宮城の空き家率ランキング

  • 全国平均

  • 14.9%
  • 宮城平均

  • 11.6%

宮城の空き家率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

空き家率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
石巻市
19.0 %
3.13
大規模な震災があったが、現在ではなんとか復興に向かっている。きれいな海…

2015/07/12 [No.54741]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 佳景山駅
  • 住んでいた時期 1964年07月-2015年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 大規模な震災があったが、現在ではなんとか復興に向かっている。きれいな海と山、そして広がる平野と自然が豊かで食い物がうまい。
  • 悪いところ 行政の効率が悪く、特に道路行政はとても残念な状況です。例えば、右折と直進が同じ車線なんて他の街ではありません。
グルメ
  • 4
やはり、新鮮な海産物が売りです。安くてリーズナブルな寿司屋も多いし、最近はその鮮度をうまくいかしたイタリアンも多くなりました。地元ならではの地魚をぜひ味わって頂きたい。
おすすめスポット
日和山
石巻市内が一望できる公園で、被災の状況も復興の様子も、雄大な自然も一望できます。
街レビュー
気仙沼市
17.7 %
2.84
ご近所づきあいが盛んで、年代男女問わず知り合いがたくさん作れる。 海…

2014/11/25 [No.46080]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1985年05月-2004年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ご近所づきあいが盛んで、年代男女問わず知り合いがたくさん作れる。 海が近いので、魚釣りや磯遊びなど自然を通した遊び場がある。 古い建物がたくさんあり、歴史を感じられる。 有名な港町で市場があるので新鮮な魚介類が手に入りやすい。 親切な人がおおく、知らない人にでも優しい。
  • 悪いところ 自然が多い=虫などの生き物が多いので苦手な人には住みづらいかも。 おしゃれなお店はあまりありません。 レジャースポット、人が集まる施設があまりないので1箇所にたまりやすい。
自然
  • 5
船を使い、大島に渡りますとさらに自然を感じられます。 有名な「鳴き砂」もこの大島にあり、震災にも耐えました。
街レビュー
白石市
14.7 %
2.75
歴史ある街で、古くから伝わるお祭りが盛大に行なわれる。海、山ともに行楽…

2014/05/11 [No.22519]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1993年10月-1996年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 歴史ある街で、古くから伝わるお祭りが盛大に行なわれる。海、山ともに行楽地には1時間以内で行く事ができる。
  • 悪いところ 地元意識が強すぎて、新規移住者には打ち解けないところがある。行政側の情報発信が少なく、身内内で行政を仕切っている感じがする。
医療
  • 3
綜合病院を中心に綜合病院から独立した開業医が多い。綜合病院との開業医の連絡が良く機能している。その為、薬局も多い。
買い物
  • 3
中規模スーパーが点在し、競争が激しい為か食料品を中心に他の地域より格安で購入できる。それぞれスーパーに特徴があり、用途によって選べるのが良い。
電車・バスの便利さ
  • 3
市内バスは、低価格で利用できる事。JRは、東北本線と東北新幹線の駅があるので、鉄道事故で運休してもどちらかが動いている。
おすすめスポット
白石城
お城を中心に公園が広い。のびのびと子供を育てる環境がある。
4
遠田郡涌谷町
14.5 %
3.20
遠田郡のレビューを見る

2016/03/10 [No.62169]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 北浦駅
  • 住んでいた時期 1999年07月-2016年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 公園があり自然と触れ合え、都会では体験することのできない自然の雄大さを実感できる。駅が近くにあり買い物など便利。
  • 悪いところ 飲食店が少なく移動しなければならず20-30ふんかかる。また周辺にコンビニが少なくちょっとした買い物ができない
子育て・教育
  • 4
学校が地区にあり、自然と触れ合えるため普通ではできない体験などができる。私は梨狩りの体験などができました
5
大崎市
13.6 %
3.13
実家と言う事もあり(一時的に住んでいない時もあった…

2016/01/15 [No.60282]

  • 2
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 田尻駅
  • 住んでいた時期 2000年05月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 実家と言う事もあり(一時的に住んでいない時もあったが)近所の人も知っている人ばかりなので安心感がある。いやすい。
  • 悪いところ 駅は無人駅でスイカカードは使えませんし、お店は昔からある店がちらほらありますが年々少なくなっています。現代の生活をおくるには、この町だけでは無理があるように思います。
医療
  • 3
病院の形態がここ5~10年くらいであからさまに変わってきました。良い所は各専門の病院数が増え待ち時間が少なくなった事と横柄な態度の看護師さんや医者が少なくなった事。悪い所は、患者の取り合いが原因なのか全体的に料金が高くなった事。要らないような検査とか多くなったと思います。
車の便利さ
  • 3
もともと車がないと生活できないような地域ではありますが、震災後は幹線道路やバイパス道路があちこちに増えて、行きたい所へダイレクトに近い感じで行けるようになって便利になりました。
おすすめスポット
蕪栗沼
蕪栗沼・周辺水田はラムサール条約湿地登録11年目になります。冬場の渡り鳥(ガンや白鳥)の数は想像を絶します。特に朝の飛び立ちや夕方の沼へ戻って飛んでいく姿には毎年見ていても感動します。
6
仙台市青葉区
13.3 %
3.94
バス停が歩いて1分とかからない場所にあり、北仙台駅…

2015/11/11 [No.58564]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 北仙台駅
  • 住んでいた時期 2014年04月-2015年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ バス停が歩いて1分とかからない場所にあり、北仙台駅までいくのに便利だ。その北仙台の周りには飲食店が並び、少しは案れたところにスーパーもある。
  • 悪いところ 最寄りの北仙台駅はスーパーが少し遠い。また、ドラッグストアがみあたらないので薬関係のものが手に入りにくい。
電車・バスの便利さ
  • 3
街中から少し離れたところには非常に通いづらいと感じている。(例えば若林区の日辺あたり)バスの本数が少ないため、通勤通学に不便だ。
自然
  • 4
駅のまわりでも大きな木があり、歩いてみると杜の都という言葉が思い出される。また台原森林公園、水の森公園など、緑豊かな公園が多いと思われる。春は桜、秋は紅葉など鑑賞するのによい街だと思う。
7
角田市
13.1 %
-
日常の用足しが気軽に足せることと、市立図書館に放送…

2014/04/10 [No.15496]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 角田駅
  • 住んでいた時期 2012年04月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 日常の用足しが気軽に足せることと、市立図書館に放送大学の学習センターが併設されているなど文化面も人口規模のわりには充実している。
  • 悪いところ 近所にまだ馴染んだ感覚がないことと、趣味関係のつながりを持つ機会も少なく、地元に心を許せる友人がいないこと。
グルメ
  • 2
小規模な街なので、気軽に入ってくつろげる店の選択肢はどうしても狭くなってしまう。数少ない店をローテーションで回しているような感じ。
買い物
  • 3
基本的に車社会だが、自分の住んでいるエリアに恵まれているのか、日常的な買物は徒歩でも済ませることができ便利である。ただし歩いている人は少ないので、ちょっと疎外感も感じる。
電車・バスの便利さ
  • 1
電車の運転本数が少ないのはもとより、JR沿線ではないので、例えば遠出するときの切符の手配などにも不便を感じることがある。
おすすめスポット
シンケンファクトリー
手軽な値段で良い感じのレストランと、地元の名産品を扱ったショップがあり、低コストでくつろいだ気分になれる。
8
栗原市
12.8 %
2.63
子育てをするという事に関しては、自然豊かで騒音もな…

2015/09/12 [No.56771]

  • 2
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2013年09月-2015年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 子育てをするという事に関しては、自然豊かで騒音もなく住みやすい。子育てをしていくのにお祝い金や医療費助成が手厚くてとてもいいと思いました。
  • 悪いところ 車がないとどこにも行けないのが大変。どこに行くにしても遠いので不便。お洒落なカフェや子連れでも行けるようなお店が少ない。1日時間を潰せるようなお店がない。
医療
  • 5
子供の医療費助成が中学3年生まで無料というのはとても有り難い。他の市は3歳までと短いので医療に関してはずっと住んでもいいかなと思いました。
自然
  • 3
緑豊かで家も少なく、見渡す景色はとても綺麗です。街中では見られない星空や蛍、オニヤンマなど珍しい虫も多く見られる。
9
加美郡加美町
12.8 %
-
加美郡のレビューを見る

2016/03/09 [No.62136]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2013年08月-2016年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 緑が多く、動物もたくさんいて、水も空気もきれいでおいしい。 ご近所さんも、皆顔見知りで仲良しで、きさくに話しかけてくれる。
  • 悪いところ 近くに、コンビニやスーパーがなく、車で20から30分ぐらいのところまでいかないといけないのが、とても不便。
買い物
  • 2
スーパーやコンビニが遠く、車で20から30分のところにあるため、とても不便。 近所のお店も、すぐに閉まる。
自然
  • 5
木が多く、水も空気もおいしいため、野生の動物が意外に多いが、田んぼなどを荒らされるため、少し危険である。
おすすめスポット
呑もう家
とてもゆったりと飲める居酒屋で、親子でも行けてて、マスターも面白く、近所でも評判。
10
遠田郡美里町
12.5 %
3.20
遠田郡のレビューを見る

2016/03/10 [No.62169]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 北浦駅
  • 住んでいた時期 1999年07月-2016年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 公園があり自然と触れ合え、都会では体験することのできない自然の雄大さを実感できる。駅が近くにあり買い物など便利。
  • 悪いところ 飲食店が少なく移動しなければならず20-30ふんかかる。また周辺にコンビニが少なくちょっとした買い物ができない
子育て・教育
  • 4
学校が地区にあり、自然と触れ合えるため普通ではできない体験などができる。私は梨狩りの体験などができました
子育て・教育
  • 4
学校が地区にあり、自然と触れ合えるため普通ではできない体験などができる。私は梨狩りの体験などができました
11
柴田郡大河原町
12.3 %
3.23
柴田郡のレビューを見る

2014/05/10 [No.21074]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 大河原駅
  • 住んでいた時期 2001年12月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然環境の良さ。仙台市・東京都内への距離の近さ。即ち,「地方」と「都会」の両方の「いいとこどり」の欲張った暮らしも可能な点。
  • 悪いところ 働く場が町内含め近所にあまり見つからず,職種に制限がある。近所付き合いが親密過ぎて互いに名乗らないので,未だに誰なのかあまり分からない。
買い物
  • 3
「比較的」大きな商業施設は近くにある。より大きな所を求めて行くとしても仙台市に近い。町内のコンビニは多い。スーパーも充実していると思う。
遊び・イベント
  • 5
行ったことはないが,自衛隊駐屯地・宇宙航空研究開発機構という公的機関の施設が近隣にあり,一般公開行事もあるので「大人の社会科見学」にもなる。
電車・バスの便利さ
  • 3
「東北地域」として見ると列車本数は多い方だと思う。ただ,地域内・短距離・面の公共交通であるバスが不便。
治安
  • 3
パトロールはよく行われている。パチンコ店が多いという話は昔聞いたが,犯罪自体があまり起きない。交通事故も県全体では警戒中だがここでは多くはない。
おすすめスポット
白石川土手。
桜並木の見事さ。
12
東松島市
12.1 %
-
適度に田舎で自然もある。 大きな買い物は隣の石巻…

2016/03/29 [No.62728]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 矢本駅
  • 住んでいた時期 1990年10月-2016年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 適度に田舎で自然もある。 大きな買い物は隣の石巻や、仙台でできるので十分。 航空自衛隊松島基地があるので、ブルーインパルスの曲芸飛行訓練を日常的に見ることができる。
  • 悪いところ 車がないと不便かもしれない。 やはり田舎なので夜は暗い。開いている店はコンビニや24時間営業のファミレスなど。
グルメ
  • 4
海の近くなので海産物がおいしく、稲作も行っているので米が美味い。 更に、地元でおいしいと評判のラーメン屋が何件もある。
13
登米市
11.5 %
2.71
目の前にコンビニがある。スーパーやドラッグストア、…

2014/05/11 [No.22548]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2011年05月-2013年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 目の前にコンビニがある。スーパーやドラッグストア、ファストフードが一通りそろっている。スポーツ行事が盛んで、ジムも格安で使用できる(トレーナー無し)
  • 悪いところ ファストフードやチェーン店は良いが、それ以外で外食するところが少ない。お店はあるが、あまり美味しくない。また遅くまで営業している店舗が少ない。
電車・バスの便利さ
  • 1
街はある程度栄えているが、最寄りの駅が遠く不便。バスが通っているが、9時以降は運行していない。例えば夜に、仙台に酒飲みに行っても、帰ってこれない。
治安
  • 1
車の運転の荒い方が多い。ウインカーを上げない。一時停止をしない。センターラインも関係ない。信号機が赤でも突っ込んでくる。ヒヤッとすることが多い。
おすすめスポット
長沼フートピア公園
風車や遊具がある公園で、入場が無料。長沼を望める大きな公園。
14
仙台市太白区
11.1 %
3.67
高台に住んでいたため、仙台市内の夜景が見渡せてとて…

2014/02/21 [No.2108]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 愛宕橋駅
  • 住んでいた時期 2000年10月-2004年06月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 高台に住んでいたため、仙台市内の夜景が見渡せてとても綺麗だった。また自然も多くあり公園や動物園なども多くあった。
  • 悪いところ 地震の際の揺れが大きかった。あと坂が多いため、雪などが降ると通勤が大変だった。バスも途中までしか登れず、バス停から徒歩で帰宅したこともあった。
買い物
  • 5
大きなモールがあり、買い物は全てそこでまかなう事ができた。駐車場も広くレストランや映画館も入っていて、休日は充分に楽しむ事ができる。
15
塩竈市
11.1 %
2.84
港街だけあって魚介類がおいしい。寿司屋が非常に多く…

2014/03/21 [No.9438]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1989年04月-1989年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 港街だけあって魚介類がおいしい。寿司屋が非常に多く寿司好きにとって非常に住みやすい街である。仙台にも気軽に行ける
  • 悪いところ もともとシャッター街で街に活気がないうえに、地震、津波の影響でますますシャッター街が増えて街として衰退が目に見えてわかること
治安
  • 3
平和な街であるということ。事件が起きたということが滅多になく、住んでいて非常に安心して生活できること
16
名取市
11.0 %
3.09
3.11の震災で甚大な被害がありました。その後、人…

2016/02/23 [No.61579]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 名取駅
  • 住んでいた時期 2012年02月-2015年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 3.11の震災で甚大な被害がありました。その後、人口も増え復興と再建が進んだ。また、NPO法人などの団体も増え、ますますの発展が期待できる。
  • 悪いところ 特にないが、被災地域での就労や崩壊したコミュニティー再生に課題があります。今後、行政や企業・NPO法人が主体となり、中間支援をしていただきたい。
子育て・教育
  • 3
学校や子育ても、理想的な地域です。最近では、これらの施設もたくさんふえ、移住者が増えています。今後も、期待できる地域です。
グルメ
  • 4
美味しいお店やカフェ。市場などがあり、おすすめです。特にゆりあげ地区には、ゆりあげみなとあさいちがあり、毎週、日曜日にはたくさんの来場者がいます。
買い物
  • 3
ショッピングモールがたくさんあり、便利です。また、オリジナルショップやファミレスもたくさんあり、魅力度がましている地域です。
おすすめスポット
イオンエアリ
イオングループの総合施設で、映画館も設備されていて、一日中入れるような場所。
17
柴田郡柴田町
10.8 %
3.23
柴田郡のレビューを見る

2014/05/10 [No.21074]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 大河原駅
  • 住んでいた時期 2001年12月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然環境の良さ。仙台市・東京都内への距離の近さ。即ち,「地方」と「都会」の両方の「いいとこどり」の欲張った暮らしも可能な点。
  • 悪いところ 働く場が町内含め近所にあまり見つからず,職種に制限がある。近所付き合いが親密過ぎて互いに名乗らないので,未だに誰なのかあまり分からない。
買い物
  • 3
「比較的」大きな商業施設は近くにある。より大きな所を求めて行くとしても仙台市に近い。町内のコンビニは多い。スーパーも充実していると思う。
遊び・イベント
  • 5
行ったことはないが,自衛隊駐屯地・宇宙航空研究開発機構という公的機関の施設が近隣にあり,一般公開行事もあるので「大人の社会科見学」にもなる。
電車・バスの便利さ
  • 3
「東北地域」として見ると列車本数は多い方だと思う。ただ,地域内・短距離・面の公共交通であるバスが不便。
治安
  • 3
パトロールはよく行われている。パチンコ店が多いという話は昔聞いたが,犯罪自体があまり起きない。交通事故も県全体では警戒中だがここでは多くはない。
買い物
  • 3
「比較的」大きな商業施設は近くにある。より大きな所を求めて行くとしても仙台市に近い。町内のコンビニは多い。スーパーも充実していると思う。
遊び・イベント
  • 5
行ったことはないが,自衛隊駐屯地・宇宙航空研究開発機構という公的機関の施設が近隣にあり,一般公開行事もあるので「大人の社会科見学」にもなる。
電車・バスの便利さ
  • 3
「東北地域」として見ると列車本数は多い方だと思う。ただ,地域内・短距離・面の公共交通であるバスが不便。
治安
  • 3
パトロールはよく行われている。パチンコ店が多いという話は昔聞いたが,犯罪自体があまり起きない。交通事故も県全体では警戒中だがここでは多くはない。
おすすめスポット
白石川土手。
桜並木の見事さ。
18
亘理郡亘理町
10.8 %
2.62
亘理郡のレビューを見る

2014/04/05 [No.13755]

  • 3
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1994年08月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 閑静さと豊かな自然がリラックスさせてくれる。 のどかな風景が仕事の忙しさで疲れた体をリフレッシュさせてくれる。
  • 悪いところ 近くに店がなく、車で遠くまで行かないと買い物が出来ないないのが不便。 田舎なので近所付き合いが非常に多い。
電車・バスの便利さ
  • 3
東日本大震災の津波で最寄の駅が流されてしまって未だに鉄道が復旧してない。震災前まで電車で通勤、通学していた人にとって代行バスが走っているが足を奪われたと同じ。
19
仙台市宮城野区
10.6 %
3.46
仙台のはじっこなのですが塩釜など海にも近いしそんな…

2014/03/10 [No.3794]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 中野栄駅
  • 住んでいた時期 1999年03月-1999年07月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 仙台のはじっこなのですが塩釜など海にも近いしそんな街中じゃないので運転もしやすかったし、駅も近かったので仙台まで行きやすかったです。
  • 悪いところ スーパーがあまりなかったような気がします。隣町(車で10分かからない)の多賀城のジャスコまで行ってました。
グルメ
  • 5
中野栄駅近くに昔ながらのラーメン屋さんがあります。安くて美味しいし出前も出来たので雨の日などによく利用していました。
20
岩沼市
10.6 %
3.07
JR線が常磐線、東北本線の両方に乗車することができ…

2016/06/14 [No.64783]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 岩沼駅
  • 住んでいた時期 2001年05月-2016年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ JR線が常磐線、東北本線の両方に乗車することができ通勤に便利。また、ご近所さんは子供の年齢が近いため家族ぐるみの付き合いをしている
  • 悪いところ 電器店、大手飲食チェーンの数が少ない。スポーツ店も無いので隣の市町村に行かなければならないのが不満ポイント。
自然
  • 5
太平洋側に位置し、夏はそこそこ涼しい、冬は寒いが雪はあまり積もらない。山も近いし海も近い。自然が豊富な市であること。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ