千葉の出生率ランキング

  • 全国平均

  • 1.52
  • 千葉平均

  • 1.34

千葉の出生率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

出生率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
流山市
1.58
3.48
治安がよく、閑静で住みやすい。住民の民度は比較的高く、人口増加率が県内…

2014/06/28 [No.29465]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 南流山駅
  • 住んでいた時期 1998年10月-2012年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 治安がよく、閑静で住みやすい。住民の民度は比較的高く、人口増加率が県内一位ということもあり、若いファミリー層が多く活気がある。TXで北千住まで1駅9分都心まで19分のアクセスも魅力。
  • 悪いところ 駅前の商業施設が乏しい。スーパーや家電量販店こそあるが服飾系の買い物は駅前ですることはできない。とはいえ大型ショッピングモール等は近隣にあるので不便することはない。
電車・バスの便利さ
  • 5
武蔵野線とつくばエクスプレスの2路線が使える。つくばエクスプレスは非常に便利で北千住まで10分、秋葉原まで20分ほど。都心へのアクセスの良さは素晴らしい。武蔵野線を使えば東京ディズニーランドへ乗り換えなしで30分ほどで着く。幕張新都心やお台場へのアクセスも良好で鉄道の利便性は高い。
街レビュー
君津市
1.52
3.15
子育て支援センターなど幼児が遊べる場所が数か所あり充実していています。…

2014/03/22 [No.10043]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 君津駅
  • 住んでいた時期 2009年12月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 子育て支援センターなど幼児が遊べる場所が数か所あり充実していています。市外から遊びに来る人もいるほどです。
  • 悪いところ 公立幼稚園が市内に1か所しかなく、2年保育しかやっていません。3年保育にしたければ私立幼稚園に行くしかありません。
車の便利さ
  • 4
道路は空いているので運転しやすいです。高速の入り口も近いのでアクアラインを使用すれば東京、横浜も1時間くらいで行けます。
街レビュー
袖ケ浦市
1.52
2.67
あまりない。普通の田舎の駅(最近駅を建て替えしているので駅は綺麗です)…

2015/10/04 [No.57480]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 長浦駅
  • 住んでいた時期 1996年02月-2015年10月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ あまりない。普通の田舎の駅(最近駅を建て替えしているので駅は綺麗です)なのでそれなりですが、市内は自然が多い、公園が多い 小さい子供を遊ばせるには良いところだと思う。
  • 悪いところ 標準的なスーパーやドラックストアーなどはあるが、激安店がない。地理的主要な市のハザマにあるので全体的にお店が少ない。買い比べられるような店がない。
買い物
  • 2
アウトレットがあるので、食品以外は色んな買い物がでくるんじゃないかと思います。 アクアラインに近いので、都心に近いと思う。 アクアライン利用で、都心へはバスでも行ける。がバス乗り場までのアクセスが不便です。
4
館山市
1.52
3.30
海が綺麗です。又自然が豊かで城山公園には里見城が有…

2014/03/23 [No.10811]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 館山駅
  • 住んでいた時期 2005年10月-2007年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 海が綺麗です。又自然が豊かで城山公園には里見城が有り、梅や桜やツツジの木が沢山あります。ここから見る鏡ヶ浦湾の景色は最高です。富士山も見えます。
  • 悪いところ 大手の企業が撤退して、街がひっそりしてしまいました。商店街も大手のスーパーにはいつているので商店街画ひっそりです。
自然
  • 5
海がとても綺麗です。城山公園には梅屋桜屋ツツジの木が沢山あります。又ここから鏡ヶ浦湾が一望でき富士山も見えます。
5
木更津市
1.51
2.97
のどかで良いところだった。都会というところではなく…

2014/05/11 [No.22632]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2008年03月-2012年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ のどかで良いところだった。都会というところではなく、やや田舎ではあったが、その分リラックスでき、仕事にも励めた。
  • 悪いところ 大きなお店が少なく、品ぞろえも悪く、遠くのショッピングモールに行った。商店街も少なく、生活にふべんもあった。
電車・バスの便利さ
  • 5
マナーがよく、利用もしやすい。使いたい時間帯にしっかりとほんすうがあるので、とても助かった。また行こうと思えた。
6
旭市
1.50
3.22
ご近所さんたちが家に近く防犯性がいい。周りにすんで…

2014/08/22 [No.36496]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1990年04月-2004年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ ご近所さんたちが家に近く防犯性がいい。周りにすんでいる子供たちも歳がそれほど離れていないのでお互い遠慮なく遊べる。
  • 悪いところ 田舎なので周りの施設が少ない。また海が近く海抜も低いため悪天候の日は少し不安になる。夜道がどこも真っ暗なので夜は出歩けない。
自然
  • 5
近くに大きな公園がいくつもあったり、海がいつでもいける距離にあるので釣りやサーフィンが好きなだけできる。
7
四街道市
1.49
3.12
田園の中にあり、自然が満喫出来ると同時に千葉や東京…

2014/04/10 [No.16663]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1974年03月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 田園の中にあり、自然が満喫出来ると同時に千葉や東京など大都会へも1時間以内に便利に行ける距離だから都市生活と田舎の生活が両方満足できる。
  • 悪いところ 東京から千葉から先の直通列車が少ないし、市内の道路は狭くて自動車と自転車・歩行者との共存が難しい。全般的に交通事情はあまりよく無い。
子育て・教育
  • 4
学校のレベルは生徒については高いが、教師のレベルは若干低い。都市系住民と農村系住民の比率が都市系多数に変わりつつあるので今後は改善が予想される。
介護
  • 3
特養は待ち時間が長いので、介護施設に入ることを期待する人にとってはあまりよく無いが、自宅で余生を過ごしたい人間には悪くない場所である。
災害
  • 5
地震があまり伝わらない地層の上にあり震度は大きくないし、海からも遠いので津波の心配も無い。震災については安心できる。
おすすめスポット
特に無いが、自然ならいっぱいあるしゴルフも出来る
ゴルフ場が近くにあるのはやる人にとってはありがたいことだろう。
8
千葉市緑区
1.47
3.37
商店も駅も近くて利便性がいい。普通に生活する分には…

2015/02/10 [No.50793]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1989年03月-2000年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 商店も駅も近くて利便性がいい。普通に生活する分には少し歩いたり車を走らせるだけで充分なものが手に入る
  • 悪いところ 人が多い。割りとうるさい。歩道が狭い為、事故がたびたび起こりそうで危なっかしい。畑や砂地が多くたまに砂埃が舞う、霧がよく出る
自然
  • 3
車を少し走らせれば海・山・森と自然の多い場所に行ける。商店のある場所にもいけるし、住みやすさはかなりいい
9
南房総市
1.47
2.79
ロケーション。都会の狭く混雑したロケーションから、…

2014/07/30 [No.33806]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 九重駅
  • 住んでいた時期 2007年04月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ ロケーション。都会の狭く混雑したロケーションから、ゆったりと空の高さを感じられる空間、雲の流れ、太平洋、眼下に町並みも一望できる。
  • 悪いところ 都会的概念からはほど遠い交通環境。なれるまでにはやはり時間がかかったが、なじめば逆に心地よくなる。でもやはりあまりにも遠すぎる。
電車・バスの便利さ
  • 3
都会的概念は通用しない、一時間に1本。東京とは距離は決して遠くはないが、内房線は単線で、アクアライン経由の高速バスが速くて便利。でも伊豆方面と比べていかにも高い。
治安
  • 4
駐在さんが気軽に訪ねてくる、長く居る理由として、館山と鴨川に挟まれて何もない治安の良さが気に入り、のんびりとすごせるとのことでした。
自然
  • 5
海と山を兼ね備えた環境。お隣さんからは200メートル離れた山の中の一軒家。キジや山鳩、アオダイショウ、野うさぎなどが普通に遊んでいる。
おすすめスポット
じたく
海抜130メートルからの眺望。
10
山武郡横芝光町
1.44
2.50
山武郡のレビューを見る

2014/03/26 [No.11918]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 横芝駅
  • 住んでいた時期 1984年05月-1984年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ のどかな田舎の風景が広がっていてとても素晴らしいものでした。 近所の人はみんな優しいので助け合うことができた。
  • 悪いところ 電車の本数があまりにも少ないです。1時間に一本来るか来ないといった感じだったので電車に乗って何処かに行くのはほぼ不可能でした。
電車・バスの便利さ
  • 2
バスは少ないですが一応ありました。電車に関しては無いにも等しいようなものでした。交通手段として電車を使うことはオススメできません。
11
長生郡一宮町
1.43
3.21
長生郡のレビューを見る

2014/04/04 [No.13054]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 東浪見駅
  • 住んでいた時期 2005年06月-2010年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然が沢山ある。都会から引っ越してきた同年代の方が近所に多いので仲良くなりとても近所付き合いがうまくいっている。
  • 悪いところ 街燈が少ない。店があまりなく車でないと移動できない。元々の地元の方との交流は少なく、移住者は町役場からも敬遠されている。
買い物
  • 3
最近は大型スーパーや電気屋もできて便利になってきました。以前に比べると価格競争もあり肉や野菜も都会と変わらない価格で販売されています。
電車・バスの便利さ
  • 1
隣の上総一宮駅からは快速に乗れるので東京迄通勤している方も多いですが、電車の本数も少なくバスも通っていないので車で駅迄行かなければならず不便です。
災害
  • 1
海が近いので津波が心配。避難場所までは車が無いと遠くて年をとったら不安である。町の防災無線も風向きによっては聞こえずらく不安がある。
12
市川市
1.42
3.94
交通の便がとても便利です、通勤にも便利な事です。ス…

2014/11/24 [No.45858]

  • 3
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 行徳駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 交通の便がとても便利です、通勤にも便利な事です。スーパーマーケットも、何件かあり、買い物とかに便利。コンビニ、薬局飲食店など、生活に便利場所ですね。
  • 悪いところ 今は不満はありません。しかし、歩道が狭い、カフェの少なさが気になります。もう少し夜が明るい(街灯)と良いかなと思います。
医療
  • 3
各種の医療施設が各所にあり、数も多いと思います。自分に合った病院も見つけやすいのではないかとおもいます。
おすすめスポット
東京ディズニーランド
誰で知らない人は居ない有名なスポット‼️
13
八千代市
1.42
3.29
近くに駅はあるし会社から近いしスーパーや病院も近い…

2014/06/04 [No.26643]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近くに駅はあるし会社から近いしスーパーや病院も近いので助かります。 駅近くなので飲食店も多いのでいいです。
  • 悪いところ 夜遅くまでやっているお店がないのでそこが不満ですかね。 チェーン店の居酒屋さんばっかなのでそこも不満です。
子育て・教育
  • 3
保育園、幼稚園はかなりあります。都内と比べても待機児童は少ないのかなとおもいます。小児科も近くにありますし便利かと思います。
医療
  • 3
女子医大病院 かなり大きな病院でしっかり見ていただけるのでいいと思います。 予約もできますし夜間救急もやってますし
グルメ
  • 3
ラーメン屋さんではたかくるは中々おいしいかと思います。早く行かないとしまってしまうので12時前に行っとけば大丈夫だとおもいますが。。。
おすすめスポット
京成バラ園
ここは一年中バラが見れる場所です。かずおおくのバラが咲いてますのでお勧めです。何種類か忘れましたがかなりおおくのバラがあるので結構楽しめます。
14
香取郡神崎町
1.42
-
香取郡のレビューを見る

2015/07/15 [No.54804]

  • 2
  • 60代~ 男性(未婚)
  • 最寄り駅 水郷駅
  • 住んでいた時期 2000年05月-2015年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 緑が多く自然が多く残っており地理的にも涼しい銚子寄りなので夏などは窓を開けていれば扇風機やクーラーを使わずに過ごせるので満足
  • 悪いところ 近くに娯楽施設やカフェがあまりなく大手スーパーや電気量販店も少ないので買い物に遠くまで車で行かなければならないのでかなり不便
遊び・イベント
  • 1
小見川町では県下でも有名な花火大会もありますし隣町の佐原は古い情緒あるたたずまいが多く観光客にも人気で祭りも有名です。
電車・バスの便利さ
  • 1
電車は約一時間間隔でしか運行されずしかも単線のため待ち時間も多いし災害などの影響も受けやすく通勤などには不便
自然
  • 4
田園地帯が広がり空気もきれいで黒部川などボートの競技大会に多く使われるほど川や自然に関しては満足してます。
おすすめスポット
城山公園
県内でも有数の桜の名所です。
15
習志野市
1.41
3.56
学生が一人暮らしするにはアパート等の物件も多く、賃…

2015/02/09 [No.50711]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 実籾駅
  • 住んでいた時期 1984年04月-1988年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 学生が一人暮らしするにはアパート等の物件も多く、賃料の割と適当な価格であったし、交通の便んもよく4年間生活して不自由さを感じたことはありませんでした。 海も近く自然もたくさん(手つかずの本当の自然ではなかったけど)海水浴、釣りなど楽しめました、アルバイトも沢山あり学生生活を送るにはとてもいいところでした。
  • 悪いところ 東京に行くのがちょっと遠かったかな、 春先の風の強い日などは関東ロームが部屋の中まで入り込み真っ白 田舎から出てきた当初は坂が多く感じられました、自転車は使わずすぐスクーターにした思い出が有ります。
買い物
  • 4
京成、新京成でデパートに直行でいけたのがすごく便利でした。 小さな駅前の商店街もよく利用しました(30年近くも前なので現在はどうなているのか)。
車の便利さ
  • 3
交通の便(公共交通機関)がいいのでさほど気にならない(当時は車もなっかし) 駐車場以外の所に車を止める事ができないのが不便でした(短時間の路駐)
自然
  • 4
車で20~30分も走れば稲毛や幕張の海水浴場へ行けたのが、山国育ちの私にはとても贅沢でした。 公園などはたくさんありましたが、本当の自然に触れることができる場所はあまりなかったので整備された公園では無く林や、森があれば面白いのにと思っていました。
おすすめスポット
習志野の町全体
すんでいたアパートが高台の2階だったので、明け方近く帰ってきて窓際のベッドに入っていると日の出とともに習志野の町が薄い青紫色に染まってとてもきれいだったのを今でも思い出します。
16
市原市
1.41
3.26
駅、学校、病院、買い物、全て近くにあり、自転車で行…

2014/03/18 [No.6764]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 浜野駅
  • 住んでいた時期 1980年01月-1986年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 駅、学校、病院、買い物、全て近くにあり、自転車で行ける範囲にある。都内にも1時間弱でアクセス出来る。
  • 悪いところ 国道が近く、深夜まで車の音がうるさい。車の運転が荒い人が多く感じる。京葉線がすぐ止まる。コンビニが無駄に多い。
買い物
  • 4
アリオ市原がオープンし、ユニモ、イオンタウンもあり、不自由しない。大型のホームセンターも多く楽しめる。
電車・バスの便利さ
  • 3
通勤時間帯は学生が多く電車が満杯。京葉線はちょっと風が吹いただけてすぐ止まる為、前日の天気予報チェックは欠かせない。
17
いすみ市
1.41
-
自然豊かな場所で、のんびり過ごすことができ、老後の…

2014/04/10 [No.15991]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2003年02月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然豊かな場所で、のんびり過ごすことができ、老後の永住の場所としては最適です。近隣の農家から新鮮な野菜も安価に入手することが出来る。
  • 悪いところ 太平洋が近いので海風が強く、特に台風の時期は風雨に悩まされる。交通機関がJR外房線しかないので都心に出かけるには不便。
遊び・イベント
  • 4
魚釣り、ゴルフを趣味にしている者には最適な場所。家庭菜園やジョギングにも最適なのでイベントには困らない。
自然
  • 4
太平洋が近くなので、気候が温暖なので自然豊かな場所でのんびり過ごすことができる。老後の永住場所として最適です。
18
千葉市若葉区
1.40
3.03
住んでいたところが住宅街なんですが、庭が広く隣近所…

2014/03/24 [No.11194]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2002年12月-2002年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 住んでいたところが住宅街なんですが、庭が広く隣近所ともスペースが有ったのでのびのびすごせました。買い物に行くにも近くにスーパーなどがあり便利でした。
  • 悪いところ 車を持っていても駐車するスペースが少ないので、よく考えないといけません。あと、首都圏なので物価がやっぱり高いかなと思います。
グルメ
  • 5
よく買ってもらっていたピーナッツペーストがとても美味しかったです。ほかにも千葉のぬれせんべいが美味しくて何回もリピートしていました。
19
匝瑳市
1.40
-
散歩やジョギングコースの選択肢が沢山ある。緑が多い…

2014/03/11 [No.4248]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 八日市場駅
  • 住んでいた時期 1994年03月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 散歩やジョギングコースの選択肢が沢山ある。緑が多いので息抜きや、気分転換に適した面が満足できるポイント。
  • 悪いところ 田舎特有の電車の本数が、ひどい時間帯は一時間以上電車が来ない。バス等公共機関の便が非常に悪い。道路沿いにもがいとうがすくない。
車の便利さ
  • 2
基本的に車を持ってないとどこにも行けない環境。移動するのも車が基本なので、交通量は国道では結構多い。
治安
  • 3
治安に関しては、かなりいいほうだと思う。警察パトカーの巡回も頻繁に見かけるし、防犯の意識は高いまちと思う。
20
印西市
1.39
3.42
公園が広いので休日にはキャッチボールなどをすること…

2016/05/31 [No.64342]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 公園が広いので休日にはキャッチボールなどをすることもできる。ストレス発散にピッタリだと思っています。
  • 悪いところ 電車の運賃が高いので、住むにあたってのランニングコストが比較的高いのが難点です。済みづらい点ですね。
子育て・教育
  • 5
公園が広くて心地が良い。子どもとボール遊びなども十分可能なほど広い公園なので子育てがしやすいですね。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ