青森の病院数ランキング

  • 全国平均

  • 64か所
  • 青森平均

  • 24か所

青森の病院数を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

病院数

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
青森市
238 か所
3.33
町中に温泉がいくつもあるところ。市内のあらゆるところに温泉があるから温…

2014/03/06 [No.3256]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 青森駅
  • 住んでいた時期 2009年06月-2011年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 町中に温泉がいくつもあるところ。市内のあらゆるところに温泉があるから温泉好きとしては天国のようなところでした。そして食材が豊富かつ安い!生活する分には青森以上の場所は無いと思っています。
  • 悪いところ 当然ながら冬は雪が多いので、ロードヒーティングが設置されているようなマンション住まい以外は雪かきがかなりの苦労になるでしょう。
グルメ
  • 5
本町の居酒屋はどこに行っても三海の魚介が山盛りで美味しいものだらけ。そして驚きの安さ。東京の半額で美味しい料理が食べられます。
街レビュー
八戸市
183 か所
3.23
近くにスーパー、ドラッグストア、コンビニ、警察署、市役所など、揃ってお…

2016/11/23 [No.68991]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 本八戸駅
  • 住んでいた時期 1995年10月-2016年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近くにスーパー、ドラッグストア、コンビニ、警察署、市役所など、揃っており、生活には困らない立地である。
  • 悪いところ 若者向けのアミューズメント施設や、ショッピングモール等少ない。またバス電車共に利用できる時間が短く、電車は1時間ごとに一本という少ない運行で、公共交通機関が使えない
買い物
  • 3
近くにスーパー、ドラッグストア、コンビニが何店舗かずつあり、中には24時間営業のスーパーなどもあるため、時間を気にせず買い物をすることができる。
車の便利さ
  • 3
市民の交通手段はほとんどが車であるため、駐車場には困ることはない。中心街付近の駐車場は、有料であるがあまり高額でないため利用しやすく、また、中心街から離れたスーパー、ショッピングセンターなどには駐車場が隣接されているため、便利である。
おすすめスポット
館鼻朝市
日本一の朝市と呼ばれ数多くの出店が日曜の朝に出店される。八戸の名産品やその日の朝獲れた新鮮な鮮魚などが並び、賑やかである。
街レビュー
弘前市
178 か所
3.12
自然豊かで空気がきれい。こどもは小学校、中学校が近く同級生とも長い付き…

2015/09/05 [No.56461]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 弘前駅
  • 住んでいた時期 1971年06月-2015年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然豊かで空気がきれい。こどもは小学校、中学校が近く同級生とも長い付き合いが出来る。以外に自然災害、被害が少ない地域。
  • 悪いところ 市街地まで遠く外食、スーパー以外の買い物等不便。また冬は雪が多く除雪が大変です。 農家の人口率が高くサラリーマン等付き合いに距離感が感じられる。
医療
  • 5
市内には大学病院、国立病院、市立病院、中央病院、総合病院、個人病院等医療関係が充実していて他地区、他県に比べて便利。
4
五所川原市
48 か所
2.75
津軽地方は意外と美味しいラーメン屋さん(煮干系)が…

2015/01/14 [No.49131]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 五所川原駅
  • 住んでいた時期 2013年03月-2015年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 津軽地方は意外と美味しいラーメン屋さん(煮干系)が多いのでラーメン好きにならそれなりに満足できると思います。
  • 悪いところ 徒歩で遊びに行ける場所は本当に少ないですね。最低限車があることが大前提の生活になると思います。エルムの街などのショッピングセンターは徒歩で行く事も出来ますし、循環バスもあるのですが本数は多くありませんし冬は徒歩で行くのは厳しいです。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車(というか汽車)もバスも本数は多くないので不便さは半端ないと思います。 自家用車か自転車があった方が確実に良し。
自然
  • 4
市街地から20分も歩けばすぐ田舎の雰囲気に変わります。40分も歩けば田んぼだらけになり岩木山と田んぼの光景が田舎の風景好きにはたまらないと思います。
おすすめスポット
立佞武多の館
市街地のおすすめスポットと聞かれるとあまり出てきません。 立佞武多の館位ですかね、館内に立佞武多が展示してあるので迫力はあると思います。 あと個人的なおすすめだと立佞武多の館の傍にあるチキン専門店ですね。 チキン弁当とチキンサンドが安くて美味しいのでおすすめです。
5
十和田市
46 か所
2.77
建物が密集していなくて気楽です。特に今の季節、天気…

2014/05/10 [No.19515]

  • 2
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2002年07月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 建物が密集していなくて気楽です。特に今の季節、天気の良い日の日中はのどかでのんびりした雰囲気が楽しめます。
  • 悪いところ 安定・継続して働ける企業・仕事がないので十分な収入が得られません。雨の日は歩道を歩いていると沿道を走る車が激しく雨水をはねて通り過ぎるので非常に不快です。街灯が無く夜は真っ暗なので歩きにくいです。
電車・バスの便利さ
  • 1
十和田観光電鉄が廃線となって公共の交通機関はバスのみです。本数が少ないのは電車もバスも同じですが駅舎がない=雨がしのげない=のは不便だと感じます。
6
むつ市
37 か所
2.50
スーパー、本屋、ホームセンター、コンビニ、衣料品店…

2014/08/22 [No.36412]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 下北駅
  • 住んでいた時期 1996年09月-1998年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ スーパー、本屋、ホームセンター、コンビニ、衣料品店、100円ショップ、ガソリンスタンド、学校が近い。
  • 悪いところ ファミレスがない。娯楽施設が少ない。 洋服などの買い物をする時は2時間かけて、隣の市まで行かなければなりません。
子育て・教育
  • 1
高校を卒業した後の学校がない。専門学校、大学がないため、進学を選択する場合は家を出なければならず、家計へ負担がかかる。
医療
  • 2
病院の数が少ないので選べない。市の総合病院にしか入っていない診療科はとても不便。病院に行くには仕事を休まなくてはいけない。
自然
  • 5
海、山とどちらのレジャーもあります。海は海水浴場、山はキャンプ場とレジャー施設が充実してます。五月のゴールデンウイークは桜の花を見ながらキャンプが出来ます!
おすすめスポット
かまふせ山の展望台
景色が綺麗
7
三沢市
23 か所
2.73
田舎暮らしは子育てに良い。と感じる。四季の変化を感…

2014/07/03 [No.30138]

  • 3
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2009年07月-2012年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 田舎暮らしは子育てに良い。と感じる。四季の変化を感じたり、公園が広々としているので、元気いっぱい走り回る事が出来る
  • 悪いところ 車がないと生活が不便。冬は雪が降るし、その他の季節でも、バスなど公共機関は本数が限られているので、ガソリン代がかかるし困ります
遊び・イベント
  • 4
米軍基地があるので、アメリカっぽい雰囲気が街に漂っている。ハロウィンなどのお祭りなども街をあげて盛り上がっている。
8
黒石市
20 か所
2.86
すみなれた所だからというのもあるし、比較的災害など…

2014/03/18 [No.6855]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1992年04月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ すみなれた所だからというのもあるし、比較的災害などの被害も少なく、こみせやこけしなど、むかしながらのでんとうもあるしいいと思う。
  • 悪いところ 子供の人数がすくないし、市自体にお金もあまり無い状態。昔は栄えていたところが次第に活気がなくなっているので、その辺をどうにかしたほうがいいとおもう。
グルメ
  • 3
名産として、りんごが有名で、りんご娘というのもいる。そのほかつゆやきそばなどは各県から他の県の人たちが食べに来たりするほど人気である。
9
平川市
19 か所
-
子育て支援に力を入れている雰囲気で子育て世代には良…

2023/06/15 [No.75077]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2023年03月-2023年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 子育て支援に力を入れている雰囲気で子育て世代には良い環境だと感じました。市役所も新しくて綺麗で過ごしやすいです。
  • 悪いところ オシャレなカフェなどがあまりないので、外でランチをする機会が減りました。これからもっと色々なお店が出来ると嬉しく思います。
子育て・教育
  • 5
保育園も多く子育て支援に力を入れている様子が見受けられました。市での母子イベントなどもあり心強いです。
10
上北郡おいらせ町
13 か所
2.96
上北郡のレビューを見る

2014/12/14 [No.47563]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 乙供駅
  • 住んでいた時期 1986年06月-1990年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ご近所付き合いが盛んで町内会等の催しもあり、子供にとってはとても楽しくて良かったです。自然と歳のはなれた友人もできました。また、何世代にもわたってそこに住んでいるという方が多く、見知った人ばかりで安心感がありました。
  • 悪いところ お店が少ない!駅前の商店街も非常に小規模で、選択肢がないです。店舗間での競争は皆無に等しく、そのため商品の質は悪くて価格は高い傾向にあります。
買い物
  • 1
駅周辺には期待出来ません。少々離れたところまで買い出しにいかないと厳しいです。ですが毎月1のつく日(1日、11日、21日)に行われる市はなかなか良いです。
電車・バスの便利さ
  • 1
鈍行の電車が1時間に1本しかきません…特急は通過します。バス等もほとんどありません。自家用車がないと生活は厳しい物になると思います。
自然
  • 3
自然はそこそこ豊かで、夜は静かです。昔は田んぼが多く、ホタルも見られたのですが、今は田んぼはなくなりバイパスが通って、ホタルは姿を消してしまいました。
おすすめスポット
東北温泉
弱アルカリ性の単純温泉で、日本一黒い湯と言われるモール温泉です。源泉100%掛け流しで美肌の湯としても有名です。なのに大人300円、子供150円というリーズナブルさ!
11
つがる市
13 か所
-
田舎の中でも更に田舎ですが自然が豊かでとても空気が…

2014/03/26 [No.12163]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1990年02月-1991年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 田舎の中でも更に田舎ですが自然が豊かでとても空気が綺麗です 街の風景も殺風景ですがどこか味があります
  • 悪いところ 何もないというのがまず第一に問題点となります 買い物をするにも買い出しに行くにも一苦労です コンビニも遠いです
自然
  • 3
ずっと暮らしていく分には難しいかもしれませんが子育て環境には素晴らしく適している土地だと思います、空気がおいしいので。
12
三戸郡五戸町
11 か所
2.87
三戸郡のレビューを見る

2017/02/09 [No.71468]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1997年03月-2001年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 自然がいっぱいでのどかな暮らしをしたいなら良い。自然豊かといってもバスで1時間以内である程度大きな都市に移動することができる。田舎といってもコンビニはある。
  • 悪いところ 自然豊かでお店があまりない。冬は吹雪になり寒い。バスが通っていて大きな都市に行けるとはいえ、移動に時間がかかるので車がないと生活するのに不便なところがある。
自然
  • 3
自然豊かなので、気持が良い。空気が良い環境で過ごしたい人には良いと思う。車さえあれば、わりと近いところに自然のある観光スポットがいくつかある。
13
上北郡東北町
10 か所
2.96
上北郡のレビューを見る

2014/12/14 [No.47563]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 乙供駅
  • 住んでいた時期 1986年06月-1990年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ご近所付き合いが盛んで町内会等の催しもあり、子供にとってはとても楽しくて良かったです。自然と歳のはなれた友人もできました。また、何世代にもわたってそこに住んでいるという方が多く、見知った人ばかりで安心感がありました。
  • 悪いところ お店が少ない!駅前の商店街も非常に小規模で、選択肢がないです。店舗間での競争は皆無に等しく、そのため商品の質は悪くて価格は高い傾向にあります。
買い物
  • 1
駅周辺には期待出来ません。少々離れたところまで買い出しにいかないと厳しいです。ですが毎月1のつく日(1日、11日、21日)に行われる市はなかなか良いです。
電車・バスの便利さ
  • 1
鈍行の電車が1時間に1本しかきません…特急は通過します。バス等もほとんどありません。自家用車がないと生活は厳しい物になると思います。
自然
  • 3
自然はそこそこ豊かで、夜は静かです。昔は田んぼが多く、ホタルも見られたのですが、今は田んぼはなくなりバイパスが通って、ホタルは姿を消してしまいました。
買い物
  • 1
駅周辺には期待出来ません。少々離れたところまで買い出しにいかないと厳しいです。ですが毎月1のつく日(1日、11日、21日)に行われる市はなかなか良いです。
電車・バスの便利さ
  • 1
鈍行の電車が1時間に1本しかきません…特急は通過します。バス等もほとんどありません。自家用車がないと生活は厳しい物になると思います。
自然
  • 3
自然はそこそこ豊かで、夜は静かです。昔は田んぼが多く、ホタルも見られたのですが、今は田んぼはなくなりバイパスが通って、ホタルは姿を消してしまいました。
おすすめスポット
東北温泉
弱アルカリ性の単純温泉で、日本一黒い湯と言われるモール温泉です。源泉100%掛け流しで美肌の湯としても有名です。なのに大人300円、子供150円というリーズナブルさ!
14
三戸郡南部町
9 か所
2.87
三戸郡のレビューを見る

2017/02/09 [No.71468]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1997年03月-2001年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 自然がいっぱいでのどかな暮らしをしたいなら良い。自然豊かといってもバスで1時間以内である程度大きな都市に移動することができる。田舎といってもコンビニはある。
  • 悪いところ 自然豊かでお店があまりない。冬は吹雪になり寒い。バスが通っていて大きな都市に行けるとはいえ、移動に時間がかかるので車がないと生活するのに不便なところがある。
自然
  • 3
自然豊かなので、気持が良い。空気が良い環境で過ごしたい人には良いと思う。車さえあれば、わりと近いところに自然のある観光スポットがいくつかある。
自然
  • 3
自然豊かなので、気持が良い。空気が良い環境で過ごしたい人には良いと思う。車さえあれば、わりと近いところに自然のある観光スポットがいくつかある。
15
南津軽郡藤崎町
9 か所
2.64
南津軽郡のレビューを見る

2014/02/27 [No.2559]

  • 2
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 大鰐温泉駅
  • 住んでいた時期 1984年01月-2014年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 温泉場なので、いつでも好きな時に温泉に入れるのが魅力。小さな町の割に総合病院、歯科医院、整形外科、内科など病院が一通りあるので遠くに行かなくても良い。
  • 悪いところ 駅はJRと私鉄が両方あるけれども、運行回数、時間が少ないので電車が利用しにくい。温泉場なので、スナックは結構あるが、気軽に行ける居酒屋やレストランがない。
車の便利さ
  • 3
スーパーや飲食店には必ず駐車場完備なので、車は利用しやすい。田舎なので道も広く、運転はしやすい方だと思います。
電車・バスの便利さ
  • 2
私鉄は本数が少なく、不便。しかも料金が高い。通勤の時間に合わせることができないので、電車を使いたくても使えないのが不満です。
自然
  • 4
天然温泉がどこにでもあり、入浴料も比較的安い方だと思います。また、夏はキャンプ、冬はスキーなど、遠くに行かなくても近場で楽しめるのが魅力です。
16
北津軽郡中泊町
9 か所
-
北津軽郡のレビューを見る

2015/08/21 [No.55898]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 板柳駅
  • 住んでいた時期 1993年02月-2015年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 産まれた時からずっと住んでいたので住みやすいです。 車がすくないのでよるも静かで寝やすいです。 りんご業が盛んで 自然がたくさんです。
  • 悪いところ ショッピングモールがないです。 電車ではなくて汽車なので、本数がすくなすぎます。 駅まで遠いです。
子育て・教育
  • 5
車通りが少ないので 子どもと外で遊べる ちいさい町なので 近所の子や同世代の子が 多く馴染みやすいし ともだちができやすい。
17
東津軽郡外ヶ浜町
8 か所
-
東津軽郡のレビューを見る

2015/05/01 [No.51923]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 三厩駅
  • 住んでいた時期 2013年10月-2015年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 静かでのどかな街なので、伸び伸び生活ができる。また、町内の人達の人のよさや、何事にもアットホームな感じが良い。
  • 悪いところ 街が夜になると家の明かりがほとんどついていなかったり、街灯が暗かったりで、道路が見えづらいので、ランニングしづらい。
買い物
  • 2
スーパーが近隣にないため、食材を買うのに車で30分から40分かかるところまで出ていかなければならない。また、その他のショップにもそれ以上に遠い。
おすすめスポット
竜飛岬
北海道が見える。
18
上北郡野辺地町
7 か所
2.96
上北郡のレビューを見る

2014/12/14 [No.47563]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 乙供駅
  • 住んでいた時期 1986年06月-1990年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ご近所付き合いが盛んで町内会等の催しもあり、子供にとってはとても楽しくて良かったです。自然と歳のはなれた友人もできました。また、何世代にもわたってそこに住んでいるという方が多く、見知った人ばかりで安心感がありました。
  • 悪いところ お店が少ない!駅前の商店街も非常に小規模で、選択肢がないです。店舗間での競争は皆無に等しく、そのため商品の質は悪くて価格は高い傾向にあります。
買い物
  • 1
駅周辺には期待出来ません。少々離れたところまで買い出しにいかないと厳しいです。ですが毎月1のつく日(1日、11日、21日)に行われる市はなかなか良いです。
電車・バスの便利さ
  • 1
鈍行の電車が1時間に1本しかきません…特急は通過します。バス等もほとんどありません。自家用車がないと生活は厳しい物になると思います。
自然
  • 3
自然はそこそこ豊かで、夜は静かです。昔は田んぼが多く、ホタルも見られたのですが、今は田んぼはなくなりバイパスが通って、ホタルは姿を消してしまいました。
買い物
  • 1
駅周辺には期待出来ません。少々離れたところまで買い出しにいかないと厳しいです。ですが毎月1のつく日(1日、11日、21日)に行われる市はなかなか良いです。
電車・バスの便利さ
  • 1
鈍行の電車が1時間に1本しかきません…特急は通過します。バス等もほとんどありません。自家用車がないと生活は厳しい物になると思います。
自然
  • 3
自然はそこそこ豊かで、夜は静かです。昔は田んぼが多く、ホタルも見られたのですが、今は田んぼはなくなりバイパスが通って、ホタルは姿を消してしまいました。
買い物
  • 1
駅周辺には期待出来ません。少々離れたところまで買い出しにいかないと厳しいです。ですが毎月1のつく日(1日、11日、21日)に行われる市はなかなか良いです。
電車・バスの便利さ
  • 1
鈍行の電車が1時間に1本しかきません…特急は通過します。バス等もほとんどありません。自家用車がないと生活は厳しい物になると思います。
自然
  • 3
自然はそこそこ豊かで、夜は静かです。昔は田んぼが多く、ホタルも見られたのですが、今は田んぼはなくなりバイパスが通って、ホタルは姿を消してしまいました。
おすすめスポット
東北温泉
弱アルカリ性の単純温泉で、日本一黒い湯と言われるモール温泉です。源泉100%掛け流しで美肌の湯としても有名です。なのに大人300円、子供150円というリーズナブルさ!
19
上北郡七戸町
7 か所
2.96
上北郡のレビューを見る

2014/12/14 [No.47563]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 乙供駅
  • 住んでいた時期 1986年06月-1990年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ご近所付き合いが盛んで町内会等の催しもあり、子供にとってはとても楽しくて良かったです。自然と歳のはなれた友人もできました。また、何世代にもわたってそこに住んでいるという方が多く、見知った人ばかりで安心感がありました。
  • 悪いところ お店が少ない!駅前の商店街も非常に小規模で、選択肢がないです。店舗間での競争は皆無に等しく、そのため商品の質は悪くて価格は高い傾向にあります。
買い物
  • 1
駅周辺には期待出来ません。少々離れたところまで買い出しにいかないと厳しいです。ですが毎月1のつく日(1日、11日、21日)に行われる市はなかなか良いです。
電車・バスの便利さ
  • 1
鈍行の電車が1時間に1本しかきません…特急は通過します。バス等もほとんどありません。自家用車がないと生活は厳しい物になると思います。
自然
  • 3
自然はそこそこ豊かで、夜は静かです。昔は田んぼが多く、ホタルも見られたのですが、今は田んぼはなくなりバイパスが通って、ホタルは姿を消してしまいました。
買い物
  • 1
駅周辺には期待出来ません。少々離れたところまで買い出しにいかないと厳しいです。ですが毎月1のつく日(1日、11日、21日)に行われる市はなかなか良いです。
電車・バスの便利さ
  • 1
鈍行の電車が1時間に1本しかきません…特急は通過します。バス等もほとんどありません。自家用車がないと生活は厳しい物になると思います。
自然
  • 3
自然はそこそこ豊かで、夜は静かです。昔は田んぼが多く、ホタルも見られたのですが、今は田んぼはなくなりバイパスが通って、ホタルは姿を消してしまいました。
買い物
  • 1
駅周辺には期待出来ません。少々離れたところまで買い出しにいかないと厳しいです。ですが毎月1のつく日(1日、11日、21日)に行われる市はなかなか良いです。
電車・バスの便利さ
  • 1
鈍行の電車が1時間に1本しかきません…特急は通過します。バス等もほとんどありません。自家用車がないと生活は厳しい物になると思います。
自然
  • 3
自然はそこそこ豊かで、夜は静かです。昔は田んぼが多く、ホタルも見られたのですが、今は田んぼはなくなりバイパスが通って、ホタルは姿を消してしまいました。
買い物
  • 1
駅周辺には期待出来ません。少々離れたところまで買い出しにいかないと厳しいです。ですが毎月1のつく日(1日、11日、21日)に行われる市はなかなか良いです。
電車・バスの便利さ
  • 1
鈍行の電車が1時間に1本しかきません…特急は通過します。バス等もほとんどありません。自家用車がないと生活は厳しい物になると思います。
自然
  • 3
自然はそこそこ豊かで、夜は静かです。昔は田んぼが多く、ホタルも見られたのですが、今は田んぼはなくなりバイパスが通って、ホタルは姿を消してしまいました。
おすすめスポット
東北温泉
弱アルカリ性の単純温泉で、日本一黒い湯と言われるモール温泉です。源泉100%掛け流しで美肌の湯としても有名です。なのに大人300円、子供150円というリーズナブルさ!
20
上北郡六ヶ所村
7 か所
2.96
上北郡のレビューを見る

2014/12/14 [No.47563]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 乙供駅
  • 住んでいた時期 1986年06月-1990年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ご近所付き合いが盛んで町内会等の催しもあり、子供にとってはとても楽しくて良かったです。自然と歳のはなれた友人もできました。また、何世代にもわたってそこに住んでいるという方が多く、見知った人ばかりで安心感がありました。
  • 悪いところ お店が少ない!駅前の商店街も非常に小規模で、選択肢がないです。店舗間での競争は皆無に等しく、そのため商品の質は悪くて価格は高い傾向にあります。
買い物
  • 1
駅周辺には期待出来ません。少々離れたところまで買い出しにいかないと厳しいです。ですが毎月1のつく日(1日、11日、21日)に行われる市はなかなか良いです。
電車・バスの便利さ
  • 1
鈍行の電車が1時間に1本しかきません…特急は通過します。バス等もほとんどありません。自家用車がないと生活は厳しい物になると思います。
自然
  • 3
自然はそこそこ豊かで、夜は静かです。昔は田んぼが多く、ホタルも見られたのですが、今は田んぼはなくなりバイパスが通って、ホタルは姿を消してしまいました。
買い物
  • 1
駅周辺には期待出来ません。少々離れたところまで買い出しにいかないと厳しいです。ですが毎月1のつく日(1日、11日、21日)に行われる市はなかなか良いです。
電車・バスの便利さ
  • 1
鈍行の電車が1時間に1本しかきません…特急は通過します。バス等もほとんどありません。自家用車がないと生活は厳しい物になると思います。
自然
  • 3
自然はそこそこ豊かで、夜は静かです。昔は田んぼが多く、ホタルも見られたのですが、今は田んぼはなくなりバイパスが通って、ホタルは姿を消してしまいました。
買い物
  • 1
駅周辺には期待出来ません。少々離れたところまで買い出しにいかないと厳しいです。ですが毎月1のつく日(1日、11日、21日)に行われる市はなかなか良いです。
電車・バスの便利さ
  • 1
鈍行の電車が1時間に1本しかきません…特急は通過します。バス等もほとんどありません。自家用車がないと生活は厳しい物になると思います。
自然
  • 3
自然はそこそこ豊かで、夜は静かです。昔は田んぼが多く、ホタルも見られたのですが、今は田んぼはなくなりバイパスが通って、ホタルは姿を消してしまいました。
買い物
  • 1
駅周辺には期待出来ません。少々離れたところまで買い出しにいかないと厳しいです。ですが毎月1のつく日(1日、11日、21日)に行われる市はなかなか良いです。
電車・バスの便利さ
  • 1
鈍行の電車が1時間に1本しかきません…特急は通過します。バス等もほとんどありません。自家用車がないと生活は厳しい物になると思います。
自然
  • 3
自然はそこそこ豊かで、夜は静かです。昔は田んぼが多く、ホタルも見られたのですが、今は田んぼはなくなりバイパスが通って、ホタルは姿を消してしまいました。
買い物
  • 1
駅周辺には期待出来ません。少々離れたところまで買い出しにいかないと厳しいです。ですが毎月1のつく日(1日、11日、21日)に行われる市はなかなか良いです。
電車・バスの便利さ
  • 1
鈍行の電車が1時間に1本しかきません…特急は通過します。バス等もほとんどありません。自家用車がないと生活は厳しい物になると思います。
自然
  • 3
自然はそこそこ豊かで、夜は静かです。昔は田んぼが多く、ホタルも見られたのですが、今は田んぼはなくなりバイパスが通って、ホタルは姿を消してしまいました。
おすすめスポット
東北温泉
弱アルカリ性の単純温泉で、日本一黒い湯と言われるモール温泉です。源泉100%掛け流しで美肌の湯としても有名です。なのに大人300円、子供150円というリーズナブルさ!

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ