兵庫の地価ランキング

  • 全国平均

  • 80,700円/m²
  • 兵庫平均

  • 73,136円/m²

兵庫の地価を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

地価

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
神戸市中央区
886,538 円/m²
3.62
交通は便利。市場や商店街もすぐ近くにある。コンビニや飲食店もとても多い…

2015/12/13 [No.59282]

  • 5
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 花隈駅
  • 住んでいた時期 1964年04月-2015年12月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 交通は便利。市場や商店街もすぐ近くにある。コンビニや飲食店もとても多い。昔からの住民もまだ多くコミュニケーションも取れて良いです。
  • 悪いところ ・商店街、オフィス街が多くなったため、小・中学校が少なくなりました。 ・最近は高層マンションの建築が増えすぎて、景観がとても悪くなった事が非常に残念です。
遊び・イベント
  • 5
海と山が近くどちらのレジャーも楽しめます。また景観が美しいので、お昼間はもとより夜景は世界一です。一年を通して様々なお祭りやイベントもあります。なかでも、5月の神戸まつり、8月の花火大会、12月ルミナリエが人気です。
車の便利さ
  • 3
イベントが多いので、交通規制がかかる事がよくあります。土日の観光スポット近くの駐車場は長蛇の列です。また、駐車場は高いです。車での移動・駐車も不便で、マイカーを持っている人は少いです。電車の利用が便利。
電車・バスの便利さ
  • 4
阪神、阪急、JR、市営地下鉄など、いずれも駅が多く便利です。中心街へは徒歩で行けます。困る点は、JRが遅延になったとき、他の私鉄への乗り換えが起こると、全部の線が遅延になってしまうことです・・
おすすめスポット
元町商店街
開港以来130年以上の歴史ある商店街です。東西1.2kmで、東は三宮の商店街に繋がります。どんなお店でも揃っており、お買物でもお散歩でも楽しめます。
街レビュー
芦屋市
398,261 円/m²
3.46
住んでいるうちにどんどん有名になっておしゃれな店が増えました。 打出…

2016/02/20 [No.61489]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 打出駅
  • 住んでいた時期 2008年03月-2014年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 住んでいるうちにどんどん有名になっておしゃれな店が増えました。 打出図書館や猿の檻のある公園があって村上春樹の世界に浸れます。
  • 悪いところ はやりすたりはあるようで、お気に入りの飲食店が閉店してしまいました。あと、打出駅には阪神の各停しか止まらないので、梅田に出るには少々時間がかかります。
環境
  • 4
阪神線沿線ということで少々不安はありましたが、開発が進み、様々な面で便利になり環境もよくなりました。交通の便という点では高級住宅地といわれる北側よりもよいと思います。
おすすめスポット
打出図書館
おしゃれです。ここに村上春樹さんが通っていたそうです。
街レビュー
神戸市灘区
331,154 円/m²
3.56
最寄りの商店街は物価が安いので生活するには快適です。近くには王子公園、…

2014/04/03 [No.12776]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 王子公園駅
  • 住んでいた時期 2006年04月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 最寄りの商店街は物価が安いので生活するには快適です。近くには王子公園、都賀川、背後には摩耶山がそびえ立ち、ほどほどに自然もたしなむことができます。
  • 悪いところ 商店街の閉店時間が早目なのがネック。そして同じ商店街でも寂れている筋もある。そして良くも悪くも庶民的。喫茶店は多いが洒落たカフェは少ない。
グルメ
  • 5
六甲道駅から東へ10分程度に立地する『レ・ヴィーニュ』。こじんまりとして落ち着いた雰囲気です。マスターのこだわりが感じられるブルゴーニュを中心としたワインのラインナップが素敵。
遊び・イベント
  • 4
灘区の王子動物園。日本で唯一、パンダとコアラが一度に見られるところです。春の桜の咲く時期には、無料で開放され、夜桜の通り抜けが楽しめます。
自然
  • 5
背後には六甲山系の山脈がそびえ立ち、いつでも自然に向き合えます。 山には歩きやすく整備された山道があり気軽にハイクが楽しめます。ルートも豊富です。
おすすめスポット
王子動物園、王子公園
パンだとコアラがいる、春の桜の通り抜けの時期は無料で解放する。
4
神戸市東灘区
312,170 円/m²
3.75
文教地区であり環境も良い。パチンコ屋もない。交通の…

2014/06/11 [No.28188]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 摂津本山駅
  • 住んでいた時期 1996年03月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 文教地区であり環境も良い。パチンコ屋もない。交通の便がよい。近所付き合いもそこそこある。スーパーの他、飲食店や雑貨屋も多く買い物には困らない。
  • 悪いところ 首都圏と比べると遊べる場所が限られる。首都圏の方が何でも最先端で常に刺激がある。関西はやはり狭いです。
電車・バスの便利さ
  • 5
JR西日本、阪急電鉄、阪神電鉄、神戸市バス、みなと観光バスがあり便利。 特にJRの摂津本山駅と阪急岡本駅のどちらにも自宅から近くて、行先によって安い方や便利な方をうまく使い分けができる点が良い。
5
西宮市
285,201 円/m²
4.23
・駅が近く、幹線道路が多く存在するので、交通におい…

2016/09/02 [No.66630]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 今津駅
  • 住んでいた時期 1999年02月-2016年09月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ・駅が近く、幹線道路が多く存在するので、交通において苦労することがない点。 ・モラルをきっちりと守る人が多い点。
  • 悪いところ ・駅前にパチンコ店が立ち並んでいて、夜もガヤガヤとした雰囲気に包まれている点。 ・幹線道路沿いの騒音がひどい点。
グルメ
  • 5
名産品の日本酒は、地元で採れる天然水「宮水」と米「山田錦」を用いて作られた至高の酒で、その酒かすから作られた酒饅頭や甘酒が非常に美味。
おすすめスポット
今津灯台・砲台
江戸時代から西宮の海を見守ってきた貫禄のある建物で、写真に撮ると映えるから。
6
尼崎市
217,260 円/m²
3.47
来た当初に抱いていた街の治安も特に問題は無く、周辺…

2014/07/31 [No.34195]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 立花駅
  • 住んでいた時期 2001年03月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 来た当初に抱いていた街の治安も特に問題は無く、周辺施設も特に不満が無く阪神間が30分圏内な事も魅力です。
  • 悪いところ 洒落た店は少ない気がします。自転車も多い気がします。火事が多いのか消防車の音を結構耳にする事が多いです。
電車・バスの便利さ
  • 4
バスの料金がわかりやすい、区間に関係なく一律大人200円なところ JR、阪急、阪神電車の駅があり本数も多い
おすすめスポット
あまがさきキューズモール
施設が充実している
7
神戸市兵庫区
213,188 円/m²
3.25
下町で、ご近所さんは、人情味溢れる人達ばかり。同世…

2016/06/09 [No.64664]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 兵庫駅
  • 住んでいた時期 1963年12月-1980年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 下町で、ご近所さんは、人情味溢れる人達ばかり。同世代の友人が沢山いて楽しかったです。今は、土地区画整理され、高層住宅が立ち並んでいます。
  • 悪いところ 最寄りの駅やバス停までが少ない。車は無くても生活に不自由しないが、自転車か、バイクがあると便利です。国道2号線と高速道路があるので、かなり埃っぽいです。
買い物
  • 5
JR兵庫駅周辺には、スーパーや、ドラックストアー、などが沢山あり、また、パチンコや、カラオケボックスなどの遊興施設も充実しています。
おすすめスポット
神戸港
世界有数の貿易港で、日本の6大港のひとつである神戸港は来年開港150年を迎えます。史実によると、平清盛が兵庫の津を作ったのが始まりとされ、清盛公の像がある清盛塚まで徒歩10分です。歴史ファンには、素晴らしい街です。
8
伊丹市
195,816 円/m²
3.45
大型ショッピングモール(イオン)がすぐ近くにあり、…

2014/11/14 [No.44949]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 伊丹駅
  • 住んでいた時期 2014年03月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 大型ショッピングモール(イオン)がすぐ近くにあり、他にもスーパー等の日用品を買える所が比較的近くに多くある。 駅からは少し離れているが、電車に乗ってしまえば大阪まですぐに出られる。
  • 悪いところ 道がすぐに混むため、朝の通勤ラッシュ、夕方の帰宅ラッシュ、土日のショッピングモールまわりの渋滞に巻き込まれてしまう。 駐車場が十分あって、ゆっくりできるようなカフェが少ない。
買い物
  • 4
大型ショッピングモールから、スーパー等、沢山あり、買い物行く場所の選択肢が増える。広告等で比較して買い物に行ける。
車の便利さ
  • 4
宝塚にも近いため、比較的すぐ宝塚インターにのることができる。実家にが遠く高速道路をよく使うため、帰りやすい。旅行にも出掛けやすい。
電車・バスの便利さ
  • 3
駅までは少し距離があるが、バスが多く通っているため、市内の移動はしやすい。駅まで出てしまえば、大阪まですぐに出ることができるため便利である。
おすすめスポット
イオン伊丹昆陽
駐車場が無料で沢山ある。専門店が沢山あり、一日買い物ができる。ウィンドウショッピングした後でも食品類の買い物がそのままできる。
9
宝塚市
167,266 円/m²
3.66
閑静な住宅街なので、夜間は静かです。徒歩圏内にコン…

2014/03/07 [No.3358]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 小林駅
  • 住んでいた時期 2012年01月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 閑静な住宅街なので、夜間は静かです。徒歩圏内にコンビニがあるので、深夜等に思い立ったら買物に出掛けられるので助かります。
  • 悪いところ 住宅街は夜間閑散とするので、一人で出歩くのは少し怖いです。駅まで徒歩で25分ほど掛かり、出掛けるのは必然的に車になってしまいます。
グルメ
  • 4
まだ余り行けてないですが、駅から自宅まで地元に根付いたいろいろな飲食店が30店以上あり、バラエティに富んでいます。
ペット
  • 4
近所にもペットを飼われている家庭がたくさんあり、住宅街なので、散歩などはし易い環境だと思います。近くに公園もあり、ペット連れのご家族もいらっしゃってます。
車の便利さ
  • 2
周囲の月極は1万円前後。主に車で出掛けるので、スーパーや大型ショッピングはともかく、チェーン店以外の飲食店に駐車場が無くて困ります。行ってみたいお店は沢山あるんですけどね…。
おすすめスポット
「百合珈琲」
とても上質なコーヒーがいただける小さな喫茶店です。モーニングの種類が多数あり、安価で楽しめます。コーヒー豆も販売しており、遠方からも買いに来られている方が多数いらっしゃるそうです。
10
神戸市須磨区
157,498 円/m²
3.29
商店街も残っていて近場で必要なものがそろうし、新築…

2014/06/08 [No.27576]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 板宿駅
  • 住んでいた時期 2012年01月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 商店街も残っていて近場で必要なものがそろうし、新築マンションも増えてファミリー層も多いので子どもを通じて長く付き合える友達もできたので暮らしやすい。
  • 悪いところ 子連れで気軽にご飯を食べたり遊びに行ける場所がまだまだ少ない。入口が狭くベビーカーで入りづらかったり、場所が分かりにくかったり。ファミリー層が増えている地域だと思うのでこれから充実していくことを願っています。
遊び・イベント
  • 4
商店街の催し物があります。新長田も歩いて行ける距離なので週末はそちらのイベントに行くことも多いです。ポップカルチャーのステージ、琉球祭り、期間限定ビアガーデンなど季節ごとにあるので楽しいです。スポーツ観戦や映画は電車に乗って行かないとないです。
車の便利さ
  • 2
一方通行の道が多く歩行者も多いので運転には注意が必要です。スーパー等に駐車場はありますがほぼ立体駐車場道ですので少し手間はかかります。道は平坦で各種鉄道駅まで自転車で行けることもあり不便はないです。
治安
  • 3
うちの近所はスナックが多く夜道は明るいですが、帰宅が遅くなる日はちょっとドキドキしながら通ります。自治会などの活動も盛んなようですので年末年始の見回りなどはされているようです。そのような地域のつながりが防犯にもつながっているのではないかと思っています。国道の抜け道となっている道路があるので小さい子供を持つ身としては心配です。よく夜中にパトカーが取り締まっているのが聞こえます。
おすすめスポット
板宿商店街
オリジナルソングがあったり、週末のイベントをしていたり、昔ながらの市場もあるのでおまけをしてもらえたり、ほっこりできる商店街です。高確率で知り合いに遭遇します(笑)
11
神戸市長田区
151,319 円/m²
3.01
家の周りに個人商店や、スーパーマーケットがたくさん…

2014/02/15 [No.1617]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 駒ヶ林駅
  • 住んでいた時期 2013年07月-2014年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 家の周りに個人商店や、スーパーマーケットがたくさんあり、買い物が便利で、安い店が多い。天然温泉のスーパー銭湯もあってお気に入りです。
  • 悪いところ 家の周りに、細い路地がたくさんあり、道が舗装されていないために、雨の日などはそこを歩くのがとても大変。
グルメ
  • 4
お好み焼き屋さんの密集率が日本一ということで、いくつもの店を食べ歩くのが楽しいです。また外国の方もたくさん住んでいるので、韓国料理、ベトナム、インドなど世界各国の料理も楽しめます。
買い物
  • 5
JR新長田駅付近には、スーパーマーケットがたくさんありとても便利です。また韓国食材のお店もたくさんあるので、キムチなどお気に入りの店を見つけるのが楽しいです。
遊び・イベント
  • 3
地域の活性化のために、アニメなどのイベントを商店街や鉄人28号のモニュメント前などでよくやっています。
おすすめスポット
鉄人28号のモニュメント
駅の近くに巨大な鉄人28号のモニュメントがあり、観光にいいと思います。関連グッズも販売されています。
12
明石市
127,696 円/m²
3.48
JR西明石駅や山陽電車藤江駅までの距離りが近かくて…

2016/01/06 [No.59789]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 西明石駅
  • 住んでいた時期 2013年01月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ JR西明石駅や山陽電車藤江駅までの距離りが近かくて、どこにいくのにも非常便利で、バス停もすぐにあり、交通の便がよい
  • 悪いところ 近くに大きなスーパーもあるが車でいかなくてはならず(5から10分)、地元スーパーの規模が小さいので、品揃えが少ない
医療
  • 4
病院や県立リハビリセンターも近くにあり、医療施設も充実しており、警察や消防署なども近く、交通の便も非常によい
グルメ
  • 4
「明石焼き」の本場で、鯛などの新鮮魚類も数多く、その他農産物なども豊富で美味しいものも多いエりあである
買い物
  • 4
イオンやスーパー、ドラッグストア、ホームセンターなど買物施設がいろいろあるので土曜日、日曜日などの買物に困らない
おすすめスポット
明石大橋
夜景もあわせ景色がよい
13
神戸市垂水区
120,053 円/m²
3.30
自然は豊かで、緑も多く海も見えて、景色は良くて開放…

2014/04/10 [No.16495]

  • 3
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 朝霧駅
  • 住んでいた時期 2009年03月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然は豊かで、緑も多く海も見えて、景色は良くて開放的で気持ちいい。散歩するには絶好の場所でさわやかな気分になります
  • 悪いところ 坂が多く、自転車には乗れず、買い物に不便。駅からもちょっと遠くて坂を上がり大変。年がいくとさらに大変
自然
  • 4
緑も多く坂は多いが見晴らしもよく、海も見えて景観はすばらしいです。 自然が多いと気持ちも開放的になります
14
川西市
108,012 円/m²
3.30
駅から近く、また梅田まで40分というアクセスの良さ…

2017/01/15 [No.70212]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 日生中央駅
  • 住んでいた時期 2006年04月-2017年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 駅から近く、また梅田まで40分というアクセスの良さに満足しています。 自然が豊かで、四季を感じられる。
  • 悪いところ お店が少ない。 一つのコンビニは24時間あいているけど、駅前のコンビニは7時から23時までで朝使えない。
医療
  • 2
病院が少なく、地元で急病や事故で救急搬送されたくない。 近くの診療所も評判がよくない。医療設備が整っていないので、治療は市外でやっている状態。
15
加古川市
97,929 円/m²
3.31
とても静かです。最寄り駅の加古川駅まで自転車で15…

2014/03/21 [No.9607]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 加古川駅
  • 住んでいた時期 1996年06月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ とても静かです。最寄り駅の加古川駅まで自転車で15分で駐輪場も多く、買い物をするところも充実しています。
  • 悪いところ 国道二号線の一方通行が不便に感じることがあります。行き先によっては、回り道しないといけない場合があります。
電車・バスの便利さ
  • 4
バスは神姫バスとかこバスが走っており、駅から出ているので便利です。 電車もJRと山陽電車が走っているので、時と場合によって選べます。
16
姫路市
94,817 円/m²
3.56
近くにカレー屋、バンバーガー屋、うどん屋、居酒屋な…

2024/02/10 [No.76149]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 播磨高岡駅
  • 住んでいた時期 2017年04月-2024年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 近くにカレー屋、バンバーガー屋、うどん屋、居酒屋など飲食店がたくさんあり、スーパーも近くに3種類もありそれぞれ得意分野で買い分けができる。お菓子屋さんやケーキ屋もあり、食べるものに困ることはない。 バス停も近くに2つあり、本数も多いので姫路駅までも約15分ほどですぐに行ける。公園も近くに2つあり、遊具もあり、サッカー、野球もできる。車で10分圏内で市立図書館があり、無料で最新の本を読める。住むにあたって最高の立地です。
  • 悪いところ 姫路駅までの道がよく混むことがあり、バスが遅れることが多い。ただそれ以外困ることはほとんどないです。
子育て・教育
  • 5
近くの安室地区の公立小学校、中学校は教育に非常に力を入れていることが有名で、ここの学校に通わせるためにこの地区に家を購入する人が多いと聞きます。
おすすめスポット
ゆめタウン
スーパーがあるのはもちろん、化粧品も購入でき、無印良品、ヤマダ電機、本屋さん、ペット屋さんもある。ペット屋さんにはドッグランもあり、ペット同士の交流もできる。ここにいけば、ほとんどの事ができる。
17
加古郡播磨町
76,800 円/m²
2.98
加古郡のレビューを見る

2016/09/19 [No.67042]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 土山駅
  • 住んでいた時期 1984年04月-2016年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅は近く学校も近い。商業施設も近くにあり何かと便利。郡でありながら工業団地が人工島にあるのでそのせいか住民税は近隣市より安い。
  • 悪いところ 最寄駅には普通電車しか停まらない。 最近は家が増え近くに借りられる駐車場が激変して駐車場が家から遠い。
グルメ
  • 3
通うといつものメンバー。地元のノリで仲良くなれる。一緒に飲んだらもうお友達。2軒目は居合わせたメンバーで2次会。気がつくと朝です。
おすすめスポット
喜瀬川
うまく整備されていてジョギングやウォーキング、散歩などにはもってこい。
18
三田市
67,860 円/m²
3.39
自然豊かで静かです。 また数十年間乱開発なく、自…

2014/06/03 [No.24267]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 相野駅
  • 住んでいた時期 1993年03月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然豊かで静かです。 また数十年間乱開発なく、自然な人口増加にとどまっています 大都市には少し遠距離ですが、それでも1時間程度で行けます
  • 悪いところ まだまだ発展途上のため、店舗が少なく値段も都心部に比べ割高感があります また幼稚園、学校、介護施設も少なく今後整備が望まれます
介護
  • 2
人口もありますがまだまだ介護施設が少なく、遠方までの送迎がお年寄りにとって我慢ポイントかもしれません
電車・バスの便利さ
  • 3
JRも電車本数が増えたとはいえ、まだまだ少ないと感じます 宝塚までの電車を延伸していただきたいものです とはいえ、大阪まで1本で1時間程度で行けるので便利ではあります
自然
  • 5
比較的新しい街なので、歩道も多く、街路樹も手入れされ綺麗です 季節ごとに花も楽しめます、庭では家庭菜園などでできた作物を 楽しむことも容易です
おすすめスポット
三田屋本店
三田牛のステーキが美味しいです
19
神戸市西区
62,603 円/m²
3.51
元々、賃貸に住んでいましたが手頃の建売りが見つかっ…

2023/01/30 [No.74194]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 西神中央駅
  • 住んでいた時期 2021年06月-2023年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 元々、賃貸に住んでいましたが手頃の建売りが見つかった為、そのまま西神中央に永住する事に。静かで治安もよく、近くに大きな公園や病院、スーパー等もあり、駅前は今、再開発でこれからさらに便利になるし、子育て世代にはとても良い環境だと思う。
  • 悪いところ 条例?でコンビニや自販機が住宅街にないのが不便。あと、場所によっては駅までの道中上り坂なので自転車ではしんどい。月極めの駐車場がないこと。
子育て・教育
  • 5
治安もよく、学校のレベルもかなり高い。新しくできた西区の新庁舎や図書館等もあり、便利。公園、病院、スーパー生活に必要なものは揃っています。
電車・バスの便利さ
  • 4
始発駅なので乗り換え無しで三宮まで30分かかりますがほぼ確実に座れる。バスも比較的便数多く、利用しやすい。
災害
  • 5
高台なので、水害は皆無。避難場所となる大きな公園も近くにある。住宅街の道路幅も割りと広く、緊急車両が入れないと言うことはなく、安心して暮らせそう。
環境
  • 3
自然に囲まれているので何となく空気が澄んでいて近くの公園などを散歩すると気持ちがいい。ただし、冬はめちゃ寒い。 また、土地柄、坂が多いので路面凍結時は注意が必要。
おすすめスポット
エキソアレ
そごうの建物はそのままで中身がエキソアレという商業施設になり、従来の食品、お土産売り場や新しくニ○リや○印○品、ダ○ソー、大型書店など店舗が充実して、見て回るだけでも楽しいです。
20
高砂市
60,018 円/m²
3.06
海が近く大きな自然公園もありのんびりしていたところ…

2014/03/18 [No.6832]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 高砂駅
  • 住んでいた時期 1982年04月-1983年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 海が近く大きな自然公園もありのんびりしていたところが気に入っています。 アナゴが名物で美味しいです。
  • 悪いところ 飲食店は地元の人向けの個人店が多くあるのですが、家族向きの大きなレストランとかは少なかったように思います。
買い物
  • 3
駅前に大きなスーパーがあります。買いものはほとんどそこでしていました。商店街もあり当時はにぎわっていました。
車の便利さ
  • 3
パーキングは少ないが大型スーパーの駐車場をよく利用していました。駐車場はすごい安くて車があれなにかと便利です。
電車・バスの便利さ
  • 3
山陽電車の高砂駅は特急が停まるので姫路や明石方面にもすぐ行けて便利でした。 バスもそれなりに運行していたのでよく利用していました。
おすすめスポット
向島公園
高砂駅から自転車ですぐ行ける臨海公園です。広くて空気もよくアウトドア、レジャーをするにはもってこいの場所です。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ