※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
甲子園駅の街データ
甲子園駅の家賃相場
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
甲子園駅周辺の家賃相場
間取り
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
新着街レビュー
-
- 30代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2012年12月-2017年04月
-
交通の便がとても良く電車も車でもアクセスが良い。
阪神電車は梅田への直通特急で約15分、難波へも乗…
-
甲子園球場に近いので試合がある日などは駅周辺は混雑する。
また、駅前のスーパーがかなりの行列になる…
2017/04/18 [No.72991]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅甲子園駅
- 住んでいた時期2012年12月-2017年04月
交通の便がとても良く電車も車でもアクセスが良い。
阪神電車は梅田への直通特急で約15分、難波へも乗り換えなし。
また、高速の入り口も名神、阪神高速3号、5号ととても近くにあるので大変便利。
周辺も幹線道路沿いに飲食店やショッピングモールが多く、またおしゃれなカフェや居酒屋なども豊富で住みやすい。
甲子園球場に近いので試合がある日などは駅周辺は混雑する。
また、駅前のスーパーがかなりの行列になる。
西宮ならではのおしゃれなカフェ、有名なスイーツのお店、アメリカンなハンバーガー屋さんなどとても豊富にあります。
すぐ北に行くとカブトヤマ、六甲山があり、東に行けば武庫川、南は甲子園浜や西宮浜などいろんなロケーションがあります。
- おすすめスポット
甲子園球場
- 阪神ファンだけでなく春、夏の高校野球、各種イベントなどいろいろ行っている。
2017/04/18 [No.72991]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅甲子園駅
- 住んでいた時期2012年12月-2017年04月
-
交通の便がとても良く電車も車でもアクセスが良い。
阪神電車は梅田への直通特急で約15分、難波へも乗り換えなし。
また、高速の入り口も名神、阪神高速3号、5号ととても近くにあるので大変便利。
周辺も幹線道路沿いに飲食店やショッピングモールが多く、またおしゃれなカフェや居酒屋なども豊富で住みやすい。
-
甲子園球場に近いので試合がある日などは駅周辺は混雑する。
また、駅前のスーパーがかなりの行列になる。
西宮ならではのおしゃれなカフェ、有名なスイーツのお店、アメリカンなハンバーガー屋さんなどとても豊富にあります。
すぐ北に行くとカブトヤマ、六甲山があり、東に行けば武庫川、南は甲子園浜や西宮浜などいろんなロケーションがあります。
- おすすめスポット
甲子園球場
- 阪神ファンだけでなく春、夏の高校野球、各種イベントなどいろいろ行っている。
-
- 40代 男性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2003年06月-2016年09月
-
交通の便がよく、街の雰囲気も落ち着いている。また、ショッピングセンターも近くに充実しており、車がなく…
-
家賃が高い。
他に不便さはあまりないのですが、家族で気軽に行ける、手頃な値段のお店は少ないかも。近…
2016/09/20 [No.67102]

- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅甲子園駅
- 住んでいた時期2003年06月-2016年09月
交通の便がよく、街の雰囲気も落ち着いている。また、ショッピングセンターも近くに充実しており、車がなくても不自由を感じる事が少ない。
家賃が高い。
他に不便さはあまりないのですが、家族で気軽に行ける、手頃な値段のお店は少ないかも。近くには、ファミレス少ないです。
保育所はやや不足ぎみ。公園は大小たくさんあるので、毎日子供達が元気に遊んでいます。小学校は保護者の参加も積極的なように思います。保護者参加のイベントも多いのでは。中学生までは医療費は無料。確か、中学生まで給食があったと思いますが、確認はしてません。
- おすすめスポット
甲子園球場、西宮神社、廣田神社
- なんといっても甲子園球場。野球の聖地であり、野球開催日は迷惑なほど人が増えます。
二つの神社は、由緒ある有名な神社です。
2016/09/20 [No.67102]

- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅甲子園駅
- 住んでいた時期2003年06月-2016年09月
-
交通の便がよく、街の雰囲気も落ち着いている。また、ショッピングセンターも近くに充実しており、車がなくても不自由を感じる事が少ない。
-
家賃が高い。
他に不便さはあまりないのですが、家族で気軽に行ける、手頃な値段のお店は少ないかも。近くには、ファミレス少ないです。
保育所はやや不足ぎみ。公園は大小たくさんあるので、毎日子供達が元気に遊んでいます。小学校は保護者の参加も積極的なように思います。保護者参加のイベントも多いのでは。中学生までは医療費は無料。確か、中学生まで給食があったと思いますが、確認はしてません。
- おすすめスポット
甲子園球場、西宮神社、廣田神社
- なんといっても甲子園球場。野球の聖地であり、野球開催日は迷惑なほど人が増えます。
二つの神社は、由緒ある有名な神社です。
-
- 40代 女性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2012年04月-2016年06月
-
最近の子ども達は家の中で遊ぶ事が多くなってきていますが、ここでは公園で元気良く遊ぶ姿がよく見られます…
-
オシャレなレストランやカフェが少ないように思います。個性のあるお店がもっとあればいいなあと思います。
2016/06/09 [No.64681]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅甲子園駅
- 住んでいた時期2012年04月-2016年06月
最近の子ども達は家の中で遊ぶ事が多くなってきていますが、ここでは公園で元気良く遊ぶ姿がよく見られます。また、色んな行事が盛んで
地域の人達との交流が多いです。新しく引っ越して来た人達もすぐに馴染む事が出来ます。
大型ショッピングセンターやスーパー、病院、学校が近くに揃っており、また、梅田や神戸に15分もあれば行けるという好立地も、とても満足出来る所です。
オシャレなレストランやカフェが少ないように思います。個性のあるお店がもっとあればいいなあと思います。
幼児の頃から、子育てサークルが充実しています。公民館やコミュニティセンターで、月2回位実施しています。リトミックや、工作等子ども達が喜ぶ内容が盛り沢山です。
甲子園駅から、12,3分で梅田や神戸に行く事が出来ます。また、特急電車も停車するので非常に便利です。現在、駅が改修工事中で、立派な駅舎が完成しつつあります。
- おすすめスポット
甲子園球場、キッザニア甲子園
- 高校球児の憧れの場所、そして阪神ファンにとっては聖地です。この熱気溢れる甲子園球場には行ってみる価値が十分あります。
また、日本で二ヶ所しかないキッザニア。子ども達が主役で様々なお仕事を体験し、キッザニア内で使える給料が支払われます。ここで作ったピザや寿司は美味しく食べる事が出来、子ども達に大人気です。是非、お子様がいらっしゃる方に行ってみて欲しい所です。
2016/06/09 [No.64681]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅甲子園駅
- 住んでいた時期2012年04月-2016年06月
-
最近の子ども達は家の中で遊ぶ事が多くなってきていますが、ここでは公園で元気良く遊ぶ姿がよく見られます。また、色んな行事が盛んで
地域の人達との交流が多いです。新しく引っ越して来た人達もすぐに馴染む事が出来ます。
大型ショッピングセンターやスーパー、病院、学校が近くに揃っており、また、梅田や神戸に15分もあれば行けるという好立地も、とても満足出来る所です。
-
オシャレなレストランやカフェが少ないように思います。個性のあるお店がもっとあればいいなあと思います。
幼児の頃から、子育てサークルが充実しています。公民館やコミュニティセンターで、月2回位実施しています。リトミックや、工作等子ども達が喜ぶ内容が盛り沢山です。
甲子園駅から、12,3分で梅田や神戸に行く事が出来ます。また、特急電車も停車するので非常に便利です。現在、駅が改修工事中で、立派な駅舎が完成しつつあります。
- おすすめスポット
甲子園球場、キッザニア甲子園
- 高校球児の憧れの場所、そして阪神ファンにとっては聖地です。この熱気溢れる甲子園球場には行ってみる価値が十分あります。
また、日本で二ヶ所しかないキッザニア。子ども達が主役で様々なお仕事を体験し、キッザニア内で使える給料が支払われます。ここで作ったピザや寿司は美味しく食べる事が出来、子ども達に大人気です。是非、お子様がいらっしゃる方に行ってみて欲しい所です。
-
- 30代 女性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 1997年06月-2005年03月
-
阪神電車の特急が停車する駅なので、梅田にいくのも三宮にいくのも15分かかりません。甲子園駅前も商業地…
-
甲子園球場が駅前にあるので、プロ野球や高校野球の試合がある時は、駅やスーパーや道路が大変混雑します。
2015/09/17 [No.56962]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅甲子園駅
- 住んでいた時期1997年06月-2005年03月
阪神電車の特急が停車する駅なので、梅田にいくのも三宮にいくのも15分かかりません。甲子園駅前も商業地になっていて買い物には不自由しません。
甲子園球場が駅前にあるので、プロ野球や高校野球の試合がある時は、駅やスーパーや道路が大変混雑します。
ららぽーとにキッザニア甲子園ができ、子供は大変楽しめます。遠足などで各地から小学生や中学生が来ています。
2015/09/17 [No.56962]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅甲子園駅
- 住んでいた時期1997年06月-2005年03月
-
阪神電車の特急が停車する駅なので、梅田にいくのも三宮にいくのも15分かかりません。甲子園駅前も商業地になっていて買い物には不自由しません。
-
甲子園球場が駅前にあるので、プロ野球や高校野球の試合がある時は、駅やスーパーや道路が大変混雑します。
ららぽーとにキッザニア甲子園ができ、子供は大変楽しめます。遠足などで各地から小学生や中学生が来ています。
-
- ~10代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 1972年03月-1984年11月
-
大阪と神戸のちょうど中間に位置するベッドタウンで、双方の良さが程よく融合した街です。また、落ち着いた…
-
本当に大好きな街で、基本的に不満な点は一切ありません。ただ、阪急神戸線沿線より北側になるとやや交通の…
2015/09/14 [No.56853]

- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅甲子園駅
- 住んでいた時期1972年03月-1984年11月
大阪と神戸のちょうど中間に位置するベッドタウンで、双方の良さが程よく融合した街です。また、落ち着いた品のある街並みでありながら阪神沿線は下町の雰囲気も残っています。
もちろん、店舗や病院その他生活に必要な各種施設は過不足なくすべて揃っていますので、日常生活で不便さを感じることはまったくありません。
都心に近い住宅地でありながら浜甲子園や武庫川、甲山森林公園など豊かな自然も多く残っていることも魅力で、全国の住みやすい街ランキングで上位に挙がることも十分納得できます。
本当に大好きな街で、基本的に不満な点は一切ありません。ただ、阪急神戸線沿線より北側になるとやや交通の便が悪くなります。
子育て世帯の数が非常に多く、公立の小中学校はどこも子供の数が多いので、たくさんの友達に囲まれた学校生活を送ることができます。
市内には名門の私立大学や付属の中学校、高校が幾つもあり、教育水準は概ね高いといえます。
プロ野球阪神タイガースの本拠地であり、また高校球児のメッカでもある日本一のスタジアム、甲子園球場。野球好きの方にはもはや説明不要、そうでない方も一度ここで野球を生観戦されることをお勧めします。
高校野球は外野席の入場料が無料なので懐に優しい点も魅力です。
阪神沿線は大阪キタの中心地梅田と神戸の繁華街三宮のちょうど中間に位置し、どちらへも電車で15分程度で行くことができます。
また、市内各所へのバス路線を充実しており、市域北部の一部地域を除いて基本的に自家用車が無くても生活が成り立ちます。
- おすすめスポット
浜甲子園
- 甲子園球場から南へ徒歩約15分、浜甲子園団地の南側には阪神地区では珍しくなった砂浜が拡がっていて、穏やかに寄せては返す波の音は都会の喧騒を忘れさせてくれる隠れた癒しスポットです。
沖合いに阪神高速湾岸線が開通して以降は少し見えにくくなってしまいましたが、晴れた日には淡路島も見えることがあります。
2015/09/14 [No.56853]

- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅甲子園駅
- 住んでいた時期1972年03月-1984年11月
-
大阪と神戸のちょうど中間に位置するベッドタウンで、双方の良さが程よく融合した街です。また、落ち着いた品のある街並みでありながら阪神沿線は下町の雰囲気も残っています。
もちろん、店舗や病院その他生活に必要な各種施設は過不足なくすべて揃っていますので、日常生活で不便さを感じることはまったくありません。
都心に近い住宅地でありながら浜甲子園や武庫川、甲山森林公園など豊かな自然も多く残っていることも魅力で、全国の住みやすい街ランキングで上位に挙がることも十分納得できます。
-
本当に大好きな街で、基本的に不満な点は一切ありません。ただ、阪急神戸線沿線より北側になるとやや交通の便が悪くなります。
子育て世帯の数が非常に多く、公立の小中学校はどこも子供の数が多いので、たくさんの友達に囲まれた学校生活を送ることができます。
市内には名門の私立大学や付属の中学校、高校が幾つもあり、教育水準は概ね高いといえます。
プロ野球阪神タイガースの本拠地であり、また高校球児のメッカでもある日本一のスタジアム、甲子園球場。野球好きの方にはもはや説明不要、そうでない方も一度ここで野球を生観戦されることをお勧めします。
高校野球は外野席の入場料が無料なので懐に優しい点も魅力です。
阪神沿線は大阪キタの中心地梅田と神戸の繁華街三宮のちょうど中間に位置し、どちらへも電車で15分程度で行くことができます。
また、市内各所へのバス路線を充実しており、市域北部の一部地域を除いて基本的に自家用車が無くても生活が成り立ちます。
- おすすめスポット
浜甲子園
- 甲子園球場から南へ徒歩約15分、浜甲子園団地の南側には阪神地区では珍しくなった砂浜が拡がっていて、穏やかに寄せては返す波の音は都会の喧騒を忘れさせてくれる隠れた癒しスポットです。
沖合いに阪神高速湾岸線が開通して以降は少し見えにくくなってしまいましたが、晴れた日には淡路島も見えることがあります。
人気グルメ
甲子園駅には334件のお店があります。
評点3.5以上が4件あります。
兵庫県の平均評点を上回るお店は54件あります。
甲子園駅で兵庫県の平均を上回るジャンル割合
- ジャンル名
- 平均評点を上回るお店
- 割合
- 最多価格帯
- 1位中華料理
- 14件中、10件
- 71%
- ¥2,000~¥2,999
- 2位洋食・西洋料理
- 31件中、8件
- 26%
- ¥4,000~¥4,999
- 3位パン・サンドイッチ
- 13件中、3件
- 23%
- ~¥999
- 4位スイーツ
- 30件中、6件
- 20%
- ¥1,000~¥1,999
- 5位居酒屋・ダイニングバー
- 42件中、7件
- 17%
- ¥3,000~¥3,999
※食べログの2019年12月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:食べログ
-
-
-
-
-
-
人気観光スポット
甲子園駅には8件の観光スポットがあります。
評点4.0以上が1件、3.5以上が2件あります。
兵庫県の平均評点を上回る観光スポットは6件あります。
甲子園駅で兵庫県の平均を上回るジャンル割合
※フォートラベルの2019年12月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:フォートラベル
-
-
-
-
-
-
- 甲子園駅近隣の駅から選び直す
-
甲子園駅の近隣駅からも住みやすい街を探すことができます。
甲子園駅周辺の駅
甲子園駅の住まいを探す