※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
西広島駅の街データ
西広島駅の家賃相場
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
西広島駅周辺の家賃相場
間取り
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
新着街レビュー
-
- 40代 男性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 1976年01月-2016年06月
-
広島市中心部まで自転車で15分足らずで行ける。終電を逃しても歩いて帰れる。近所に大きいスーパーが2件…
-
飲食店はあるが、夜中まで開いている店がほとんどない。中心部まで歩いて行ける距離なので本当に困ることは…
2016/06/26 [No.65046]

- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅西広島駅
- 住んでいた時期1976年01月-2016年06月
広島市中心部まで自転車で15分足らずで行ける。終電を逃しても歩いて帰れる。近所に大きいスーパーが2件、コンビニも2件あり買い物にも困らない。
飲食店はあるが、夜中まで開いている店がほとんどない。中心部まで歩いて行ける距離なので本当に困ることはほとんどない。
広島市中心部まで歩いて行ける距離でショッピング、グルメも困らない。しかし、西区でも郊外になると、車や公共交通機関が必須となる。
- おすすめスポット
広島平和記念公園
- 世界的に有名な観光スポットだが、すごく静かな場所でのんびりできる。春は桜が咲き、お花見に最高の場所。お花見のあとには街中でショッピングもおすすめ。
2016/06/26 [No.65046]

- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅西広島駅
- 住んでいた時期1976年01月-2016年06月
-
広島市中心部まで自転車で15分足らずで行ける。終電を逃しても歩いて帰れる。近所に大きいスーパーが2件、コンビニも2件あり買い物にも困らない。
-
飲食店はあるが、夜中まで開いている店がほとんどない。中心部まで歩いて行ける距離なので本当に困ることはほとんどない。
広島市中心部まで歩いて行ける距離でショッピング、グルメも困らない。しかし、西区でも郊外になると、車や公共交通機関が必須となる。
- おすすめスポット
広島平和記念公園
- 世界的に有名な観光スポットだが、すごく静かな場所でのんびりできる。春は桜が咲き、お花見に最高の場所。お花見のあとには街中でショッピングもおすすめ。
-
- 30代 女性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2012年08月-2015年12月
-
車がなくても生活できます路面電車が通っているので、ベビーカーがあっても、乗り入れもできます。
最近…
-
電車の音がはじめは気になりました。
慣れるまでは窓を開けられないかもしれません。
その他は、空き…
2015/12/21 [No.59421]

- 5
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅西広島駅
- 住んでいた時期2012年08月-2015年12月
車がなくても生活できます路面電車が通っているので、ベビーカーがあっても、乗り入れもできます。
最近では、ベビーカー用のスペースもあるので、不便はないです。
電車の音がはじめは気になりました。
慣れるまでは窓を開けられないかもしれません。
その他は、空き家が多いことです。ここはもう少し整備してほしいです。
公園が多くて、助かります。
子どももよく遊んでいるので、家に引きこもることはないです。
キッズスペースのある施設も多く、病院も美容院も整体も、子どもと一緒に行っています。
2015/12/21 [No.59421]

- 5
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅西広島駅
- 住んでいた時期2012年08月-2015年12月
-
車がなくても生活できます路面電車が通っているので、ベビーカーがあっても、乗り入れもできます。
最近では、ベビーカー用のスペースもあるので、不便はないです。
-
電車の音がはじめは気になりました。
慣れるまでは窓を開けられないかもしれません。
その他は、空き家が多いことです。ここはもう少し整備してほしいです。
公園が多くて、助かります。
子どももよく遊んでいるので、家に引きこもることはないです。
キッズスペースのある施設も多く、病院も美容院も整体も、子どもと一緒に行っています。
-
- 50代 女性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 1992年07月-2015年09月
-
交通が便利で、市内中心部にも近い。
500m圏内に小売店やスーパー、総合病院や開業医もある。
地…
-
一部地域が閉鎖的だと思われているが、そういった事は無いのに誤解されている事が残念。現在は開放的である…
2015/09/17 [No.56958]

- 5
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅西広島駅
- 住んでいた時期1992年07月-2015年09月
交通が便利で、市内中心部にも近い。
500m圏内に小売店やスーパー、総合病院や開業医もある。
地元ならではの食べ物も有名。
ファミリー層、一人暮らしと幅広く住める。
緑も多いし河川敷など散歩コースもお勧め。
一部地域が閉鎖的だと思われているが、そういった事は無いのに誤解されている事が残念。現在は開放的である。
JRと広電西広島が直結しているし、バス停もある。
駅周辺には色んな店もあり活気がある。
通勤通学に便利。
- おすすめスポット
JR西広島駅周辺
- カラオケなどのアミューズメントもある。
仕事帰りに食事もできる居酒屋も多いし、大手スーパーも充実。ファーストフード店やTSUTAYAもある。
2015/09/17 [No.56958]

- 5
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅西広島駅
- 住んでいた時期1992年07月-2015年09月
-
交通が便利で、市内中心部にも近い。
500m圏内に小売店やスーパー、総合病院や開業医もある。
地元ならではの食べ物も有名。
ファミリー層、一人暮らしと幅広く住める。
緑も多いし河川敷など散歩コースもお勧め。
-
一部地域が閉鎖的だと思われているが、そういった事は無いのに誤解されている事が残念。現在は開放的である。
JRと広電西広島が直結しているし、バス停もある。
駅周辺には色んな店もあり活気がある。
通勤通学に便利。
- おすすめスポット
JR西広島駅周辺
- カラオケなどのアミューズメントもある。
仕事帰りに食事もできる居酒屋も多いし、大手スーパーも充実。ファーストフード店やTSUTAYAもある。
-
- 60代~ 男性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2004年04月-2014年08月
-
山が近く、閑静な街並みで四季を通じた生活自然環境としては恵まれている。
住み慣れた場所で友人も多く…
-
坂が多いので歳をとると疲れる。又スーパー迄距離があり、夏場、冬場はこれから先、体力に不安を覚え始める…
2014/08/24 [No.36895]

- 3
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅西広島駅
- 住んでいた時期2004年04月-2014年08月
山が近く、閑静な街並みで四季を通じた生活自然環境としては恵まれている。
住み慣れた場所で友人も多く安心感はある。
坂が多いので歳をとると疲れる。又スーパー迄距離があり、夏場、冬場はこれから先、体力に不安を覚え始める。
小さな歯科医院や内科病院しか無く信用できる総合病院は遠く不便。
歳をとるとなるべく大きな総合病院の近くで住みたい。
小さいスーパーが一軒しか無く選択肢が少ない為他のスーパーへ行くためには自家用車が必要となる。然し歳を考えると自転車等で行ける街中での生活が今後必要と考える
公共交通機関としてはバスしかないので不便。歳をとると公共交通機関が使える便利な街中で生活できるのが希望。
2014/08/24 [No.36895]

- 3
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅西広島駅
- 住んでいた時期2004年04月-2014年08月
-
山が近く、閑静な街並みで四季を通じた生活自然環境としては恵まれている。
住み慣れた場所で友人も多く安心感はある。
-
坂が多いので歳をとると疲れる。又スーパー迄距離があり、夏場、冬場はこれから先、体力に不安を覚え始める。
小さな歯科医院や内科病院しか無く信用できる総合病院は遠く不便。
歳をとるとなるべく大きな総合病院の近くで住みたい。
小さいスーパーが一軒しか無く選択肢が少ない為他のスーパーへ行くためには自家用車が必要となる。然し歳を考えると自転車等で行ける街中での生活が今後必要と考える
公共交通機関としてはバスしかないので不便。歳をとると公共交通機関が使える便利な街中で生活できるのが希望。
-
- 40代 男性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2012年05月-2014年07月
-
閑静な住宅地で以前住んでいた場所とは比べ物にならないくらい穏やかな生活が出来ている。以前の居住地は沿…
-
駅などの交通機関から遠くなった。最寄駅まで1km以上ある。家賃が高くなった。(以前の3倍以上)買い物…
2014/07/04 [No.30202]

- 3
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅西広島駅
- 住んでいた時期2012年05月-2014年07月
閑静な住宅地で以前住んでいた場所とは比べ物にならないくらい穏やかな生活が出来ている。以前の居住地は沿線沿いであった。
駅などの交通機関から遠くなった。最寄駅まで1km以上ある。家賃が高くなった。(以前の3倍以上)買い物する場所が車以外だと限定されてしまう。
地域医療(各種個人病院)が充実していると思う。個人宅でかかりつけ病院を決めて
いる人もたくさんいる。
駐車場などの費用もあまり高くない。逆に市内でも車が必要ないと思える場所は中心街や広島駅近くぐらいかもしれない。
政令指定都市としては公共交通機関が不十分だといつも思っている。市内でもどうやって行けるのか解らない場所もある。マイカーの方が正直早い。
2014/07/04 [No.30202]

- 3
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅西広島駅
- 住んでいた時期2012年05月-2014年07月
-
閑静な住宅地で以前住んでいた場所とは比べ物にならないくらい穏やかな生活が出来ている。以前の居住地は沿線沿いであった。
-
駅などの交通機関から遠くなった。最寄駅まで1km以上ある。家賃が高くなった。(以前の3倍以上)買い物する場所が車以外だと限定されてしまう。
地域医療(各種個人病院)が充実していると思う。個人宅でかかりつけ病院を決めて
いる人もたくさんいる。
駐車場などの費用もあまり高くない。逆に市内でも車が必要ないと思える場所は中心街や広島駅近くぐらいかもしれない。
政令指定都市としては公共交通機関が不十分だといつも思っている。市内でもどうやって行けるのか解らない場所もある。マイカーの方が正直早い。
人気グルメ
西広島駅には80件のお店があります。
評点3.5以上が1件あります。
広島県の平均評点を上回るお店は22件あります。
西広島駅で広島県の平均を上回るジャンル割合
- ジャンル名
- 平均評点を上回るお店
- 割合
- 最多価格帯
- 1位洋食・西洋料理
- 5件中、2件
- 40%
- ¥4,000~¥4,999
- 2位和食
- 22件中、8件
- 36%
- ¥1,000~¥1,999
- 3位居酒屋・ダイニングバー
- 14件中、3件
- 21%
- ¥1,000~¥1,999
- 4位その他
- 5件中、1件
- 20%
- ¥3,000~¥3,999
- 5位パン・サンドイッチ
- 5件中、1件
- 20%
- ~¥999
※食べログの2021年2月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:食べログ
-
-
- おやじの店
- 3.13
- 広電西広島(己斐)、西広島、東高須
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- 西広島駅近隣の駅から選び直す
-
西広島駅の近隣駅からも住みやすい街を探すことができます。
西広島駅周辺の駅
西広島駅の住まいを探す