宮城の空き家率ランキング

  • 全国平均

  • 14.9%
  • 宮城平均

  • 11.6%

宮城の空き家率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

空き家率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
石巻市
19.0 %
3.13
新市街地に行けば買い物等には不自由しない 三陸道開通により仙台や他地…

2016/01/19 [No.60441]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 蛇田駅
  • 住んでいた時期 1973年01月-2016年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 新市街地に行けば買い物等には不自由しない 三陸道開通により仙台や他地域への移動も楽になった 沿岸部なので仙台市内より夏涼しく冬暖かい
  • 悪いところ 各商店主同士の協調性が無く、旧市街地の再発展は望めない 同様に水産関係も協調性が無く、規格を定めたブランド品を立ち上げても継続出来ない
医療
  • 1
市立病院が完成すると更に日赤病院が看護士不足になる 震災では拠点病院として頑張ってくれたがCT等の設備は劣る、素人目にも酷い画像、ゆえに判断ミスも出てくる 町医者も含め婦人科は其なりに有るが産科がほぼ無い
グルメ
  • 3
特別特化した物は無いが、松島の観光地で出回っている牡蠣の内、かなりの割合が石巻産 個人的には鯖の生ハム(燻製)が最近のヒット商品、酒のつまみやサンドイッチの具にしても旨い、お土産でも喜ばれる
災害
  • 2
沿岸部に関してはまだまだ工事の段階で完了までは安心出来ない 工事完了後、同等の津波が来た場合、今回被害の無かった内陸部に被害が出る可能性が有る
おすすめスポット
石ノ森漫画館
旧市街地唯一のスポット
街レビュー
気仙沼市
17.7 %
2.84
鰹水揚げ日本一の漁港をかかえ、海の幸が豊富で価格も安い。治安が良く、ま…

2014/09/13 [No.40541]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1969年09月-2014年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 鰹水揚げ日本一の漁港をかかえ、海の幸が豊富で価格も安い。治安が良く、まちの人たちはみんな気さくで親しみやすい。ブラブラしていると他人なのに声をかけられることが多い。
  • 悪いところ 交通の便が悪い、最寄りの新幹線の駅まで、車で1時間はかかるし、高速道度も通っていない。東日本大震災が追い打ちをかけ、過疎化が進み、若者が少ない。そして、お店が少なく選択肢が少ないので、自分はネットで買い物をしている。
医療
  • 2
私立の総合病院が1つあるが、凄く混む。予約をとっても平均で1時間30分は待たされる。医師不足と地方のせいか、医師も曜日ごと代わることが多い。混んでいるせいか従業員の態度も少し横柄な感じで、機械的、重病になったら不安です。
おすすめスポット
産業センター海の市
第三セクターで運営していて、魚市場に隣接しているので新鮮な海の幸が安く買える。サメのミュージアム(リアスシャークミュージアム)も店舗として入っている
街レビュー
白石市
14.7 %
2.75
駅前に白石うーめん屋が多く建ち並んでいる他、白石城など、観光もできる場…

2015/01/09 [No.48570]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 白石駅
  • 住んでいた時期 2008年04月-2009年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅前に白石うーめん屋が多く建ち並んでいる他、白石城など、観光もできる場所も多く、歴史を感じさせる街並みがとても素敵で癒されます。
  • 悪いところ 個人商店が多く、駅前の商店街はお店が閉まるのがとても早いです。駅から徒歩圏内にスーパーはありますが、生活するには車がないと不便です。
車の便利さ
  • 3
東北本線白石駅前に住むなら車は必須です。ただ、土地代がものすごく安いので駐車場に困ることはありません。
おすすめスポット
白石城
春は桜がとてもきれいだし、無料で入れるお城から一望できる白石の街並みが素敵だからです。
4
遠田郡涌谷町
14.5 %
3.20
遠田郡のレビューを見る

2016/01/19 [No.60448]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 小牛田駅
  • 住んでいた時期 1998年04月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ほかの市町村と比べてご近所さん同士のつながりがとても強く、お互いに助け合いながら生活するという昔の日本の良さがそのまま残されてるような地域である。
  • 悪いところ ご近所同士のつながりが強すぎるためによそ者に対する風当たりが強く、外部からやってくる人は慣れるまで住みにくさを覚えるかもしれない。
子育て・教育
  • 3
小学校が多くあり、さらに児童館や保育園なども比較的多く設置されているため、子育てには便利な環境である。
5
大崎市
13.6 %
3.13
新幹線駅あり。夏でも朝晩が涼しく過ごしやすい。 …

2015/08/21 [No.55883]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 古川駅
  • 住んでいた時期 1971年12月-2015年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 新幹線駅あり。夏でも朝晩が涼しく過ごしやすい。 郊外に多くのショッピングエリアがあり、学校なども多く便利です。
  • 悪いところ 冬の季節風が強い時があり、東北自動車道が通行止めになり 国道が渋滞になる場合がある(片側2車線バイパス化予定あり)
医療
  • 5
県北の医療拠点となる大崎市民病院があります。 新築したばかりで非常に綺麗な病院です。 かかりつけ医との連携で高度の治療が受けられます。
電車・バスの便利さ
  • 5
新幹線駅あり。仙台まで高速バスがあります。回数券で片道800円とお得で便数も多く通勤に利用する人も多いです。東京~古川の夜行高速バスもあり旅行にも便利です。
災害
  • 4
大雨での河川の氾濫は一度もありません。 地震が起きやすい地域ではありますが震災の際もスーパー、小学校など 避難先もしっかり確保されており大地震でも比較的ライフラインの復旧は早いです。
おすすめスポット
ひまわりの丘
三本木にある一面に広がる向日葵畑。北海道のような景色が楽しめます。
6
仙台市青葉区
13.3 %
3.94
静かで環境は良い。広々としていて視界を遮るものが殆…

2014/06/03 [No.24948]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2013年12月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 静かで環境は良い。広々としていて視界を遮るものが殆ど無い。遠いが頑張ればバスや電車で仙台駅まで行ける。
  • 悪いところ 周辺にスーパーマーケットなどが無く、生活するのに非常に不便。大好きなコーヒーを淹れ立てで売るコーヒー店が無いのも不満。喫茶店ではなく持ち帰れる店が無いのが残念。
治安
  • 3
閑静な住宅街で、夜は巡回車がパトロールしているようだ。一戸建てが多いのでどのような家族が居住しているのか大抵分かる。
7
角田市
13.1 %
-
田園地帯で交通量も少なくスーパーなどへの交通機関は…

2014/04/06 [No.13943]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 岡駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 田園地帯で交通量も少なくスーパーなどへの交通機関は電車や車など15分以内にいけるしコンビ二など数件が近くにあって日常の生活には不都合はない。
  • 悪いところ 特には仙台などの中核都市への交通の便も少なくなくまた時間的に30分ぐらいのロケーションで不都合不満な点はない。
医療
  • 5
市の規模で見ると医院病院や老人介護施設の数など飛びぬけて多い気がするし周辺市町村と共同で運営してる中核総合病院が近くの大河原町にある。また岡駅の真前に近く老人介護施設が開所される予定で工事が進んでいる。
8
栗原市
12.8 %
2.63
東北本線の沿線上にありながら、田畑が多く、のんびり…

2014/11/17 [No.45168]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 瀬峰駅
  • 住んでいた時期 1988年05月-1999年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 東北本線の沿線上にありながら、田畑が多く、のんびりした街の印象です。これといって大きな建物もなく、小さなスーパーや飲食店がぼちぼちあるくらいです。でも自然豊かで、周りの街に移動するのには、便利な場所にありました。
  • 悪いところ 東北本線の沿線上にはありますが、周りの街には電車が走っていないので、買物やお出かけの際には、自家用車が無いと移動しづらいです。
買い物
  • 3
普段の買い物なら、小さいスーパーがありますので、問題ないですが、洋服とかになると、自家用車がないと隣町とかには移動しづらいですね。東西南北どこの隣町に行っても、大型スーパーがありますので、車があれば便利です。
車の便利さ
  • 3
駐車場については、田舎なので、道路の脇に車を停めやすかったりしますので、駐車場が無いところに行くのでも、あまり問題ありません。比較的ラッシュで混む等と言う事はありません。
電車・バスの便利さ
  • 2
東北本線の沿線上ならば、駅がありますので、遠出でも大丈夫ですが、近隣となると難しいですね。バスは、本数自体が少ないので、時間が合えば良いと思いますが、合わないと辛いですね。
おすすめスポット
五輪堂山公園
四季ごとに、桜、藤、つつじ、栗拾い等が楽しめる自然豊かな公園です。瀬峰駅から歩いても10分以内で着くので便利です。ブランコや滑り台等の遊具もあるし、ちょっとした山登り気分も味わえます。
9
加美郡加美町
12.8 %
-
加美郡のレビューを見る

2016/03/09 [No.62136]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2013年08月-2016年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 緑が多く、動物もたくさんいて、水も空気もきれいでおいしい。 ご近所さんも、皆顔見知りで仲良しで、きさくに話しかけてくれる。
  • 悪いところ 近くに、コンビニやスーパーがなく、車で20から30分ぐらいのところまでいかないといけないのが、とても不便。
買い物
  • 2
スーパーやコンビニが遠く、車で20から30分のところにあるため、とても不便。 近所のお店も、すぐに閉まる。
自然
  • 5
木が多く、水も空気もおいしいため、野生の動物が意外に多いが、田んぼなどを荒らされるため、少し危険である。
おすすめスポット
呑もう家
とてもゆったりと飲める居酒屋で、親子でも行けてて、マスターも面白く、近所でも評判。
10
遠田郡美里町
12.5 %
3.20
遠田郡のレビューを見る

2016/01/19 [No.60448]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 小牛田駅
  • 住んでいた時期 1998年04月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ほかの市町村と比べてご近所さん同士のつながりがとても強く、お互いに助け合いながら生活するという昔の日本の良さがそのまま残されてるような地域である。
  • 悪いところ ご近所同士のつながりが強すぎるためによそ者に対する風当たりが強く、外部からやってくる人は慣れるまで住みにくさを覚えるかもしれない。
子育て・教育
  • 3
小学校が多くあり、さらに児童館や保育園なども比較的多く設置されているため、子育てには便利な環境である。
子育て・教育
  • 3
小学校が多くあり、さらに児童館や保育園なども比較的多く設置されているため、子育てには便利な環境である。
11
柴田郡大河原町
12.3 %
3.23
柴田郡のレビューを見る

2017/01/28 [No.70861]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 船岡駅
  • 住んでいた時期 2011年04月-2015年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 静かで落ち着いてる街で普通に生活する分にはすごく住みやすかった。必要最低限のお店もあるので日用品の買い物にも困らなかった。
  • 悪いところ ・大学生が多く、中には深夜騒いだり、迷惑行為を行なう学生も少なくなかった。 ・仙台からも遠く娯楽施設が少ない
車の便利さ
  • 4
田舎なので出かけるのには車が必須。 それゆえお店にはどこにも駐車場が設置されているので買い物で車を置くスペースに困ることは無い
おすすめスポット
船岡城址公園
街を一望出来るスポット
12
東松島市
12.1 %
-
自然豊かなうえに、大型ショッピングモールにも車で3…

2016/03/29 [No.62731]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 鹿妻駅
  • 住んでいた時期 1984年12月-2016年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然豊かなうえに、大型ショッピングモールにも車で30分もかからずに行けます。 三陸自動車道のインターもあり、仙台にも行きやすいし、県外への旅行にも便利です。
  • 悪いところ 遊園地や博物館、美術館など、レジャースポットがないので、何か目玉になりそうな場所が有ればいいと思います。
電車・バスの便利さ
  • 2
仙石東北ラインが出来たせいで、仙石線本数が減ってしまったため、鹿妻駅の利用者は不便になってしまいました。
おすすめスポット
紅龍
矢本駅近くの中華料理店。チャーハン、ラーメン、定食などどれも美味しくて、いつも地元のお客さんでいっぱいです!
13
登米市
11.5 %
2.71
目の前にコンビニがある。スーパーやドラッグストア、…

2014/05/11 [No.22548]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2011年05月-2013年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 目の前にコンビニがある。スーパーやドラッグストア、ファストフードが一通りそろっている。スポーツ行事が盛んで、ジムも格安で使用できる(トレーナー無し)
  • 悪いところ ファストフードやチェーン店は良いが、それ以外で外食するところが少ない。お店はあるが、あまり美味しくない。また遅くまで営業している店舗が少ない。
電車・バスの便利さ
  • 1
街はある程度栄えているが、最寄りの駅が遠く不便。バスが通っているが、9時以降は運行していない。例えば夜に、仙台に酒飲みに行っても、帰ってこれない。
治安
  • 1
車の運転の荒い方が多い。ウインカーを上げない。一時停止をしない。センターラインも関係ない。信号機が赤でも突っ込んでくる。ヒヤッとすることが多い。
おすすめスポット
長沼フートピア公園
風車や遊具がある公園で、入場が無料。長沼を望める大きな公園。
14
仙台市太白区
11.1 %
3.67
静かな環境。お店も近くにある。又、国道286号線で…

2014/06/03 [No.25735]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2002年10月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 静かな環境。お店も近くにある。又、国道286号線で山形方面へ、東北道仙台南インターも近い。さらに、地下鉄沿線沿いに主要な町があり、交通の便が良い。
  • 悪いところ 駅から遠い。コンビニが遠い。また、チェーン店や大型スーパーは多いが、個性的な個人のお店やこだわりの店がなく、いまいちつまらない。
子育て・教育
  • 5
要所に小中学校・保育園・幼稚園・児童預かり所があり、いわゆる待機児童の問題はない。また、仙台市中心部と違い、自然環境も残っており教育にはよい。
医療
  • 4
あらゆる種類の病院・診療所があり、数も多い。また、車でもほぼ駐車場はあるのでアクセスもよい。また、バス停も病院近くの各所にあり、バスでも十分行ける。
買い物
  • 4
とにかく、スーパー・コンビニの類は多く、多少遠くても車を使えばすぐである。また、昔からの商店街も残っており、車を使えないお年寄りでも買い物できる。
おすすめスポット
長町一丁目公園
とても広く、静かで、散歩や家族でのハイキングに最適。季節のイベントも多い。また、地下鉄の駅も近いので、そこからの移動にもべんり。
15
塩竈市
11.1 %
2.84
気軽に散策できる一の森があります。そこには有名な塩…

2014/07/12 [No.31293]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 塩釜駅
  • 住んでいた時期 1994年04月-1996年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 気軽に散策できる一の森があります。そこには有名な塩釜の桜があり、春に成ればとても賑を見せて綺麗でした。
  • 悪いところ お買い物ができる所がジャスコしかありません。ここでそろないものは、仙台まで出かけていく必要が有りました。
電車・バスの便利さ
  • 3
仙石線にのれば、40分程度で仙台まで着きます。本数が少ないのが難点です。また夜の終電車は比較的早く終わります。
16
名取市
11.0 %
3.09
スーパー、医者、駅、すべてが徒歩圏内。気候もいい。…

2014/05/10 [No.20376]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 名取駅
  • 住んでいた時期 2007年07月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ スーパー、医者、駅、すべてが徒歩圏内。気候もいい。物価も安い。町内会の活動もほどほどに盛んである。とにかくこの辺はスーパー激戦区で、価格競争が激しいので、食料品がとても安く買えます。
  • 悪いところ もう少し暖かいところに住みたい。あと住宅地に入ると家の多さの割に歩道が暗くて。女性の独り歩きが少し心配。街灯を増やしてほしい。
グルメ
  • 4
数年前にできた名取エアリという商業施設がとても便利。その周りにもぞくぞくとレストランができていて、おしゃれで美味しい店も多い。
治安
  • 4
町内会でパトロールしたり、「子供を守り隊」など、通学時間帯に路上にたってくれたり、ありがたいことです。安心です。
自然
  • 5
名取はまだまだ田舎なので、緑が多くて気分がいいです。私が住んでいる大手町は比較的新しい住宅地なので道路もきれいで街路樹もおおいです。
おすすめスポット
十三塚公園。
自然が残っていて、手入れも行き届いていて、散策するのにとてもいいところ。
17
柴田郡柴田町
10.8 %
3.23
柴田郡のレビューを見る

2017/01/28 [No.70861]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 船岡駅
  • 住んでいた時期 2011年04月-2015年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 静かで落ち着いてる街で普通に生活する分にはすごく住みやすかった。必要最低限のお店もあるので日用品の買い物にも困らなかった。
  • 悪いところ ・大学生が多く、中には深夜騒いだり、迷惑行為を行なう学生も少なくなかった。 ・仙台からも遠く娯楽施設が少ない
車の便利さ
  • 4
田舎なので出かけるのには車が必須。 それゆえお店にはどこにも駐車場が設置されているので買い物で車を置くスペースに困ることは無い
車の便利さ
  • 4
田舎なので出かけるのには車が必須。 それゆえお店にはどこにも駐車場が設置されているので買い物で車を置くスペースに困ることは無い
おすすめスポット
船岡城址公園
街を一望出来るスポット
18
亘理郡亘理町
10.8 %
2.62
亘理郡のレビューを見る

2014/10/10 [No.42812]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 亘理駅
  • 住んでいた時期 1988年04月-1989年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  おおきな鳥の海が有ります。塩分が薄い箇所なので、海の魚と、水の魚の両方が釣れる不思議な場所でした。大きなうなぎも釣れました。
  • 悪いところ  阿武隈川に囲まれている街です。その為に、大雨が降ると水に浸かる箇所が有ります。良く、自動車が通行止めになったりしてました。
買い物
  • 3
 JAが有ります。スーパーにも成っていて、地物の旬な野菜などが安く買える場所が有ります。値段も安くて良かったです。
19
仙台市宮城野区
10.6 %
3.44
仙石線沿線で手頃な家賃で新築物件にすめる。 スー…

2016/04/06 [No.63037]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 小鶴新田駅
  • 住んでいた時期 2006年04月-2016年04月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 仙石線沿線で手頃な家賃で新築物件にすめる。 スーパー、ドラッグストア、ホームセンターとそろっているので日常の買い物には不便しない。
  • 悪いところ 飲食店がまったくといっていいほどない。自炊したくない、電車や車で出かけるのか億劫なときは不便。 銀行、郵便局が遠い。
買い物
  • 5
スーパー、ドラッグストア、ホームセンターと一カ所にそろっているので日常の買い物には不便しない。TSUTAYAやマックもあるのでここからでなくても過ごせます。
20
岩沼市
10.6 %
3.07
・まわりに住んでいる人が少なく、ご近所付き合いを気…

2015/02/05 [No.50446]

  • 2
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 岩沼駅
  • 住んでいた時期 2011年03月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ ・まわりに住んでいる人が少なく、ご近所付き合いを気にすることなく生活するこ とができた。 ・車通りが少ないので空気がすんでいて環境面は抜群の地域だった
  • 悪いところ ・夜になると街灯が少なく、一人歩きは危険だと感じた。 ・最寄駅までのバスが1日に6本しかこないので、車が必須の生活をしいられる
車の便利さ
  • 3
車があまり走っていないので渋滞に巻き込まれることは稀、信号も少なく、10キロ先のスーパーに行く場合でも、都会では考えられないほど早く着くことができる
電車・バスの便利さ
  • 1
バスの本数が少なく車がないと生活ができないレベル 田舎特有のスーパーなどの施設が一点集中しているので、付近に住まないと日常生活は不便
災害
  • 2
海が近いので津波の心配は常に付きまとう。周りに高い建物がないので、場合によっては避難が困難な状況におちいる。 避難所は周囲の学校が避難所として指定されていて、東日本大震災の時も、みんな学校に集まっていた。物資の支給等はスムーズであった。
おすすめスポット
竹駒神社
・日本三大稲荷神社として有名な竹駒神社、普段は人通りが少ないが正月などのイベントになると多くの人々が竹駒神社に集まり活気にみちる。 ・岩沼市全体で事業お越しをしている。名物のトンちゃん焼というB級グルメが堪能できる。駅付近にはトンちゃん焼を味わえる飲食店が数多くあり、グルメマップも発行している。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ