兵庫の住宅面積ランキング

  • 全国平均

  • 111.01
  • 兵庫平均

  • 120.65

兵庫の住宅面積を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

住宅面積

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
美方郡香美町
172.77
2.66
美方郡のレビューを見る

2014/09/07 [No.39533]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 八鹿駅
  • 住んでいた時期 1984年04月-1986年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ この周辺に、スキー場が沢山有ります。神辺の年間券を購入して、冬はスキーに勤しむ事が出来ました。楽しかったです。
  • 悪いところ とにかく、飲食店が少ないです。あっても高いラーメンとかに成ります。また、小さいスーパーマーケットしか有りませんでした。
電車・バスの便利さ
  • 3
山陰本線が走りますが、電車の本数は少ないです。駅には、特急が停まります。大阪や京都から来る列車が多少ある程度でした。
街レビュー
佐用郡
157.40
-
夏になれな、ヒマワリの迷路が出来上がります。また、美味しいぶどうが値段…

2014/09/05 [No.39268]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 佐用駅
  • 住んでいた時期 2012年04月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 夏になれな、ヒマワリの迷路が出来上がります。また、美味しいぶどうが値段も安く買うことが出来るのが良かったです。
  • 悪いところ とにかく、田舎の過疎の区域です。買い物が出来る場所が限られています。特殊な物は、周辺では売ってない場所柄でした。
自然
  • 3
周辺には、山々が広が地域です。夏になれば、カブトムシやクワガタなどの虫が採れる場所が多く有りました。
街レビュー
多可郡
157.23
-
まだ、街レビューの投稿がありません。
4
加西市
156.34
3.02
自然に囲まれたとても静かな環境で高齢者も多いが比較…

2015/02/04 [No.50319]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 網引駅
  • 住んでいた時期 1984年05月-2015年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然に囲まれたとても静かな環境で高齢者も多いが比較的大きい村なので子どもも多く子育てがしやすい。車で15分ほどで比較的大きなショッピングセンターに行けるので生活には困りません。
  • 悪いところ 車がないと移動が困難であること  食事ができるお店が少ないこと   スイミングスクール以外のプールがないこと 子どもがボール遊びができる公園が少ないこと
子育て・教育
  • 4
中学生まで医療費が無料です。保育園も比較的待機なく入れるところが多いです 現在住んでいる地区は多方面に力を入れており学習面でも運動面でも力をつけている子どもが多いようです
おすすめスポット
フラワーセンター
春になると渋滞ができることもあるチューリップがとてもきれいなところです。田舎なので自然が自慢です。
5
養父市
153.16
-
適度に自然があり、混雑・渋滞などが少ない。都市部の…

2014/06/03 [No.23817]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 八鹿駅
  • 住んでいた時期 1985年10月-1994年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 適度に自然があり、混雑・渋滞などが少ない。都市部のようにあくせくしなくてもなんとか暮らしていけるところ。
  • 悪いところ 文化的な施設、図書館や美術館などがない。市行政にそういった文化的な施設を増やそうという考えがない。書店、CDショップ、レンタルショップ、トレーニングジムなどももっとほしい。
遊び・イベント
  • 2
映画館、シネコン、図書館などがなく、書店、CDショップなども少ない。人々が気兼ねなく集い、遊べるところが少ない。
6
宍粟市
150.99
2.79
自然がいっぱいでのんびりと子育てしやすい環境です。…

2016/01/18 [No.60391]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2004年05月-2016年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然がいっぱいでのんびりと子育てしやすい環境です。 子育て支援も充実していて県外からお嫁に来ましたが友達もできやすいです。 高速のインターがあり大阪や広島などいきやすい
  • 悪いところ もっと小さい子を連れていきやすいお店が増えたら嬉しいです 映画館や娯楽施設が少ない 市内の奥は雪が降ります。 電車がありません
子育て・教育
  • 4
子育て支援は就学前の子向けにいろいろ遊んだり学べる場があります。 公園も芝生があったり遊ばせ安いです。
グルメ
  • 5
宍粟市牛やお酒、そうめん、地元も特産品いっぱいあります 昔ながらの定食屋さんやカフェや喫茶店など飲食店もたくさんあり モーニングなども楽しめます オシャレな居酒屋さんもあります
自然
  • 5
自然豊かで本当に最高です。 四季を通していろいろ楽しめます。 温泉やスキー場やキャンプ場もあります
おすすめスポット
国見山公園
無料で乗れるモノレールがあり、山登りや川遊びも楽しめます。 いろいろな体験プログラムがあり親子で参加もできます。 モノレールは予約が必要ですので事前に電話をしたほうが安心です。展望台からの眺めも最高です。お弁当を持ってピクニックもオススメです。
7
朝来市
146.51
2.52
近所とのつながりが多く、結婚報告に近所を回りました…

2014/02/26 [No.2337]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年08月-2010年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 近所とのつながりが多く、結婚報告に近所を回りましたが、お祝いなどをあまり交流がなかった方からも頂いたりして、びっくりしました。隣に醤油を借りに行く、などが普通にできるような地域です。
  • 悪いところ 交通機関があまり整っていないので、車を運転できないと不便です。夜遅くなくても、熊や猪が出たりすることがあるので、夜の犬の散歩などは注意が必要です。
治安
  • 3
少し家を出る程度なら、鍵をかけて出ない、というのが当たり前なほど、治安は良いです。ご近所同士がつながりが深いので、見かけない顔の方などがいればすぐ噂が広がります。
8
丹波市
143.94
2.95
人付き合いが苦手な私が、地域での清掃や祭に積極的に…

2015/08/17 [No.55738]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 柏原駅
  • 住んでいた時期 2011年04月-2013年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 人付き合いが苦手な私が、地域での清掃や祭に積極的に参加したくらい、とても温かく迎えてくれます。大変田舎で夜はふくろうやシカの鳴き声がし、イノシシやタヌキと遭遇することもよくありますが、モリアオガエルやホタルなどがその辺の小川にいたりして豊かな自然を感じることができます。 それほどの田舎ですが、ソバや黒豆が有名で、おいしいお店がたくさんあります。土日は予約しておかないと入れないほどです。 のんびりした田舎暮らしをするならおすすめです。
  • 悪いところ 最寄り駅を一応設定しましたが、実は車で20分ほどかかります。満足のポイントでもありますが、田舎過ぎることが不満に感じることもあると思います。 山なので川魚はありますが海の幸はあまり期待できません。城之崎まで出て行くのが無難です。
子育て・教育
  • 3
子供の数が少ないことがメリットでもあり、デメリットでもあると思います。学校の数が少ないので多くの小中学生は遠距離を歩いて登校します。高校も同様ですが。近所の学校は、中高で連携して行事を行っていました。小学校も統合される向きになっています。ただ、横の繋がりだけでなく縦割りの関係ができる点が、子供たちだけで成長していける部分が強いので良いかなと思います。
電車・バスの便利さ
  • 2
バスは一日3本、電車も単線なので車は必須です。高速道路は便利のよいところを通っていて無料で利用できる区間があるので、車があれば不便さはさほど感じないかもしれません。
9
西脇市
138.42
2.64
周辺にゴルフ場が多い場所です。日本でもゴルフ場の過…

2014/07/20 [No.32133]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 西脇市駅
  • 住んでいた時期 1996年04月-1998年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 周辺にゴルフ場が多い場所です。日本でもゴルフ場の過密地帯で競争も激しいです。値段もリーズナブルゴルフ場が多かったです。
  • 悪いところ 買い物が出来る大きなショッピングモールが有りませんでした。食料品など以外は、神戸や大阪に良く買い物に行ってました。
車の便利さ
  • 3
中国自動車の滝野社ICから高速道路に乗れます。大阪へ行くには、宝塚TNで渋滞が発生する事が多かったでうs。
10
丹波篠山市
137.47
2.88
静かで自然に溢れた所で4シーズンがはっきりと感じら…

2014/05/10 [No.20982]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2003年08月-2006年06月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 静かで自然に溢れた所で4シーズンがはっきりと感じられる。都会の雑踏が懐かしく成っても車で30分の巨大ショッピンセンターやシネコン・西日本最大のアウトレットモールへも行ける
  • 悪いところ 山間内陸部で冬場は大変寒く雪はあまりふらないが気温が低くスタッドレスタイヤは必需品、バスは有るが本数が少なく交通の便が悪い。自家用車が無ければ生活出来ない。
グルメ
  • 4
丹波の黒大豆、丹波松茸、牡丹鍋と価格は高いが一流品を食べる事が出来る。また水が綺麗で清流のヤマメ・鮎を捕まえて川辺でバーベキューを楽しめる。
車の便利さ
  • 5
田舎なので信号も少なく渋滞が無い、京阪神から高速道路が完備しているので1時間で到着。もう1時間足を伸ばせば日本海迄の距離。
自然
  • 5
手つかずの自然が至る所、子育て世代には1年中バカンス。丹羽竜の発見場所が有ったり、ホタルの鑑賞が何処でも身近で楽しめ、満点の星空を満喫出来る。
おすすめスポット
ほぼ全域
有名な丹波の黒大豆をはじめぐるめや手つかずの自然
11
赤穂郡
137.11
2.66
周辺住民が優しく、お土産を渡しあったり、子供がワイ…

2015/01/19 [No.49599]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 播州赤穂駅
  • 住んでいた時期 2012年07月-2015年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 周辺住民が優しく、お土産を渡しあったり、子供がワイワイ遊んでいたりして、住んでいて心地よい。ここは、小さい子を連れた家族が多く、そういう人には特におすすめ。
  • 悪いところ 電車、バスの行き来が異常に少なく、交通がとでも不便。バスは1日1本、電車は30分に1本。どこへいくにもマイカーは絶対必要。
電車・バスの便利さ
  • 2
バスが少ない、といったら、都会の皆さんは1時間に何本とかを想像するでしょう。ですが、そんなレベルではありません。電車は、30分に1本ぐらいでてますが、バスは1日1本。なので、マイカーがない人は要注意。
おすすめスポット
坂越の海ぞい
いろいろなところに、牡蠣を売っているところがある。牡蠣はぷりぷりで大きく、ミルキーなのでとてもおいしい。
12
豊岡市
136.49
3.02
 香住漁港では、秋にから冬に掛けて沢山のカニが水揚…

2014/10/29 [No.44099]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 香住駅
  • 住んでいた時期 1998年04月-2000年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  香住漁港では、秋にから冬に掛けて沢山のカニが水揚げされます。その為に、周辺では、カニが手軽な値段で食べれました。美味しかったです。
  • 悪いところ  香住付近は、高速道路から遠く離れた街に成ります。その為に、となり街に行くにもからり時間がかかる場所でした。
車の便利さ
  • 3
 電車は、かなり少ない場所に成ります。その為に、自動車が無いと困ります。特に、冬になれば雪が降るので自動車ないと買い物にも行けません。
13
たつの市
132.38
3.11
周りの空気も良くのどかで、駅周辺の徒歩20分圏内に…

2017/02/16 [No.71719]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 本竜野駅
  • 住んでいた時期 2016年05月-2016年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 周りの空気も良くのどかで、駅周辺の徒歩20分圏内に、コンビニ、ファーストフード、22時〜23時まで営業の飲食店、銀行、郵便局、100円ショップ、スーパーなど、たつの市の中でも龍野駅周辺が一番、色んな物が揃っていて住み心地が良かったです。 隔週の土曜の朝には、たつの市で採れた新鮮な野菜や卵が安くで販売されていて、美味しい野菜が長持ちして重宝しました。
  • 悪いところ 電車で実家に帰る時には、乗換案内のアプリで検索し、乗継を見ておかないと、本竜野駅から1時間に一本、多くても30分に一本しか電車が無いので、電車での帰省には待ち時間が無いように家を出るようにした方が良いです。姫路でJRの本線に乗換はスムーズです。
買い物
  • 4
周りにショッピングセンターや、100円ショップなどいろいろ揃っていて、日常の買い物は歩いていける範囲で済みました。 食品など生活に必要な物は、買い揃えるのに困りませんでした。
おすすめスポット
龍野城跡、ヒガシマル醤油記念館
龍野城跡は、散策にも良く山の上からの風景は最高でした。 気分転換に良いです。 写真の好きな方は、撮影にも良いですよ。
14
神崎郡福崎町
131.88
2.66
神崎郡のレビューを見る

2014/09/10 [No.40011]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 福崎駅
  • 住んでいた時期 1986年04月-1988年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 電車の便が悪いですが、高速道路の便利がとても良かったです。中国自動車道と播但連絡道が使えて姫路や、神戸、大阪に直ぐに移動が出来ます。
  • 悪いところ 周辺には、買い物が出来る大きな商業施設が有りません。また、特段に美味しい飲食店が、無いのが駄目でした。
遊び・イベント
  • 3
周りには、リーズナブルな値段のゴルフ場がとても多い場所です。また、塩田温泉を始め気軽に入れる温泉が沢山有りました。
15
南あわじ市
131.73
2.53
自然に溢れており、休日はグランピング等、充実したス…

2024/02/24 [No.76211]

  • 2
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2023年08月-2024年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然に溢れており、休日はグランピング等、充実したスローライフが実現できた。 食べ物も新鮮な魚介類と野菜に溢れて、美味しかった。
  • 悪いところ 交通の便が悪く、車が必要。飲食店も少ない点が残念だった。また、若者が少なく、活気があまりみられない。
グルメ
  • 3
地元飲食店を中心に安価で味の良い食べ物を味わえる。一方、大手飲食店等のファストフード店が少なく、手軽に食事ができない。
買い物
  • 2
買い物は、島内だけでは不十分。徳島や神戸までいかなければ、入手できないものも多く(衣服やゴルフ、娯楽品等)不便。
自然
  • 4
夜は星が綺麗に見えて、癒される。自然を堪能できる施設も増えてきており、都会とは違った満足感を味わうことができる。
おすすめスポット
福良マルシェ
地産地消の新鮮な魚介類と野菜が味わえる。
16
加古郡稲美町
130.69
2.98
加古郡のレビューを見る

2014/07/31 [No.34039]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 播磨町駅
  • 住んでいた時期 1976年05月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 閑静な住宅地だが、すぐ近くにスーパーや、ホームセンター、飲食店があり、特にペットを飼う人には最適な大きな公園もある。
  • 悪いところ 特にないが、団地全体が高齢化し、子供が少なくなり寂しくなってきた。 万一の場合(地震、火事等)心配。
医療
  • 4
大きな病院や、各種専門医が多く医療で困ることは無い。また夜間救急医療は、両隣町(遠くても車で15分程度)にある。
電車・バスの便利さ
  • 4
もし車がなくとも最寄駅まで徒歩10分、バス(ただし回数は少ない)停留場まで徒歩2分と交通の便には困らない。
自然
  • 4
降雨量は少なく、温暖な瀬戸内気候で、過去の実績では台風被害も少ない。 さらに万一の大地震でも、四国、淡路両島があるため、津波高さは低い。
17
小野市
125.43
3.02
市民サービスが充実していて、物価高騰に対する金券の…

2024/09/23 [No.77123]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 小野駅
  • 住んでいた時期 1993年09月-2024年09月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 市民サービスが充実していて、物価高騰に対する金券の支援や市民参加のイベント(祭りやマラソン等)があり、住みやすい。
  • 悪いところ 市街地から離れると、公共交通機関が発達していないのと、店が少ないので、車がないと生活できない。電車も利用数の影響からか、運賃が高い。
遊び・イベント
  • 5
夏には花火がとてもたくさん上がる小野祭り、冬には野球選手等も参加する小野ハーフマラソンがある。有志で作り上げられているとても温かいイベントとなっている。
車の便利さ
  • 5
スーパーや市役所、図書館、公園等どこにでも大きくて無料の駐車場があり、車での生活はとても便利になっている。
自然
  • 5
市街地を離れると田畑が広がり、心落ち着く街です。登山スポット小野アルプスもあり、手軽にハイキングを楽しむことができる。
おすすめスポット
ひまわりの丘公園
夏にはひまわりが満開になり、秋にはコスモスが満開になる。写真映えするスポットで毎年人がにぎわっている。公園には大きな遊具があり、誰でも無料で使える。子どもも大人も楽しむことができる公園になっている。また、付随のスーパーのサンパティオ小野では、小野でとれた新鮮な野菜や、美味しい特産品が充実しており、買い物も楽しむことができる。
18
加東市
124.01
2.90
自然が多く、のどかな環境。 新しく開発されている…

2016/08/18 [No.66208]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年10月-2016年08月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然が多く、のどかな環境。 新しく開発されている地域には若い家族も多く、そこそこ活気がある。 治安が良いので子育てに最適。 田舎だが基本的な買い物には困らない。
  • 悪いところ 緊急時の小児科病院がなく、もしもの時は加古川や姫路の救急病院まで行かなくてはならない。 おしゃれなレストランが少なく、人気店は混み合う傾向。
子育て・教育
  • 4
出産、育児の補助金がしっかりしている。 児童館のイベントが割と多く、毎日のように通う人も多い。 待機児童はそれほど多くない。
おすすめスポット
東条湖おもちゃ王国
それほど混まず、子供を遊ばせるには穴場のスポット。
19
川辺郡
123.07
3.09
趣味の自転車が楽しみやすい環境で友達が沢山出来た。…

2014/05/10 [No.22075]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 日生中央駅
  • 住んでいた時期 1989年05月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 趣味の自転車が楽しみやすい環境で友達が沢山出来た。他にも、スポーツ施設がありバドミントンも幅が広がった。
  • 悪いところ 信頼できそうな程々の大きな病院が近隣に無く、有事の際には少し遠方まで出かけなくてはならない。交通の便が少し悪い。
グルメ
  • 4
最寄りに、有名な"獅子肉"店がありシーズンには美味しい肉が食せる。他にも手打ちそばの美味しい食事所もある。
買い物
  • 5
町まで出なくても、イオンモールで十分買い物が可能。寧ろ、更に北方面には日本海直送の生鮮食品が入手出来る、大型スーパーもある。
自然
  • 5
居住して、20年超となるが大きな自然破壊が少なく程々に満喫できるが、新名神どうろのICが建設されても、大きく自然環境が変化しにくいと思われる。
おすすめスポット
大型商業施設イオンモール
色々揃っていて、一日楽しめる。
20
三木市
119.06
2.99
自然です。県立三木山森林公園は、三木市の中心部にあ…

2014/10/17 [No.43310]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然です。県立三木山森林公園は、三木市の中心部にあります。 広さは、甲子園 球場のおよそ20倍、80万平方メートル。 その中には、音楽ホール をはじめいろんな施設があります。 四季おりおりの豊かな自然を満喫できます。
  • 悪いところ 若向きのアミューズメント施設が少なく、観光スポットとしての魅力に欠ける。ファミレスよりで飲食店のバリエーションが少なめ。
グルメ
  • 3
寿司政は田園に緑あふれる県道20号線、兵庫県の酒には欠かすことの出来ない酒米・山田錦に出迎えられ、到着したお寿司屋さんは高CP御膳ランチが頂けるお店でした。月替わりで季節の食材をこれでもかと盛りこんで来る「旬彩膳」をオーダー。大きなお盆が筆者の前にドン!と置かれた時に、え?土瓶蒸しが付くの?え?松茸?さらに海鮮サラダにはトロサーモンと貝柱が数枚、サラダで寿司ネタが味わえる。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ