神奈川の人口ランキング

  • 全国平均

  • 72,498
  • 神奈川平均

  • 279,919

神奈川の人口を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

人口

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
藤沢市
436,905
4.02
海が近い!自転車にサーフボードを乗せている人々がデフォルトのような感じ…

2016/01/07 [No.59875]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 辻堂駅
  • 住んでいた時期 2008年08月-2010年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 海が近い!自転車にサーフボードを乗せている人々がデフォルトのような感じでした。夕方に釣りに行って夕飯にしたこともあります。海辺といっても自転車や徒歩でスーパーに行けるし、病院もたくさんあります。唯一TSUTAYAが少し遠かったことくらいで、何の不自由もなく暮らせます。また私の住んでいた場所は駅も5分以内と非常に便利でした。
  • 悪いところ 上記のTSUTAYAが私の住んでいるところから遠かった・・・くらいです。あと終電が東京に比べれば比較的早いかな?という気はしますが、周辺にお務めの方、また自分のようにフリーランスであれば気にならないと思います。車持ってると便利だなと思うことはしばしばありました。
買い物
  • 4
駅近くにスーパーと商店街があり、少し離れた所にショッピングモールもあったため、非常に便利です。服などは東京で仕入れたいかな?(店の数が圧倒的に違うので)と思うこともありますが、特に不便さを感じたことはまったくありませんでした。物価は思ったより低くないですが、高くもないです。
遊び・イベント
  • 4
何たって海が近いので、海が好きな方は一年中遊べます。もちろん普通にカラオケ店も駅前にあります。私が住んでいた当時はシネコンは近くになかったのと、レンタルビデオ店も藤沢駅方面までいかないとなかったことは少し不便でした。
電車・バスの便利さ
  • 4
東海道本線が走っているのでとても便利です。新宿まで最短で45分くらいで着きます。唯一は電車賃が(東京まで出るには)ちょっと高いことでしょうか。でも隣駅は藤沢駅なので、ちょっとしたデパートでの買い物などは隣駅に行けば充分間に合います。
おすすめスポット
辻堂海岸
茅ヶ崎海岸などと違ってあまりメジャーではないので、夏場でもそこまで混まないのが良かった。左手に江ノ島、右手に富士山を見ながら海辺に座っているのは最高です。近くに漁港の市場もあるので、今日釣れたものを料理して出してくれる素敵な居酒屋もあります。
街レビュー
横須賀市
388,078
3.57
海が近くて、騒音がない。田舎なので、畑をしている所が多く、無人で野菜を…

2014/03/21 [No.9653]

  • 2
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 京急長沢駅
  • 住んでいた時期 2013年07月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 海が近くて、騒音がない。田舎なので、畑をしている所が多く、無人で野菜を売っている。新鮮で安いので助かる。
  • 悪いところ 大型店舗が近くにないので、車がないと買い物は不便である。 坂道が多いので、ガソリン代がかかってしまう。
電車・バスの便利さ
  • 2
終点に近い為、だいたいは座れる。中心街へは乗り換えなしで行ける。 台風や雪の時、数駅前で電車が不通になってしまい、大変不便である。また、駅前にバスやタクシーもない。
街レビュー
横浜市港北区
358,530
3.95
大倉山駅まで徒歩11分で買い物もマルエツなど大変便利です。 静かな邸…

2014/10/31 [No.44232]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 大倉山駅
  • 住んでいた時期 1994年02月-2014年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 大倉山駅まで徒歩11分で買い物もマルエツなど大変便利です。 静かな邸宅街で散歩道にも事欠きません。 眺めの良い高台。
  • 悪いところ 公園周りの道が狭く、車のすれ違いに苦労することがあります。 特に朝の通勤時間帯は困ります。 ここに住むようになってから、車を小さいのに変えました。
医療
  • 4
歯医者、内科、眼科、整形外科、マッサージ、耳鼻科、皮膚科など医院も近くに多く、新横浜には大病院もあり医院からの紹介もスムーズです。
電車・バスの便利さ
  • 3
東横線の大倉山に近いだけでなく、新横浜までタクシーで10分なので、京都などは朝早く出れば9時に着きます。
おすすめスポット
大倉山梅園
梅ばかりでなく、続けて桜も見事に咲きます。
4
横浜市青葉区
310,756
3.99
行政サービスの窓口が近くに集まっている。区役所、ス…

2014/04/06 [No.14218]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 藤が丘駅
  • 住んでいた時期 1998年02月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 行政サービスの窓口が近くに集まっている。区役所、スポーツセンター、運動場などが半径1キロメートル内にほとんどある
  • 悪いところ 坂が多い。特に、急な坂道が多い。小学校に行くのに、たいてい急な坂を1つか2つ通らないといけない。自転車が使えない
子育て・教育
  • 5
公立の小・中学校がきちんとしている。学級崩壊や学校崩壊がない。おかしな服装をした学生もほとんど見ない。私立受験しなくても大丈夫。
5
横浜市鶴見区
297,437
3.50
・駅の目の前にスーパーやドラッグストアなどができ、…

2016/01/06 [No.59868]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 尻手駅
  • 住んでいた時期 2014年10月-2016年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ ・駅の目の前にスーパーやドラッグストアなどができ、仕事帰りの買い物に便利です。業務用食材卸のスーパーも近くにあるので、食費の節約もできます。 ・ニトリや家電量販店も近くにあり、新生活を始めた時にとても便利でした。 ・近くにスパ、温泉施設もあり、休日のリフレッシュもできます。
  • 悪いところ ・居酒屋、ファミレス、中華店などはあるが、駅前にカフェがない。 ・尻手という駅名の印象があまり良くない。 ・駅のホームが古い。
買い物
  • 4
・新生活におすすめ。スーパー、ニトリ、ケーズデンキ、業務用食材店があります。川崎駅の隣なので、洋服などの買い物にも困ることはありません。
おすすめスポット
ラクスパ
・オシャレでキレイな館内で岩盤浴、温泉、リフレなど楽しめます。 ・漫画が読み放題。リーズナブルな値段で1日過ごすことができるので、漫画喫茶いらずです。 ・人気なので、土日はかなり混みます。
6
横浜市戸塚区
283,709
3.52
おいしい飲食店が数多く遅くまで営業しているので外食…

2014/04/04 [No.13311]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 戸塚駅
  • 住んでいた時期 1988年03月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ おいしい飲食店が数多く遅くまで営業しているので外食するのに非常に便利。 春には柏尾川沿い桜並木の桜の花が見事。
  • 悪いところ 映画館がないので横浜駅や桜木町駅などに行かなくてはならずその点が不便である。 バスの終わりが早い点が不満。
買い物
  • 4
西口再開発によって駅ビルができ、色々な店舗が入り何を買うにしろ選択肢がとても増え、非常に便利になった。
車の便利さ
  • 4
横浜新道があるので湘南海岸や箱根に行くのにも横浜または第三京浜線、首都高速線にも繋がっているので都心にでるにも非常に便利。
電車・バスの便利さ
  • 4
東海道線、横須賀線及び湘南線が停車するので余り待つことなく乗ることができる。また成田エキスプレスも停車します。
7
相模原市南区
281,411
3.46
駅のまわりにはたくさんのお店があって買い物には全く…

2015/08/20 [No.55813]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 町田駅
  • 住んでいた時期 2010年01月-2010年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅のまわりにはたくさんのお店があって買い物には全く困らなかった。少し離れると緑もあり、とても住みや すい街だった。
  • 悪いところ 映画を見たいと思っても近くに映画館がなく残念だった。また、大型のスーパーは駅近くにあればもっと良かった。
買い物
  • 4
たくさんのお店があり、充実していた。洋服、食事、雑貨屋などだけでなく、美容室、ネイルサロンなど美容関係も多く、便利だった。
8
相模原市中央区
273,875
3.51
政令指定都市に移行しましたが、インフラも整っていて…

2015/05/07 [No.52671]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 相模原駅
  • 住んでいた時期 1997年01月-2015年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 政令指定都市に移行しましたが、インフラも整っていて、米軍跡地ということもあり、大きな公園や施設が多く、子供が育てやすい環境です。
  • 悪いところ 人口が増えてきているので、これから治安が不安な面があります。店や施設が込みやすくなってきたようです。
子育て・教育
  • 3
大きな公園があることは安上がりだし、助かります。米軍跡地ということもあり、道も広く平坦で、車で移動しやすいです。
おすすめスポット
淵野辺公園
プール、アイススケートができます。
9
川崎市中原区
263,683
3.96
渋谷、横浜、東京、品川と30分以内で電車で行けてし…

2023/08/17 [No.75388]

  • 5
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 武蔵小杉駅
  • 住んでいた時期 2012年02月-2023年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 渋谷、横浜、東京、品川と30分以内で電車で行けてしまう。また羽田空港も1時間以内でつき、早朝便も間に合う。旅行によく行くので利便が良いのがとても満足している。
  • 悪いところ 休日は小杉駅周辺などとても人が多い。活気があるのは良いことだと思うが、地震、浸水など災害時は人口が多いためスーパーから物がすぐに全くなくなってしまう。災害の備えは、必要だと思った。
グルメ
  • 5
美味しい、色んな種類の食事が楽しめる。スーパーもお肉屋さん、魚屋さんと珍しい種類の物を買えたりもして自炊も充実できると思う
買い物
  • 5
無印、ユニクロ、ZARAとファッション系もあり、スーパーも4-5個あり買い物も武蔵小杉で完結してしまう。電気屋もありないものはないんじゃないか。
おすすめスポット
武蔵小杉駅
食べ物屋さんは充実している。インド、タイ、フランス、スペインと食べれないものはないんじゃないかな。
10
平塚市
258,422
3.36
自然が多く、人の優しいまちです 小田急の通ってい…

2014/03/12 [No.4797]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 平塚駅
  • 住んでいた時期 2006年06月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多く、人の優しいまちです 小田急の通っている伊勢原にも遠くないので、お出かけにも適しています
  • 悪いところ これといったレジャースポットがないので、遊びに行くには少し遠出の必要があるかもしれません でも、車があれば不自由しないと思います
買い物
  • 3
平塚駅付近まで出れば、OSC湘南などの大きなショッピング施設があるので、お買い物が好きな人にもオススメですきっと欲しいものが見つかるのではないかと思いますよ
おすすめスポット
ラスカ
日本で始めての駅ビル
11
横浜市神奈川区
247,267
3.61
閑静な住宅街で、ほんとうに静か。都心なのに市民の森…

2015/05/21 [No.53145]

  • 3
  • 50代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 反町駅
  • 住んでいた時期 2010年10月-2015年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 閑静な住宅街で、ほんとうに静か。都心なのに市民の森など自然も豊かで、野鳥の声を日々聞きながら暮らしている。
  • 悪いところ 地元商店街に活気がなく、前住んでいた町のような賑わいや生活上の便利さはない。一番近い図書館まで徒歩40分もかかる。大手ビデオレンタル店も遠い。自転車があればよいが、丘の上に住んでいるから、普通のママチャリでは生活できない。
医療
  • 4
個人経営のクリニックや診療所は、内科、小児科、歯科、整形外科などすべての分野で数多い。横浜や東神奈川まで行けば大病院もある。整骨院など東洋医学系のクリニックも数多い。
グルメ
  • 3
おいしい日本蕎麦の店が、東横線反町駅前と地下鉄三ツ沢下町駅前にある。反町駅前の方は、かきあげ丼とセットのランチがおすすめ。横浜では有名なラーメン店の一つが、反町駅から東神奈川の方向へ少し歩くとある。
おすすめスポット
豊顕寺
江戸時代は学僧300人を抱える檀林(僧侶の学校)だった広大な寺で、古めかしい佇まいが古えを偲ばせる。長い長い石段を登ったところが市民の森として開放されており、そのまま境界なく三ツ沢公園とつながっている。昔から「喧嘩するなら豊顕寺の花見まで待て」と言われたように、桜の季節が特におすすめ!
12
横浜市旭区
245,174
3.42
自然環境が近くにある。自宅から徒歩圏内に動物園と県…

2014/05/11 [No.22699]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 鶴ケ峰駅
  • 住んでいた時期 1994年03月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然環境が近くにある。自宅から徒歩圏内に動物園と県立自然公園があり 休日は良い気分転換と散歩になる
  • 悪いところ 最寄り駅までが徒歩圏内になく遠い。 最寄り駅前のバスターミナルが駅から離れているため雨の日などは特に不便です
電車・バスの便利さ
  • 3
電車の路線が一つしかないのが不便。 バスの本数は多いので最寄り駅まではべんりです。 国道や幹線道路の渋滞によりバスの運行時刻が遅れることがある。
おすすめスポット
ズーラシア
広大な敷地の動物園
13
茅ヶ崎市
242,389
3.72
 サーフインが出来る場所も多くて、気軽に海に行ける…

2014/10/31 [No.44245]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 茅ケ崎駅
  • 住んでいた時期 1994年04月-1996年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  サーフインが出来る場所も多くて、気軽に海に行けるいい場所でした。夏には、沢山の海水浴場で泳ぐことが出来ました。
  • 悪いところ  夏になれば、海水浴場へ人が押し寄せて来ます。特に夏の週末になれば、道路の渋滞がピークに達します。夜遅くまで渋滞していました。
電車・バスの便利さ
  • 3
 電車は、JRの東海道本線があるので便利に使えます。また、相模線も走っています。バスは、駅前からかなりの本数が出ていました。
14
大和市
239,169
3.54
駅が近く、スーパーやホームセンターなどもあり、便利…

2014/05/06 [No.18925]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 相模大塚駅
  • 住んでいた時期 1997年10月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅が近く、スーパーやホームセンターなどもあり、便利。あと、小学校が近くにあるため、小学校に通う時は便利だった。
  • 悪いところ 本屋や飲食店など、自分の趣味に使える店が少ない。最低でも電車を使って隣町まで行かないと行けないので、時間が制限されてくる。
子育て・教育
  • 2
中学校が電車を使わないと無い。定期を持てるという利点もあったが、わざわざ定期を買って行くのはきつかった。
グルメ
  • 3
最寄り駅にはほとんど無かったが、隣駅に行けばある程度揃っていたので、そこまで不便には感じていなかった。
15
川崎市高津区
234,328
3.46
 東京都との境に、多摩川が流れいます。河川敷には、…

2014/09/22 [No.41348]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 高津駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2012年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  東京都との境に、多摩川が流れいます。河川敷には、長い河川敷公園が有りました。気軽に運動や散歩が出来るいい場所です。
  • 悪いところ  残念なことに、多摩川渡れる橋まで遠い場所でした。橋を渡るには、自転車では多摩川の河川敷をかなりの距離を、漕いで行かないと行けませんでした。
車の便利さ
  • 3
 この周辺は、混雑が激しい場所です。駐車場の値段も高いので、自動車を持つコストはかなり掛かる場所に成ります。
16
川崎市宮前区
233,728
3.62
会社に近くてとても過ごしやすい場所ではあったが近く…

2014/08/23 [No.36536]

  • 2
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年04月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 会社に近くてとても過ごしやすい場所ではあったが近くにいろいろな施設もあり結構楽しんでた、かなり良かったと感じてる
  • 悪いところ 周りに知り合いがいなくとても寂しく思えた、それに応援しているチームの本拠地からかなり離れていて応援に行けなかった
電車・バスの便利さ
  • 5
今住んでいるところでは周りに色々なものがあり大変過ごしやすいと思っている、特に応援しているチームの応援にいけるからかなり良かったと感じている
17
川崎市川崎区
232,965
3.27
東京、横浜、羽田空港への高速道路やバスの交通の便の…

2014/11/30 [No.46746]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 川崎大師駅
  • 住んでいた時期 1946年09月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 東京、横浜、羽田空港への高速道路やバスの交通の便の良さ、大型店舗が多数(ラゾーナ、ヨーカドウ、アトレ、アゼリア、ホームス、OK、大型電気ディスカウント店(3点)、多数の住宅高層マンション建設、以前の川崎のイメージはなく工場は県外へ移転し空気は奇麗になりゼンソクは激減。教育にも力を入れ中高一環教育もお叶われます。大型病院、開業医も多く医療には安心できます。国道や県道等には30年近い大木の並木が出来て、渋滞は稀に事故のとき起こる程度です。す。治安もよく、商店街も賑わい老若男女の人を含めて映画街や遊技場もできています。お正月の川崎大師への初詣でには参道を埋め尽くします。音楽の街川崎として東京交響楽団のホーム川崎シンフォニーホールが有り、多数の音楽コンサートが行われて居ます。。
  • 悪いところ 古い家並みと新しい家並みやマンションが立ち並び、バランスの良い光景とはいえない。古い住民と新しい住民との対立の話は個々ませんが、町内会の運営や、ゴミ収集の問題など昔からの仕来たりと新しい制度の融合が少し問題が有りそうです。
子育て・教育
  • 5
保育園、幼稚園なども完備されつつ、小学校は地域と密着した行事を行い、中高一貫校もできます。教育に力を入れています
医療
  • 5
川崎駅近くに、大きな病院が3つ、持ちのあちこちに色々な科の中小の医院があり安心して生活が出来ています。
電車・バスの便利さ
  • 5
細長い川崎市ですが、多方面へのバスが運行されて居て便利です。またアクアラインで千葉へも、羽田飛行場にも川崎駅からバスで行くことが出来ます。
おすすめスポット
川崎大師平間寺、大師公園、瀋秀園
「大師公園」 にはプール(50m)、テニスコート、大小の野球場、子供広場、憩いの家、本格的な中国庭園「瀋秀園」、子供達の遊ぶ遊戯具に広い野原と周りは1km以上の散歩コース、大きな銀杏、桜並木の時期は「川崎大師平間寺」の隣なので多くの人が憩いに来ます。公園内に駐車場も完備されて居ます。川崎駅前に出れば、多数の商業店舗が有り殆ど買いたい物が揃うほどです。商店街は庶民に味方の安い物がいくらでも見つかります。また食べ物点は色々な種類と異国の味のお店もあろます。夕方からは大人の街通り、競輪場、競馬場も有り大人の娯楽施設も有ります。
18
厚木市
223,705
3.33
ほどほどの大きさの町で、田畑も多いため、空気がよく…

2014/02/14 [No.1158]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 愛甲石田駅
  • 住んでいた時期 1985年04月-2014年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ほどほどの大きさの町で、田畑も多いため、空気がよくごみごみしてない。近場に有名な観光地(鎌倉、箱根)が多い。
  • 悪いところ 市内を国道246号線が横切っており、バイパスがない為、交通量も多く、市の中心へ出かける際、必ず渋滞に巻き込まれる。
医療
  • 4
設備の優れている大きな病院が多く、緊急医療にも対応できる。更に、大学病も備わっている。市の健康維持活動も盛ん。
電車・バスの便利さ
  • 4
小田急線の駅が三つあり、JRとも接続している。新宿まで1時間で行ける。バスは神奈川中央交通が、普及発達しており山間部へも簡単に行ける。
自然
  • 4
市内を相模川が流れており、鮎つりも楽しめる。桜の名所も川に沿ってあり、夏には大きな花火大会も実施されている。また山が近く、自然が豊かキャンプ、温泉も楽しめる
おすすめスポット
宮が瀬ダム
ダム湖とその付近に沢山のお店があり、観光とショッピングが楽しめる。
19
川崎市多摩区
221,734
3.53
*JR南武線と小田急江ノ島線の乗換駅であり、まず交…

2016/07/06 [No.65323]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 登戸駅
  • 住んでいた時期 2015年02月-2016年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ *JR南武線と小田急江ノ島線の乗換駅であり、まず交通の便で便利さが際立つ。(新宿方面から小田原方面、立川から川崎まで移動可能)
  • 悪いところ 乗換駅の登戸駅の一つ横の向ヶ丘遊園駅は大学生が多く住むため飲み屋街やスーパーが立ち並ぶが、登戸駅だけで見ると、意外に同様の施設は少ない。
遊び・イベント
  • 3
自分自身はまだ行ったことが無いが、藤子F不二夫記念館が出来た。最寄り駅が登戸または向ヶ丘遊園駅であり、バスも出ている。
電車・バスの便利さ
  • 5
都会の喧騒からはかけ離れるが、程よい住宅街であり、乗換駅であるため移動がとにかく便利。通勤通学に利用している方を多く見かける。
20
横浜市港南区
215,248
3.57
生活する上で便利 病院・通勤・金融機関・郵便局・買…

2014/08/24 [No.36743]

  • 3
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 上大岡駅
  • 住んでいた時期 1990年04月-1995年03月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 生活する上で便利 病院・通勤・金融機関・郵便局・買物等車がなくても徒歩圏内にあり充実しているため非常に過ごしやすい
  • 悪いところ 住宅地でもあるんだろうけど、静けさや緑の環境がないのは残念。駅前や街がごみごみしている感じで若干居心地の悪さを感じる
医療
  • 3
具合が悪いとき、歩いて行ける距離に数件あるため一人で生活していてもなんとかなりそうなので非常に嬉しい。
グルメ
  • 3
中規模な駅街のため、食べ物屋も充実していて食べ物のジャンルも充実していて良い。同じジャンルの食べ物屋も数件あるため競い合ってより良くなっていく感じで良いです
買い物
  • 5
自宅の数件となりが大型スーパーのため、雨の日や具合の悪いとき、荷物が多い時でも車を利用することなく買物できるのが良い

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ