッグストアができて便利になった。 ちょっと行けば商店街もあるからいい。
  • 悪いところ 坂が多くて行きは下りでいいのだが、帰りは上りだからキツイのと、 近くにスーパーがないのが不便すぎる。
子育て・教育
  • 4
近くに保育園と小学校と小児科があるしちゃんと登下校は地域の人や親が横断歩道などで見回りしているから安心
8
三原市
471.51 km²
3.04
近くにレンタルショップがある。風習が結構色々あって…

2017/02/18 [No.71789]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 三原駅
  • 住んでいた時期 2000年01月-2016年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 住んでみたい駅 -
  • 住んでみたい市区町村 -
  • 良いところ 近くにレンタルショップがある。風習が結構色々あって、おとなもこどももいろいろたのしめることがおおい。
  • 悪いところ 遊ぶ場所が少ない。夜9時以降はとくにすることがないくらい暇な街。犬猫が遊べる場所が、全然ないのでペットわつれだせない
治安
  • 3
警察が結構見回りしている。パチンコ店でも、覆面調査があったりするので、暴力事件がぜんぜんなくてすみやすい。
おすすめスポット
ポポロ
季節で色々イベントしている
9
神石郡
381.98 km²
-
自然がいっぱいで、その時期の旬な野菜や果物がたくさ…

2016/10/17 [No.67959]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1989年07月-2008年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然がいっぱいで、その時期の旬な野菜や果物がたくさん手に入っていた。 田舎なので近所の人たちとの交流がたくさんあって、子供が近所の人の目に守られている感じがあった。
  • 悪いところ 車がないとまず生活していけない。買い物へ行くにも30分~1時間車を走らせないといけない。 地域のイベント事へはほぼ必ず参加しないといけない。
グルメ
  • 5
神石牛が美味しい!特に「ミートショップSHIMAHARA」の肉は最高で、お盆や人が集まるときには必ず購入していた。
ペット
  • 5
不要犬不要猫の殺処分ゼロを目指している。犬や猫の飼い主探しや、ペットと一緒に暮らしやすい対策を行政で行っている。 自然豊かなので、犬の散歩には最高だと思う。
おすすめスポット
星居山
夏に星居山へ登ってシートを敷いて寝転んで観る星空は本当に綺麗で、贅沢な気持ちになれる。 周りに明かりがないので、満天の星空が観察でき、年中天の川を観ることが出来る。
10
広島市安佐北区
353.33 km²
2.85
団地が多く静か メイン通りにスーパーや飲食店、病…

2024/04/11 [No.76476]

  • 3
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 安芸矢口駅
  • 住んでいた時期 1999年02月-2024年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 団地が多く静か メイン通りにスーパーや飲食店、病院もあって住みやすい 広島駅まで芸備線で15分程度で行ける
  • 悪いところ 坂が多い すぐ駅には行けない 駅から徒歩で坂をずっと登り続けるのはしんどい バスと芸備線しかなく市内へ飲みに出て最終逃すと タクシーしかなく恐ろしい金額になる
グルメ
  • 3
ピザ屋さんやファーストフード お弁当屋さんとか食べる場所には困らない コンビニもあって駐車場も広い
11
呉市
352.83 km²
3.02
お好み焼き店は昔ながらの店が多く、店自体がきれいに…

2014/10/02 [No.42197]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 呉駅
  • 住んでいた時期 2011年03月-2013年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ お好み焼き店は昔ながらの店が多く、店自体がきれいに見えないので初めは入りにくいが、慣れるとお客さん同士でいろいろ話せるようになる。
  • 悪いところ 夜遅くまで食事ができるような定食屋などが少ない。また、ペットを連れて入れるお店が数少ない。市の商店街の閉店時間が早い。
環境
  • 3
ゴミ袋が2種類しかないので、ゴミの分別は簡単です。収集頻度も特に問題はありません。急傾斜地が多いので大雨の時は不安要素が多いです。
おすすめスポット
海上自衛隊呉資料館(鉄のくじら館)
実物の潜水艦が地上に展示してあるので、一見の価値あり。
12
山県郡安芸太田町
341.89 km²
-
山県郡のレビューを見る

2014/09/12 [No.40263]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1996年04月-1998年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  秋には、三段峡周辺で紅葉がとても綺麗に成ります。他には、深谷境や龍頭峡も紅葉が綺麗にでドライブに出かけました。
  • 悪いところ  山の中の超田舎に成ります。その為に、周辺には飲食店やスーパまで距離がある場所です。1週刊に1回程度買い出しが必要です。
車の便利さ
  • 3
 運がいいことに、中国自動車道にアクセスがとてもよい場所です。1時間も掛からずに広島に出れる場所でした。
車の便利さ
  • 3
 運がいいことに、中国自動車道にアクセスがとてもよい場所です。1時間も掛からずに広島に出れる場所でした。
13
尾道市
285.11 km²
3.17
実家も近いし生まれ育った事もあり、友達も多い。知っ…

2016/11/05 [No.68280]

  • 3
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 尾道駅
  • 住んでいた時期 2005年04月-2016年11月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 実家も近いし生まれ育った事もあり、友達も多い。知っている学校で安心して通わせています。東にも行くのも西に行くのにもちょうどいい距離を保っていて交通に便利なきがします。
  • 悪いところ 田舎で何もない。お店をいろいろ回らないと、ほしい物が一箇所で安く買えない。洋服屋とかは隣の市に行って買わないとおしゃれなものがない。雑貨屋も少ない。バスの最終が早い。 夜は暗く子どもたちが心配
グルメ
  • 4
街が活性化され観光客向けに新しいお店がたくさんできてきてます。ラーメンが有名で毎週いろいろな店で行列ができています
遊び・イベント
  • 2
ええじゃん、ベッチャーなどいろいろなお祭りが楽しめます。学校行事も多く子供達が楽しめるものがたくさんあります。地域の人も親切です。
自然
  • 2
奥に行くと、夏はひまわり、秋はコスマスと行った花畑があったり、なし狩りとうもろこし狩り、いちご狩り、りんご狩り、など体験できるところもあります。子供が喜ぶ公園もいろいろあります。
おすすめスポット
商店街
新しいお店がたくさん増えてきて、若者が喜ぶフードがたくさんあるらしい。観光客にはとってもいいかもひれないです。 景色も昔ながらで綺麗です。癒やされたい方にはいいかも。
14
世羅郡
278.14 km²
-
緑豊かで空気がとても良いです。最近飲食店も増えてき…

2014/05/13 [No.23508]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年01月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 緑豊かで空気がとても良いです。最近飲食店も増えてきて、いろいろなところに外食行くこともたのしみのひとつになりました。
  • 悪いところ ファミリースポットがあまりなく、あっても数がしれているので、子供を連れて行って一日中遊べるような場所ができてほしいです。
医療
  • 4
世羅町で最も大きい世羅中央病院が綺麗にリフォームされ広くなったし、使いやすくなった。お医者さんも、どのかたも丁寧で気軽に行けれる。
グルメ
  • 5
世羅町ならではのグルメがたくさんあって、よくテレビでもとりあげられたりして有名人の方々もそれなりにくる。
おすすめスポット
高野山
町を一望できる。春は桜がきれい。
15
広島市佐伯区
225.43 km²
3.20
自然が豊かでありながら、郊外型の大型店舗もたくさん…

2014/09/13 [No.40592]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年01月-2014年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然が豊かでありながら、郊外型の大型店舗もたくさんあり、何をするにも困らない。西広島バイパスがあるので広島旧市内にも出やすく、バスの便も多い。
  • 悪いところ 人口減少が始まっている団地もあるので、今後の展開には不安がある。小学校も低学年ほどクラスが少なくなっている学校が多く、閉校もありうる。
電車・バスの便利さ
  • 5
西広島パイパスには郊外線のバスがたくさん走っており、広島旧市内に出るには便利である。海岸線付近には列車が走っており、通勤通学には遅れないのでありがたい。
おすすめスポット
植物園
催し物が多く、いつでも楽しめる。自然の中にすぐに行けることは楽ちんである。植物は沢山の種類があり、季節によっても景色が変わる。
16
府中市
195.75 km²
2.87
自然に囲まれ環境がよい、野菜もご近所から頂けたりと…

2015/09/05 [No.56501]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2009年03月-2015年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然に囲まれ環境がよい、野菜もご近所から頂けたりとありがたく感じる。地元のお米も野菜も美味しい。小学生も人数が少ないが低学年から高学年まで皆仲良く、上下関係がとてもいい。小さな町だから町起こしで地域の方々が工夫して人を呼び込む活気があるとこが魅力だと感じる。
  • 悪いところ 車が無いと何事にも不便。小児病院が少なく乳児医療費も小学入学で無くなるのは困る。府中市は無駄な建物、無駄なお金を使っているとしか感じられない。もっと市民の意見、合併した町の人々の小さな意見をもっと尊重してもらえたらと感じる。
自然
  • 5
まず空気が違う。府中市の中でもかなり山間部ですが。野菜も美味しい。人々が人情あり、町の祭も活気があって田舎も捨てがたいと思います。
17
竹原市
118.23 km²
-
都会すぎず田舎すぎないところ。子供を育てるのには良…

2015/08/22 [No.55912]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 竹原駅
  • 住んでいた時期 1986年02月-2015年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 都会すぎず田舎すぎないところ。子供を育てるのには良いと思う。教育が充実しているかはわからないが治安は良いほうだと思う。
  • 悪いところ 夜遅くまであいている外食店はない。交通の便が悪いと思う。車がないととても不便。若者が遊ぶスポットはない。 洋服を買いに広島市内まで行くのに高速を使って車で1時間。近場の映画館まで車で30分。バスを使うと片道900円。往復で映画料金よりも高くつく。
電車・バスの便利さ
  • 2
電車は30分に1本ほど。広島の中心地まで行くのに時間がかかりすぎる。すごく不便。バスで行っても最終便が19時発とかなので遅くまで遊ぶのは不可能。
おすすめスポット
大久野島
有名な「うさぎの島」
18
広島市安佐南区
117.03 km²
3.44
・平地のため子供を連れて移動しやすい。 ・駅から…

2016/01/12 [No.60165]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 中筋駅
  • 住んでいた時期 2012年12月-2016年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ・平地のため子供を連れて移動しやすい。 ・駅から15分で市街地まで出れる。 ・銀行、病院、スーパーなどほとんどが徒歩で行けるので車がなくても便利。
  • 悪いところ ・道が細いため車で反対車線からくると離合しなくてはいけないし、歩道がないので子供が歩くのは不安 ・道が多いため行き止まりがあったり、十字になっていて覚えづらいし、地図を見てもわかりづらい
子育て・教育
  • 2
待機児童が多いため確実に保育園に入れたい人は避けたほうが良い。 その分ファミリー層が多いので子育ての面ではよいかもしれない。
買い物
  • 3
イオンがあるがイオンぐらいしか大型ショッピングモールがないので集中しがち。夕方は渋滞になるので、午前中がおすすめ。 食品だけでよければスーパーは多いので不便ではない。
電車・バスの便利さ
  • 5
アストラムラインは本数が多いため待ち時間も少なく、天候が悪い時以外は基本的に座れるのが良い。私の母は車がないのですが、アストラムラインだと来やすいといつも利用しています。
おすすめスポット
ボワボワ
おしゃれな雑貨や子供服があるお店とカフェが併設されていて、子供連れにぴったりです。
19
江田島市
100.72 km²
-
まだ、街レビューの投稿がありません。
20
広島市安芸区
94.08 km²
2.95
電車で広島県の中心部に片道200円程度で出かけられ…

2014/10/23 [No.43754]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 矢野駅
  • 住んでいた時期 2011年03月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 電車で広島県の中心部に片道200円程度で出かけられ、また矢野に住んでいる人は多いので各駅停車じゃない電車でも矢野駅では止まってくれるところ。
  • 悪いところ 最低限のスーパーやコンビニしかなく、遊べられるところは全くない。特にニュータウンは山にあるので坂がきつい。
災害
  • 5
矢野川は昔水害があったようで、石碑がある。ただ住んでた期間に氾濫することはなく、矢野川には昔散髪するときに川で髪を洗っていたようで、水辺に降りる階段がついており、降りていくと髪を洗うところが今も残されている。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ