埼玉の面積ランキング(41-60位)

  • 全国平均

  • 214.17km²
  • 埼玉平均

  • 60.28km²

埼玉の面積を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

面積

住みやすさ

街レビュー

41
北葛飾郡杉戸町
30.03 km²
2.66
北葛飾郡のレビューを見る

2015/02/04 [No.50341]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ のどかで都会すぎず田舎すぎないところが良い 最近は温泉も出来て(東武動物公園駅より無料送迎バスあり)知名度も段々上がっている気がする
  • 悪いところ 飲食店や買い物できる場所が少なく、車が無いと不便かもしれない 東の方に住むなら確実に車が無いと不便
電車・バスの便利さ
  • 4
日比谷線直通・半蔵門線直通の電車が出ているため、東京方面へ一本で行けるのが良い また、日光線も通っているため気軽に日光・鬼怒川方面へ旅行に行ける
おすすめスポット
雅楽の湯
様々な種類の温泉が楽しめる 着物やバスタオルは無料貸し出しで、岩盤浴やビュッフェもついており、 足湯や仮眠室もあるので日帰り旅行気分が気軽に楽しめる
42
比企郡嵐山町
29.92 km²
2.87
比企郡のレビューを見る

2014/05/10 [No.21240]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 つきのわ駅
  • 住んでいた時期 2003年01月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 、朝の通勤電車は座れるし緑溢れ自然豊かで空気が美味い。国立公園も近くにあり、春は桜秋は紅葉と目の保養に良いところ。
  • 悪いところ 公共施設が遠い。バス路線が無いので乗用車は必須。駅前に郵便局銀行はおろか、ATMも無いのは本当に不便。
電車・バスの便利さ
  • 1
東武東上線は人身事故が多く毎週のように止まります。他に移動手段が無いので復旧まで指を咥えて待つしかありません
43
比企郡滑川町
29.68 km²
2.87
比企郡のレビューを見る

2014/05/10 [No.21240]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 つきのわ駅
  • 住んでいた時期 2003年01月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 、朝の通勤電車は座れるし緑溢れ自然豊かで空気が美味い。国立公園も近くにあり、春は桜秋は紅葉と目の保養に良いところ。
  • 悪いところ 公共施設が遠い。バス路線が無いので乗用車は必須。駅前に郵便局銀行はおろか、ATMも無いのは本当に不便。
電車・バスの便利さ
  • 1
東武東上線は人身事故が多く毎週のように止まります。他に移動手段が無いので復旧まで指を咥えて待つしかありません
電車・バスの便利さ
  • 1
東武東上線は人身事故が多く毎週のように止まります。他に移動手段が無いので復旧まで指を咥えて待つしかありません
44
児玉郡上里町
29.18 km²
2.53
児玉郡のレビューを見る

2015/10/28 [No.58157]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 神保原駅
  • 住んでいた時期 2002年04月-2015年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然豊かでご近所づきあいが多くコミュニケーションがたくさんとれます。さらに他県にちかくいろんなところにいけます!
  • 悪いところ お店が少ないところだとおもいます。自然豊かなのはいいですが買い物するばしょがとてもすくなくとおくかんじます。
子育て・教育
  • 4
自然豊かで空気が美味しいです!!!子供が安心して遊べます。都会などど違って汚染が少なく感じます!!!
遊び・イベント
  • 5
イオン上里のとなりにラウンドワンがありカラオケやダーツやボーリングがたのしめます!学生にもとてもにんきがあります
おすすめスポット
イオン上里
唯一の買い物スポット
45
さいたま市西区
29.12 km²
3.01
全く満足する要素がない。退屈な街で電車もすくない。…

2016/08/02 [No.65984]

  • 1
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 指扇駅
  • 住んでいた時期 2014年11月-2016年07月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 全く満足する要素がない。退屈な街で電車もすくない。総合病院があり救急車の音がうるさい。夜も寝られない。
  • 悪いところ 全く満足する要素がない。退屈な街で電車もすくない。総合病院があり救急車の音がうるさい。夜も寝られない。
介護
  • 5
老人介護施設は山のようにある。入居もころころ入れ替わり、お金さえあれば施設を選ぶことが可能。坂があるのが難点
46
草加市
27.46 km²
3.26
図書館や公園、学校などの公共施設が充実。コンビニが…

2014/08/21 [No.36394]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 図書館や公園、学校などの公共施設が充実。コンビニがとても多いし、ドンキホーテもあるので咄嗟の買い物には困らない。
  • 悪いところ あまり落ち着けるカフェのようなところがないので、散歩には不向き。近くに大学があるので、夜などは駅周辺がかなりうるさい。
電車・バスの便利さ
  • 5
朝は3分おき、昼でも10分おきに電車が来る。都心へも直通30分程度で利便がいい。羽田成田にも1時間くらいで行ける。
47
蓮田市
27.28 km²
2.96
町の雰囲気が騒がしくもなく、のんびりしている。電車…

2014/06/10 [No.27850]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 蓮田駅
  • 住んでいた時期 1995年04月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 町の雰囲気が騒がしくもなく、のんびりしている。電車で都内に通勤するにしても、東京の西部、東部にも電車でのアクセスが便利である。
  • 悪いところ 自治体の収入源が少ないせいか、公共施設の内容が薄く、学校などの設備においても老朽化しているのに早めのメンテナンスができていない。
子育て・教育
  • 4
住民が少ないせいもあるかもしれないが、保育所や幼稚園で待たされているという混み具合は聞いたことがない。自然や広めの公園も多く、子供にとっても過ごしやすいと思う。
48
さいたま市緑区
26.44 km²
3.20
コンビニやスーパーが結構あると思う。レンタル店もあ…

2014/12/04 [No.46999]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 東浦和駅
  • 住んでいた時期 2004年09月-2014年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ コンビニやスーパーが結構あると思う。レンタル店もある。 畑があり、自然があるところもある。プラザイーストがある。
  • 悪いところ 駅近くに飲食店はあるけど、あまり店がない。 駅があまり大きくなく、乗り換えがある。   スーパーはあるけど他にあまりないと思う。
子育て・教育
  • 3
プラザイーストっていう建物があり図書館や、部屋があり習い事も少しできる。 良くも悪くもなく普通だと思う。
電車・バスの便利さ
  • 3
 駅が小さく乗り換えもあるから普通。                    バスもあるけどすごい便利ってわけじゃない
49
比企郡鳩山町
25.73 km²
2.87
比企郡のレビューを見る

2014/05/10 [No.21240]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 つきのわ駅
  • 住んでいた時期 2003年01月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 、朝の通勤電車は座れるし緑溢れ自然豊かで空気が美味い。国立公園も近くにあり、春は桜秋は紅葉と目の保養に良いところ。
  • 悪いところ 公共施設が遠い。バス路線が無いので乗用車は必須。駅前に郵便局銀行はおろか、ATMも無いのは本当に不便。
電車・バスの便利さ
  • 1
東武東上線は人身事故が多く毎週のように止まります。他に移動手段が無いので復旧まで指を咥えて待つしかありません
電車・バスの便利さ
  • 1
東武東上線は人身事故が多く毎週のように止まります。他に移動手段が無いので復旧まで指を咥えて待つしかありません
電車・バスの便利さ
  • 1
東武東上線は人身事故が多く毎週のように止まります。他に移動手段が無いので復旧まで指を咥えて待つしかありません
50
桶川市
25.35 km²
2.98
・住んでいる家から歩いて行ける距離でスーパーやドラ…

2014/09/16 [No.40760]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 北上尾駅
  • 住んでいた時期 2010年06月-2014年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ ・住んでいる家から歩いて行ける距離でスーパーやドラッグストアなど生活に必要なものがほとんど楽に買いに行けるからとても便利。 最寄り駅からも遠くなく、近くにショッピングセンターもあるので生活には困りません。
  • 悪いところ スーパーなど小売店は大体24時間営業ではないので緊急の時に少し困る。 夜は人通りが少ない、というよりもほとんど無く、街灯もあまりないので夜道を歩くのが少し不安です。
医療
  • 4
色んな所に病院、診療所があります。うちの周りにも歩いて行ける距離で結構な数の病院が……。 上尾の方に行けば上尾駅傍に大きな総合病院もあるので便利です。ただ総合病院は気を付けないと待ち時間が結構長い時があります。
買い物
  • 4
北上尾駅傍にショッピングセンター、ファストフード店、コンビニ、郵便局など。 コンビニもそこそこ数が多く、スーパーやドラッグストアなども密集してあります。
おすすめスポット
PAPAショッピングセンター
北上尾駅からすぐ近くの所にあります。とても大きいショッピングセンター、というわけではないけれど食品から雑貨、洋服屋や家電屋など沢山色んなお店が入っているのでとても便利です。毎日たくさんの人でにぎわっています。
51
白岡市
24.92 km²
2.98
住宅街なので人と人の関わりがあり、治安も良い。神社…

2016/11/29 [No.69161]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 白岡駅
  • 住んでいた時期 2015年08月-2016年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 住宅街なので人と人の関わりがあり、治安も良い。神社やお寺も多く、町の雰囲気は穏やかな落ちついた雰囲気で気に入っている。スーパーはイオン系列なので安いのもうれしい。
  • 悪いところ 駅前がシンプル。何も無い。車社会なのに道が狭く歩道が無い。テナント募集で空きがある駅ビルが寂しい。 スーパーまで歩きではいけない距離。
車の便利さ
  • 4
車が無いと不便かも。駐車場が多く便利。ガソリンスタンドも多く不便に感じたことはない。道路は広いので運転してて楽しい。
電車・バスの便利さ
  • 3
バスはない。電車は宇都宮線のみなので止まったら都会に出れない。湘南新宿ラインと上野東京ラインで都会に40分で出れる。
治安
  • 5
物騒なことはなく、人々も穏やか。治安は良い。見回りも地域ボランティアでやってる。駅前に交番もあり安心感がある。
おすすめスポット
白岡八幡神社
四季を感じれる落ち着く場所。人も少なく穴場。
52
新座市
22.78 km²
3.12
静日で、東京へ出るにも便利だから。実家が近く、近所…

2014/05/11 [No.22545]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 志木駅
  • 住んでいた時期 1978年12月-1993年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 静日で、東京へ出るにも便利だから。実家が近く、近所付き合いもすぐに馴染めた。また親戚も近くになるので何かと便利
  • 悪いところ 特に無いが、交通機関が不便なので自家用車がないと生活に困る地位域がある。わたしん住んでいるところは買い物に便利でいいが。
電車・バスの便利さ
  • 4
バス便は便利なところと不便な所あり。したがって車での生活が必須。市の中心部、市役所近辺は特にバス便が不便。市役所へ行くときはかなり不便なことが多い。
災害
  • 5
災害の危険性はほとんどなし。特に水害、がけ崩れの危険性は全くない。不動案業者によると地盤も非常に良いという。
53
北本市
19.82 km²
3.09
早朝に出かけると、犬の散歩をしている方とよくすれ違…

2024/12/18 [No.77388]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 北本駅
  • 住んでいた時期 2022年06月-2024年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 早朝に出かけると、犬の散歩をしている方とよくすれ違います。どなたも気持ちよく「おはようございます」と挨拶をして下さるのでとても気持ちが良いです。国道17号線沿いには多数のお店があり、外食にも買い物にも困りません。
  • 悪いところ 大通りから少し中に入ると、うねうねと曲がりくねった細道が多いです。車を運転する際にはとても慎重になります。
電車・バスの便利さ
  • 4
北本駅から、大宮・赤羽・上野・東京まで乗換なしです。都市部へ出るにはとても便利だと思います。少し足を伸ばせば横浜方面に出られるので、電車で観光に行くにもとても便利です。
54
富士見市
19.77 km²
3.19
スーパーなど買い物できる場所が多く、公園、学校も近…

2015/09/17 [No.56948]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 鶴瀬駅
  • 住んでいた時期 2005年01月-2010年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ スーパーなど買い物できる場所が多く、公園、学校も近い。また、比較的に治安が良いように感じた。飲食店などもあり、住むには申し分ない。
  • 悪いところ 駅の近くであったこともあり、やや電車の音が気になった。また、それに伴い、放置自転車も多く、道が通りずらいことがあったのが、唯一残念であったところである。
治安
  • 4
特に重大事件が起こったこともなく、また、ひったくりや痴漢などの軽犯罪なども出たという話も聞かなかった。
55
さいたま市桜区
18.64 km²
3.31
大型ショッピングセンターなどの都内ではアクセスしに…

2014/02/12 [No.798]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年02月-2014年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 大型ショッピングセンターなどの都内ではアクセスしにくい施設が多い。まだ車は購入していませんが、行動範囲が広がることで満足しています。
  • 悪いところ 特に大きな不満はないですが、都内と比べると歩道などが整備されていないのでやや不満点。あと、大きなお店が多いことで、車がないとちょっときついかもしれない。
ペット
  • 5
ペットホテルや動物病院の数はそこまで多くないですが、良心的且つ親身に相談しやすいところが多いです。全てというわけではないと思いますが、都内よりは良い気がします。
車の便利さ
  • 5
どこのお店も駐車場は広く、外環や首都高にアクセスしやすいので、行動範囲が広がる。この部分は、かなり満足するところです。
56
朝霞市
18.34 km²
3.19
交通の便がいい。 副都心線に簡単に乗り換えられる…

2015/10/06 [No.57566]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 朝霞駅
  • 住んでいた時期 2001年04月-2015年10月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 交通の便がいい。 副都心線に簡単に乗り換えられるし、東京までとても近い。 私的には満足している。
  • 悪いところ 歩道が狭い所と広い所があり、出来るだけ統一してほしい。 何かする場所も無さ過ぎると思う。 大きなデパートみたいなのが欲しい
グルメ
  • 4
大きなチェーンはあまりなくて、個人のお店も結構あって、店の人と会話するのが楽しい。 人に勧められる位のお店がある
57
戸田市
18.19 km²
3.40
埼京線で都内へ30分かからないし、でも荒川など自然…

2014/02/19 [No.2003]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2002年08月-2014年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 埼京線で都内へ30分かからないし、でも荒川など自然は多いし、イオン・ヨーカ堂など大きなスーパーが多く買いもにも便利
  • 悪いところ ようやく駅前再開発が始まったが、まだ買い物・飲食店など駅前がさびしい。 マンションが多く人口密度が高いせいか、休日の買い物はどこもすごく混む。
買い物
  • 4
戸田にヨーカ堂、北戸田にイオンどちらも自転車で10数分圏内。駅前には最近ヤオコーができた。他にも川口にイオンモール・アリオがあり、日常の買い物にはまったく困らない。
おすすめスポット
荒川
きれいとは言えないが、のんびりするには十分。
58
八潮市
18.02 km²
2.97
駅が綺麗です。駅前にあるフレスポにはユニクロやはま…

2024/06/02 [No.76729]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 八潮駅
  • 住んでいた時期 2021年05月-2024年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅が綺麗です。駅前にあるフレスポにはユニクロやはま寿司、ニトリなどがあり休みの日にゆっくり過ごすのにも最適です。他にもカラオケやマクドナルドなどがあり、住み良い街です。
  • 悪いところ つくばエクスプレスの交通の便が悪いです。どこに行くにも、どこから帰るにも乗り換えが必要です。通勤以外の時間帯では本数が少なめなのも不満でした。
グルメ
  • 4
駅周りに商業施設があることもあり、チェーン店が多いため平日の夜ご飯、休日の外食などでは困りません。キッチンカーが来ていることもあり、飽きが来ません。
おすすめスポット
フレスポ八潮
休みの日に過ごす商業施設としてとても丁度いいです。帰りがけに寄ってもスーパーがあり、便利です。
59
鶴ヶ島市
17.65 km²
3.15
駅近にショッピングセンターがあり、映画館も入ってい…

2016/07/31 [No.65916]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 若葉駅
  • 住んでいた時期 2015年03月-2016年07月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 駅近にショッピングセンターがあり、映画館も入っている。市役所の出張所もあり、たいていのことはここですんでしまうため大変便利です。
  • 悪いところ 駅の反対側にはスーパーがひとつしかないためちょっと待ち合わせなどに、カフェやパン屋さんなどがあると便利だと思います。
医療
  • 4
駅の近くに病院、歯医者がそろっているため、通院に便利。駅の近くのショッピングセンターの中にも、病院がはいっているので駐車場も使えて便利。
おすすめスポット
ヤオコー
駅の両方側にヤオコーがあるので、時間帯によっては値下げ商品を両方で買い揃えることができます。
60
さいたま市北区
16.86 km²
3.30
公園がたくさんあって、休日のお散歩がt楽しかったで…

2014/11/25 [No.46142]

  • 5
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 宮原駅
  • 住んでいた時期 1965年03月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 公園がたくさんあって、休日のお散歩がt楽しかったです。北区役所はとても綺麗でひとりで、ぶらっと散歩して館内でゆっくり休めます。若者・高齢者・子供みんなが遊べる空間があります。
  • 悪いところ コンビニが少ないところ。ニューシャトルの運賃が高いところ。 街頭が少なくて夜は少し暗いです。冬場は、風が強くて寒い。
子育て・教育
  • 5
小学校 中学校もたくさんあります。田舎のイメージがあると思いますが、マンションたくさんできて、都会化してます。
買い物
  • 5
スーパー激戦区で ヤオコー大宮 バリュー OK ヨーカドー ジャパンミートなど激安でした。とにかく 安いものを選んで何軒も買い物できる距離間でスーパーがあるので、ファミリー向き、子供の環境にいいところと、主婦も買い物が便利です。
電車・バスの便利さ
  • 3
宮原駅からも歩いて15分 ニューシャトルでも5分 大宮駅から歩いても20分と便利です。路線バスも走っていて駅までは色々なパターンが選べます。
おすすめスポット
ステラタウン 北区役所 大宮公園
ステラタウンは買い物に便利 ヨーカドーやしまむら OKストアー 北区役所もとても綺麗です。一人でもゆっくりできます。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ