山口の面積ランキング

  • 全国平均

  • 214.17km²
  • 山口平均

  • 321.71km²

山口の面積を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

面積

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
山口市
1,023.23 km²
3.31
実家に近いから子守など頼めるし、近所付き合いも面倒なことはない。住民達…

2014/06/03 [No.25094]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 湯田温泉駅
  • 住んでいた時期 1980年03月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 実家に近いから子守など頼めるし、近所付き合いも面倒なことはない。住民達もモラルがしっかりとしている。
  • 悪いところ 高台なので雪が積もると大変。公共機関の利用者が少ないので、やむおえないが、車がないととても不便だとおもう。
介護
  • 5
障害児や老人の介護施設が多くて助かっている。デイサービスや入所施設もととのっている。送迎サービスもあり助かる。
遊び・イベント
  • 1
田舎なので、若者が買い物したり遊べるとこがない。遅くまで開いているのは居酒屋とコンビニとパチンコくらい。
車の便利さ
  • 5
車がないと生活は不便だが、車があれば、渋滞もないしよい。予定通りに目的場所につく。田舎だが、道路はどんな山奥に行っても整っている
災害
  • 5
地震はめったにないし、ゲリラ豪雨も少なくて安全な土地。ここに住んで20年以上怖い思いをしたことがない。
おすすめスポット
湯田温泉
温泉のある観光地
街レビュー
岩国市
873.72 km²
2.82
病院や学校が多く子育ての環境は充実している。福祉医療も手厚く所得により…

2017/02/09 [No.71471]

  • 2
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 岩国駅
  • 住んでいた時期 2006年06月-2017年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 病院や学校が多く子育ての環境は充実している。福祉医療も手厚く所得によりますが、子供は中学生まで医療費が無料で大変たすかる。米軍基地があり、その関係でお金が出てるため医療などには手厚い。
  • 悪いところ 外食する店が少ないため、土日などはいつも混んでいる。道も狭く交通渋滞が頻繁に発生する。土地が少ないため、土地の値段が高い。
医療
  • 4
病院が多く助かっている。所得にもよるが子供は中学生まで医療費が無料であり、ちょっとしたことでも医療費を気にせず病院に通院できるところが良い。
グルメ
  • 2
外食する店が少ないためいつも混んでいる。ファミリーレストランなど家族で行ける外食店舗が特に少ないと思う。
買い物
  • 3
大型店舗がなく、贅沢品などは広島県広島市まで買いにいかなければならないのが不便である。スーパーやコンビニなどはわりと多い。
おすすめスポット
錦帯橋
綺麗で珍しい端
街レビュー
下関市
716.10 km²
3.28
海が近く、食べ物がとにかくおいしい。自治体も地域密着型で、みんなで一つ…

2014/03/26 [No.11864]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 新下関駅
  • 住んでいた時期 1985年03月-1988年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 海が近く、食べ物がとにかくおいしい。自治体も地域密着型で、みんなで一つの事をやりとげる連帯力が強かった
  • 悪いところ 近所付き合いが密すぎて、プライバシーの観点が欠如している。下着などの洗濯物などの取り込みなどは例え雨が降っても抵抗がある
子育て・教育
  • 5
学校は少ないが、自治体単位で教育に取り組んでおり、学年関係なく、みんなで学ぶという雰囲気つくりができている。
4
萩市
698.31 km²
2.62
古い街並が広がっているのでとても情調豊かで綺麗でし…

2014/07/16 [No.31732]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 萩駅
  • 住んでいた時期 2008年04月-2010年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 古い街並が広がっているのでとても情調豊かで綺麗でした。気軽に行ける博物館や美術館も、大変多く有りました。
  • 悪いところ 街の中心部から駅まで歩いたら遠いです。その上に電車の本数が少なく、酷い時には1時間程度電車が有りませんでした。
車の便利さ
  • 3
電車があまり本数が無いので、車が無いと生活が出来ません。また、高速道路が無いので移動がとても大変に成ります。
5
周南市
656.29 km²
2.97
 整備された公園が周囲に、沢山有りました。周南緑地…

2014/09/12 [No.40260]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 徳山駅
  • 住んでいた時期 1990年04月-1992年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  整備された公園が周囲に、沢山有りました。周南緑地運動公園には、テニス場を始め手頃な料金で借りれるので、良くテニスをしていました。
  • 悪いところ  周囲は、山に囲まれている街なので、幹線道路が少ない場所に成りました。その為に、国道2号線に交通が集中していました。
医療
  • 3
 徳山医療会病院や黒川病院等がありました。休日救急診療所も整備されていて、比較的医療体制がいい街でした。
6
美祢市
472.64 km²
-
道の駅おふくがありそのなかに温泉施設やレストラン、…

2017/04/20 [No.73014]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 於福駅
  • 住んでいた時期 2003年02月-2017年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 道の駅おふくがありそのなかに温泉施設やレストラン、売店がある。 小、中学校は少人数で楽しい。自然が溢れている。また、24時間営業ではないがコンビニ?もある。(何年か前まではローソンがあった。)長門市にも近く海などに30分くらいで行ける。
  • 悪いところ 昔は商店街があり栄えてたらしいが高齢化が進み、商店街には2、3店舗しか残っていない。美祢市の中心地に行くにも歩きでは遠くて 車、または1~2時間に1本の電車での移動となる。
買い物
  • 3
スーパーかドラッグストアしかない。しかし人口に対してドラッグストアはたくさんある。なにか新しい店ができてもすぐつぶれ、ドラッグストアになる。
遊び・イベント
  • 3
娯楽施設は隣の市まで行かないと無い。カラオケやボーリングなどもない。 しかしサイクリングをするには最高。 春には桜まつり秋にはランタンフェスティバルがある。
電車・バスの便利さ
  • 2
バスは1日に数本 電車は1~2時間に1本 1両や2両で 大体はカラフルなラッピング車両 朝と夕方は結構混む
自然
  • 4
秋吉台や秋芳洞をはじめ、自然に囲まれている。最近日本ジオパークにも認定された。県内では雪は多め。霧がかかることが多く視界は悪くなるが雲海公園からの眺めはきれい。
おすすめスポット
水神公園
夏にはそうめん流しをやっている。滝などもあり涼しい。 秋には紅葉がきれい。
7
長門市
357.31 km²
-
自然が豊かで、近くに海があるため、すぐ釣りをするこ…

2016/12/19 [No.69604]

  • 2
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 長門市駅
  • 住んでいた時期 1989年07月-1990年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然が豊かで、近くに海があるため、すぐ釣りをすることができる。また、温泉街が近くにあるのも、おすすめ。
  • 悪いところ スーパーやコンビニエンスストア等の商業施設が少なく、買い物が不便。休日に買いだめをしなくてはいけない。
子育て・教育
  • 2
地元の高校の数が少なく、そのせいもあってか進学自体に競争原理が働いていない。小学校中学校の雰囲気も、非常にのんびりしており、学力を伸ばすのは難しいかもしれない。
8
宇部市
286.65 km²
3.10
駅周辺は食事するところもあり便利。学生街なので安い…

2016/03/30 [No.62790]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 宇部新川駅
  • 住んでいた時期 2004年03月-2005年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅周辺は食事するところもあり便利。学生街なので安い店も多い。 田舎だがなにかとお店はあって生活には困らない。
  • 悪いところ 路地に入ると人気もなく暗いので危ない。学生がたまに騒いでいるのでうるさい時がある。交通機関が少ない。
電車・バスの便利さ
  • 2
バスや電車は頻繁に来ないので不便。車が必須。 電車をたまに利用していたが1時間に1本程度。今は不明。
9
防府市
189.37 km²
2.92
大きなショッピングモールであるサテイやサンライン防…

2014/07/22 [No.32407]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 防府駅
  • 住んでいた時期 1992年04月-1994年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 大きなショッピングモールであるサテイやサンライン防府があり、地方の割に専門店もあるので、とても良かったです。
  • 悪いところ 山が海にせり出ています。その為に通れる道路が国道2号線が有ります。事故が起こると迂回するルートが無いことも多くて大変でした。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車の本数は少ないですが、小郡又は、徳山まで出れば山陽新幹線に乗ることが出来ます。市内のバスは本数が少なかったです
10
柳井市
140.05 km²
3.09
人口が少ないのでどこへ行っても混まない。田舎の割に…

2014/05/10 [No.20874]

  • 2
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 柳井駅
  • 住んでいた時期 1969年05月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 人口が少ないのでどこへ行っても混まない。田舎の割に道路が完備されているので、アクセスしやすい。人情が細やかで済みやすいいいところです。
  • 悪いところ 田舎なので主要な役所が市内にない。遠くに行かなければならない。デパートがない。映画館もない。夜は人がほとんど歩いていない。
車の便利さ
  • 2
田舎なのであまりバス等が便利でなく、どうしても車に頼らなければならないが、朝のラッシュアワーでも混まない。
治安
  • 2
人口が少ないし、人情が豊かであるので治安が非常にいい。最近テレビで犯罪の多発が報じられているが殆ど心配ない。
自然
  • 2
市内に海水浴ができる浜がある。朝夕の通勤時に海辺を走るが、風景はまるでイタリアの海岸の風景であるが人口が少ないため、設備がなく、人がいないだけである。
11
大島郡
138.09 km²
-
自然が豊かなところ。海も山も近くにあり、自然を満喫…

2014/06/05 [No.26744]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2008年10月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然が豊かなところ。海も山も近くにあり、自然を満喫できます。家から歩いて海まで行けますので、毎日釣りに行けます。
  • 悪いところ お店や病院が近くにない事です。もともと田舎なので車移動は必須だと思っていましたが、行きたいお店や病院が近くにないので不便です。
医療
  • 1
病院が近くにないので不便です。使くに町立の病院もありますが、科によっては担当の医師が他の病院から来るため、不在の日もあります。
買い物
  • 1
お店が近くにないので不便です。もともと田舎なので車移動は必須だと思っていましたが、行きたいお店が近くにないので、月に1回買いだめしています。
自然
  • 5
海も山も近くにあり、自然を満喫できます。家から歩いて海まで行けますので、毎日釣りに行けます。家の窓から、ぼーっと海や空を眺められるのもいいです。
12
山陽小野田市
133.09 km²
3.09
のどかで住みやすい街だけど、近所に、イオンやホーム…

2017/03/27 [No.72619]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 小野田駅
  • 住んでいた時期 2008年06月-2011年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ のどかで住みやすい街だけど、近所に、イオンやホームセンターや百円ショップや本屋やカーショップなどもあり、便利さも持ち合わせた町でした。 私は車も所有していたので、15分ほど走れば、宇部市があり、大型電気店や映画館もあり、不便は感じませんでした。 大学病院も宇部市にあり、その他にも病院が多く安心でした。 休日には、1時間ほどで、萩や下関にも行けるので、余暇も楽しめました。 特に夏の角島は、大変美しいのでおすすめです。 その他に、光回線でインターネットも使えました。 関西風の人柄の人が多く、ざっくばらんで楽しかったです。
  • 悪いところ 交通機関はあまり利用しなかったので、良くは知らないのですが、やっぱり車がないと買い物など不便だと思います。 夜はほとんどの店が閉まり、驚くほど静かなので、少し怖いくらいかもしれません。
医療
  • 5
車で、20分ほどのところにある大学病院を筆頭に、個人の病院も多く安心でした。 歯医者などもあり、きれいに直してもらいました。
買い物
  • 5
大型のスーパーや本屋やホームセンターや床屋さんなど、便利でした。 地区全てにあるというほどではないので、車は必須だと思います。 車で15分ぐらいのところに、大型電気店もあります。
自然
  • 5
温暖な気候で、雪は年に1,2度降るかどうかという感じでした。 海も近く、山も1時間も走らないところに秋芳洞などもあって、自然豊かな町でした。
おすすめスポット
うどん屋さん(名前を忘れてしまいました)
300円ぐらいで食べれるうどん屋さんがあって、食事の用意が面倒な時などよく利用しました。 トッピングもいくつかあって、うどんがおいしいところでした。
13
阿武郡
115.95 km²
-
元祖と言われる道の駅があり、観光スポットとして人気…

2016/10/05 [No.67673]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1951年04月-1952年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 元祖と言われる道の駅があり、観光スポットとして人気がある。海に面しているため景色も素晴らしく、夏は海水浴客も多く訪れる。地元でとれる野菜や魚介類も非常においしいく、かつ低価格で手に入るので食費はかなり節約できる。
  • 悪いところ のどかだが、田舎。道路は比較的整備されてはいるが、バスなどの本数が少なく移動手段は自家用車が中心になる。また電車も少ないので通勤・通学には不便。 昔からの近所づきあいが残っているので、近所づきあいが苦手だと苦労する。
遊び・イベント
  • 4
全国初といわれている道の駅がある。レストラン&カフェ、温泉、温泉プール、地元の魚介類や野菜の直売所、交通案内所などの施設が併設しており、家族連れで楽しむことができる。授乳室や赤ちゃん用のトイレなどもあるので、小さな子供がいる家庭も安心できる。 地元の食材を使ったレストランの定食は人気で、休日は行列&売り切れができるほど。
電車・バスの便利さ
  • 2
電車やバスはあるが、便の本数が少ないため通勤通学には不便。また終電も早い時間帯になるのでむつかしい。移動手段は自家用車が中心になる。
自然
  • 4
すぐ近くに海があるので、天気の良い日は景色が最高。また、隣の萩市に行く道も海外沿いの道が続き気持ちがよい。夏には海水浴が楽しめる、サーフィンもできるポイントがある。
おすすめスポット
道の駅阿武
全国初といわれている道の駅。レストラン&カフェ、温泉、温泉プール、地元の魚介類や野菜の直売所、交通案内所などの施設が併設しており、家族連れで楽しむことができる。授乳室や赤ちゃん用のトイレなどもあるので、小さな子供がいる家庭も安心できる。 地元の食材を使ったレストランの定食は人気で、休日は行列&売り切れができるほど。
14
光市
92.13 km²
3.11
住宅街が多く、治安も良く住みやすいです。自然にも恵…

2016/04/02 [No.62887]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 光駅
  • 住んでいた時期 1998年10月-2014年09月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 住宅街が多く、治安も良く住みやすいです。自然にも恵まれています。道路も整備されていて、渋滞もほとんどないです。
  • 悪いところ 交通機関が少なく、何処へ行くにも必ず自動車が必要なことです。維持費がかかりますので、家計を圧迫します。
子育て・教育
  • 4
海に面したところにあり、自然に恵まれていますので、子供を育てるにはとても適しています。学校も近くにあるので、通いやすいです。
15
下松市
89.36 km²
3.05
交通渋滞がほとんどない。 自然が多く空気がきれい…

2014/03/06 [No.3199]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 下松駅
  • 住んでいた時期 2007年10月-2009年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 交通渋滞がほとんどない。 自然が多く空気がきれい。 夜間もとても静かです。 瀬戸内海が近くドライブ・釣りなどにはもってこいです。
  • 悪いところ コンビニが少ない。 ガソリンスタンドが少ない事。 外灯が少なく夜間はとても暗いです。 ファーストフード店が少ないです。
環境
  • 5
とても自然が多く・瀬戸内海が近いため生活環境は抜群です。 山に行けば楽しめ・海に行けば楽しめオールマイティーです。
16
熊毛郡田布施町
50.42 km²
2.93
熊毛郡のレビューを見る

2014/09/02 [No.38877]

  • 5
  • 60代~ 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1987年01月-1987年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 人が温かいので、困っている時にはいつも助けてもらって本当にうれしいことばかりでした。やさしい人たちばかりでしたよ。
  • 悪いところ お店が少ないことは困りました。移動手段も少なくて困ってしまいました。田舎なので仕方ないですけど、残念です。
グルメ
  • 2
都会のようなあまりおいしいものはありませんでした、しかし地元に根付いているおいしいものはたくさんありました。なつかしい。
17
熊毛郡上関町
34.69 km²
2.93
熊毛郡のレビューを見る

2014/09/02 [No.38877]

  • 5
  • 60代~ 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1987年01月-1987年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 人が温かいので、困っている時にはいつも助けてもらって本当にうれしいことばかりでした。やさしい人たちばかりでしたよ。
  • 悪いところ お店が少ないことは困りました。移動手段も少なくて困ってしまいました。田舎なので仕方ないですけど、残念です。
グルメ
  • 2
都会のようなあまりおいしいものはありませんでした、しかし地元に根付いているおいしいものはたくさんありました。なつかしい。
グルメ
  • 2
都会のようなあまりおいしいものはありませんでした、しかし地元に根付いているおいしいものはたくさんありました。なつかしい。
18
熊毛郡平生町
34.59 km²
2.93
熊毛郡のレビューを見る

2014/09/02 [No.38877]

  • 5
  • 60代~ 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1987年01月-1987年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 人が温かいので、困っている時にはいつも助けてもらって本当にうれしいことばかりでした。やさしい人たちばかりでしたよ。
  • 悪いところ お店が少ないことは困りました。移動手段も少なくて困ってしまいました。田舎なので仕方ないですけど、残念です。
グルメ
  • 2
都会のようなあまりおいしいものはありませんでした、しかし地元に根付いているおいしいものはたくさんありました。なつかしい。
グルメ
  • 2
都会のようなあまりおいしいものはありませんでした、しかし地元に根付いているおいしいものはたくさんありました。なつかしい。
グルメ
  • 2
都会のようなあまりおいしいものはありませんでした、しかし地元に根付いているおいしいものはたくさんありました。なつかしい。
19
玖珂郡
10.58 km²
-
まだ、街レビューの投稿がありません。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ