※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
落合駅の街データ
落合駅の家賃相場
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
落合駅周辺の家賃相場
間取り
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
新着街レビュー
-
- 30代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2011年11月-2012年03月
-
駅近で繁華街も近く、新宿まで自転車圏内だったから。
又コンクリート打ちっ放しのデザイナーズマンショ…
-
飲み屋が少ないため通う店が限定されることや、小滝橋通り沿いだったことから、夜中のトラックの音がうるさ…
2017/02/01 [No.71049]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅落合駅
- 住んでいた時期2011年11月-2012年03月
駅近で繁華街も近く、新宿まで自転車圏内だったから。
又コンクリート打ちっ放しのデザイナーズマンションで、一人暮らしにしてはオシャレだったし、神田川沿いの桜も綺麗で住みやすかったです。
飲み屋が少ないため通う店が限定されることや、小滝橋通り沿いだったことから、夜中のトラックの音がうるさかったです。
高田馬場のビッグボックスや新宿が近く、東中野えきまででれば比較的夜の店もありました。またネット検索によりお忍びの店も複数あったのでよかったです。他田舎町のため近隣住民の暖かさに感謝しております。
- おすすめスポット
神田川
- 桜が綺麗だったから
2017/02/01 [No.71049]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅落合駅
- 住んでいた時期2011年11月-2012年03月
-
駅近で繁華街も近く、新宿まで自転車圏内だったから。
又コンクリート打ちっ放しのデザイナーズマンションで、一人暮らしにしてはオシャレだったし、神田川沿いの桜も綺麗で住みやすかったです。
-
飲み屋が少ないため通う店が限定されることや、小滝橋通り沿いだったことから、夜中のトラックの音がうるさかったです。
高田馬場のビッグボックスや新宿が近く、東中野えきまででれば比較的夜の店もありました。またネット検索によりお忍びの店も複数あったのでよかったです。他田舎町のため近隣住民の暖かさに感謝しております。
- おすすめスポット
神田川
- 桜が綺麗だったから
-
- 20代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2003年10月-2006年03月
-
落合駅から北へ徒歩数分で中井駅もあり、南へ徒歩数分で東中野駅もあり、
東西線、JR中央線、大江戸線…
-
山手通りという交通量も多い、大きい道路がある為、車の走行音は昼夜問わず激しい。
排気ガスにより空気…
2016/07/01 [No.65241]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅落合駅
- 住んでいた時期2003年10月-2006年03月
落合駅から北へ徒歩数分で中井駅もあり、南へ徒歩数分で東中野駅もあり、
東西線、JR中央線、大江戸線が利用できた。
山手通りという交通量も多い、大きい道路がある為、車の走行音は昼夜問わず激しい。
排気ガスにより空気は悪い気がしてしまう。
コンビニ数件、マック、ファミレス、ラーメン屋、定食屋、
大型スーパー2軒、弁当屋、100円ショップ、ドラッグストア、ツタヤが
徒歩圏内に全てあり、この一帯から出ずに生活出来てしまうくらい
ショップは充実していた。
2016/07/01 [No.65241]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅落合駅
- 住んでいた時期2003年10月-2006年03月
-
落合駅から北へ徒歩数分で中井駅もあり、南へ徒歩数分で東中野駅もあり、
東西線、JR中央線、大江戸線が利用できた。
-
山手通りという交通量も多い、大きい道路がある為、車の走行音は昼夜問わず激しい。
排気ガスにより空気は悪い気がしてしまう。
コンビニ数件、マック、ファミレス、ラーメン屋、定食屋、
大型スーパー2軒、弁当屋、100円ショップ、ドラッグストア、ツタヤが
徒歩圏内に全てあり、この一帯から出ずに生活出来てしまうくらい
ショップは充実していた。
-
- 20代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2009年09月-2015年06月
-
・利用できる路線、駅が多いので、都内へのアクセスが良い。
・新宿へのアクセスが良いので、ショッピン…
-
・大通り以外の路地は狭いので、車での生活は不向き。
・日用品の買い物には困らないが、服・家電などの…
2016/02/07 [No.61129]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅落合駅
- 住んでいた時期2009年09月-2015年06月
・利用できる路線、駅が多いので、都内へのアクセスが良い。
・新宿へのアクセスが良いので、ショッピングには困らない。
・都心に近い割には、落ち着いている。
・日常の食材・生活用品の買い物にも困らないほど、スーパー等充実している。
・大通り以外の路地は狭いので、車での生活は不向き。
・日用品の買い物には困らないが、服・家電などの買い物は都心にでなければならない。
・徒歩圏内で、複数の駅・路線があるため、都内至る所へのアクセスに都合が良い。
・都心への通勤は当然混むが、乗っている時間も短いので、比較的苦にならない。
2016/02/07 [No.61129]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅落合駅
- 住んでいた時期2009年09月-2015年06月
-
・利用できる路線、駅が多いので、都内へのアクセスが良い。
・新宿へのアクセスが良いので、ショッピングには困らない。
・都心に近い割には、落ち着いている。
・日常の食材・生活用品の買い物にも困らないほど、スーパー等充実している。
-
・大通り以外の路地は狭いので、車での生活は不向き。
・日用品の買い物には困らないが、服・家電などの買い物は都心にでなければならない。
・徒歩圏内で、複数の駅・路線があるため、都内至る所へのアクセスに都合が良い。
・都心への通勤は当然混むが、乗っている時間も短いので、比較的苦にならない。
-
- 40代 女性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 1997年05月-2000年04月
-
この地域自体は静か。それでいて新宿にも中野にも近いので、買い物するのにも友人に会うのにも、すぐに向か…
-
周辺の町が便利なせいか、あまり特徴のある店舗がなかった。区の施設も中野までいかなければないことが多か…
2016/01/30 [No.60848]

- 3
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅落合駅
- 住んでいた時期1997年05月-2000年04月
この地域自体は静か。それでいて新宿にも中野にも近いので、買い物するのにも友人に会うのにも、すぐに向かうことができて便利だった。
周辺の町が便利なせいか、あまり特徴のある店舗がなかった。区の施設も中野までいかなければないことが多かったように記憶している。
私の住んでいた地域は東西線落合駅に5分、JR東中野へも10分かからず行けた。行き先によって利用する線を選択でき、便利だった。
- おすすめスポット
神田川
- 母の実家が中井にあり、神田川にはなんとなく親しみを感じる。
2016/01/30 [No.60848]

- 3
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅落合駅
- 住んでいた時期1997年05月-2000年04月
-
この地域自体は静か。それでいて新宿にも中野にも近いので、買い物するのにも友人に会うのにも、すぐに向かうことができて便利だった。
-
周辺の町が便利なせいか、あまり特徴のある店舗がなかった。区の施設も中野までいかなければないことが多かったように記憶している。
私の住んでいた地域は東西線落合駅に5分、JR東中野へも10分かからず行けた。行き先によって利用する線を選択でき、便利だった。
- おすすめスポット
神田川
- 母の実家が中井にあり、神田川にはなんとなく親しみを感じる。
-
- 40代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2012年02月-2015年09月
-
交通手段が豊富です。東中野、高田馬場が近いため、東西線が止まっても必ず外出することができます。また、…
-
休日に美味しいコーヒーが飲みたいと思った時、隣の駅のドトールコーヒーまで移動しないと飲めない。スター…
2015/09/16 [No.56909]

- 5
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅落合駅
- 住んでいた時期2012年02月-2015年09月
交通手段が豊富です。東中野、高田馬場が近いため、東西線が止まっても必ず外出することができます。また、新宿、中野へ買い物に行きやすいです。
休日に美味しいコーヒーが飲みたいと思った時、隣の駅のドトールコーヒーまで移動しないと飲めない。スターバックスが欲しいです。
ラーメン屋の数が多く、中野駅を中心に多数点在しています。有名どころも多く、休日に有名店を食べ歩きすることも可能です。
有名なのは中野ブロードウェー。
おたくのメッカとも言われ、古いものから新しいものまで購入することが出来ます。漫画、ゲーム、CD、フィギュア、ガチャガチャはもちろんのこと、アーミーグッズ等ジャンルは幅広いので、興味がない分野でもついつい見入ってしまいます。
インド風の輸入グッズを販売しているお店があります。部屋のインテリアに飽きて雰囲気を変えたいと思った時に買い物をします。敷物、カーテン、置物をちょっと購入して部屋に置くだけでだいぶ雰囲気が変わるのでお勧めです。
食糧品も売っています。通常のスーパーも入っていますが、個人商店も複数あります。八百屋、肉屋、魚屋、どれをとってもレパートリーが多く、購入に苦労することがありません。どの店をとっても値段が安いのに驚かされます。隣の駅から電車に乗ってもお得なぐらいです。値段が安いだけではありません。クオリティも良いのです。特に魚屋は新鮮なだけでなく、鮭ひとつとっても大きさが違う。知らないと損です。
喫茶店、ソフトクリーム屋、そば屋、焼売屋等のお店もあります。
ありえない安さ、ありえない大きさ、ありえない美味しさを提供してくれます。
中野ブロードウェーは趣味のエリアではありません。生活を支えるエリアでもあるのでとても重宝しています。
電車は中央・総武線、大江戸線、丸の内線、東西線と多彩です。どの土地に住んでも最寄駅が近くて便利なイメージが強いです。どの線も本数が多く、最終電車も遅いので便利。
バスも充実しています。遅延も少なく活用しています。
- おすすめスポット
ラーメンじゃかじゃか
- 落合で一番有名なラーメン屋といっても過言ではありません。一度カップ麺にもなったほどの美味しさです。混むこともありますが、場所柄外に列になるほどの混雑はありません。待たずに美味しいものが食べられることも魅力のひとつです。
ラーメンは魚介だし、他点でも味わったことのないさっぱりしているがコクのあるスープ。麺もほどよい固さで絶妙な相性です。
通常のラーメンにのっているシナチクは今まで見たことのない大きさ、一瞬固い、筋があるように見えますが、口に入れて驚く柔らかさ。味もしっかりあり、それだけで主張しています。チャーシューはメイン、もちろん美味しいのですが、チャーシューで作られたサイドメニューのチャーシュー丼はすぐ売り切れてしまい、なかなか味わえないほど。注文できる時の喜びはひとしおです。
味は通常のラーメン、味噌、塩、辛みそとレパートリーが多く充実しています。ラーメン以外にはつけめん。店内を見るとつけめんを選んでいる方も多く見受けられます。
お店の良さは知名度だけではありません。お店の雰囲気が良いかです。この点についてもこのお店は非のつけどころがありません。お店は店主と女性の2人できりもりしているのですが、店主は調理に集中し、女性が調理補助、提供、片付け、お客さんの順番を監督してくれます。店主は一見口数が少ないのかなと思いきや声もかけてくれる優しい方です。女性の調理補助、提供、片付けの素早さはお店繁盛のポイントのひとつ、見ているだけであっという間に注文が出てきて驚いてしまいます。あと肝心なのはお客さんの順番監督。お店はカウンター一列で団体客が来た時、出来るだけまとまって座れるように丁寧にコントロールしてくれています。ついつい自分も協力しています。
そんなお店に欠点はないのかというと、夏に「粉雪」が流れたり、冬にサザンの夏曲が流れることでしょうか。でもこれは店主の趣味なんだろうなと店の愛嬌としてとらえています。
2015/09/16 [No.56909]

- 5
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅落合駅
- 住んでいた時期2012年02月-2015年09月
-
交通手段が豊富です。東中野、高田馬場が近いため、東西線が止まっても必ず外出することができます。また、新宿、中野へ買い物に行きやすいです。
-
休日に美味しいコーヒーが飲みたいと思った時、隣の駅のドトールコーヒーまで移動しないと飲めない。スターバックスが欲しいです。
ラーメン屋の数が多く、中野駅を中心に多数点在しています。有名どころも多く、休日に有名店を食べ歩きすることも可能です。
有名なのは中野ブロードウェー。
おたくのメッカとも言われ、古いものから新しいものまで購入することが出来ます。漫画、ゲーム、CD、フィギュア、ガチャガチャはもちろんのこと、アーミーグッズ等ジャンルは幅広いので、興味がない分野でもついつい見入ってしまいます。
インド風の輸入グッズを販売しているお店があります。部屋のインテリアに飽きて雰囲気を変えたいと思った時に買い物をします。敷物、カーテン、置物をちょっと購入して部屋に置くだけでだいぶ雰囲気が変わるのでお勧めです。
食糧品も売っています。通常のスーパーも入っていますが、個人商店も複数あります。八百屋、肉屋、魚屋、どれをとってもレパートリーが多く、購入に苦労することがありません。どの店をとっても値段が安いのに驚かされます。隣の駅から電車に乗ってもお得なぐらいです。値段が安いだけではありません。クオリティも良いのです。特に魚屋は新鮮なだけでなく、鮭ひとつとっても大きさが違う。知らないと損です。
喫茶店、ソフトクリーム屋、そば屋、焼売屋等のお店もあります。
ありえない安さ、ありえない大きさ、ありえない美味しさを提供してくれます。
中野ブロードウェーは趣味のエリアではありません。生活を支えるエリアでもあるのでとても重宝しています。
電車は中央・総武線、大江戸線、丸の内線、東西線と多彩です。どの土地に住んでも最寄駅が近くて便利なイメージが強いです。どの線も本数が多く、最終電車も遅いので便利。
バスも充実しています。遅延も少なく活用しています。
- おすすめスポット
ラーメンじゃかじゃか
- 落合で一番有名なラーメン屋といっても過言ではありません。一度カップ麺にもなったほどの美味しさです。混むこともありますが、場所柄外に列になるほどの混雑はありません。待たずに美味しいものが食べられることも魅力のひとつです。
ラーメンは魚介だし、他点でも味わったことのないさっぱりしているがコクのあるスープ。麺もほどよい固さで絶妙な相性です。
通常のラーメンにのっているシナチクは今まで見たことのない大きさ、一瞬固い、筋があるように見えますが、口に入れて驚く柔らかさ。味もしっかりあり、それだけで主張しています。チャーシューはメイン、もちろん美味しいのですが、チャーシューで作られたサイドメニューのチャーシュー丼はすぐ売り切れてしまい、なかなか味わえないほど。注文できる時の喜びはひとしおです。
味は通常のラーメン、味噌、塩、辛みそとレパートリーが多く充実しています。ラーメン以外にはつけめん。店内を見るとつけめんを選んでいる方も多く見受けられます。
お店の良さは知名度だけではありません。お店の雰囲気が良いかです。この点についてもこのお店は非のつけどころがありません。お店は店主と女性の2人できりもりしているのですが、店主は調理に集中し、女性が調理補助、提供、片付け、お客さんの順番を監督してくれます。店主は一見口数が少ないのかなと思いきや声もかけてくれる優しい方です。女性の調理補助、提供、片付けの素早さはお店繁盛のポイントのひとつ、見ているだけであっという間に注文が出てきて驚いてしまいます。あと肝心なのはお客さんの順番監督。お店はカウンター一列で団体客が来た時、出来るだけまとまって座れるように丁寧にコントロールしてくれています。ついつい自分も協力しています。
そんなお店に欠点はないのかというと、夏に「粉雪」が流れたり、冬にサザンの夏曲が流れることでしょうか。でもこれは店主の趣味なんだろうなと店の愛嬌としてとらえています。
人気グルメ
落合駅には271件のお店があります。
評点3.5以上が32件あります。
東京都の平均評点を上回るお店は103件あります。
落合駅で東京都の平均を上回るジャンル割合
- ジャンル名
- 平均評点を上回るお店
- 割合
- 最多価格帯
- 1位和食
- 55件中、23件
- 42%
- ¥3,000~¥3,999
- 2位居酒屋・ダイニングバー
- 47件中、18件
- 38%
- ¥3,000~¥3,999
※食べログの2019年12月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:食べログ
-
-
-
-
-
-
人気観光スポット
落合駅には35件の観光スポットがあります。
東京都の平均評点を上回る観光スポットは7件あります。
落合駅で東京都の平均を上回るジャンル割合
※フォートラベルの2019年12月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:フォートラベル
-
-
-
-
-
-
- 落合駅近隣の駅から選び直す
-
落合駅の近隣駅からも住みやすい街を探すことができます。
落合駅周辺の駅
落合駅の住まいを探す