広島の婚姻率ランキング

  • 全国平均

  • 0.34%
  • 広島平均

  • 0.35%

広島の婚姻率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

婚姻率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
広島市中区
0.59 %
3.25
広島市の中心街で一番賑やかな場所だったので、路面電車ですぐにショッピン…

2014/03/11 [No.4436]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 紙屋町西駅
  • 住んでいた時期 2002年01月-2002年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 広島市の中心街で一番賑やかな場所だったので、路面電車ですぐにショッピングや観光に行けるのでどこへ行くにも移動がスムーズでした。
  • 悪いところ ゴミの分別が結構いいかげんで、まとめて黒い袋に入れてアパート前に出す、というのにびっくりしました。黒いゴミ袋がところどころに山のように積んであるのを見ると見栄えも悪いので薄暗い街のイメージになりました。
電車・バスの便利さ
  • 3
新幹線の駅も近いし路面電車やバスも頻繁に走っているので商店街やデパートなど、買い物ができる場所や観光スポットへの移動も楽々です。中心街へは徒歩でも運動がてら行けるので交通の便はかなり良いです。
街レビュー
安芸郡海田町
0.58 %
3.08
安芸郡のレビューを見る

2014/09/17 [No.40904]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 海田市駅
  • 住んでいた時期 1969年06月-2014年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 山陽本線と呉線が利用できるJR海田市駅。西は天神川、広島駅まで10分くらい。東は西条駅まで30分くらいと便利です。
  • 悪いところ 駅が近いせいで踏切の時間が長い。JRさんの安全システムのお陰で15分以上待たされることもざらです。気なる方はロータリー側をお勧めします。
子育て・教育
  • 3
保育所、幼稚園、小学校、中学校、高学校があるので便利。国際大学もあります。広島大学までも1時間くらい。
電車・バスの便利さ
  • 5
山陽本線と呉線が利用できるJR海田市駅。西は天神川、広島駅まで10分くらい。東は西条駅まで30分くらいと便利です。
自然
  • 3
日野浦山登山は気軽に登山でき、山頂からの見晴らしが良いです。ランニングやトレーニングコースに考えるのもありでしょう。
おすすめスポット
日野浦山
気軽に登山でき、山頂からの見晴らしが良い
街レビュー
広島市西区
0.56 %
3.42
交通が便利で、市内中心部にも近い。 500m圏内に小売店やスーパー、…

2015/09/17 [No.56958]

  • 5
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 西広島駅
  • 住んでいた時期 1992年07月-2015年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 交通が便利で、市内中心部にも近い。 500m圏内に小売店やスーパー、総合病院や開業医もある。 地元ならではの食べ物も有名。 ファミリー層、一人暮らしと幅広く住める。 緑も多いし河川敷など散歩コースもお勧め。
  • 悪いところ 一部地域が閉鎖的だと思われているが、そういった事は無いのに誤解されている事が残念。現在は開放的である。
電車・バスの便利さ
  • 5
JRと広電西広島が直結しているし、バス停もある。 駅周辺には色んな店もあり活気がある。 通勤通学に便利。
おすすめスポット
JR西広島駅周辺
カラオケなどのアミューズメントもある。 仕事帰りに食事もできる居酒屋も多いし、大手スーパーも充実。ファーストフード店やTSUTAYAもある。
4
安芸郡府中町
0.50 %
3.08
安芸郡のレビューを見る

2014/09/17 [No.40904]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 海田市駅
  • 住んでいた時期 1969年06月-2014年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 山陽本線と呉線が利用できるJR海田市駅。西は天神川、広島駅まで10分くらい。東は西条駅まで30分くらいと便利です。
  • 悪いところ 駅が近いせいで踏切の時間が長い。JRさんの安全システムのお陰で15分以上待たされることもざらです。気なる方はロータリー側をお勧めします。
子育て・教育
  • 3
保育所、幼稚園、小学校、中学校、高学校があるので便利。国際大学もあります。広島大学までも1時間くらい。
電車・バスの便利さ
  • 5
山陽本線と呉線が利用できるJR海田市駅。西は天神川、広島駅まで10分くらい。東は西条駅まで30分くらいと便利です。
自然
  • 3
日野浦山登山は気軽に登山でき、山頂からの見晴らしが良いです。ランニングやトレーニングコースに考えるのもありでしょう。
子育て・教育
  • 3
保育所、幼稚園、小学校、中学校、高学校があるので便利。国際大学もあります。広島大学までも1時間くらい。
電車・バスの便利さ
  • 5
山陽本線と呉線が利用できるJR海田市駅。西は天神川、広島駅まで10分くらい。東は西条駅まで30分くらいと便利です。
自然
  • 3
日野浦山登山は気軽に登山でき、山頂からの見晴らしが良いです。ランニングやトレーニングコースに考えるのもありでしょう。
おすすめスポット
日野浦山
気軽に登山でき、山頂からの見晴らしが良い
5
広島市南区
0.48 %
3.37
徒歩圏内にイオンモールがあり、大体の欲しい物は揃う…

2025/02/09 [No.77544]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 天神川駅
  • 住んでいた時期 2010年05月-2025年02月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 徒歩圏内にイオンモールがあり、大体の欲しい物は揃う。歩くのが好きな人は徒歩約30分で広島駅、八丁堀に行けるので便利。コストコも徒歩圏内。マツダスタジアムが近いので野球好きには人気のエリア。昨年11月にスパイラルガーデン大州がオープンし、毎日の食料品の買い物も便利になった。広島高速のICがあるのも便利。
  • 悪いところ 大州街道は1車線しかないため、土日や夕方は渋滞する。ただ少し遠出する時は、バスが少ないので車が無いとエリア的に不便かもしれない。
医療
  • 3
内科外科はイオンモールの辺りまで行かないと、ほとんど無い。近くの病院が合わなければ、車がないと大変かも。
グルメ
  • 4
昨年11月にスパイラルガーデンが出来たので、一気に飲食店が増えた。意外とラーメン屋が多いので、好きな人には良いと思う。
災害
  • 4
川沿いに住んでいたが、台風大雨による浸水は10年住んで一度も無かった。工場が多いエリアだが、意外と住みやすいと思う。
おすすめスポット
マツダスタジアム
カープ好きは毎試合歩いて観戦に行ける。大州には若手選手の寮もあり、たまに選手を見かける事も。
6
広島市安佐南区
0.47 %
3.41
駅から近く、通勤が便利です。買い物も徒歩圏内にある…

2014/03/20 [No.8482]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 安芸長束駅
  • 住んでいた時期 2013年07月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 駅から近く、通勤が便利です。買い物も徒歩圏内にあるので、便利です。 また、学校も近いので、将来的にも安心です、
  • 悪いところ 夜道が少し暗いです。車どおりの多い道もあり、何度か危険を感じたことがあります。犬の糞をそのままにしている人がいたのが残念です。
買い物
  • 5
近場にはスーパー、コンビニ、100均もあり、急な買い物も可能です。車でちょっと走れば、ショッピングセンターもあるので、休日も近場で楽しめます。
7
福山市
0.45 %
3.48
静かで温暖。物価が安く海の幸・山の幸に恵まれている…

2014/05/01 [No.18191]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 福山駅
  • 住んでいた時期 2013年03月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 静かで温暖。物価が安く海の幸・山の幸に恵まれている。魚、貝などの海産物、木の実・芋などの山の幸など沢山の種類がスーパーで売られていてしかも価格が安いし、その上、新鮮。
  • 悪いところ 公共の施設がもう少し整備されて欲しい。少し郊外に入ると街灯が少なく暗いので防犯上危ないと感じる。また、舗装が悪く路面が凸凹している。
買い物
  • 5
食べ物に恵まれている。魚、貝などの海産物、木の実・芋などの山の幸など沢山の種類がスーパーで売られていてしかも価格が安いし、その上、新鮮。
自然
  • 4
山、川、海に囲まれ自然に恵まれている。四季折々に様々な花を楽しめ、山海の珍味(鯛、カニ、牡蠣、など)堪能できる。
おすすめスポット
明王台の展望台。
瀬戸内海から中国山地まで一望できる。
8
安芸郡坂町
0.45 %
3.08
安芸郡のレビューを見る

2014/09/17 [No.40904]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 海田市駅
  • 住んでいた時期 1969年06月-2014年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 山陽本線と呉線が利用できるJR海田市駅。西は天神川、広島駅まで10分くらい。東は西条駅まで30分くらいと便利です。
  • 悪いところ 駅が近いせいで踏切の時間が長い。JRさんの安全システムのお陰で15分以上待たされることもざらです。気なる方はロータリー側をお勧めします。
子育て・教育
  • 3
保育所、幼稚園、小学校、中学校、高学校があるので便利。国際大学もあります。広島大学までも1時間くらい。
電車・バスの便利さ
  • 5
山陽本線と呉線が利用できるJR海田市駅。西は天神川、広島駅まで10分くらい。東は西条駅まで30分くらいと便利です。
自然
  • 3
日野浦山登山は気軽に登山でき、山頂からの見晴らしが良いです。ランニングやトレーニングコースに考えるのもありでしょう。
子育て・教育
  • 3
保育所、幼稚園、小学校、中学校、高学校があるので便利。国際大学もあります。広島大学までも1時間くらい。
電車・バスの便利さ
  • 5
山陽本線と呉線が利用できるJR海田市駅。西は天神川、広島駅まで10分くらい。東は西条駅まで30分くらいと便利です。
自然
  • 3
日野浦山登山は気軽に登山でき、山頂からの見晴らしが良いです。ランニングやトレーニングコースに考えるのもありでしょう。
子育て・教育
  • 3
保育所、幼稚園、小学校、中学校、高学校があるので便利。国際大学もあります。広島大学までも1時間くらい。
電車・バスの便利さ
  • 5
山陽本線と呉線が利用できるJR海田市駅。西は天神川、広島駅まで10分くらい。東は西条駅まで30分くらいと便利です。
自然
  • 3
日野浦山登山は気軽に登山でき、山頂からの見晴らしが良いです。ランニングやトレーニングコースに考えるのもありでしょう。
おすすめスポット
日野浦山
気軽に登山でき、山頂からの見晴らしが良い
9
広島市安芸区
0.44 %
2.95
同世代の子育て世帯が非常に多く、近所づきあいも適度…

2017/02/05 [No.71275]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 矢野駅
  • 住んでいた時期 2016年07月-2017年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 同世代の子育て世帯が非常に多く、近所づきあいも適度にあるので、同じ年頃の子たちと楽しく子育てをすることができる。 また、近くに病院や保育所、スーパーやコンビニなども充実しているので、子育てをするのにはとても適した土地柄だと思う。
  • 悪いところ 最寄駅が呉線しか通っていないため、旦那の通勤には少し不便だと感じている。また、近くに飲食店(飲み屋)があまりないので、友人たちとちょっとそこまで飲みに行ってくる、というようなことはあまりできない。
子育て・教育
  • 5
車で10分のところにとても評判の良い産婦人科がある。男性の医師はちょっととっつきづらいと感じる人も多くいるが、女性医師は特に評判が良いので、気になるなら女性医師の医師が担当の曜日に行けばOK。 また、徒歩圏内に小児科がいくつかあり、親切な対応をしてくれるので安心してかかりつけにできる。 ただし、近くに救急外来がないので、万一のときには西区の舟入病院まで行く必要がある。
電車・バスの便利さ
  • 3
子育てをする分には特に不便は感じない。 ただし、通勤が公共交通機関のみ、ということになると、呉線一本しか通っておらず、かなり通勤時間には混み合うので、それが苦手な人にはしんどいかもしれない。 基本的に車を持っている世帯が多い気がする。
10
東広島市
0.42 %
3.34
ボーリングがあること。広大な大地が広がっており自然…

2014/11/20 [No.45397]

  • 1
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 西高屋駅
  • 住んでいた時期 2013年04月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ ボーリングがあること。広大な大地が広がっており自然豊かなとこ。スポーツ施設が多いところ。酒がうまい。
  • 悪いところ ネットの回線があまり良くない。雷が鳴っているときは停電がしばしば。周りにお店がないので出かけるのが面倒
買い物
  • 1
とりあえず店が少ない。服屋なんてほとんどないので市内まで行かなきゃ買うものがない。飲食店も少なくありきたりな店しかない。
11
大竹市
0.42 %
-
家が、ショッピングセンターの近くだったので、日用品…

2014/03/23 [No.10895]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年07月-2011年07月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 家が、ショッピングセンターの近くだったので、日用品の買い物には便利だった。田舎だけあって、少し移動すると山、川、海と自然が多くある。
  • 悪いところ 家がJRの駅と駅の間で、中途半端な距離で、駅まで歩くと30分ぐらいかかってしまう。バスの運行が少ない。
環境
  • 3
海辺は、工場地帯で国道もあり、あまり環境が良いとも言えませんが、海から離れると田舎で、車だと弥栄ダムや三倉岳などの空気の綺麗な場所もあります。
おすすめスポット
ゆめタウン大竹
大竹で大きな店舗は、ここぐらいです。
12
広島市東区
0.41 %
3.43
静かでのんびりできる。また、家のまえの道路が行き止…

2014/03/21 [No.9427]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 戸坂駅
  • 住んでいた時期 1987年02月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 静かでのんびりできる。また、家のまえの道路が行き止まりのため、交通量が極端にすくなく、安全であります。
  • 悪いところ 山の上のため、歩いて上るとかなりきつい。途中で休むこともたびたびあります。また、雪が降ると、道路が凍るため、交通渋滞がおこる。
遊び・イベント
  • 4
東区スポーツセンターは、冬にはスケートリングがあり、未来の町田がみられる。また、夏はプールに変わり、一年中遊べます。
おすすめスポット
jr戸坂駅
無人駅で、風情がある。また、近くに公園があり、ゲートボールなど、ほのぼのとした雰囲気が良い。
13
広島市佐伯区
0.39 %
3.24
環境がよい。5月頃は気温も安定していて心地よい。ウ…

2014/07/30 [No.33255]

  • 2
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1996年09月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 環境がよい。5月頃は気温も安定していて心地よい。ウグイスの鳴き声も清々しく聞こえ心が癒されることが多い。
  • 悪いところ 夏は暑く、植木はかれ、冬は寒く20cm位つもる。バスは土日は最終便が夜8時大しかなく、おちおちと出かけられない。
子育て・教育
  • 3
バスの利便性が悪く、学校も高所にあるため、電動自転車で通学している生徒が多い。時代の流れだろう、しかたない。
買い物
  • 3
2キロ圏内にコンビニ・スーパーはある。10キロ圏内には大型ショッピングセンターもあり、まあ良いとしなければ。
電車・バスの便利さ
  • 3
バスは土・祭日・日は最終便が夜8時代しかなく、おちおちと出かけられない。 殆どの人はマイカーを利用している。
おすすめスポット
植物公園
高台にあり、広島湾も一望出来る。
14
呉市
0.38 %
3.02
・観光地としても脚光を浴びている町だが、転勤族・自…

2016/05/06 [No.63603]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 呉駅
  • 住んでいた時期 2007年08月-2016年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ・観光地としても脚光を浴びている町だが、転勤族・自衛隊さんがいる街だからか来る人にみな優しくおもてなしの心を持っている。 ・古くからの商店街はすたれてきたが、若者が新しい街つくりをしようと頑張っているのが頼もしい。実際、買い物にも困らず、新鮮な感性のショップもあるし楽しみが多い。日用生活品、食料品の買い出しにも困ることはない。
  • 悪いところ ・商店街が早い時間に閉まって人通りが少なくなるのがさみしいです。飲食店はあるのですが、街をそぞろ歩きする感じではない。 ・周囲が山に囲まれた地形なので、賃貸・建売住宅を選ぶにもちょっと苦労する感じ。家賃も高めですね。
医療
  • 5
呉市は街の規模に対して大規模病院が多く、大人だけでなく小児夜間救急対応の病院施設もあります。また身近なかかりつけ医になるような個人病院・歯科も多いので医療面では頼りになると思います。老人医療施設、介護施設も多くありますし安心して生活していける場所だと思っています。
グルメ
  • 4
駅ビル、ショッピングモールの中にも飲食店はありますが、街中にも小さいけれど女性一人でも入りやすい店、女子会できる店、会社帰りのサラリーマン達がよる店とバラエティー豊富。値段もお手軽でおいしくいただける場所が多いです。パン屋さんやケーキ屋さん、和菓子屋さんも多い印象。夜には堺川沿いに屋台も並びます。呉名物呉冷麺や海軍カレー、海軍さんのコーヒー、びっくりまんじゅうやフライケーキ、メロンパン謹製のパンは一度は召し上がってみてもらいたいですね。
おすすめスポット
音戸の瀬戸公園 呉やまとミュージアム アレイからす小島 呉ポートピア
すべて海が間近に見える場所をあげてみました。歴史を感じるもよし、潜水艦や船を見るもよし、公園では水遊びや子供さんたちがゆったり遊べるスペースもあるし。楽しいですよ。
15
山県郡北広島町
0.38 %
-
山県郡のレビューを見る

2014/09/12 [No.40263]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1996年04月-1998年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  秋には、三段峡周辺で紅葉がとても綺麗に成ります。他には、深谷境や龍頭峡も紅葉が綺麗にでドライブに出かけました。
  • 悪いところ  山の中の超田舎に成ります。その為に、周辺には飲食店やスーパまで距離がある場所です。1週刊に1回程度買い出しが必要です。
車の便利さ
  • 3
 運がいいことに、中国自動車道にアクセスがとてもよい場所です。1時間も掛からずに広島に出れる場所でした。
16
廿日市市
0.36 %
3.26
昭和の家がたくさんあり、とても癒されます。昔からあ…

2015/10/27 [No.58129]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 廿日市駅
  • 住んでいた時期 2014年10月-2015年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 昭和の家がたくさんあり、とても癒されます。昔からある小さな商店に通えるのがうれしいです。野良猫がとても多いです。
  • 悪いところ 家から駅まで遠いです。バスの本数が少なすぎます。坂が多いです。車なしでは生活できません。ほかはなしです。
買い物
  • 5
最近できたゆめタウン廿日市がとても大きいです。専門店はもちろん、食品も充実しています。広島市最大のペットショップがお気に入り
17
江田島市
0.36 %
-
まだ、街レビューの投稿がありません。
18
広島市安佐北区
0.33 %
2.85
学校や幼稚園が近くて、スーパーも多い。同世代の子供…

2014/06/06 [No.27097]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 安芸矢口駅
  • 住んでいた時期 1999年11月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 学校や幼稚園が近くて、スーパーも多い。同世代の子供も多くて遊ばせやすい。 公園もたくさんある。子供だけでも買い物に行きやすく、外食先も たくさんあり便利です。
  • 悪いところ バス停が遠い。団地の中にバス停が無いので大通りまで出るのに歩くか自転車の方法しかない。通りによっては、夜暗い道もあり子供が帰るのに心配です。
買い物
  • 3
生活品から食料品、車があれば便利です。駐車場代も かかることなく買い物が出来るお店ばかりで夜までいて食事をして帰ろうって言う気分になります。
19
安芸高田市
0.33 %
-
住みやすい環境、空気がきれい、山川などの自然が豊か…

2016/05/15 [No.63696]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年07月-2016年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 住みやすい環境、空気がきれい、山川などの自然が豊か、医療機関についても大きい施設から、クリニックまである。 適度な商業施設有りスーパー、ドラッグストア、ファミレス、コンビニあり。
  • 悪いところ 家賃が少し高いのが難点と思います。また水道代が少々高い。なぜか電気代も高いように思います。環境がとても気に入っていますのでそれを考慮するとそれでも住みたいと思います。
環境
  • 5
空気がきれい、山や川が近くにある。歴史的史跡も多く点在している。学校や福祉施設も充実している。適度な商業施設あり、コンビニ、スーパー、ドラッグストアなど充実。治安も良い。
20
世羅郡
0.33 %
-
緑豊かで空気がとても良いです。最近飲食店も増えてき…

2014/05/13 [No.23508]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年01月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 緑豊かで空気がとても良いです。最近飲食店も増えてきて、いろいろなところに外食行くこともたのしみのひとつになりました。
  • 悪いところ ファミリースポットがあまりなく、あっても数がしれているので、子供を連れて行って一日中遊べるような場所ができてほしいです。
医療
  • 4
世羅町で最も大きい世羅中央病院が綺麗にリフォームされ広くなったし、使いやすくなった。お医者さんも、どのかたも丁寧で気軽に行けれる。
グルメ
  • 5
世羅町ならではのグルメがたくさんあって、よくテレビでもとりあげられたりして有名人の方々もそれなりにくる。
おすすめスポット
高野山
町を一望できる。春は桜がきれい。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ