広島の婚姻率ランキング

  • 全国平均

  • 0.34%
  • 広島平均

  • 0.35%

広島の婚姻率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

婚姻率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
広島市中区
0.59 %
3.25
特にないが、可もなく不可もなしで平凡な街並みで安心して過ごせる気がする…

2014/08/22 [No.36408]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 江波駅
  • 住んでいた時期 1992年03月-2011年03月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 特にないが、可もなく不可もなしで平凡な街並みで安心して過ごせる気がする。 不満はないが飛び抜けて満足していると言う訳でもない
  • 悪いところ 街が古い。住んでいる地域は街並みが古く、道も狭い。買い物するところも遊ぶところもこれと言ってない。刺激がない地域。
遊び・イベント
  • 2
遊ぶところが少ない。遊ぼうと思うと広島県内ではなく、他の近隣地域、近隣県外に出ないとロクに遊べるところがない。
街レビュー
安芸郡海田町
0.58 %
3.08
安芸郡のレビューを見る

2014/05/11 [No.22999]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 海田市駅
  • 住んでいた時期 2009年04月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 買い物も便利。中心地がわりと近いが、自宅周辺は静か。坂道なし。大型ショッピングモールも近い。小中高校も充実している
  • 悪いところ チェーン店ばかりで、おしゃれな飲食店が少ない。パン屋さんが少ない。高速道路のアクセスが悪い。地下道が暗い
子育て・教育
  • 3
幼稚園、保育所多い。せまい町内に、小学校が4つ。中学校が2つ。高校が2つある。図書館も利用しやすい。
車の便利さ
  • 3
町内での主要箇所への、昼間の車移動は通勤時間以外は、渋滞があまりない。病院など、パーキングがある施設が多い。
電車・バスの便利さ
  • 4
山陽本線と呉線が、交わる駅のため、本数が多い。町内に、周遊バスが100円で毎日運行しているため、お年寄りは便利
街レビュー
広島市西区
0.56 %
3.42
交通機関が充実しており、旧広島市内へのアクセスが良いです。1時間に3本…

2016/12/13 [No.69313]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 草津駅
  • 住んでいた時期 2004年06月-2016年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 交通機関が充実しており、旧広島市内へのアクセスが良いです。1時間に3本は大抵、便があります。バス停、電停も沢山あり移動が楽です。
  • 悪いところ 車がないと不便。電車などでの移動も出来ますが、徒歩圏内には大きなお店が少ないです。自転車も道が走りにくいです。
災害
  • 3
瀬戸内海に面しているため津波の心配がありますが、狭い海なのであまり高い波は来ないと予想されます。備えをきちんとしておけばあまり問題ないです。ただし、各地に断層があるので、地震に気を付けなければなりません。
4
安芸郡府中町
0.50 %
3.08
安芸郡のレビューを見る

2014/05/11 [No.22999]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 海田市駅
  • 住んでいた時期 2009年04月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 買い物も便利。中心地がわりと近いが、自宅周辺は静か。坂道なし。大型ショッピングモールも近い。小中高校も充実している
  • 悪いところ チェーン店ばかりで、おしゃれな飲食店が少ない。パン屋さんが少ない。高速道路のアクセスが悪い。地下道が暗い
子育て・教育
  • 3
幼稚園、保育所多い。せまい町内に、小学校が4つ。中学校が2つ。高校が2つある。図書館も利用しやすい。
車の便利さ
  • 3
町内での主要箇所への、昼間の車移動は通勤時間以外は、渋滞があまりない。病院など、パーキングがある施設が多い。
電車・バスの便利さ
  • 4
山陽本線と呉線が、交わる駅のため、本数が多い。町内に、周遊バスが100円で毎日運行しているため、お年寄りは便利
子育て・教育
  • 3
幼稚園、保育所多い。せまい町内に、小学校が4つ。中学校が2つ。高校が2つある。図書館も利用しやすい。
車の便利さ
  • 3
町内での主要箇所への、昼間の車移動は通勤時間以外は、渋滞があまりない。病院など、パーキングがある施設が多い。
電車・バスの便利さ
  • 4
山陽本線と呉線が、交わる駅のため、本数が多い。町内に、周遊バスが100円で毎日運行しているため、お年寄りは便利
5
広島市南区
0.48 %
3.37
市内から近く、バスが多く走っているので交通の便がい…

2014/11/24 [No.45917]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 広島駅
  • 住んでいた時期 2010年02月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 市内から近く、バスが多く走っているので交通の便がいい。また大型スーパーが近くにあるので、買い物も便利。
  • 悪いところ 一方通行が多く慣れるまでは不便。国道のすぐ側なので、排気ガスのせいで網戸汚れがひどい。夜遅い時間の車の騒音が気になる。
自然
  • 5
黄金山と比治山。春はサクラ、秋は紅葉を楽しむことができる。夜は、広島の夜景が一望できるのでドライブに最適。
6
広島市安佐南区
0.47 %
3.41
スーパー、ドラッグストア、ホームセンターなどが近く…

2014/12/05 [No.47067]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 下祇園駅
  • 住んでいた時期 2013年10月-2014年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ スーパー、ドラッグストア、ホームセンターなどが近く、買い物に困りません。特にイオンが近いので、週末に散歩がてら家族で遊びに行ったりと楽しめる場所です。 また、バス1本で動物園にいける所も子供がいる家庭には、良いと思います。
  • 悪いところ 家が山の上にあったので、徒歩で出かけると登って帰るのが大変です。バスなども通っていないので、徒歩で登る自信がない場合は、車やバイクが必須かもしれません。
買い物
  • 5
下祇園駅近くに比較的大きなイオンがあるのは、大きなポイントだと思います。スーパーも近くに3つあり、便利です。美味しいパン屋さんがあります。作りたてにこだわっているとても人気のパン屋さんです。パンを買うとお茶かコーヒーを1杯サービスしてくれ、外でお茶またはコーヒーを飲みながら焼きたてパンをほおばることができます。(お気に入りのパン屋さんでした。)
おすすめスポット
安佐動物園
入園料が安いです。シニア(65歳以上)は170円ですし、子供は無料で入れます。その割に動物も多く、満足できる動物園です。羊や豚、テンジクネズミなどを触って触れ合うことも可能で、祖父母と子供で出かけるには、とても良い場所です。バスの本数も多いので、車がなくても簡単にアクセスできます。
7
福山市
0.45 %
3.48
食品スーパー、ドラッグストアなどの店が多く便利だし…

2014/03/05 [No.2930]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 東福山駅
  • 住んでいた時期 1980年03月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 食品スーパー、ドラッグストアなどの店が多く便利だし、互いに価格競争しているため安い。大規模な郵便局や総合病院、図書館もある。
  • 悪いところ 近年、路線バスの運行本数が減り、一部の路線は廃止されて、交通の便が悪くなった。幅が大きく深い用水路にガードレールのないものが多くあり危険。
医療
  • 4
総合病院が複数あるほか、皮膚科、眼科、精神科、脳神経外科、産婦人科などの病院・診療所も地域内にあり、遠くまで行く必要はほとんどない。やや離れたところだが、市内に1ヵ所小児科の夜間診療をしているところもある。
買い物
  • 5
徒歩圏内に食品スーパーが3箇所、ドラッグストアが2ヶ所、100円ショップが1ヵ所ある。スーパーと食品を扱うドラッグストアは激しい価格競争を繰り広げており、食品価格が他地域より格段に安い。
電車・バスの便利さ
  • 3
路線バスは最寄駅の前までは行かず、国道沿いの徒歩5分ほど離れたところにしかとまらない。また、運行本数が以前に比べ大幅に減っており不便。電車は岡山方面のほうが、広島方面より本数が多く便利。
環境
  • 3
海辺の街だが、巨大な製鉄所があるのと、生活排水のため、海は濁った暗い色をしておりきれいではない。夏になると入り江からヘドロ臭が漂う。ごみは可燃ごみ、プラスチックごみ、不燃ごみ(小型家電、ガラスなど)、資源ごみ(ビン・缶など)の四種類分別で毎週収集。粗大ゴミは年4回収集。
8
安芸郡坂町
0.45 %
3.08
安芸郡のレビューを見る

2014/05/11 [No.22999]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 海田市駅
  • 住んでいた時期 2009年04月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 買い物も便利。中心地がわりと近いが、自宅周辺は静か。坂道なし。大型ショッピングモールも近い。小中高校も充実している
  • 悪いところ チェーン店ばかりで、おしゃれな飲食店が少ない。パン屋さんが少ない。高速道路のアクセスが悪い。地下道が暗い
子育て・教育
  • 3
幼稚園、保育所多い。せまい町内に、小学校が4つ。中学校が2つ。高校が2つある。図書館も利用しやすい。
車の便利さ
  • 3
町内での主要箇所への、昼間の車移動は通勤時間以外は、渋滞があまりない。病院など、パーキングがある施設が多い。
電車・バスの便利さ
  • 4
山陽本線と呉線が、交わる駅のため、本数が多い。町内に、周遊バスが100円で毎日運行しているため、お年寄りは便利
子育て・教育
  • 3
幼稚園、保育所多い。せまい町内に、小学校が4つ。中学校が2つ。高校が2つある。図書館も利用しやすい。
車の便利さ
  • 3
町内での主要箇所への、昼間の車移動は通勤時間以外は、渋滞があまりない。病院など、パーキングがある施設が多い。
電車・バスの便利さ
  • 4
山陽本線と呉線が、交わる駅のため、本数が多い。町内に、周遊バスが100円で毎日運行しているため、お年寄りは便利
子育て・教育
  • 3
幼稚園、保育所多い。せまい町内に、小学校が4つ。中学校が2つ。高校が2つある。図書館も利用しやすい。
車の便利さ
  • 3
町内での主要箇所への、昼間の車移動は通勤時間以外は、渋滞があまりない。病院など、パーキングがある施設が多い。
電車・バスの便利さ
  • 4
山陽本線と呉線が、交わる駅のため、本数が多い。町内に、周遊バスが100円で毎日運行しているため、お年寄りは便利
9
広島市安芸区
0.44 %
2.95
近所づきあいが多く、他人との交流をふかめることがで…

2014/05/12 [No.23200]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 中野東駅
  • 住んでいた時期 2005年06月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 近所づきあいが多く、他人との交流をふかめることができる。 近くに店が多く歩いていける。 公園が多いので子供とふれあえる
  • 悪いところ 小さい店しかない。 狭い道が多く接触しそうになることが多い。 街灯が少ない場所があるので夜の外出が危険。
車の便利さ
  • 3
住宅街は道が狭く少し不便。 近くにパーキングエリアがないので、一時的に止められるところが少ない。 快速道路があるので海田まですぐに行ける。
10
東広島市
0.42 %
3.34
自然が多い。買い物もまあまあ便利で町の中がそこそこ…

2015/12/08 [No.59195]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 西条駅
  • 住んでいた時期 2007年10月-2015年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然が多い。買い物もまあまあ便利で町の中がそこそこ栄えていてちょうど良い。広島市へも近く距離感がちょうど良いです。
  • 悪いところ 車が無いと普通に生活できない 。冬場の冷え込みが非常に厳しい。道路が狭いところが多く、夜暗い場所が多い。
ペット
  • 4
家の周りの散歩コースが充実している。自然が豊かなので犬にはとても良い環境です。動物病院も多く、信頼できるところが多いと思います。
11
大竹市
0.42 %
-
学校、病院、買い物に困ることはないと思います。人口…

2017/02/23 [No.71914]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 大竹駅
  • 住んでいた時期 1979年05月-2017年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 学校、病院、買い物に困ることはないと思います。人口が少ないので退屈に感じることがありますが、静かに暮らせます。
  • 悪いところ 街の作りとしては、郊外の田舎町なので華やかさはありません。ありがちなショッピングモールと街並みが広がっているので退屈に感じます。
車の便利さ
  • 3
国道2号線があるので、広島方面、岩国方面にはすぐに行けます。並行して山陽自動車道も走っているので、遠出するのにも困らないといった感じです。
12
広島市東区
0.41 %
3.43
静かだけど近くに大型ショッピングモールもあり便利で…

2015/05/01 [No.51869]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 矢賀駅
  • 住んでいた時期 1995年04月-2015年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 静かだけど近くに大型ショッピングモールもあり便利です。広島駅も近いので電車での移動もらくだと思います。車で遠出をする場合も。都市高速から山陽道へとアクセス抜群です
  • 悪いところ バスでの移動は不便かもしれません。電車も一駅でそこまで不自由しませんが、芸備線が遅れると難儀します。
買い物
  • 3
大型店舗からちょっと使いの近所のスーパーまでいろいろあるので、用途に応じて使い分けができて便利です。
おすすめスポット
イオンモール
なんでもそろう
13
広島市佐伯区
0.39 %
3.24
3年以内に近所にイオンモールがオープンすることが決…

2014/05/10 [No.21746]

  • 3
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年01月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 3年以内に近所にイオンモールがオープンすることが決定しており買い物は便利になる、アストラムラインが延伸されれば交通の選択肢も増える
  • 悪いところ 公共の交通機関の便は決して良くない、居住者が高齢化しており勤め人が少ないためバスの本数を気にしながら移動しなくてはならない
車の便利さ
  • 3
基本的には車がないと困るエリアだがチェーン店の飲食店も区内にまばらにあるため、東京にいたころと同じ店に行こうと思えば可能です。
14
呉市
0.38 %
3.02
町の雰囲気がおだやかでゆっくりとしてるところが気に…

2014/12/21 [No.47840]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 呉駅
  • 住んでいた時期 1981年08月-2014年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 町の雰囲気がおだやかでゆっくりとしてるところが気に入ってます。のんびりと暮らすことができます。適度に店もあってよいです
  • 悪いところ 電車の本数が少ないところが不満です。あと、大型スーパーの駐車場はほとんど駐車場代がとられるので車での買い物が不便です
子育て・教育
  • 5
ゆっくりとした雰囲気で子育て支援の活動も多いのですごく子育てしやすい環境だと思います。散歩するにもいい環境がたくさんです
おすすめスポット
大和ミュージアム
戦艦ヤマトの古い関連物がたくさん見られます
15
山県郡北広島町
0.38 %
-
山県郡のレビューを見る

2014/09/12 [No.40263]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1996年04月-1998年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  秋には、三段峡周辺で紅葉がとても綺麗に成ります。他には、深谷境や龍頭峡も紅葉が綺麗にでドライブに出かけました。
  • 悪いところ  山の中の超田舎に成ります。その為に、周辺には飲食店やスーパまで距離がある場所です。1週刊に1回程度買い出しが必要です。
車の便利さ
  • 3
 運がいいことに、中国自動車道にアクセスがとてもよい場所です。1時間も掛からずに広島に出れる場所でした。
16
廿日市市
0.36 %
3.26
空気がよく、交通の便がよいです。また水がきれいであ…

2015/05/03 [No.52088]

  • 1
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2005年06月-2012年04月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 空気がよく、交通の便がよいです。また水がきれいであり毎年8月にはみずまつりと称して、各地域から屈強な若者が集います。
  • 悪いところ 道路整備が良くない、そのため毎日工事。市長が2期連続当選していることもあり慢性的な環境です、水田が多くかが多いかなというような感じ
介護
  • 2
老人がおおく、若者がすくないのが欠点、剣玉の町でもあります。 有料老人ホームが多くありますが、無料もほしい
おすすめスポット
釣堀、乙丸
観光業が宮島程度ですが、穴場っ中の乙丸というラーメン屋さんがおいしいです、また北部へ来るまで30分ほど走ると、きれいな新緑も含めて釣堀があり、子供さんがいる家族には人気あり
17
江田島市
0.36 %
-
まだ、街レビューの投稿がありません。
18
広島市安佐北区
0.33 %
2.85
学校や幼稚園が近くて、スーパーも多い。同世代の子供…

2014/06/06 [No.27097]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 安芸矢口駅
  • 住んでいた時期 1999年11月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 学校や幼稚園が近くて、スーパーも多い。同世代の子供も多くて遊ばせやすい。 公園もたくさんある。子供だけでも買い物に行きやすく、外食先も たくさんあり便利です。
  • 悪いところ バス停が遠い。団地の中にバス停が無いので大通りまで出るのに歩くか自転車の方法しかない。通りによっては、夜暗い道もあり子供が帰るのに心配です。
買い物
  • 3
生活品から食料品、車があれば便利です。駐車場代も かかることなく買い物が出来るお店ばかりで夜までいて食事をして帰ろうって言う気分になります。
19
安芸高田市
0.33 %
-
住みやすい環境、空気がきれい、山川などの自然が豊か…

2016/05/15 [No.63696]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年07月-2016年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 住みやすい環境、空気がきれい、山川などの自然が豊か、医療機関についても大きい施設から、クリニックまである。 適度な商業施設有りスーパー、ドラッグストア、ファミレス、コンビニあり。
  • 悪いところ 家賃が少し高いのが難点と思います。また水道代が少々高い。なぜか電気代も高いように思います。環境がとても気に入っていますのでそれを考慮するとそれでも住みたいと思います。
環境
  • 5
空気がきれい、山や川が近くにある。歴史的史跡も多く点在している。学校や福祉施設も充実している。適度な商業施設あり、コンビニ、スーパー、ドラッグストアなど充実。治安も良い。
20
世羅郡
0.33 %
-
緑豊かで空気がとても良いです。最近飲食店も増えてき…

2014/05/13 [No.23508]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年01月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 緑豊かで空気がとても良いです。最近飲食店も増えてきて、いろいろなところに外食行くこともたのしみのひとつになりました。
  • 悪いところ ファミリースポットがあまりなく、あっても数がしれているので、子供を連れて行って一日中遊べるような場所ができてほしいです。
医療
  • 4
世羅町で最も大きい世羅中央病院が綺麗にリフォームされ広くなったし、使いやすくなった。お医者さんも、どのかたも丁寧で気軽に行けれる。
グルメ
  • 5
世羅町ならではのグルメがたくさんあって、よくテレビでもとりあげられたりして有名人の方々もそれなりにくる。
おすすめスポット
高野山
町を一望できる。春は桜がきれい。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ