大阪の面積ランキング(21-40位)

  • 全国平均

  • 214.17km²
  • 大阪平均

  • 44.31km²

大阪の面積を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

面積

住みやすさ

街レビュー

21
豊能郡豊能町
34.34 km²
2.93
豊能郡のレビューを見る

2014/08/24 [No.37139]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2004年06月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 田んぼや原っぱなど外で元気に遊び、また自然や生き物に触れることで情緒豊かにのびのびとした子育てが出来るところ。
  • 悪いところ 最寄り駅まではバスとなるが、通勤時間帯でも1時間に3本と利便性が良くないため、基本的に車が必要なところ。
自然
  • 4
春の田植えの後の青々とした棚田が、夏になると蛍が乱舞し、秋になると収穫前の黄金色に変わり、雪が降って真っ白になる。四季の変化を感じることが出来る。
22
堺市西区
28.62 km²
3.26
落ち着いた住宅街で駅の周辺にはスーパーが三軒あり、…

2014/12/14 [No.47564]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 上野芝駅
  • 住んでいた時期 1995年04月-2014年12月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 落ち着いた住宅街で駅の周辺にはスーパーが三軒あり、買い物に便利です。天王寺まで、電車で20分、交通の便がよく、通勤、通学に便利です。
  • 悪いところ 小学校と中学校が駅から遠く丘の上なので、学校行事などで学校に行くのはちょっとしんどいです。選挙の投票も学校なのでお年寄りは大変です。
自然
  • 4
百舌鳥古墳群があり、緑は豊富です。古墳の濠には、市街地では珍しい水鳥や猛禽を見ることができ、住宅地でバードウォッチングができます。
23
羽曳野市
26.45 km²
2.98
とても静かなで住みやすい街でした。街も綺麗で、さら…

2014/07/13 [No.31378]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 恵我ノ荘駅
  • 住んでいた時期 1992年04月-1994年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ とても静かなで住みやすい街でした。街も綺麗で、さらに周辺に緑も多いので、気軽に散歩や散策が出来ました。
  • 悪いところ イズミヤに行くのに、約1kmほども行かないと行けません。沼地が多いので、夏は虫が多く発生してました。
車の便利さ
  • 3
阪和自動車道の松原インターチェンジが、直ぐ近くでです。大阪市内や和歌山方面に迅速に移動が出来ました。
24
交野市
25.55 km²
3.29
駅が近いこと。子供が多く、若々しい雰囲気がある。大…

2015/10/25 [No.58051]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 星田駅
  • 住んでいた時期 1998年05月-2015年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅が近いこと。子供が多く、若々しい雰囲気がある。大阪にもかかわらず山の方のため、空気がきれい 近所との交流が深い
  • 悪いところ 都会が遠い 駅の電車数が少し限られる。 道が狭く、交通が不便。 自転車で少し南の方へ向かうとかえるときに登り坂になり非常に大変
子育て・教育
  • 5
のびのびした環境で育てられると思います。 また、子供が多いため、中の良い友人を作ることも可能。 比較的治安が良い
おすすめスポット
天の川
織姫と彦星のあの有名な話の聖地説があります
25
柏原市
25.33 km²
2.89
ご近所の方や近くの高校の生徒がよく通るので明るい雰…

2014/11/20 [No.45407]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 高井田駅
  • 住んでいた時期 2014年04月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ ご近所の方や近くの高校の生徒がよく通るので明るい雰囲があります。 近くにコンビニもあるので便利です。
  • 悪いところ 団地から駅までの道に歩道がないので歩いているときに横をバイクや車が通ると少しヒヤヒヤすることがあります。 朝と夕方は近くの高校の生徒で道がいっぱいになって通りづらいです。
電車・バスの便利さ
  • 3
JRもバスもあるので梅田にもすぐ行けて便利です。市内循環バスは車を持っていないお年寄りの方が利用するのに最適だと思います。
26
南河内郡河南町
25.26 km²
2.94
南河内郡のレビューを見る

2014/08/04 [No.34768]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 上ノ太子駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2006年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 気軽にハイキング感覚で登山ができる山が、沢山有ります。登山の帰りに太子温泉に入れるの環境が凄く良かったです。
  • 悪いところ 周辺に奈良側に抜ける道が、国道166号線しか有りません。道もくねくねで急なのでトラックがノロノロ運転で渋滞します。
電車・バスの便利さ
  • 3
近鉄南大阪線が有ります。各駅しか停まりませんが、古市まで出れば、阿倍野行きの急行で行けます。急行は、次の停車駅が阿倍野なのでとても早く着きます。
27
寝屋川市
24.70 km²
3.26
電車の便が良く、梅田やみなみまで40分程度で移動で…

2014/03/15 [No.5836]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 寝屋川市駅
  • 住んでいた時期 2003年04月-2006年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 電車の便が良く、梅田やみなみまで40分程度で移動できる。病院が充実しています。得に大学病院があり土曜日も開いているので大変便利です
  • 悪いところ 市内には大型もショッピングモールが無いので近隣まで移動しない行けない点です。めっきり書店が少ないので嫌です。
自然
  • 3
ベットタウン街なので家が立ち並ぶだけです。大きな公園が3箇所あります。淀川河川敷公園、府立寝屋川公園など少しいけばそれなりに自然があります。
28
堺市堺区
23.66 km²
3.33
駅や高速ICが近いが比較的閑静。おでかけにはどの方…

2014/07/30 [No.33932]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 堺東駅
  • 住んでいた時期 2009年11月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅や高速ICが近いが比較的閑静。おでかけにはどの方面に向かう場合も便利なところ、その割に幹線道路や線路から少し入り込んでいて晩は静か。
  • 悪いところ 通行車のモラルの問題が大きい要素ではあるがポイ捨てが多い。近くに幼稚園があるが、そこの保護者のマナーがなっておらず、自宅前に平気で路上駐車されて迷惑することも。
グルメ
  • 4
田舎ながら堺東が近く、ちょっと外食と思った時にそれなりに選択肢がある。商店街まで行かなくても周辺に飲食店がポツポツあるので、外食に車、の発想があまりわかない。
車の便利さ
  • 5
幹線道路や高速ICへのアクセスがよい。あまり利用頻度は高くないが、周辺にコインパーキングも豊富にあり、周辺の道幅も必要十分に確保されている。
電車・バスの便利さ
  • 5
南海高野線、JR共に徒歩圏内。しかも両駅とも急行停車駅なので、とても便利。利用頻度が低くはあるが、バス路線もそれなりに充実している。
おすすめスポット
特にない
特にない
29
池田市
22.14 km²
3.36
阪急沿線で駅前はスーパーも飲食店もあるし便利。周り…

2017/02/10 [No.71517]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 阪急沿線で駅前はスーパーも飲食店もあるし便利。周りも静かで暮らしやすい。住人のマナーも大変よかった。
  • 悪いところ 駅前は賑やかですが街灯が少なく夜は少し怖い。夜遅くに歩くのは少し危険なように感じますね。それくらいかな。
車の便利さ
  • 4
中国自動車道や名神高速、近畿自動車道等インターが近く出掛けるのには大変便利!そして車ですぐそこにはエキスポシティやドンキホーテイオンなどがあり住みやすい
30
大阪市住之江区
20.68 km²
3.04
福祉施設や学校等がたくさんあるうえ、子育てイベント…

2018/11/12 [No.73654]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 福祉施設や学校等がたくさんあるうえ、子育てイベントがたくさんあって地域の方とは親密度は高く安心できます。物価も安く大きなモールはありませんが自転車移動範囲内ですべてが揃うので車がなくても生活に困りません。
  • 悪いところ しいていえば美容院がない。カフェがない。 昔ながらの喫茶店はあるんですけどね(笑) お年寄りが多いんですよね・・・。
グルメ
  • 3
飲食店は少ないほうだと思います。 ちいさな飲食店はちょこちょことはあるのですがあそこは美味しい!というお店があまり・・・。あ、でも有名なチーズケーキのお店はあります。
電車・バスの便利さ
  • 5
四ツ橋線、ニュートラム、阪堺電車に南海電車も利用できます。 地下鉄でなんばや梅田に1本で行けるし、関西空港にも南海線を使って1本でいけるのはとても便利!
環境
  • 5
仕事は南港含めたくさん常に求人があり仕事には困らないかと思います。 ただ職種は、工場や運送業や貿易関連が多いですが。
おすすめスポット
南港
子どもに船と海を見せることができます。良いホテルもあるし、ATCでは1000円で子どもを一日遊ばすことができる室内遊園のような場所もあります。
31
大阪市此花区
19.28 km²
2.91
阪神電車西大阪線(マイナーだけど)と大阪環状線が両…

2014/03/27 [No.12597]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 西九条駅
  • 住んでいた時期 1994年06月-1994年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 阪神電車西大阪線(マイナーだけど)と大阪環状線が両方利用でき、大阪・天王寺・関西空港・和歌山・奈良だけでなく、阪神も直通。
  • 悪いところ スーパーがライフコーポレーションくらいしかない。地下鉄が通ると、より交通が便利になる駅で将来性がある。
電車・バスの便利さ
  • 2
将来京阪中之島線が西九条まで延伸計画があるらしい。でも、今では阪神西大阪線が「なんば線」になり、近鉄と直通になり便利さが格段にUP。
32
四條畷市
18.69 km²
3.09
市の60%は山林で生活圏に関してはコンパクトで生活…

2014/07/30 [No.33653]

  • 5
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1971年07月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 市の60%は山林で生活圏に関してはコンパクトで生活が便利です。 近隣市の間では歴史が古く福祉、介護、医療の中心的役割を果たしていて 充実していると思います。
  • 悪いところ 利便性の高い商業施設無い。しかし生活に必要な物は殆ど全て手には入りまが 大型ホームセンターなどが無いのが少し不満要因。
介護
  • 5
コンパクトな市故に障害者福祉、介護福祉のシステムが比較的スムースだと思いますし各施設の充実感は近隣市の見本になるくらいです。
医療
  • 5
総合病院、個人院など医療施設の充実していて、近隣市への交通アクセスもよく 大きな大学病院にも行きやすい。
買い物
  • 5
市の60%山林と言う理由もあるが中心ぶ付近から郊外まで買い物はしやすく 中規模スーパーや商店街も盛んで買い物にはとても便利です。
おすすめスポット
畷八景
老若男女の方々にとって生活がしやすいと思う
33
大東市
18.27 km²
3.03
近くにはスーパーやドラックストアもあり、役所関係も…

2014/11/28 [No.46414]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 鴻池新田駅
  • 住んでいた時期 2001年01月-2004年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 近くにはスーパーやドラックストアもあり、役所関係もそんなに遠くなかった。 ショッピングセンターが隣の駅にあり、便利。
  • 悪いところ 病院がすぐ近くに無いので、小さなお子さんがいると少し不便。ベビーカーなどを押して行くのは時間がかかります。
車の便利さ
  • 4
幹線道路がすぐ近くにあり、車は便利。大阪市内にも近く、隣はすぐ奈良県。観光地にも1本道で行くことができます。
34
堺市中区
17.88 km²
3.06
・必要なものは概ねそろっており、生活には困らない。…

2014/09/25 [No.41665]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 なかもず駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2014年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ ・必要なものは概ねそろっており、生活には困らない。 ・難波や天王寺、梅田等に電車一本で行けるため便利
  • 悪いところ ・大学生が多く夜が騒がしいことがある。 ・娯楽施設が少なく、遊ぶためには遠出をしなければならないことがある。
グルメ
  • 4
大学があるため、大学生向けの飲食店が多く、美味しい場所が多い。特にラーメン屋が多いためラーメン好きにはたまらない。
35
泉南郡熊取町
17.24 km²
3.09
泉南郡のレビューを見る

2014/07/30 [No.33652]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 熊取駅
  • 住んでいた時期 1994年03月-2013年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多く、夜はしずか。治安もそこそこ。周辺に病院が充実している。野菜などの食べ物がおいしい。小中学校が近い。
  • 悪いところ 住宅街だが周辺には小さな個人商店しかなく、最寄のコンビニまで歩くと20分近くかかってしまう。雑誌や衣類などの買い物がしにくい。最寄駅前でも外食できる場所も少ない。また、バスなど公共の乗り物の本数も少なく坂道も多いため、遠出には車が必要になることが多い。
買い物
  • 2
大型店舗が少なく、買出しには車を使って他市まで行くのが基本。日常的な買い物も自動車を使うことが多く、特に日曜などは個人商店が閉まっているので、ちょっとした食材の買い物にも時間がかかることが多い。
電車・バスの便利さ
  • 3
自動車の免許を取ってからはさほど感じなくなったが、出かけるのに少し時間がかかる。最寄の鉄道駅には快速電車も止まるため便利だが、少し距離がある。
自然
  • 4
自然が多く、駅前にも花壇が設置されている。山と海に挟まれた立地なので、ビーチやハイキング、乗馬体験や果物狩りなどレジャーが楽しみやすい。泉南郡としてのくくりなら、岬町には遊園地もある。
36
三島郡
16.81 km²
2.90
治安がよく、当時は団地を中心にした街という感じで駅…

2016/12/19 [No.69634]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 水無瀬駅
  • 住んでいた時期 1980年03月-1985年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 治安がよく、当時は団地を中心にした街という感じで駅から周辺が、家庭的なお店スーパー、コンビニ数店を中心に地元の方の小売店、自然食品店、美味しい飲食店、本屋、パン屋さんなどバランスがよく充実していました。
  • 悪いところ 子供の頃の住まいなのであまり詳しく覚えていませんが、役所などの公共施設、図書館など周辺には当時なかったと思います。また、新幹線が通っている地域でした。自宅はベランダから高架が見えるくらいの距離でしたが、騒音というほどでなくても新幹線の通過する音は常にありました。 周辺のか
自然
  • 2
団地、民家と駅周辺の整備された地域が中心で、小学校周辺も緑地や大きな公園などはなく、あまり自然を感じられる雰囲気ではなかったと記憶しています。 少し場所は離れますが淀川が流れているのでその河川敷などが自然に触れられる場所だったと記憶しています。
おすすめスポット
名前は忘れてしまいましたが、ユニークな小公園
大きな公園がひとつというより、団地や民家の間に小さな公園が何箇所もという感じで、大きなタコににたオブジェのようなトンネル滑り台が設置されている場所があったり、ユニークな遊具の設置がある公園が多かったです。
37
松原市
16.66 km²
3.10
駅前に商業施設が充実しています。近商、万代、サンデ…

2017/01/29 [No.70879]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 河内松原駅
  • 住んでいた時期 2008年05月-2017年01月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅前に商業施設が充実しています。近商、万代、サンディ、イズミヤがあり、生活必需品は安く購入できるように思います。また、駅周辺には三菱UFJ、りそな、三井住友銀行もあり便利です。天王寺までのアクセスは準急で8分と便利です。
  • 悪いところ 教育面で小学校、中学校の学力レベルが少し不安です。大阪の中でも低い方なのでは?そのぶん塾にかかる経費がかかるかもしれません。ただ、馬渕教室や創研、類塾、個別指導の塾も充実しているので、お金に余裕があれば教育面も大丈夫かも。
医療
  • 4
駅前に歯科、皮膚科、整形外科等、すべての病院はそろっているように思います。また、明治橋病院、徳洲会病院等、総合病院もあり安心です。 小学校までは一律500円で、所得制限なく診療できるのは魅力です。
グルメ
  • 4
ガスト、サイゼリア、さと、すし半などのファミレスも充実しています。おすすめは焼肉やさんの藤吉さんです。1000円のランチですが、おいしい焼肉と味噌汁、ごはん、コーヒーもついてお得です。ランチは大人気です。
買い物
  • 4
大型ショッピングセンターはないが、イズミヤ、万代、近商、サンディがあり便利です。少しあしを伸ばせば北花田にイオンのショッピングモールがあります。日常品購入の物価は安いかと思います。
おすすめスポット
松原中央公園
運動場、公園、図書館、プール、体育館などが集まっていて便利です。そばにはイズミヤもあるので便利です。
38
堺市北区
15.60 km²
3.44
住んでいる近くにスーパーが3件あったことや、学生街…

2017/03/04 [No.72111]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 なかもず駅
  • 住んでいた時期 2016年07月-2016年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 住んでいる近くにスーパーが3件あったことや、学生街なので、食事処も多く、値段の割にボリュームもあるので、料理をされないかたにはおすすめです。
  • 悪いところ 学生街の通りなので、夜にたまに騒いでいる人が多く、堺は特に古墳が多いので、夏場は蚊が多いのが残念です。
車の便利さ
  • 2
なかもず付近の交差点は終日渋滞なので、堺から出る時に渋滞に捕まることが多く、そのあとも、大和川付近で渋滞にはまりやすい。
39
大阪市平野区
15.28 km²
3.18
交通の便もよく スーパー コンビニ 買い物するの…

2014/05/10 [No.19592]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 喜連瓜破駅
  • 住んでいた時期 2002年02月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 交通の便もよく スーパー コンビニ 買い物するのも 近く にたくさんあり とても 便利だと思います
  • 悪いところ 交通量が多い 歩道が少なく  あまり  治安は良くないような感じです 公園も少ない ペットの散歩など大変です
買い物
  • 4
スーパー・コンビニ・ 近くに たくさんあり 営業時間 朝早くから 遅くまで あいている ところが多い
40
摂津市
14.87 km²
2.99
淀川河川敷公園がすぐ近くに有ります。何をするにでも…

2014/07/21 [No.32315]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 南摂津駅
  • 住んでいた時期 1983年04月-1984年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 淀川河川敷公園がすぐ近くに有ります。何をするにでも便利で、サイクリングを兼ねて梅田まで信号も無く行くことが出来ます。
  • 悪いところ 大阪モノレールの乗車賃が、他の鉄道に比べて大幅に高いです。また、モノレールなのでスピードも出ない構造に成っています。
車の便利さ
  • 3
しんごの少ない大阪中央環状線が通っています。また、近畿自動車道に直ぐに乗れます。阪神高速にも少し走れば乗れる場所です。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ