※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
川上郡の街データ
基本データ
-
|
標茶町 |
北海道平均 |
全国平均 |
人口密度 |
21 人/km² |
212 人/km² |
1,395 人/km² |
外国人人口率 |
0.48 % |
0.48 % |
0.85 % |
千人当たり病床数 |
8 床 |
14 床 |
12 床 |
介護カバー率 |
6.16 % |
3.83 % |
2.85 % |
平均所得 |
285 万円 |
269 万円 |
276 万円 |
地価 |
4,950 円/m² |
15,380 円/m² |
73,149 円/m² |
住宅面積 |
- m² |
98.85 m² |
113.85 m² |
空き家率 |
- % |
14.3 % |
13.3 % |
犯罪率 |
0.62 % |
0.50 % |
0.90 % |
交通事故発生率 |
0.21 % |
0.22 % |
0.47 % |
教育
+
|
|
標茶町 |
北海道平均 |
全国平均 |
幼稚園・保育園 |
保育園数(公立私立) |
5 か所 |
4 か所 |
12 か所 |
幼稚園数 |
1 園 |
3 園 |
8 園 |
幼稚園在園者数 |
47 人 |
367 人 |
916 人 |
小学校 |
学校数 |
7 校 |
7 校 |
12 校 |
教員一人当たり生徒数 |
6.0 人 |
9.0 人 |
12.8 人 |
生徒数 |
407 人 |
1,481 人 |
3,865 人 |
中学校 |
学校数 |
5 校 |
4 校 |
6 校 |
教員一人当たり生徒数 |
4.4 人 |
7.5 人 |
11.2 人 |
生徒数 |
225 人 |
791 人 |
2,030 人 |
高校 |
学校数 |
1 校 |
2 校 |
3 校 |
生徒数 |
216 人 |
777 人 |
1,915 人 |
医療・福祉
+
|
|
標茶町 |
北海道平均 |
全国平均 |
医療 |
一般病院数 |
2 か所 |
22 か所 |
62 か所 |
千人当たり医師数 |
0.26 人 |
1.04 人 |
1.54 人 |
千人当たり歯科医師数 |
0.52 人 |
0.58 人 |
0.59 人 |
千人当たり薬剤師数 |
0.52 人 |
0.97 人 |
1.42 人 |
千人当たり病床数 |
8 床 |
14 床 |
12 床 |
|
|
標茶町 |
北海道平均 |
全国平均 |
福祉 |
介護施設カバー率 |
6.16 % |
3.83 % |
2.85 % |
基本データ
-
|
弟子屈町 |
北海道平均 |
全国平均 |
人口密度 |
48 人/km² |
212 人/km² |
1,395 人/km² |
外国人人口率 |
0.31 % |
0.48 % |
0.85 % |
千人当たり病床数 |
26 床 |
14 床 |
12 床 |
介護カバー率 |
6.87 % |
3.83 % |
2.85 % |
平均所得 |
262 万円 |
269 万円 |
276 万円 |
地価 |
6,450 円/m² |
15,380 円/m² |
73,149 円/m² |
住宅面積 |
- m² |
98.85 m² |
113.85 m² |
空き家率 |
- % |
14.3 % |
13.3 % |
犯罪率 |
0.44 % |
0.50 % |
0.90 % |
交通事故発生率 |
0.16 % |
0.22 % |
0.47 % |
教育
+
|
|
弟子屈町 |
北海道平均 |
全国平均 |
幼稚園・保育園 |
保育園数(公立私立) |
1 か所 |
4 か所 |
12 か所 |
幼稚園数 |
1 園 |
3 園 |
8 園 |
幼稚園在園者数 |
60 人 |
367 人 |
916 人 |
小学校 |
学校数 |
5 校 |
7 校 |
12 校 |
教員一人当たり生徒数 |
7.0 人 |
9.0 人 |
12.8 人 |
生徒数 |
365 人 |
1,481 人 |
3,865 人 |
中学校 |
学校数 |
2 校 |
4 校 |
6 校 |
教員一人当たり生徒数 |
6.3 人 |
7.5 人 |
11.2 人 |
生徒数 |
176 人 |
791 人 |
2,030 人 |
高校 |
学校数 |
1 校 |
2 校 |
3 校 |
生徒数 |
148 人 |
777 人 |
1,915 人 |
医療・福祉
+
|
|
弟子屈町 |
北海道平均 |
全国平均 |
医療 |
一般病院数 |
7 か所 |
22 か所 |
62 か所 |
千人当たり医師数 |
1.03 人 |
1.04 人 |
1.54 人 |
千人当たり歯科医師数 |
0.39 人 |
0.58 人 |
0.59 人 |
千人当たり薬剤師数 |
1.03 人 |
0.97 人 |
1.42 人 |
千人当たり病床数 |
26 床 |
14 床 |
12 床 |
|
|
弟子屈町 |
北海道平均 |
全国平均 |
福祉 |
介護施設カバー率 |
6.87 % |
3.83 % |
2.85 % |
データ出典
川上郡の家賃相場
間取り |
家賃相場 |
|
差額 |
1R |
- |
|
- |
物件を見る(0件)
|
1K - 1DK |
- |
|
- |
物件を見る(0件)
|
1LDK - 2DK |
- |
|
- |
物件を見る(0件)
|
2LDK - 3DK |
- |
|
- |
物件を見る(1件)
|
3LDK - 4DK |
- |
|
- |
物件を見る(0件)
|
4LDK以上 |
- |
|
- |
物件を見る(0件)
|
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
川上郡に関する推移データ
人口推移グラフ
※統廃合があった地域は、人口推移が正しく表示されない場合があります。
データ出典
新着街レビュー
-
- 50代 男性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 1993年04月-2010年03月
-
近くには沢山の国立公園のポイントがあり注目されない町であるが、意外にも綺麗なところや面白いイベントが…
-
駅前の街並みがなくなってきた。ここの町も小さいながらいわゆる郊外に店舗が建ち、駅前が寂しくなってきま…
2014/12/13 [No.47549]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅標茶駅
- 住んでいた時期1993年04月-2010年03月
近くには沢山の国立公園のポイントがあり注目されない町であるが、意外にも綺麗なところや面白いイベントがある。
駅前の街並みがなくなってきた。ここの町も小さいながらいわゆる郊外に店舗が建ち、駅前が寂しくなってきました。以前は夏祭りともなれば駅前通りを封鎖してやっていたものですが、さすがに今は閑古鳥です。
標茶町の10月に実施される産業祭りは釧路川の横の敷地で行われるが、地元の産業が酪農が中心ということもあり、普通とは違った催しがなかなか面白い。お隣の弟子屈町川湯の深年に行われる花火大会は夏の花火と違い真っ白な氷の世界での花火で実に幻想的である。
普段の汽車やバスはお世辞にも多いとは言えませんが、今や北海道でも珍しくなった冬の湿原号(JR北海道の蒸気機関車)は車内の雰囲気も丹頂鶴の模型が吊るされていたり実に気分が盛り上がります。夏はノロッコ号というお座敷列車が北海道の湿原をゆっくり走ります。
近くの町には阿寒湖、屈斜路湖、摩周湖といった日本でも有名な湖があり、その湖畔には温泉街もあり綺麗です。でも、標茶町の茅沼(アイヌ語でシラルトルヤントウ)には温泉が有り一年を通じて楽しめます。また、この温泉の玄関には冬になると丹頂鶴が居座ります。もちろんエゾシカも度々現れます。北海道に来て丹頂鶴を見たければ鶴居村になりますが、ここの丹頂鶴は本当に触れる距離で見ることができます。また、一年を通じて湖畔に沈む夕日は格別で写真愛好者は道路横の敷地で夕日を撮影しています。本当に綺麗な夕日ですよ。
- おすすめスポット
多和平
- 標茶町の多和平は町営の大規模牧場がある。隣町の弟子屈町には900草原といった名前でイメージが湧く大規模牧場があるが、この町の牧場は地名そのままであり、今一アピール度が低い。しかし、新年には初日の出の催しが牧場頂上でおこなわれる。一度でもそれに参加した人は何回も訪れるという綺麗な初日の出を拝むことができる。
2014/12/13 [No.47549]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅標茶駅
- 住んでいた時期1993年04月-2010年03月
-
近くには沢山の国立公園のポイントがあり注目されない町であるが、意外にも綺麗なところや面白いイベントがある。
-
駅前の街並みがなくなってきた。ここの町も小さいながらいわゆる郊外に店舗が建ち、駅前が寂しくなってきました。以前は夏祭りともなれば駅前通りを封鎖してやっていたものですが、さすがに今は閑古鳥です。
標茶町の10月に実施される産業祭りは釧路川の横の敷地で行われるが、地元の産業が酪農が中心ということもあり、普通とは違った催しがなかなか面白い。お隣の弟子屈町川湯の深年に行われる花火大会は夏の花火と違い真っ白な氷の世界での花火で実に幻想的である。
普段の汽車やバスはお世辞にも多いとは言えませんが、今や北海道でも珍しくなった冬の湿原号(JR北海道の蒸気機関車)は車内の雰囲気も丹頂鶴の模型が吊るされていたり実に気分が盛り上がります。夏はノロッコ号というお座敷列車が北海道の湿原をゆっくり走ります。
近くの町には阿寒湖、屈斜路湖、摩周湖といった日本でも有名な湖があり、その湖畔には温泉街もあり綺麗です。でも、標茶町の茅沼(アイヌ語でシラルトルヤントウ)には温泉が有り一年を通じて楽しめます。また、この温泉の玄関には冬になると丹頂鶴が居座ります。もちろんエゾシカも度々現れます。北海道に来て丹頂鶴を見たければ鶴居村になりますが、ここの丹頂鶴は本当に触れる距離で見ることができます。また、一年を通じて湖畔に沈む夕日は格別で写真愛好者は道路横の敷地で夕日を撮影しています。本当に綺麗な夕日ですよ。
- おすすめスポット
多和平
- 標茶町の多和平は町営の大規模牧場がある。隣町の弟子屈町には900草原といった名前でイメージが湧く大規模牧場があるが、この町の牧場は地名そのままであり、今一アピール度が低い。しかし、新年には初日の出の催しが牧場頂上でおこなわれる。一度でもそれに参加した人は何回も訪れるという綺麗な初日の出を拝むことができる。
-
- 20代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 1991年01月-2014年11月
-
ド田舎なので静かで住みやすい。街灯が非常に少なく、深夜に星空を観測するのには非常にもってこいの場所。…
-
買い物できる場所が少ない。場所によってはコンビニなど皆無。
病院などにも遠くへ出向かねばならず、そ…
2014/11/25 [No.46093]

- 2
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅塘路駅
- 住んでいた時期1991年01月-2014年11月
ド田舎なので静かで住みやすい。街灯が非常に少なく、深夜に星空を観測するのには非常にもってこいの場所。少し山に登るととても綺麗。
買い物できる場所が少ない。場所によってはコンビニなど皆無。
病院などにも遠くへ出向かねばならず、それが大変。
お店の数は非常に少なく不便。
郊外であればあるほどそれは如実に表れる。
しかし最近はネットでの買い物も出来るのでそこまで不便ではない。
犬猫なんてもちろんの事、馬でも牛でも羊でも何でも飼える。
自然+動物は最強の組み合わせだと思う。
老後ももちろんだが、子供も伸び伸び育つとは思う。
自然はとてつもない。自然の中に住んでいるようなもの。
しかし、それは整備されていないという裏返しでもある。
道路は広く、運転に支障はないが、野生動物の飛び出しが恐い。
- おすすめスポット
釧路湿原
- 川上郡で世界的に誇れるものはこういうものだけのような気がする。しかし、見たところでただの湿地である。非常に広大で、広い!という印象は受けるが、あまりに広くて高台から見なければよくわからない。一般の人からすれば、その程度のものだが、実際の見所は湿原に生息する独特な動植物にあるともいえる。冬の丹頂鶴は一見の価値有り。
2014/11/25 [No.46093]

- 2
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅塘路駅
- 住んでいた時期1991年01月-2014年11月
-
ド田舎なので静かで住みやすい。街灯が非常に少なく、深夜に星空を観測するのには非常にもってこいの場所。少し山に登るととても綺麗。
-
買い物できる場所が少ない。場所によってはコンビニなど皆無。
病院などにも遠くへ出向かねばならず、それが大変。
お店の数は非常に少なく不便。
郊外であればあるほどそれは如実に表れる。
しかし最近はネットでの買い物も出来るのでそこまで不便ではない。
犬猫なんてもちろんの事、馬でも牛でも羊でも何でも飼える。
自然+動物は最強の組み合わせだと思う。
老後ももちろんだが、子供も伸び伸び育つとは思う。
自然はとてつもない。自然の中に住んでいるようなもの。
しかし、それは整備されていないという裏返しでもある。
道路は広く、運転に支障はないが、野生動物の飛び出しが恐い。
- おすすめスポット
釧路湿原
- 川上郡で世界的に誇れるものはこういうものだけのような気がする。しかし、見たところでただの湿地である。非常に広大で、広い!という印象は受けるが、あまりに広くて高台から見なければよくわからない。一般の人からすれば、その程度のものだが、実際の見所は湿原に生息する独特な動植物にあるともいえる。冬の丹頂鶴は一見の価値有り。
-
- 50代 女性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 1995年05月-2013年10月
-
都会では味わえない、貴重な自然がたくさんあり、山歩き、山菜とりなど自然の真っただ中で過ごすことができ…
-
買い物・病院等は絶対的に不便で、外食先も少なく、手軽に利用できるファミリーレストラン等はない。
街…
2014/06/06 [No.27002]

- 3
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1995年05月-2013年10月
都会では味わえない、貴重な自然がたくさんあり、山歩き、山菜とりなど自然の真っただ中で過ごすことができる
買い物・病院等は絶対的に不便で、外食先も少なく、手軽に利用できるファミリーレストラン等はない。
街中を除き、歩道等は暗い。
公共の交通機関(電車・バス)は路線も少なく、かつ本数が絶対的に少ないので、車に頼らざるをえない。田舎なので町の中心部に住まない限り自転車も苦しい
世界有数の透明度を誇る摩周湖があり、自然環境には大変恵まれており、都会では絶対にみれない多くの貴重な自然がある
空気はとてもきれいで水も浄水器等をつけなくても摩周湖の伏流水の美味しくかつ安全な水を飲むことができる
- おすすめスポット
摩周湖
- 世界有数の透明度を誇っており、景色は神秘的で何度訪れてもあきない。四季を通して何度でも訪れたいところである
2014/06/06 [No.27002]

- 3
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1995年05月-2013年10月
-
都会では味わえない、貴重な自然がたくさんあり、山歩き、山菜とりなど自然の真っただ中で過ごすことができる
-
買い物・病院等は絶対的に不便で、外食先も少なく、手軽に利用できるファミリーレストラン等はない。
街中を除き、歩道等は暗い。
公共の交通機関(電車・バス)は路線も少なく、かつ本数が絶対的に少ないので、車に頼らざるをえない。田舎なので町の中心部に住まない限り自転車も苦しい
世界有数の透明度を誇る摩周湖があり、自然環境には大変恵まれており、都会では絶対にみれない多くの貴重な自然がある
空気はとてもきれいで水も浄水器等をつけなくても摩周湖の伏流水の美味しくかつ安全な水を飲むことができる
- おすすめスポット
摩周湖
- 世界有数の透明度を誇っており、景色は神秘的で何度訪れてもあきない。四季を通して何度でも訪れたいところである
人気グルメ
川上郡には169件のお店があります。
評点3.5以上が4件あります。
北海道の平均評点を上回るお店は58件あります。
川上郡で北海道の平均を上回るジャンル割合
- ジャンル名
- 平均評点を上回るお店
- 割合
- 最多価格帯
- 2位洋食・西洋料理
- 12件中、7件
- 58%
- ¥15,000~¥19,999
- 3位和食
- 26件中、11件
- 42%
- ¥1,000~¥1,999
- 4位カフェ
- 15件中、5件
- 33%
- ¥1,000~¥1,999
- 5位その他
- 20件中、3件
- 15%
- ¥6,000~¥7,999
※食べログの2021年1月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:食べログ
-
-
-
-
-
-
人気観光スポット
川上郡には72件の観光スポットがあります。
評点4.0以上が1件、3.5以上が7件あります。
北海道の平均評点を上回る観光スポットは42件あります。
川上郡で北海道の平均を上回るジャンル割合
※フォートラベルの2021年1月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:フォートラベル
-
-
-
-
-
-
川上郡の駅情報
川上郡について
- 名所
-
-
和琴半島自然探勝路
-
和琴半島公共キャンプ場
-
砂湯キャンプ場
-
更科源蔵文学資料館
川上郡の住まいを探す