岡山の面積ランキング

  • 全国平均

  • 214.17km²
  • 岡山平均

  • 263.23km²

岡山の面積を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

面積

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
真庭市
828.53 km²
3.20
自然が豊かで、空気や水がきれい。騒音もなく静かで、夜に見える星の数も多…

2014/07/30 [No.33607]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 久世駅
  • 住んでいた時期 2002年06月-2014年07月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然が豊かで、空気や水がきれい。騒音もなく静かで、夜に見える星の数も多い。近くの川ではホタルなどもみることができる。
  • 悪いところ 公共交通機関の便が悪い。お店が少ない。都会のように映画館とか娯楽施設は少ない。レストランなども限られている。
遊び・イベント
  • 5
近くに温泉や蒜山高原があり、遊ぶには最高である。都会にはない、自然との触れ合いが手軽にできる。お金がかからない遊びができる。
自然
  • 5
緑が多く、空気や水がきれい。山が近く、景色を楽しむにはもってこいである。また、野菜などが豊富で、安価である。
環境
  • 5
自然環境が豊かで、都会にない静けさがある。特に夜は静かで、都会のような喧騒はない。自動車が多いことが気になるが、暴走族などはほとんどいない。
おすすめスポット
湯原温泉
西日本でも有名な温泉が近い。比較的気軽に遊びに行ける。
街レビュー
新見市
793.29 km²
2.93
大自然に囲まれて、まったりとしたスローライフを過ごすことができます。レ…

2016/04/05 [No.63024]

  • 4
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 新見駅
  • 住んでいた時期 2014年02月-2015年06月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 大自然に囲まれて、まったりとしたスローライフを過ごすことができます。レジャー施設は、温泉やスキー場があり、冬には観光客で賑わいます。
  • 悪いところ 周辺には商業施設が少なく、バスや電車などの交通手段が少ないので、車がないと不便です。大型のショッピング施設や飲食街などは、都市部に行かないとありません。
グルメ
  • 4
千屋牛で有名な地域で、冬になると、スキー客や観光客で賑わいます。温泉もあり、ゆったりとした雰囲気で、心身を癒しにくる方が多く、とても過ごしやすいです。
街レビュー
高梁市
546.99 km²
2.96
自然が豊かで昔ながらの町並みが多く残っていて情緒があります。 田舎で…

2014/03/26 [No.11952]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 備中高梁駅
  • 住んでいた時期 1999年04月-2003年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 自然が豊かで昔ながらの町並みが多く残っていて情緒があります。 田舎ですが学生街なので活気もあります。
  • 悪いところ 娯楽施設やショッピングを楽しめる店がとても少ないので、そういう場合は倉敷や岡山まで出なければなりません。
買い物
  • 3
市内中心部にはコンビニやショッピングセンターなどがそろっていています。 価格についてはあまり競争がないのかそれほど安くないと思います。
4
津山市
506.33 km²
2.85
城の階段も当時のままで老若男女の憩いの場となってい…

2014/01/08 [No.186]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1994年05月-2014年01月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 城の階段も当時のままで老若男女の憩いの場となっている。城址には備中櫓があり津山市内全域を櫓より見渡せる、津山駅より歩いて10分という場所なので非常に近くて行きやすい。
  • 悪いところ 食事所が少ないので弁当が必要、やはり城が無いのが寂しい。観光シーズンに車で行くには駐車場が狭いので注意したい、天候が悪い時には傘を持っていかないと雨宿りをする場所がほとんど無い。
医療
  • 5
10万都市で産婦人科が10軒もあり安心して出産出来妊婦のたらいまわしなど一切無い。また大病院も街の東西に2箇所あり医療は万全と言える。救急医療体制も整っており患者のたらいまわしなど皆無である。
グルメ
  • 4
全国的に有名なB級グルメ津山ホルモンうどんを中心に土地を代表するおいしいものがいっぱい。近隣にもB級グルメ蒜山やきそばがあり春夏秋冬四季を通じて山菜料理も楽しめます。
自然
  • 4
街は電線の地中化を進めていて観光地ではほとんど電線が見当たらない、四方を山に囲まれている空気の非常にきれいなところ。春は街全体が桜に染まり秋は紅葉に染まる芸術的な街でもある。
おすすめスポット
津山城址
春は桜(日本桜名選100)、秋は紅葉と景色が非常に良い、津山城址で城本体は無いが日本5大城跡だけにその広さは壮大であり鶴が羽を広げた形から鶴山(かくざん)城址とも呼ばれている。
5
岡山市北区
450.70 km²
3.65
・少人数制の小学校で、ひとりひとりきめ細やかな教育…

2015/09/09 [No.56663]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 建部駅
  • 住んでいた時期 1993年04月-2015年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ・少人数制の小学校で、ひとりひとりきめ細やかな教育を受けられ、個性豊かにのびのびと成長できる。子供たちの気持ちよい挨拶が飛び交う地域。 ・国道53号線が通っており、交通の(車の)便がよい。
  • 悪いところ 建部駅を走る津山線の列車は30分か一時間に一本くらいの頻度でしか便がない。かつ快速列車が止まらないので、さらに不便だった。 ・図書カードが使える本屋がほしい。
買い物
  • 5
特産市場という直売所があり、格安で新鮮野菜が手に入る。出荷者の名前が記載してあり、安心感もある。規格外品が多いが、味は問題なく、たくさん遠慮なく購入できる。野菜直売所の近くに「アルムの里」という鳥専門店もあり、新鮮卵や焼き鳥、空揚げなども味わえる。
災害
  • 5
自然災害はほとんどない。台風にもあまり被害を受けない。雨量は少ないが、だからと言って水不足に困ることもない。地震も少なく、雪も少ない。
自然
  • 5
川がきれいでホタルも飛んでいる。キャンプをしたり、虫捕り、魚とりをしたりして楽しめる。五感を磨くことができると思う。山があり田んぼがあり畑がある。レンゲ祭りやバス釣り大会などのイベントも楽しめる。
おすすめスポット
めだかの学校
ミニ水族館やビオトープがあり、親子で気軽に環境学習が楽しめる。 周辺には温泉施設やヨーグルト工房があり、本当に親子みんなでのんびりできる。特にヨーグルトソフトクリームは絶品。
6
美作市
429.29 km²
-
ごみごみしてなくのんびりと生活できる。人間関係はな…

2014/05/10 [No.21652]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 美作江見駅
  • 住んでいた時期 1989年03月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ごみごみしてなくのんびりと生活できる。人間関係はなじめばみんな気さくな人たちばかりです。下水道は市内全域で完備されています。
  • 悪いところ かなり不便。自家用車がないと生活できない。市の中心部に商店が集中していて、周辺部での買い物は満足のいくものではない。スタバのようなカフェはもちろんない。
子育て・教育
  • 5
中学校を卒業するまで子供の医療費は無料です。小学校が11校、中学校が5校あります。遠距離通学の児童生徒は、スクールバスで通学しています。不審者対策のため、各小学校では地域住民による見守り活動が行われています。
おすすめスポット
バレンタインパーク作東
愛をテーマにした公園で、作東バレンタインホテルや芝生広場のほか、恋人たちを描いたレイモン・ペイネ氏(故人)の絵画を常設展示している。所蔵しているペイネ作品の数は世界最大。また、桂由美プロデュースの恋人の聖地の指定を受けている。
7
苫田郡
419.68 km²
-
まだ、街レビューの投稿がありません。
8
倉敷市
355.63 km²
3.52
交通量は皆無で静か。人通りもなく近所もないので人と…

2014/07/16 [No.31767]

  • 1
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 木見駅
  • 住んでいた時期 2009年07月-2011年06月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 交通量は皆無で静か。人通りもなく近所もないので人との付き合いがないので煩わしさはない。近くのコンビニまでは40分。
  • 悪いところ 店も何もないし山の上なので不便この上ない。最寄りの駅まで徒歩20分で1時間に1本の電車しかない。バス停は徒歩40分で一日に数本のみ。
電車・バスの便利さ
  • 1
店も何もないし山の上なので不便この上ない。最寄りの駅まで徒歩20分で1時間に1本の電車しかない。バス停は徒歩40分で一日に数本のみ。
おすすめスポット
山しかない。
9
加賀郡
268.78 km²
-
高原地帯なので、空気が澄んでいて夜空は星が綺麗です…

2015/07/19 [No.54983]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1998年08月-2015年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 高原地帯なので、空気が澄んでいて夜空は星が綺麗です。夏の朝は、最高に清々しい、秋にはベランダから雲海が見える事もあります。
  • 悪いところ 大きな店が近くに無くて、買い物には不便です。野菜は旬の物が安いですが、肉や魚など全体的に高めです。自家用が無いと、生活し難いです。いちいち車なので、ガソリン代金が高くつきます。
子育て・教育
  • 5
人口数に比例して、子どもの人数も少ないので幼稚園から小学校まで一学年一クラス、十人前後だと思います。その為、先生の目も届きやすいし、子ども達ものんびり生活出来るているように思います。子ども向けのイベントやスポーツのクラブなどもあり、教育に積極的に取組んでいる人が多いと思います。
介護
  • 4
福祉施設がたくさんあります。老人介護もサポートがしっかりしているように思います。また、国立リハビリセンターや障害者の就労施設もあるので、障害者の方も移住して来られたりします。人に優しい町だと思います。
電車・バスの便利さ
  • 2
路線バスは本数が少ないのと、市街地まで行くにはバス賃が高いので自家用車がある方が便利です。電車の駅は有りません。
おすすめスポット
きびプラザ
観光客の為のリゾートホテルやコンビニ、お土産物などを売っています。芝生と石畳でデザインされた、ゆったりとした公園が隣接しています。ホテルのレストランには、バイキングのランチがあり地元の高原野菜を使っていて美味しいです。天気の良い日に、のんびり過ごすにはいいと思います。
10
備前市
258.14 km²
2.52
地元なので、昔ながらの知り合いが多く色々と話ができ…

2014/03/22 [No.10425]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 伊里駅
  • 住んでいた時期 1995年03月-2004年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 地元なので、昔ながらの知り合いが多く色々と話ができる。 幼なじみとの親交も復活いし、時間に余裕ができた。
  • 悪いところ 田舎なので、車がないと行動できなく、夜遅くなれば店も閉まってしまう。 個性的な店もあまりなく、大型店しか選択肢がない。
電車・バスの便利さ
  • 2
公共交通機関が貧弱で、バス等のビンが少ない 夜遅くなれば家に帰れなくなる 車がないと行動範囲が狭くなる。
おすすめスポット
閑谷学校
山の中にあり、非常に閑静で趣がある。 季節によって景色が変わる。
11
井原市
243.54 km²
3.02
わが家の周辺は自然もいまだ充分残っていて、子供のこ…

2014/03/20 [No.8375]

  • 3
  • 60代~ 男性(未婚)
  • 最寄り駅 いずえ駅
  • 住んでいた時期 2008年11月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ わが家の周辺は自然もいまだ充分残っていて、子供のころと同じフンイキの田舎風の佇まいでとても静かな環境です。
  • 悪いところ 短時間で行けるような映画館などは当然ありませんし、カフェ、飲み屋、盛り場など大人の遊び場も少ないです。
電車・バスの便利さ
  • 3
自動車を所有しない私にとって、鉄道もバスも両方とも便数は多くないが何とか近隣の町に通じており、一応使えます。
13
総社市
211.90 km²
3.10
自然に恵まれていて子供を育てるのに適している。自宅…

2014/06/03 [No.25060]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 東総社駅
  • 住んでいた時期 1986年04月-1993年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然に恵まれていて子供を育てるのに適している。自宅周辺で必要なものはほとんどの物がそろい生活面においても便利であること。
  • 悪いところ 最寄駅が遠く徒歩で駅まで行けない。スーパーは充実してるにくらべ食事ができるレストラン、定食屋さんのようなお店がない。
子育て・教育
  • 5
子育て支援のための市からのサポート体制が充実している。子供スポーツも多数あり全国レベルの団体も複数あり子供スポーツも充実している。
買い物
  • 4
スーパー、雑貨店、書店、薬局、その他ほとんどの生活用品のお店が複数あり品揃えも豊富なので非常に便利である。
車の便利さ
  • 3
最寄りの駅が遠いこともあり通勤、通学、買い物には車は必要不可欠。スーパーの駐車場は広く作られている。インターチェンジも近くにあり遠くに行くにも便利です。
おすすめスポット
備中国分寺
備中国分寺の五重塔は岡山県内唯一のもので国の重要文化財に指定されていて、アカマツ林におおわれた丘陵地のほぼ中心にあり、吉備路を代表する景観だと思います。
14
赤磐市
209.36 km²
2.50
自然が多く、心が洗われる機会が多かった。周囲には大…

2016/06/02 [No.64449]

  • 1
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 熊山駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2006年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 自然が多く、心が洗われる機会が多かった。周囲には大規模なショッピングセンターが有るため、物資の調達は容易。
  • 悪いところ 交通の弁が悪い。山陽本線は1時間に一本程度であり、車が無いと生活は極めて難しい。 飲食店もほぼ無い。
車の便利さ
  • 3
典型的な田舎道のため、渋滞が無いのは良い。近くに高速が通っているため、岡山市内にも出やすい。駐車場も極めて安価。
15
岡山市東区
160.53 km²
3.18
環境がよく緑が豊かでとても静かで過ごしやすい。大型…

2014/03/20 [No.9008]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 上道駅
  • 住んでいた時期 1995年05月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 環境がよく緑が豊かでとても静かで過ごしやすい。大型の団地に保育園や小学校もあり、道も整備されています。
  • 悪いところ 車がないと移動するのにとても不便です。バスも通勤ラッシュの時間以外は頻繁には来ない。飲食店が回りに少なく、車関係の店が多い。
子育て・教育
  • 5
保育園や幼稚園もあり、近代的な小学校もあるので子育てするのには理想の地区だと思います。公園も多数あるので、子供の遊び場所には困りません。
買い物
  • 4
スーパーやコンビニなど何箇所もあり、24時間営業の店もあるので便利です。駐車場も広いところが多く、停めやすい。
電車・バスの便利さ
  • 4
岡山駅まで11分なので、市内に通勤するには大変便利。終電が非常に早いので少し不便です。通勤時間帯は込み合いますが本数も多いので、困ることはないと思います。
自然
  • 4
街路樹など定期的に剪定され、歩道もきちんと整備されています。レイクタウンの団地内には公園が多数あり、子供の遊び場が多いです。ペットを散歩させるのも緑が多いので安心です。
16
和気郡
144.21 km²
-
自然が豊かで静かな環境だった。田舎なので近所付き合…

2016/10/24 [No.68056]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 和気駅
  • 住んでいた時期 2012年04月-2013年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然が豊かで静かな環境だった。田舎なので近所付き合いがあるのかと思ったけど全然しなくても大丈夫だった。飲食店がおいしい店が多かった。
  • 悪いところ 周りに田んぼが多かったので田植え時期はテレビを付けていてもカエルの鳴き声が聞こえてきた。場所によってはスーパーまでが遠くなる
グルメ
  • 4
オムライスがおいしい店。店の内装もおしゃれです。普通のオムライスから創作オムライスまでいろいろあります。大きさは並でも量が多めです。
遊び・イベント
  • 3
毎年8月16日に開催される和文字焼き祭り。午後8時に「和」の文字が点火され、その後に打ち上げ花火も上がります
おすすめスポット
ピザキング
焼きたての本格ピザが食べられるお店です。内装もおしゃれでランチ営業もしています。ピザだけでなく焼き立てのグラタンもおすすめです。土日は駐車場がいっぱいのときが多いです。
17
笠岡市
136.24 km²
2.87
自然が豊かで静かで落ちついて暮らせる。瀬戸内海に面…

2014/07/06 [No.30516]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 笠岡駅
  • 住んでいた時期 1996年03月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然が豊かで静かで落ちついて暮らせる。瀬戸内海に面していて気候が温暖で雨が少なく、過ごしやすい。山陽道のインターがある。
  • 悪いところ バスが少ないので車を運転しない人は暮らしにくい。映画館のような娯楽施設はない。水道料金が周りの市に比べて高い。
グルメ
  • 5
笠岡ラーメンが有名。鶏ガラスープのラーメンで町起こしとしても取り組んでいて、ラーメン店のマップなど配っている。
遊び・イベント
  • 1
ゲームセンターや、映画館や、ボーリング場のような娯楽施設はないので、必要な時は車で隣の市までいくようになる。
車の便利さ
  • 5
主要道路である国道2号線と山陽道路が走っているので車は便利。特に渋滞することもなく、多少国道2号線が混む時も迂回路は多くある。
おすすめスポット
笠岡諸島
笠岡駅から歩いて行けるところにフェリー乗り場があり、気楽に行ける。海が綺麗。
18
岡山市南区
127.48 km²
3.41
生活に便利、交通便利、公共機関がおおい、小規模医院…

2014/04/06 [No.13947]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 備前西市駅
  • 住んでいた時期 2008年04月-2010年09月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 生活に便利、交通便利、公共機関がおおい、小規模医院がおおい、生活しやすい、警察署のそば、老人が多い、コミュニテイがちいさい、コンビに多数、24時間スーパーがある
  • 悪いところ 生活道路の交通量がやや多く、子供の通学路とかぶっている。自転車の通行マナーが悪い、バス停に近いものの、バスの便が1時間に数本で、最終が早く終わる、JR駅まで、歩いてはなかなか距離がある
買い物
  • 5
徒歩圏内にスーパー多数、その他のとく別なことは特にないが、深夜スーパーが自宅の冷蔵庫のかわりになってくれているようなきがする。実に利用したいコンビニが遠く、要らないコンビにが近い
19
瀬戸内市
125.46 km²
2.80
・自然が豊かで、静か。 ・庭が広く、畑を持つ事が…

2014/07/11 [No.31064]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 邑久駅
  • 住んでいた時期 2014年09月-2014年10月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ・自然が豊かで、静か。 ・庭が広く、畑を持つ事ができる。父は離れを改造して陶芸をやっています。 ・海が近いので、お気に入りの場所でぼーっと海を眺めてるとストレス解消になります。
  • 悪いところ ・駅から遠い上に田舎な為、交通の便は悪い。マイカーが必須。 ・田舎なので退屈するのは否めない。 ・バスも来ない。
買い物
  • 4
郊外のため、最近大きな電気屋さんやスーパーができ始めました。物価も安く、田舎にいながらにして買い物には困らないと思います。
電車・バスの便利さ
  • 1
電車は単線な上に1時間に2本ほどしかきません。バスの本数もとても少ないです。公共交通機関には頼らず、マイカーを持つ事が賢明です。
自然
  • 5
海と山と田んぼばかりの景色。私は都会に疲れていたので、ほっとします。近所ではヤギやにわとりを飼っている家もあります。
おすすめスポット
瀬戸大橋
日本が世界に誇る橋。晴れた日に渡ると気持ちよくて最高です!
20
玉野市
103.58 km²
2.80
静かな瀬戸内海のそばで新鮮な魚が食べられます。また…

2016/12/18 [No.69542]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 宇野駅
  • 住んでいた時期 1973年12月-2005年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 静かな瀬戸内海のそばで新鮮な魚が食べられます。また釣りが趣味ならすぐ目の前にいい漁場が広がっています。また自然が多いこともありゆったりとした空気を楽しむことができます。
  • 悪いところ 高齢化が進んでいるので活気にかけるところがあります。大きなショッピングモールを求めるなら市外に出かけるでしょう。
医療
  • 4
基本的に子育て世代応援型。中学生までは医療費が無料です。救急病院では市民病院があります。開業医も点在しており、ケガをした学生や高齢者の必要を十分まかなっているようです。
買い物
  • 3
物価は安いとは言えないです。休みの日に買い物に出かけようと思うなら、多くの方は市外へ出かけられます。コンビニはずいぶん増え便利になりました。
おすすめスポット
渋川海岸、王子が岳
夏になると観光客で賑わう海岸です。穏やかな瀬戸内海ですからマリンスポーツや海水浴を比較的安全に楽しめるため、夏休みシーズンには子どもづれで賑わいます。また、王子が岳はハイキングコースもありますしそこからのパラセーリングはそのまま渋川海岸へ着地するシステムです。毎年多くの観光客がやって来ます。さらに王子が岳には渋川動物公園もあり、マーモセットをはじめ様々な野生動物が見られます。動物と触れ合うコーナーもありました。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ