※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
西高屋駅の街データ
西高屋駅の家賃相場
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
西高屋駅周辺の家賃相場
間取り
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
新着街レビュー
-
- 30代 女性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2008年10月-2014年09月
-
自然が豊かでのんびりしている。田舎ではあるが、コンビニやスーパー、ドラッグストアなど、必要なものを購…
-
車がないとまったく身動きできない。一人一台車が必要なので、維持費はかなりかかる。ガソリン代やスタッド…
2017/01/13 [No.70020]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅西高屋駅
- 住んでいた時期2008年10月-2014年09月
自然が豊かでのんびりしている。田舎ではあるが、コンビニやスーパー、ドラッグストアなど、必要なものを購入するお店はたくさんあるので、困ることはなかった。
車がないとまったく身動きできない。一人一台車が必要なので、維持費はかなりかかる。ガソリン代やスタッドレスタイヤなど、なにかと車にかかる出費は多い。
広島大学があることも関係して、チェーン店などの飲食店はひととおり揃っている。車さえあれば古民家の飲食店やパン屋さんなど色々あるので楽しめる。
大雨や台風などの被害が昔から比較的少ない地域。地震も自分が住んでいる間にはほとんど起きなかった。ただ、冬は路面が凍結するので、運転が怖いことがあった。
標高が高いので気温差が激しい。朝晩はかなり冷える。霧が出やすい。気候の面ではあまり住みやすいとは言えない。
- おすすめスポット
酒蔵
- たくさんの酒蔵があり、観光地にもなっていて街全体が風情がある。年に一度の酒まつりには全国から観光客がくる。
2017/01/13 [No.70020]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅西高屋駅
- 住んでいた時期2008年10月-2014年09月
-
自然が豊かでのんびりしている。田舎ではあるが、コンビニやスーパー、ドラッグストアなど、必要なものを購入するお店はたくさんあるので、困ることはなかった。
-
車がないとまったく身動きできない。一人一台車が必要なので、維持費はかなりかかる。ガソリン代やスタッドレスタイヤなど、なにかと車にかかる出費は多い。
広島大学があることも関係して、チェーン店などの飲食店はひととおり揃っている。車さえあれば古民家の飲食店やパン屋さんなど色々あるので楽しめる。
大雨や台風などの被害が昔から比較的少ない地域。地震も自分が住んでいる間にはほとんど起きなかった。ただ、冬は路面が凍結するので、運転が怖いことがあった。
標高が高いので気温差が激しい。朝晩はかなり冷える。霧が出やすい。気候の面ではあまり住みやすいとは言えない。
- おすすめスポット
酒蔵
- たくさんの酒蔵があり、観光地にもなっていて街全体が風情がある。年に一度の酒まつりには全国から観光客がくる。
-
- 20代 男性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2012年06月-2016年03月
-
ドックカフェが近くにあり犬を飼っている身としては便利。コンビニがたくさん近くにあって何かないときに便…
-
レストランなどの飲食店が近くにあまりなく、あっても夜はやっていないことが多い。デパートが近くにない。
2016/03/21 [No.62532]

- 4
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅西高屋駅
- 住んでいた時期2012年06月-2016年03月
ドックカフェが近くにあり犬を飼っている身としては便利。コンビニがたくさん近くにあって何かないときに便利
レストランなどの飲食店が近くにあまりなく、あっても夜はやっていないことが多い。デパートが近くにない。
光ファイバー回線によるインターネット接続率が小学校、中学校ともに100%で電子黒板がある学校が9割以上ある
2016/03/21 [No.62532]

- 4
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅西高屋駅
- 住んでいた時期2012年06月-2016年03月
-
ドックカフェが近くにあり犬を飼っている身としては便利。コンビニがたくさん近くにあって何かないときに便利
-
レストランなどの飲食店が近くにあまりなく、あっても夜はやっていないことが多い。デパートが近くにない。
光ファイバー回線によるインターネット接続率が小学校、中学校ともに100%で電子黒板がある学校が9割以上ある
-
- 30代 男性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2011年12月-2015年09月
-
災害等の不安が少ない。若い世代が多い。発達過程のため、新規店舗の進出も比較的あり、今後も楽しみ。広島…
-
電車がよく遅れる、止まる。坂が多く、駅からの帰りがつらい。駅周辺に店舗が少なく、会社がえりの楽しみが…
2015/10/02 [No.57379]

- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅西高屋駅
- 住んでいた時期2011年12月-2015年09月
災害等の不安が少ない。若い世代が多い。発達過程のため、新規店舗の進出も比較的あり、今後も楽しみ。広島までさほど遠くないので、通勤通学にも便利。
電車がよく遅れる、止まる。坂が多く、駅からの帰りがつらい。駅周辺に店舗が少なく、会社がえりの楽しみがない。
黒瀬をはじめ、なぜかビュッフェ、食べ放題のお店がたくさんあります。特にこれといって名物の食べ物はありませんが、日本酒はとても充実しています。
事実上、フジグランとゆめタウンのどちらかで買い物することになります。近所のひとともよく会います。時間があれば広島までいけますが・・・
幹線道路はある程度混みますが、抜け道もたくさんあるため、慣れると不満はなくなります。駐車場も有料を含めれば十分にあります。
- おすすめスポット
カドーレ(牧場)
- 動物とのふれあいはとても楽しい。ソフトクリームやチーズクリームもおいしいので家族で楽しめる。
2015/10/02 [No.57379]

- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅西高屋駅
- 住んでいた時期2011年12月-2015年09月
-
災害等の不安が少ない。若い世代が多い。発達過程のため、新規店舗の進出も比較的あり、今後も楽しみ。広島までさほど遠くないので、通勤通学にも便利。
-
電車がよく遅れる、止まる。坂が多く、駅からの帰りがつらい。駅周辺に店舗が少なく、会社がえりの楽しみがない。
黒瀬をはじめ、なぜかビュッフェ、食べ放題のお店がたくさんあります。特にこれといって名物の食べ物はありませんが、日本酒はとても充実しています。
事実上、フジグランとゆめタウンのどちらかで買い物することになります。近所のひとともよく会います。時間があれば広島までいけますが・・・
幹線道路はある程度混みますが、抜け道もたくさんあるため、慣れると不満はなくなります。駐車場も有料を含めれば十分にあります。
- おすすめスポット
カドーレ(牧場)
- 動物とのふれあいはとても楽しい。ソフトクリームやチーズクリームもおいしいので家族で楽しめる。
-
- ~10代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2013年04月-2014年11月
-
ボーリングがあること。広大な大地が広がっており自然豊かなとこ。スポーツ施設が多いところ。酒がうまい。
-
ネットの回線があまり良くない。雷が鳴っているときは停電がしばしば。周りにお店がないので出かけるのが面…
2014/11/20 [No.45397]

- 1
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅西高屋駅
- 住んでいた時期2013年04月-2014年11月
ボーリングがあること。広大な大地が広がっており自然豊かなとこ。スポーツ施設が多いところ。酒がうまい。
ネットの回線があまり良くない。雷が鳴っているときは停電がしばしば。周りにお店がないので出かけるのが面倒
とりあえず店が少ない。服屋なんてほとんどないので市内まで行かなきゃ買うものがない。飲食店も少なくありきたりな店しかない。
2014/11/20 [No.45397]

- 1
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅西高屋駅
- 住んでいた時期2013年04月-2014年11月
-
ボーリングがあること。広大な大地が広がっており自然豊かなとこ。スポーツ施設が多いところ。酒がうまい。
-
ネットの回線があまり良くない。雷が鳴っているときは停電がしばしば。周りにお店がないので出かけるのが面倒
とりあえず店が少ない。服屋なんてほとんどないので市内まで行かなきゃ買うものがない。飲食店も少なくありきたりな店しかない。
-
- 50代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2009年06月-2014年07月
-
都会の喧騒もなく、穏やかに過ごせる街である。寂れていく都市ではなく、これから若い世代が増えて発展して…
-
車がないと不便!一箇所に固まってなく、分散しているので車がないと移動するにも公共交通機関が不十分なた…
2014/07/30 [No.33270]

- 4
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅西高屋駅
- 住んでいた時期2009年06月-2014年07月
都会の喧騒もなく、穏やかに過ごせる街である。寂れていく都市ではなく、これから若い世代が増えて発展していくことが予想できる。
車がないと不便!一箇所に固まってなく、分散しているので車がないと移動するにも公共交通機関が不十分なため。
教育都市として国立大学が移転してもう数十年。市民にもその意識が浸透しているのか、子育てには環境が良い。
2014/07/30 [No.33270]

- 4
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅西高屋駅
- 住んでいた時期2009年06月-2014年07月
-
都会の喧騒もなく、穏やかに過ごせる街である。寂れていく都市ではなく、これから若い世代が増えて発展していくことが予想できる。
-
車がないと不便!一箇所に固まってなく、分散しているので車がないと移動するにも公共交通機関が不十分なため。
教育都市として国立大学が移転してもう数十年。市民にもその意識が浸透しているのか、子育てには環境が良い。
- 西高屋駅近隣の駅から選び直す
-
西高屋駅の近隣駅からも住みやすい街を探すことができます。
西高屋駅周辺の駅
西高屋駅の住まいを探す