大阪の面積ランキング

  • 全国平均

  • 214.17km²
  • 大阪平均

  • 44.31km²

大阪の面積を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

面積

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
河内長野市
109.63 km²
2.99
難波まで電車で30分、特急、急行、区間急行、準急行、各駅すべての電車が…

2020/07/07 [No.73792]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 河内長野駅
  • 住んでいた時期 1981年04月-2005年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 難波まで電車で30分、特急、急行、区間急行、準急行、各駅すべての電車が止まるので何に乗っても都会から帰れる。 南海高野線と近鉄電車の2路線が利用できる。 都会ではないがある程度何でもそろっていて、不自由することは少ない。 自然いっぱいで空気もよい。
  • 悪いところ 高速道路へのアクセスが悪い。 私はそうではなかったが、小中学校の統廃合で通学時間が長くなる人がいる。 住むなら駅周辺がベター。
子育て・教育
  • 5
幼稚園、保育園は適度にあると思います。 駅前のノバティー長野という施設にアイックという児童館みたいなところがあり、無料で使えるので小さい子供がいる家庭には便利。 習い事は選ばなかったらなんでもあると思う。 菊水スイミングスクールは全国区の選手も一杯。オリンピアンも輩出している名門校。
介護
  • 4
広い土地が多いので介護施設は充実していると思う。 順番待ちみたいなことはあまり聞いたことがない。
自然
  • 5
駅周辺や幹線道路の一角は比較的ショッピングもでき、なんでもそろっている。 郊外に出ると自然がいっぱいなので、空気も綺麗で過ごしやすい。 そういう意味では大型の遊園地みたいなところは近辺になく、USJやひらパーまで行く必要がある。
おすすめスポット
滝畑ダム
昨今はやりのキャンプブームにはうってつけ! 水も空気も綺麗でマイナスイオンも感じる。
街レビュー
高槻市
105.29 km²
3.81
店舗等がなく環境が良く、生活をするにはスーパー、病院等も比較的に近く便…

2014/05/10 [No.20202]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1986年03月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 店舗等がなく環境が良く、生活をするにはスーパー、病院等も比較的に近く便利である。 緑も多く散歩にも最適化と。
  • 悪いところ 駅までちょっと距離があるのが難点で、天気が悪いと出かけるのがおっくうになる。 冬が風があり寒いのも難点かな。
自然
  • 3
静で環境は良い方と考える。 緑が多く散歩等に最適です。 駅までの距離はあるが大阪、京都どちらにも短時間で出かけることができ便利だと考える。
街レビュー
豊能郡能勢町
98.75 km²
2.93
豊能郡のレビューを見る

2015/07/05 [No.54511]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 光風台駅
  • 住んでいた時期 1989年07月-2015年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 緑や公園が多くあり、車もそんなに通らないので静かです。子育てにもいい場所だと思います。のびのびと暮らせると思います。
  • 悪いところ 日常のお買い物をするところが少ない。そして、コンビニがないため、とても不便です。そして、市内から離れているため、終電や電車の時間を気にしないと行けないところが残念です。
ペット
  • 5
ご近所はほぼペットを飼っているので飼いやすいと思います。車もほぼ通らないのでペットにとってはのびのびと暮らせると思います。
4
和泉市
84.98 km²
3.27
スーパーやコンビニが近くにあり便利です。国道沿いに…

2014/08/11 [No.35629]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 北信太駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ スーパーやコンビニが近くにあり便利です。国道沿いにはレストランやファーストフードなども多くあります。 中学校まで給食があるのでお子さんがいる家庭にはありがたいと思います。
  • 悪いところ これといって不満なところはありません。強いて言うなら最寄り路線のJR阪和線がよく遅延することくらいです。
自然
  • 4
近所に公園がたくさんあり、歩道も広いので散歩するには持って来いです。信太山にはいろんな動植物がいるので散策するのもいいと思います。
5
茨木市
76.49 km²
3.61
地の利がよく、大阪、京都、神戸、何処に出かけるにも…

2016/09/13 [No.66872]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 茨木市駅
  • 住んでいた時期 1996年06月-2016年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 地の利がよく、大阪、京都、神戸、何処に出かけるにも便利。物価が安く、地元ならではの隠れた名店がある。
  • 悪いところ 自転車が多く、ごちゃごちゃしている。駅周辺に、もう少し気の利いた店舗(百貨店など)があればいいなと思う。
電車・バスの便利さ
  • 5
阪急、JRともに、接続がよく、大阪・京都・神戸へのお出かけが簡単。最近できたEXPOCITYへも、JRからバスで20分以内。
6
岸和田市
72.72 km²
3.28
買い物やアミューズメントに関して、生活に必要なもの…

2014/03/20 [No.8574]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 岸和田駅
  • 住んでいた時期 2000年03月-2013年11月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 買い物やアミューズメントに関して、生活に必要なものがすべてと言っていいくらい、歩いて5分圏内にある便利な場所です。
  • 悪いところ あえて言えば前を大きな産業道路が通っており、夜間には騒音が気になる人もいるかもしれません。その他はとくにありません。
買い物
  • 5
隣に大型スーパーとホームセンター、向かいにはコンビニもありといたれりつくせりの状態です。申し分ありません。
車の便利さ
  • 5
目の前に幹線道路が通っていて便利です。今後は近くにカーシェアリングが出来る施設があればなおいいと思います。
電車・バスの便利さ
  • 4
近隣の駅には徒歩15分とそれほど近くはありませんが、コミュニティバスがすぐそばを走り、料金も100円と非常に便利です。
おすすめスポット
岸和田カンカンベイサイド
ショッピング・グルメ・映画などが近所に揃っています。
7
枚方市
65.12 km²
3.57
 大きなプールがある王仁公園が有りました。また、大…

2014/10/14 [No.43119]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 藤阪駅
  • 住んでいた時期 2008年04月-2010年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  大きなプールがある王仁公園が有りました。また、大きな池もあり山田池公園もあります。大きな菖蒲園もあり綺麗でした。
  • 悪いところ  幹線道路が狭くて、片側1車線の道ばかりです。さらに、信号が系統信号ではないので、信号につかまることが多かったです。
電車・バスの便利さ
  • 3
 電車は、JRの片町線が有ります。普通電車しか停まりません。途中で快速に乗り換えて京橋方面に行けました。
8
東大阪市
61.78 km²
3.56
近くにコンビニ、スーパー、飲食店などもあり 電車で…

2016/04/05 [No.63021]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 高井田駅
  • 住んでいた時期 2012年11月-2016年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 近くにコンビニ、スーパー、飲食店などもあり 電車での乗り換えもしやすく交通便も良かったので 過ごしやすかった。
  • 悪いところ 終電の時間が早いため 自転車や徒歩での帰宅も少なくなかったのだが、外灯が少ないため 夜間の帰宅時は 物騒だと思う。
子育て・教育
  • 4
徳庵駅の近くに 桃の広場という施設があるのだが、そこでは 地域の人々が集まって話し合いをしたり、子供たちが放課後 本を読んだり遊べるようになっている。また、一階には役職の方がいて、大きい通りの東大阪市役所まで行かなくても 住民票の受け取りや実印登録など 簡単な手続きをすることができる。
グルメ
  • 3
ローカルな駅の多い東大阪だが、小さな個人で経営されている飲食店でも 美味しいお店が多く 穴場をたくさん見つけられる。
遊び・イベント
  • 4
徳庵駅の近くにグラウンドがあり 近所の子供たちが週末にいつも野球などするため利用している。夏には 地域の人たちが集まり、盆踊り大会が開かれ子供もお年寄りもみんなで 踊ったり夜店を出したりと交流することができる。
おすすめスポット
みゆき通り
放出駅を出てすぐのところにある商店街 みゆき通りには、昔ながらの八百屋さんや魚屋さん果物屋さんなどで賑わっていて 新鮮な食材が豊富で安く買える。 
9
泉佐野市
56.51 km²
3.25
交通の便がよい。関西国際空港にも30分以内で行くこ…

2014/11/11 [No.44710]

  • 5
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 羽倉崎駅
  • 住んでいた時期 2012年02月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 交通の便がよい。関西国際空港にも30分以内で行くことができ、旅行がしやすい。夏はりんくう花火大会もある。
  • 悪いところ とても便利なので、とくにありませんが、犬の糞は時々落ちています。もう少し飼い主がちゃんと始末をしてくれたら、綺麗な街になると思います。
買い物
  • 5
りんくうプレミアムアウトレットが近くにあり、綺麗でおしゃれなところで買い物が楽しめる。珍しいものも色々購入できます。る
おすすめスポット
りんくうプレミアムアウトレット
買い物に便利
10
泉南郡岬町
49.18 km²
3.09
泉南郡のレビューを見る

2014/01/09 [No.579]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 吉見ノ里駅
  • 住んでいた時期 1995年03月-2014年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ あらゆる施設が自転車で行ける距離にあるので、車で出かけた時の駐車料金とか気にせずいろんなところに行けて飽きない。アウトレットなどへもちょくちょく掘り出し物を探しに覗きにいける。
  • 悪いところ 田舎者が多いので、バイクや車のうるさいものが多い。湾岸道路に近い地域では週末の夜などは暴走族の騒音に悩まされる事もある。他から見ると「郡」なので、かなり田舎に見られ肩身が狭い思いをする事もある。
グルメ
  • 2
都心に比べると明らかにグルメなスポットは少ない。おいしいパン屋さんなんかは数えるほどしかない。スイーツに関しても同じで、そこそこのものはあってもコレと言えるものがないように思う。
買い物
  • 5
アウトレットをはじめ、安売りのスーパーなどが多く存在し、競争力も働いて消費者側から言うと良いものを安く買えて助かる。他の地域と比べて生活費が安く済むと思う。
電車・バスの便利さ
  • 3
空港などは非常に近くて便利なのに、短い区間で乗車料金が異常に高い。急行停車駅は比較的便利だが、各駅停車駅だとダイヤによっては昼間など乗り継ぎが悪いし、本数も少ない。
環境
  • 4
田舎者が多いので、犬の糞の始末をしないものや、唾や痰を道路に吐く輩が多い。道路に平気でゴミをするものも多く、都会でも見かけるが、テレビなどの粗大ゴミを道路上などに放置するものも見かける。
おすすめスポット
りんくうプレミアムアウトレット
有名ブランドのたくさんのショップがあり、結構値段が安いものが見つかる。とりわけ「ギャップ」などは、B品コーナーがあり、驚くような破格で買える商品も見つける事ができる。
11
泉南市
48.98 km²
3.00
どちらかと言うと田舎感満載ですが半径1Km以内に何…

2014/03/21 [No.9778]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 和泉砂川駅
  • 住んでいた時期 2000年09月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ どちらかと言うと田舎感満載ですが半径1Km以内に何でも揃っているので車があれば買い物も困らない事と近くに道の駅もあり新鮮な野菜や米など安く買える事。
  • 悪いところ JR阪和線の運転状況が天候に左右されやすい事。駅周辺が活性化されてないので道幅も狭く車の運転に神経を使う点。
グルメ
  • 5
外食店舗も多くいろんな専門店がありメニューも豊富なので食べる事には事欠かない処です。そんなこだわり専門の店がまだまだ増えています。
買い物
  • 5
関西空港が近くアウトレット店、大型スーパーも多く食糧品、家電、日用品からインテリヤ品まで全てが揃っている。
自然
  • 5
季節ごとに楽しめるスポットが多く車で30分圏内で移動できるのが良い。今の季節は桜ですJR山中谷駅沿いは桜の名所でしだれ桜が大変美しいです。
おすすめスポット
季節料理「千そう」(チソウ)
和泉砂川駅から徒歩1分の処で、日本庭園を望みながらお座敷でくつろげる完全予約制で1日限定2組だけで5名以上は貸切も可。魚と肉がメインで各コースでも食べれます。最近開店したお食事処です。
12
箕面市
47.90 km²
3.48
駅前にパチンコ店などがなく、落ち着いている。町の美…

2015/04/26 [No.51506]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 箕面駅
  • 住んでいた時期 2014年12月-2015年04月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅前にパチンコ店などがなく、落ち着いている。町の美化に熱心で全体的に清潔。 子供が入り浸るようなゲームセンターなどがなく、外出させても安心。
  • 悪いところ 日用品を取り扱っている店が少ない。ホームセンターまで遠いので不便な時がある。狭い道が多いので、車が進入してくると歩きづらい。
子育て・教育
  • 4
いわゆるヤンキー的な子供はみかけません。放課後は図書館や公園で遊んでいる子が多い印象です。どちらかというと躾がきちんとされている子が多い。
13
貝塚市
43.93 km²
3.09
海も山も近く、理想的な暮らしが出来ている。関西空港…

2014/06/02 [No.23731]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 東貝塚駅
  • 住んでいた時期 2011年11月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 海も山も近く、理想的な暮らしが出来ている。関西空港も近く、交通の利便性も良い。夕陽も海に沈み、綺麗である。
  • 悪いところ やや駅より遠い。お洒落なお店が少ない。近隣市町村にはあるが、当市にはショッピングモールがないところが不満。
子育て・教育
  • 5
自然がいっぱいで、海も山も川も近い。昆虫や鳥も多い。近くには自然遊学館や天体科学館もあり学ぶ施設もある。
医療
  • 4
田舎ではあるが、泉南各市町村は山から海に向かって縦に配列されているため、各市民病院間がさほど離れておらず、選択肢が広い。
ペット
  • 4
とにかく公園がいっぱいあり、ドッグランや、プレミアムアウトレットのように犬を連れていける施設やカフェも多い。
おすすめスポット
りんくうプレミアムアウトレット
海も近くて気持ちいい。
14
八尾市
41.72 km²
3.36
静か、大型スーパー、薬局などがあるので生活面はそこ…

2017/01/19 [No.70437]

  • 2
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 八尾南駅
  • 住んでいた時期 1986年01月-2007年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 静か、大型スーパー、薬局などがあるので生活面はそこそこ便利。 近所付き合いも多い。自転車か車は必須。
  • 悪いところ チェーンの居酒屋が少ない。車がないと不便。服など嗜好品を買おうと思うと近鉄八尾か大阪市内まで出ないとない。
買い物
  • 3
イズミヤを中心に商業施設が密集している。営業時間も22時までなので便利。 駐車場も広く一度の買い物で生活品は全て揃う。
15
堺市南区
40.39 km²
3.16
最近はマンションがたて続けに建ち賑やかな街になりま…

2016/11/17 [No.68783]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 光明池駅
  • 住んでいた時期 1984年08月-2012年09月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 最近はマンションがたて続けに建ち賑やかな街になりました。 公園、駅、スーパー、ショッピングモール、バス、タクシーと非常に便利な町です
  • 悪いところ ありませんでしたね。もう一度機会があれば住みたいですがあげるとしたら、、 電車の通勤圏を広げて欲しいですね。一本直通なので不満まではいきませんが それぐらいです
買い物
  • 4
コムボックス。中型のショッピングモールです。使い勝手はまあまあ ユニクロ。本屋、美容室、メンズファッション店、スポーツ店、飲食街
16
富田林市
39.72 km²
3.16
周りもどんどん発達しており、施設が充実している。大…

2016/06/25 [No.65034]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 金剛駅
  • 住んでいた時期 1993年11月-2016年06月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 周りもどんどん発達しており、施設が充実している。大阪だが空気は良い。都会ではないが、交通の便は悪くない。人柄もとても良いと思う。
  • 悪いところ 時代のせいもあると思うが、子供達が体を動かして遊べるような所がとても少ないように感じる。ボール遊びなど出来る施設を増やして欲しい。
子育て・教育
  • 5
公立の小中高校がとても良い。校風が良く、生徒の質もとても良いので、自分に子供が生まれても安心して預けることが出来ると思う。
17
南河内郡千早赤阪村
37.30 km²
2.94
南河内郡のレビューを見る

2014/08/04 [No.34768]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 上ノ太子駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2006年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 気軽にハイキング感覚で登山ができる山が、沢山有ります。登山の帰りに太子温泉に入れるの環境が凄く良かったです。
  • 悪いところ 周辺に奈良側に抜ける道が、国道166号線しか有りません。道もくねくねで急なのでトラックがノロノロ運転で渋滞します。
電車・バスの便利さ
  • 3
近鉄南大阪線が有ります。各駅しか停まりませんが、古市まで出れば、阿倍野行きの急行で行けます。急行は、次の停車駅が阿倍野なのでとても早く着きます。
18
豊中市
36.39 km²
3.82
駅の近くに市役所と図書館があり、とても便利。また、…

2014/05/12 [No.23350]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 岡町駅
  • 住んでいた時期 2007年04月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 駅の近くに市役所と図書館があり、とても便利。また、昔ながらの商店街と新しいおしゃれなお店が混在していて、楽しい。
  • 悪いところ 市役所が近くにあるせいか、子ども連れで入りやすい飲食店が少ない。道が狭いところが多く、自転車で走る時に、歩道を走るのも車道を走るのもためらわれる。
子育て・教育
  • 3
子育て支援センターがあり、初めての子育てのお母さんにはとても助かると思う。子どもの医療費補助が小学校入学までなので、せめて小学生の間は補助してもらえると嬉しい。
19
阪南市
36.17 km²
2.94
都会と田舎のちょうど間ぐらいの適度な町。急行に乗れ…

2014/01/11 [No.669]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 鳥取ノ荘駅
  • 住んでいた時期 2009年02月-2014年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 都会と田舎のちょうど間ぐらいの適度な町。急行に乗れば大阪市内まで45分で行くことができるし、車では泉佐野や岸和田、反対方向の和歌山市まで行くのも不便を感じない。夜は静かで適度に暗く、落ち着くことができる。
  • 悪いところ 電車からの乗り継ぎでバスのアクセスが悪く、最寄りの駅にタクシーが待機していないこともある。外でアルコールを飲んだ後は誰かに送ってもらうのが一般的。老後を考えると少し心配になる。
子育て・教育
  • 3
市内にも産婦人科はあるが、少し足を伸ばせば夜間の緊急外来も受け付ける総合病院もある。出産してから専門員の訪問事業もあった。将来的に中学校が合併し、近所の中学が廃校の予定なので少し不便になることが考えられる。
医療
  • 3
市内にも総合病院はあるが、夜間や救急搬送時のことを考えると他の市にある総合病院の方が安心できるかもしれない。歯科や内科などの日常的な通院ならば市内でも十分事足りるとは思う。
車の便利さ
  • 4
南北にバイパスが走っており、大阪方面と和歌山方面のもどちらにも行きやすい。海側と山側の両方に高速があり、遠出するにも便利である。駅の近くに何軒かコインパーキングがあるが、日によっては満車の場合もある。
災害
  • 4
南海・東南海の複合地震の場合、海沿いには津波の襲来が予想されているが、少し山側に移動すると高い場所があるので避難はしやすいかもしれない。大雨や台風の時に氾濫する様な河川はなく、自然災害にはそこまで神経性にならなくて良い市であると感じる。
治安
  • 3
夜道は暗い道が多いが、団地などには街灯が多く整備されている。パチンコ店はあるがそんなに客入りはある様には見えない。飲み屋街がないこともあり、治安は良い方だと感じる。
自然
  • 5
海側と山側、両方に大きい公園がある。どちらも眺望が良く、市の中心部から車で10分以内にある。自宅付近は丘の上にあるので、天候が良ければ明石海峡大橋が肉眼で確認できる。少し山側に行けば蛍の群舞するエリアもある。
環境
  • 4
以前は大きな工場もあった様だが、沿線道路から離れるとそこまで車通りは多くない。夜に感じる空気は綺麗だと感じる。ゴミの収集は端とはいえ大阪府内なので、一般的な市と比べ同等ではないだろうか。
おすすめスポット
桃の木台中央公園
淡路島や関西空港、遠くに神戸を見ることが出来て、よく整備されている公園である。夜景も綺麗で、星空の観察にも向いていると思う。海側から吹いてくる風が気持よくて、夕涼みにもってこいです。
20
吹田市
36.09 km²
3.97
交通が車でも鉄道でも便利である。地下鉄もあり、車で…

2014/04/08 [No.15038]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 江坂駅
  • 住んでいた時期 2002年07月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 交通が車でも鉄道でも便利である。地下鉄もあり、車では、新御堂筋・内環状線・中央環状線・また高速道路も名神高速・中国道・近畿道など本当に便利。
  • 悪いところ 街の規模が少々小さく、その為店舗が小ぶりで、おいてある商品のバリエーションが少ない。結局、梅田にでる時もある。
買い物
  • 3
千中パル・ダイエー・東急ハンズなど、いくつものターミナルごとに各店舗があり、便利。もう少し品揃えの多い店舗があればとは思う。
車の便利さ
  • 5
新御堂筋・内環状線・中央環状線・名詞高速・中国道・近畿道などバイパスが、多いので、高速で移動がしやすい
電車・バスの便利さ
  • 4
地下鉄御堂筋線・北大阪急行・大阪モノレールなどがあり、どの路線も本数が多く、また夜遅くまでも本数があり便利。
おすすめスポット
垂水神社
第11代垂仁天皇の時代から歴史がある。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ