兵庫の住宅面積ランキング

  • 全国平均

  • 111.01
  • 兵庫平均

  • 120.65

兵庫の住宅面積を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

住宅面積

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
美方郡香美町
172.77
2.66
美方郡のレビューを見る

2014/09/07 [No.39533]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 八鹿駅
  • 住んでいた時期 1984年04月-1986年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ この周辺に、スキー場が沢山有ります。神辺の年間券を購入して、冬はスキーに勤しむ事が出来ました。楽しかったです。
  • 悪いところ とにかく、飲食店が少ないです。あっても高いラーメンとかに成ります。また、小さいスーパーマーケットしか有りませんでした。
電車・バスの便利さ
  • 3
山陰本線が走りますが、電車の本数は少ないです。駅には、特急が停まります。大阪や京都から来る列車が多少ある程度でした。
街レビュー
佐用郡
157.40
-
自然が豊かな場所でした。なしや、ぶどうも栽培されていて、値段も安く買え…

2014/07/20 [No.32134]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 佐用駅
  • 住んでいた時期 1998年04月-2000年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然が豊かな場所でした。なしや、ぶどうも栽培されていて、値段も安く買えました。また、夏にはひまわりが咲き乱れて綺麗でした。
  • 悪いところ 電車は通っているのですが、本数もとても少なくて実用に絶えませんでした。日々自動車に頼る事と成ります。
車の便利さ
  • 3
中国自動車が通っています。標高が高い地点を高速道路が通っています。冬には、雪が降りますのでスタッドレスタイヤが必要です。
街レビュー
多可郡
157.23
-
まだ、街レビューの投稿がありません。
4
加西市
156.34
3.02
ご近所付き合いがよく、不審者が多発していた時、町で…

2016/01/10 [No.60042]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 長駅
  • 住んでいた時期 1996年06月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ご近所付き合いがよく、不審者が多発していた時、町で助け合おうという 意識が強かったところ。防犯意識が町で強い。
  • 悪いところ 近くに店がないこと。また、最寄りのコンビニにいくのにも車で移動しなければ少し遠い位置にあるのも少し不便。
災害
  • 4
山に囲まれているので、災害は少ないほうであると思う。風も守られているし。町では、各家にラジオ的な放送を受信するものがあり、また指定されて番号をうてば、地震からも放送することもできるので、伝達手段はとりやすい。近くに中学校もあるので、避難場所は近い。
おすすめスポット
善防山付近
まず、善防山は珍しい岩山で、余計な草木も少なく、非常に上りやすい山で、登山が好きな人にはすごくいいと思う。岩山なので、登山途中で、仏の顔の彫刻をほどこしているおじさんに出会うことができるとラッキー。登山途中にその仏の顔を拝むことができる。 また、秋になると、善防山下でため池、県道でトライアスロンも開催される。北は東北から南は沖縄まで、いろんな選手が参加している。目の前での観戦が可能なので、ぜひ見たい人はどうぞ!
5
養父市
153.16
-
都会ではないので騒々しくなく、しかし住みづらいほど…

2015/09/27 [No.57256]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 八鹿駅
  • 住んでいた時期 1994年08月-2015年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 都会ではないので騒々しくなく、しかし住みづらいほどの田舎ではけしてない。それなりの店や料理屋や商店があって不自由しない
  • 悪いところ 車がないと不便にもほどがある。コンビニやチェーン店の進出でその傾向はますますつよくなってゆくばかりである
自然
  • 4
周囲を山で囲まれているのでうっとうしいほど自然豊か。たまにシカにお目にかかることもある。山を散歩していて気が付くと後ろにシカがいたことも
6
宍粟市
150.99
2.79
近所づきあいが盛んで安心して過ごせた。また自然が豊…

2016/12/25 [No.69755]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1997年01月-1999年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 近所づきあいが盛んで安心して過ごせた。また自然が豊かで川遊びや公園で遊んだりなど子供にもとても良い環境です。
  • 悪いところ コンビニやスーパーなどはかなり少ないので車がないと不便です。飲食店もほとんどないので外食には遠出が必要。
治安
  • 4
治安はかなり良いです。風俗店やパチンコは私が知る限りでは全然ないです。どの世代の方でも安心して暮らせると思います。
7
朝来市
146.51
2.52
田舎ではあるが、普段の買い物には不自由しないし、夏…

2014/05/10 [No.20925]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 和田山駅
  • 住んでいた時期 2003年02月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 田舎ではあるが、普段の買い物には不自由しないし、夏は海や山、冬のスキーと遊び場が近いことが理由です。
  • 悪いところ 雪が降ることを不満に思っています。それほどは降りませんがそれでも年に5.6回は雪かきをしないといけませんし、長靴をはかないと歩けません。
災害
  • 3
災害といえるほどの被害が出たことが私が生まれてからの40年ほどの間に一度もなく、危機意識が低いことが問題であると思います。
おすすめスポット
竹田城
天空の城や日本のマチュピチュなどと呼ばれ、最近注目されています。規模は小さい山城です。石垣しか残っていませんが、見晴らしはよく、運が良ければ雲海が見れます。
8
丹波市
143.94
2.95
自然が豊かで、近くに紅葉や桜の名所、キャンプ地など…

2014/03/05 [No.2939]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 久下村駅
  • 住んでいた時期 2010年01月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が豊かで、近くに紅葉や桜の名所、キャンプ地などがあり四季を通してハイキングやキャンプに適している。
  • 悪いところ 電車などの交通機関は本数が1時間~2時間に1本と数が少なく、車が無いと生活できない。 近くにスーパーや大型の量販店が無いので車で30分ぐらいかけて量販店に行かなければならない。
電車・バスの便利さ
  • 1
交通機関は電車、バスともに1時間~2時間に1本で不便です。 大阪などの都市に出るには、主に加古川線で加古川まで出るか、福知山線で大阪まで出るかの2通りでともに1時間30分程度かかります。
おすすめスポット
川代峡谷、川代公園、元気村かみくげ
桜の名所で、近くにつり橋やキャンプ地があるので春のキャンプにオススメです。 また、近くの「元気村かみくげ」で土曜・日曜・祭日に化石発掘体験なども開催されます。
9
西脇市
138.42
2.64
自然が豊かで空気がきれいです。季節ごと木々の変化な…

2015/11/18 [No.58731]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 西脇市駅
  • 住んでいた時期 2012年07月-2015年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が豊かで空気がきれいです。季節ごと木々の変化など、感じることが出来て季節を楽しむことができます。
  • 悪いところ 田舎なので、イオンなどの割と大きめな総合スーパーが無く、買い物の点では隣の市などに行かないといけないので不便です。
子育て・教育
  • 4
自然豊かで、季節ごとの外遊びも楽しめ子育てにはすごく良いと思います。学校も、クラスの数が多くないので、先生方の目も行き届きやすく良いポイントです。
車の便利さ
  • 3
車は市内どこに行くにも必須です。1人一台です。商店街や昔からの道は細く、一歩通行も多いので大変かもしれません。
災害
  • 2
台風などで河川が氾濫することがあり、注意が必要です。土地の低いところでは以前にも、床上浸水の結構大きな被害がありました。
おすすめスポット
へそ公園
子供を連れて遊びに行くのにちょうどいい。長いローラー滑り台があるのでオススメ。
10
丹波篠山市
137.47
2.88
とにかく田舎なので、田んぼに囲まれたのんびりしたと…

2015/12/14 [No.59322]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 篠山口駅
  • 住んでいた時期 2005年02月-2015年12月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ とにかく田舎なので、田んぼに囲まれたのんびりしたところです。 食べ物の名産品も多くて季節ごとの楽しみでもあります。
  • 悪いところ とにかく田舎なので、何もありません。特に飲食店が少ないのと、交通機関の少なさが困り者です。特に交通機関はマイカーが必須です。
グルメ
  • 5
丹波篠山といえば特産品が有名です。黒豆、クリ、松茸、猪肉あたりは、某有名マンガでも取り上げられたりしましたし、関西ローカルの番組でも頻繁に取り上げられます。
11
赤穂郡
137.11
2.66
田舎なので空気がキレイ、夜静か。 坂が多く足腰が…

2016/02/03 [No.61029]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 上郡駅
  • 住んでいた時期 1997年11月-2016年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 田舎なので空気がキレイ、夜静か。 坂が多く足腰が鍛えられる。 人口が少ないので人とのつきあいが深い。
  • 悪いところ 30分に1本しか電車がないため、交通が不便。 近くに大きなショッピングセンターがない 人口が少ないため人間関係が難しい
治安
  • 5
警察が居る、パチンコ店は少ない 24時間営業はコンビニしかないため夜に出歩く理由もない 不良も居ない
おすすめスポット
竪穴式住居
小学校の裏庭にあった歴史的建造物跡です。
12
豊岡市
136.49
3.02
自然が多く空気に水が綺麗。周りの人の年代も近く感覚…

2014/04/10 [No.16998]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1987年03月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多く空気に水が綺麗。周りの人の年代も近く感覚が合い信頼できる人ばかり。 家を空ける時も安心できる。地域の行事、出役にも積極的に参加してくる。
  • 悪いところ 公共交通の便が悪く、スーパーなどが遠くて、自家用車が無いと生活出来ない 冬季は積雪があり自家用車での通勤が大変
電車・バスの便利さ
  • 1
電車、バスは便数が少なく高い。皆自家用車での移動をしている為公共交通の利用は少ない。駅、バス停から施設が離れているので不便
治安
  • 5
治安は極めて良い。殺人、強盗など凶悪事件の発生は聞かない。 小学生の登下校には必ず見守り隊が付添っている。
自然
  • 5
山に囲まれているが、海に近く、海水浴場も近い。冬には雪が多くスキー場もある。 春夏秋冬自然を楽しめる所です
おすすめスポット
コウノトリの郷公園
100羽近くのコウノトリを飼育している 自然放鳥したコウノトリも見ることが出来る
13
たつの市
132.38
3.11
歴史がある町なので、城跡付近は趣がある街並みが残っ…

2014/03/21 [No.9181]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 播磨新宮駅
  • 住んでいた時期 1982年01月-2011年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 歴史がある町なので、城跡付近は趣がある街並みが残っています。 自然に囲まれてのどかなところも良いです。
  • 悪いところ 最寄駅が遠いことや、公共の交通機関が少ないこともあり 車がないと移動しにくいところが不便に感じます。
グルメ
  • 3
お醤油づくりが盛んで、特にヒガシマル醤油が有名です。 お素麺の揖保の糸も、のど越しやこしが一味違って美味しいです。
14
神崎郡福崎町
131.88
2.66
神崎郡のレビューを見る

2023/03/10 [No.74446]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 長谷駅
  • 住んでいた時期 1985年06月-2008年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ のどかな田舎でのんびりした生活を送れる。空気が澄んでいて川は綺麗で、山と田んぼは溢れるほどある。福崎町まで出ると各種店舗があり買い物などに便利。
  • 悪いところ 田舎なので電車の本数が少なく自動車所持は必須。図書館の数は少なくて遠くまで行かないとないのが本好きには不便。本屋やTSUTAYAの品揃えもあまり良くない。仕事の募集も少ないので若者は都会に流れていっている。
治安
  • 5
田舎なので特に治安が悪いということはありません。道路も渋滞もなく危険な場所もなくのんびりした人々が多い町です。
自然
  • 5
人より自然がメイン。山と川を堪能したいならどこまでも楽しめる。春になると桜華園には桜が数多く咲きます。西日本1の品種があるようで桜好きには最高のスポットになっています。
おすすめスポット
辻川山公園
柳田国男生誕の地として妖怪を売りにしていて妖怪の銅像などがあり家族連れには楽しめる公園になっている。池から出てくる河童やロープで移動する逆さ天狗などもあり見ていて飽きない。近くにもちむぎのやかたもあり飲食にも困らない。
15
南あわじ市
131.73
2.53
緑が多く、住民の人間性ものどかで良いです。 観光…

2015/06/11 [No.53448]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1978年03月-2015年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 緑が多く、住民の人間性ものどかで良いです。 観光名所が多く、渦潮・たまねぎ・農産物等々、誇れるものが多い。 徳島方面へのアクセスが良い。
  • 悪いところ 夜遅くまで空いているお店が少ない。中心部を離れると、最寄りのコンビニまで、車で10分、20分かかる。 書店・CD店・カラオケ店といったものが、市内で数えるくらいしかない。 また、映画館がない。 車以外の交通手段で、電車がなく、バスの運行数も少ないので、生活に車が必要。
遊び・イベント
  • 4
観光地が多いです。 黒岩水仙郷、鳴門海峡の渦潮、淡路ファームパーク、おのころ神社、諭鶴羽山など見どころがたくさんあります。 夏の二大花火大会、7月末の慶野松原花火大会と、8月中旬の福良湾海上花火大会もおすすめ。
おすすめスポット
道の駅 うずしお
世界遺産登録を目指している、アツイ観光スポットです。 渦潮を真近で見ることができ、名物・淡路島バーガーも美味しいです。
16
加古郡稲美町
130.69
2.98
加古郡のレビューを見る

2014/06/03 [No.25147]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2013年10月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 昔住んでいたところの近くなので、親しみがあり、昔からの友人も近くに住んでいるので、前より頻繁に会えるようになった
  • 悪いところ 車がよく通る道沿いなので、子供が、事故に遭わないかが心配です。あとは、隣が小さな会社なので、昼間は少し音がうるさいです
子育て・教育
  • 4
リサイクルプラザというところで、ベビー用品などを無料で、一家族三品まで、無料で貸出をしてくれるので、チャイルドシートや、ベビーゲートを買わなくて済みました
17
小野市
125.43
3.02
日当たりが良いこと。広い敷地。車での移動に便利な立…

2014/01/08 [No.263]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1987年04月-2007年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 日当たりが良いこと。広い敷地。車での移動に便利な立地条件。高台にあるので眺めが良い。周囲に工場等がないので静かな環境である。比較的治安がよく、近くにコンビニやレストラン等がある。
  • 悪いところ 田舎であるがためか、しきたりがうるさく、地域の活動でかり出されることが多く、また宴席の付き合いを強要される。また色々細かいことを言われることが多い。閉鎖的で外部から引っ越ししてきた者に対して冷たい。
買い物
  • 4
近くにスーパーやコンビニがある。また車を利用していける便利なショッピングセンターも近隣に多く、買い物がしやすい。日常生活に必要なものはほとんどが近くで購入することができる。
車の便利さ
  • 5
中国道と山陽道のインターから10分から15分くらいでいけるので、便利が良い。また幹線道路も整備されている。近隣の街へ出掛けるのも便利である。その割りに静かな環境である。
自然
  • 4
身近に豊かな自然がある。田んぼや畑もあり、少し行けば、昆虫等が生息している森がある。野生のキジや猿や鹿を見かけることもある。川や池には魚がいて、釣りを楽しむことができる。
おすすめスポット
ひまわりの丘公園
美味しい米粉パンの店があったり、大型遊具があったり、近くに牧場もあり、1日ゆっくりと過ごせる。また無料の広場で眺めが良い。幹線道路沿いで便利である。またおいしいとんかつ屋があり、食事にも困らない。地元の農家が栽培した新鮮な野菜が格安で購入できるマーケットがある。
18
加東市
124.01
2.90
自然が多く、のどかな環境。 新しく開発されている…

2016/08/18 [No.66208]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年10月-2016年08月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然が多く、のどかな環境。 新しく開発されている地域には若い家族も多く、そこそこ活気がある。 治安が良いので子育てに最適。 田舎だが基本的な買い物には困らない。
  • 悪いところ 緊急時の小児科病院がなく、もしもの時は加古川や姫路の救急病院まで行かなくてはならない。 おしゃれなレストランが少なく、人気店は混み合う傾向。
子育て・教育
  • 4
出産、育児の補助金がしっかりしている。 児童館のイベントが割と多く、毎日のように通う人も多い。 待機児童はそれほど多くない。
おすすめスポット
東条湖おもちゃ王国
それほど混まず、子供を遊ばせるには穴場のスポット。
19
川辺郡
123.07
3.09
田舎なので信号が少なく、また道が混んでいない。静か…

2014/11/14 [No.44888]

  • 2
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 日生中央駅
  • 住んでいた時期 2013年06月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 田舎なので信号が少なく、また道が混んでいない。静か。ローンが安い。 どこへ行っても駐車場が広いし無料なので助かる。
  • 悪いところ 最寄りの駅までが遠い。裏山のおかげで日当たりが悪い。冬は凄く寒い。 最寄り駅まで遠いので車は必ず一家に一台は所有しなくては住むのは困難。
子育て・教育
  • 3
交通量も少なく、安心して外で遊ばせられるのは嬉しい。自然も沢山あって冒険にもなると思う。但し田舎なもので夜は早く、暗くなると人通りも少なく、誘拐や痴漢などが心配。交番やコンビニがもう少し転々とあれば逃げ込めるのにな
医療
  • 1
とにかく病院が少ない!お年寄りが多いので眼科や整骨院はあっても、内科や産婦人科が離れていて若者からすれば不便かな。
買い物
  • 2
近くにイオンモールがあるのは助かるが、オシャレなお店はあまりない。 ちょっと外食したくても近所に遅くまで開いてるようなファミレスやラーメン、ファーストフード店がない為、車で20分の所まで行くから少し不便。
おすすめスポット
有馬富士公園
公園には子供が遊べる遊具が沢山あり、自然豊かで池の回りをハイキングしたり、25分ほどで上りきれる山があり手軽な登山もできる。 昆虫博物館も設置されており、空調完備されているので休憩の場にもなる。 施設利用も公園利用も駐車場利用も全て無料!
20
三木市
119.06
2.99
静かな街で、近所付き合いも盛んで、自治会活動も活発…

2016/06/08 [No.64651]

  • 2
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 緑が丘駅
  • 住んでいた時期 1999年09月-2016年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 静かな街で、近所付き合いも盛んで、自治会活動も活発に行なわれています。公園も多く子供たちの遊び場所も沢山あります。
  • 悪いところ 坂道が多く、車がないと生活に不便です。チョットした買い物に行くにも車で行かなければ時間がかかる。バス停は、近くにありますが、バスは、1時間に1便程度しかきません。
子育て・教育
  • 3
保育所多数あり、幼稚園は、小学校に付属するように隣にあり、中学校や高校も市内に沢山あります。大学も1校あります。正に教育の街です。
おすすめスポット
三木城跡
羽柴秀吉による、城攻めで有名な三木城跡まで、車で20分、歴史ファンには、堪らないスポットです。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ