長野の出生率ランキング

  • 全国平均

  • 1.52
  • 長野平均

  • 1.56

長野の出生率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

出生率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
飯田市
1.76
2.83
自然が多い土地なので、景色が綺麗だというのははもちろん、山の幸も味わう…

2016/01/30 [No.60839]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年11月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多い土地なので、景色が綺麗だというのははもちろん、山の幸も味わうことができる、また空気が綺麗である。
  • 悪いところ 周辺に娯楽施設はもちろんの事、飲食店などお店が全くない、また自動販売機すら周辺には全くない。交通の便利さもない。
遊び・イベント
  • 3
周辺に遊べるような場所は少なく、遊ぶとなると少し遠くまで行く必要があり、その点ではあまりお勧めできない。
おすすめスポット
元善光寺
歴史を感じることができるから
街レビュー
上伊那郡南箕輪村
1.76
2.92
上伊那郡のレビューを見る

2023/05/19 [No.74951]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 北殿駅
  • 住んでいた時期 1973年05月-2004年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然がいっぱいで近くに同世代の友達がいた。学校やバス停や駅や病院も近くて便利で生活するには住みやすかった。
  • 悪いところ 飲食店やカフェが少なかった。又衣類を扱っているお店がなかった。電車の本数も少なく車が必要な地域でした。
医療
  • 4
内科、歯医者、眼科、整形外科がある上マッサージできる施設もあります。数は少ない為込み合いますが予約を取れば通うに困る事はありません。
遊び・イベント
  • 4
1つの公園にはキャンプ上やアスレチック、テニスコートに野球場、マレットゴルフも出来、年齢問わず楽しめる場所があり、夏のお祭りでは地域の人が、お店をだし多くの人が集まります。
環境
  • 4
住宅地で近所付き合いもあり、近くに交番もあり安心出来る場所です。学校に近くには歩道橋や地下道があり、交通安全面では安心でした。
おすすめスポット
大芝
自然がいっぱいで、アスレチックやプール、小さいけれど湖があり子供が遊ぶにはいい場所。バーベキュー施設やキャンプ上、温泉もあり、1日ゆっくり過ごせる場所がある。
街レビュー
下伊那郡阿智村
1.71
2.75
下伊那郡のレビューを見る

2016/04/23 [No.63338]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1991年05月-1993年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 月並みですが、山に囲まれているためとにかく空気と水が美味しいです。以前に住んでいた名古屋市内に比べるとひどく時間がゆっくり流れている気がします。あまりに長閑過ぎて、みんな鍵を閉めずに外出するくらいです。
  • 悪いところ 私が住んでいたのは松川町なのですが、とにかく車がないと何もできません。近くに中央自動車道の松川インターがありますが、そのくらい。一番近いJR飯田線の駅でさえ車で20分ほどかかります。
グルメ
  • 5
地元の名物は何と言っても「てんぷらまんじゅう」ですね。文字通りそれ専用のおまんじゅうを揚げて天ぷらにするものです。東京浅草のゴマ団子にも似ていますが、ちょっと違います。綺麗な水で淹れた美味しい緑茶とともに頂くとたまりません。
おすすめスポット
善光寺ほか
車さえあれば、いろいろと行くべきところ、見るべきものはあります。まずは有名な善光寺。胎内巡りは一度体験してみるべきでしょう。その近くには天然の間欠泉があり、その他少し足を伸ばせばロープウェイで有名な駒ヶ岳、天竜川下り、その支流の松川でのバーベキュー、温泉も多いです。
4
南佐久郡川上村
1.70
-
南佐久郡のレビューを見る

2015/09/29 [No.57315]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 信濃川上駅
  • 住んでいた時期 2014年07月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然が豊 周りには何もなく心をからっぽにして生きることができる 町を眺めることができる高台から眺める夕日は絶景
  • 悪いところ 車がないと不便 お店が全然なくて車で隣町まで30分から1時間かけていかないといけない 電車も不便な場所であまり使えない
買い物
  • 2
近くに買い物できる施設はスーパー何件かのみで結構不便 スーパーの 食品類などはすごく安くておすすめ
電車・バスの便利さ
  • 1
最寄り駅は信濃川上駅ですごく不便な場所にあり駅まで車で送ってもらわないと大変 電車は一時間に1回くらい
自然
  • 4
近くに川上村というとこがあり高原野菜の特産地 山の中間地だけあって自然 周りは自然だらけ 公園は何個かあった
5
諏訪市
1.69
2.82
環境が良く、娯楽などの楽しみが多いため住みやすい街…

2014/07/13 [No.31323]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2004年10月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 環境が良く、娯楽などの楽しみが多いため住みやすい街だと思いました♪近くに諏訪大社などのパワースポットもあるので観光客も結構来ることが多いです。住めば都とはまさしくここのことです!
  • 悪いところ 周りが山々に囲まれているので、遠出をしようと思ったときに車などを使ってもかなり時間がかかってしまいます。 それと、本屋などの施設が少ないように感じました。
遊び・イベント
  • 5
湖をボートで観光したり、諏訪大社に参拝をしに行ったりなど、楽しみが尽きないと思います。また、夏にやる花火は絶景です!
自然
  • 5
周りが山々に囲まれているので自然は多く、空気はきれいです。公園などもきちんと整備されており、とても過ごしやすい空間になっています!
おすすめスポット
諏訪大社
パワースポットとしても有名です!春・夏・秋・冬の四つに分かれており、それぞれ違った面白味があります。
6
下伊那郡喬木村
1.68
2.75
下伊那郡のレビューを見る

2016/04/23 [No.63338]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1991年05月-1993年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 月並みですが、山に囲まれているためとにかく空気と水が美味しいです。以前に住んでいた名古屋市内に比べるとひどく時間がゆっくり流れている気がします。あまりに長閑過ぎて、みんな鍵を閉めずに外出するくらいです。
  • 悪いところ 私が住んでいたのは松川町なのですが、とにかく車がないと何もできません。近くに中央自動車道の松川インターがありますが、そのくらい。一番近いJR飯田線の駅でさえ車で20分ほどかかります。
グルメ
  • 5
地元の名物は何と言っても「てんぷらまんじゅう」ですね。文字通りそれ専用のおまんじゅうを揚げて天ぷらにするものです。東京浅草のゴマ団子にも似ていますが、ちょっと違います。綺麗な水で淹れた美味しい緑茶とともに頂くとたまりません。
グルメ
  • 5
地元の名物は何と言っても「てんぷらまんじゅう」ですね。文字通りそれ専用のおまんじゅうを揚げて天ぷらにするものです。東京浅草のゴマ団子にも似ていますが、ちょっと違います。綺麗な水で淹れた美味しい緑茶とともに頂くとたまりません。
おすすめスポット
善光寺ほか
車さえあれば、いろいろと行くべきところ、見るべきものはあります。まずは有名な善光寺。胎内巡りは一度体験してみるべきでしょう。その近くには天然の間欠泉があり、その他少し足を伸ばせばロープウェイで有名な駒ヶ岳、天竜川下り、その支流の松川でのバーベキュー、温泉も多いです。
7
伊那市
1.66
3.06
周りが静かで非常に快適だった。自然にあふれた環境は…

2014/08/24 [No.36667]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 伊那北駅
  • 住んでいた時期 1998年06月-1998年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 周りが静かで非常に快適だった。自然にあふれた環境は心が落ち着く気がする。仕事に没頭でき集中力を高めることができる。
  • 悪いところ 車がなければ生活できない面があり、ちょっとだけ億劫さを感じた。しかし、環境の良さと天秤にかければ、メリットのほうが大きい。
グルメ
  • 5
米、野菜の産地であるため、農作物が非常においしい。その他、繁華街には飲み屋が多いため、色々なメニューを楽しめる。
8
塩尻市
1.65
2.75
星がきれいにみえ、広大な山の景色がみえる。地元のワ…

2024/03/11 [No.76299]

  • 2
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 塩尻駅
  • 住んでいた時期 2024年03月-2024年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 星がきれいにみえ、広大な山の景色がみえる。地元のワインが有名。また19号線沿いには商店が並び、車があると生活しやすい。
  • 悪いところ 駅前にコンビニやスーパーなどのお店が少ない。 バスもあるが本数が少なく、通勤などにはやや苦労する。
電車・バスの便利さ
  • 3
急行電車が止まり東京までのアクセスが比較的によい。朝夕の電車の本数が多くある為通勤にはあまり困らない。
9
駒ヶ根市
1.65
2.66
 冬になれば、中央アルプス千畳岳スキー場や駒ヶ根高…

2014/10/08 [No.42649]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 駒ケ根駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2012年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  冬になれば、中央アルプス千畳岳スキー場や駒ヶ根高原スキー場が有ります。とても雪質も良いスキー場でした。
  • 悪いところ  JRの飯田線を走る電車が少なく、酷い時間帯には1時間に1本も無い時間帯が有りました。その為に、電車が使うことがあまり無かったです。
環境
  • 3
 駒ケ根岳の山頂近くまでロープウエイで簡単に行けます。山頂からの景色は、すごく綺麗で山々を見下ろす事が出来ます。
10
上伊那郡宮田村
1.65
2.92
上伊那郡のレビューを見る

2023/05/19 [No.74951]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 北殿駅
  • 住んでいた時期 1973年05月-2004年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然がいっぱいで近くに同世代の友達がいた。学校やバス停や駅や病院も近くて便利で生活するには住みやすかった。
  • 悪いところ 飲食店やカフェが少なかった。又衣類を扱っているお店がなかった。電車の本数も少なく車が必要な地域でした。
医療
  • 4
内科、歯医者、眼科、整形外科がある上マッサージできる施設もあります。数は少ない為込み合いますが予約を取れば通うに困る事はありません。
遊び・イベント
  • 4
1つの公園にはキャンプ上やアスレチック、テニスコートに野球場、マレットゴルフも出来、年齢問わず楽しめる場所があり、夏のお祭りでは地域の人が、お店をだし多くの人が集まります。
環境
  • 4
住宅地で近所付き合いもあり、近くに交番もあり安心出来る場所です。学校に近くには歩道橋や地下道があり、交通安全面では安心でした。
医療
  • 4
内科、歯医者、眼科、整形外科がある上マッサージできる施設もあります。数は少ない為込み合いますが予約を取れば通うに困る事はありません。
遊び・イベント
  • 4
1つの公園にはキャンプ上やアスレチック、テニスコートに野球場、マレットゴルフも出来、年齢問わず楽しめる場所があり、夏のお祭りでは地域の人が、お店をだし多くの人が集まります。
環境
  • 4
住宅地で近所付き合いもあり、近くに交番もあり安心出来る場所です。学校に近くには歩道橋や地下道があり、交通安全面では安心でした。
おすすめスポット
大芝
自然がいっぱいで、アスレチックやプール、小さいけれど湖があり子供が遊ぶにはいい場所。バーベキュー施設やキャンプ上、温泉もあり、1日ゆっくり過ごせる場所がある。
11
茅野市
1.63
2.90
コンビニが点在しているため、例え不便な環境とはいえ…

2014/03/18 [No.6395]

  • 1
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 茅野駅
  • 住んでいた時期 2012年04月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ コンビニが点在しているため、例え不便な環境とはいえ最低限の利便性はあり、通販などを活用すればかろうじて生活を送れる。
  • 悪いところ 町全体が地形的に緩く傾いているため自動車以外の移動が大変 飲食店だけ無駄に多い 狭く交通量が多い
環境
  • 1
坂ばかりなため不便。 非常に寒い地域であり、雪が降り続くとすぐに路面凍結が起き非常に危険。 バスも非常に少なく、大雪が降ると止まるため外出困難にになる。
12
上伊那郡箕輪町
1.62
2.92
上伊那郡のレビューを見る

2023/05/19 [No.74951]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 北殿駅
  • 住んでいた時期 1973年05月-2004年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然がいっぱいで近くに同世代の友達がいた。学校やバス停や駅や病院も近くて便利で生活するには住みやすかった。
  • 悪いところ 飲食店やカフェが少なかった。又衣類を扱っているお店がなかった。電車の本数も少なく車が必要な地域でした。
医療
  • 4
内科、歯医者、眼科、整形外科がある上マッサージできる施設もあります。数は少ない為込み合いますが予約を取れば通うに困る事はありません。
遊び・イベント
  • 4
1つの公園にはキャンプ上やアスレチック、テニスコートに野球場、マレットゴルフも出来、年齢問わず楽しめる場所があり、夏のお祭りでは地域の人が、お店をだし多くの人が集まります。
環境
  • 4
住宅地で近所付き合いもあり、近くに交番もあり安心出来る場所です。学校に近くには歩道橋や地下道があり、交通安全面では安心でした。
医療
  • 4
内科、歯医者、眼科、整形外科がある上マッサージできる施設もあります。数は少ない為込み合いますが予約を取れば通うに困る事はありません。
遊び・イベント
  • 4
1つの公園にはキャンプ上やアスレチック、テニスコートに野球場、マレットゴルフも出来、年齢問わず楽しめる場所があり、夏のお祭りでは地域の人が、お店をだし多くの人が集まります。
環境
  • 4
住宅地で近所付き合いもあり、近くに交番もあり安心出来る場所です。学校に近くには歩道橋や地下道があり、交通安全面では安心でした。
医療
  • 4
内科、歯医者、眼科、整形外科がある上マッサージできる施設もあります。数は少ない為込み合いますが予約を取れば通うに困る事はありません。
遊び・イベント
  • 4
1つの公園にはキャンプ上やアスレチック、テニスコートに野球場、マレットゴルフも出来、年齢問わず楽しめる場所があり、夏のお祭りでは地域の人が、お店をだし多くの人が集まります。
環境
  • 4
住宅地で近所付き合いもあり、近くに交番もあり安心出来る場所です。学校に近くには歩道橋や地下道があり、交通安全面では安心でした。
おすすめスポット
大芝
自然がいっぱいで、アスレチックやプール、小さいけれど湖があり子供が遊ぶにはいい場所。バーベキュー施設やキャンプ上、温泉もあり、1日ゆっくり過ごせる場所がある。
13
下伊那郡松川町
1.62
2.75
下伊那郡のレビューを見る

2016/04/23 [No.63338]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1991年05月-1993年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 月並みですが、山に囲まれているためとにかく空気と水が美味しいです。以前に住んでいた名古屋市内に比べるとひどく時間がゆっくり流れている気がします。あまりに長閑過ぎて、みんな鍵を閉めずに外出するくらいです。
  • 悪いところ 私が住んでいたのは松川町なのですが、とにかく車がないと何もできません。近くに中央自動車道の松川インターがありますが、そのくらい。一番近いJR飯田線の駅でさえ車で20分ほどかかります。
グルメ
  • 5
地元の名物は何と言っても「てんぷらまんじゅう」ですね。文字通りそれ専用のおまんじゅうを揚げて天ぷらにするものです。東京浅草のゴマ団子にも似ていますが、ちょっと違います。綺麗な水で淹れた美味しい緑茶とともに頂くとたまりません。
グルメ
  • 5
地元の名物は何と言っても「てんぷらまんじゅう」ですね。文字通りそれ専用のおまんじゅうを揚げて天ぷらにするものです。東京浅草のゴマ団子にも似ていますが、ちょっと違います。綺麗な水で淹れた美味しい緑茶とともに頂くとたまりません。
グルメ
  • 5
地元の名物は何と言っても「てんぷらまんじゅう」ですね。文字通りそれ専用のおまんじゅうを揚げて天ぷらにするものです。東京浅草のゴマ団子にも似ていますが、ちょっと違います。綺麗な水で淹れた美味しい緑茶とともに頂くとたまりません。
おすすめスポット
善光寺ほか
車さえあれば、いろいろと行くべきところ、見るべきものはあります。まずは有名な善光寺。胎内巡りは一度体験してみるべきでしょう。その近くには天然の間欠泉があり、その他少し足を伸ばせばロープウェイで有名な駒ヶ岳、天竜川下り、その支流の松川でのバーベキュー、温泉も多いです。
14
下伊那郡下條村
1.62
2.75
下伊那郡のレビューを見る

2016/04/23 [No.63338]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1991年05月-1993年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 月並みですが、山に囲まれているためとにかく空気と水が美味しいです。以前に住んでいた名古屋市内に比べるとひどく時間がゆっくり流れている気がします。あまりに長閑過ぎて、みんな鍵を閉めずに外出するくらいです。
  • 悪いところ 私が住んでいたのは松川町なのですが、とにかく車がないと何もできません。近くに中央自動車道の松川インターがありますが、そのくらい。一番近いJR飯田線の駅でさえ車で20分ほどかかります。
グルメ
  • 5
地元の名物は何と言っても「てんぷらまんじゅう」ですね。文字通りそれ専用のおまんじゅうを揚げて天ぷらにするものです。東京浅草のゴマ団子にも似ていますが、ちょっと違います。綺麗な水で淹れた美味しい緑茶とともに頂くとたまりません。
グルメ
  • 5
地元の名物は何と言っても「てんぷらまんじゅう」ですね。文字通りそれ専用のおまんじゅうを揚げて天ぷらにするものです。東京浅草のゴマ団子にも似ていますが、ちょっと違います。綺麗な水で淹れた美味しい緑茶とともに頂くとたまりません。
グルメ
  • 5
地元の名物は何と言っても「てんぷらまんじゅう」ですね。文字通りそれ専用のおまんじゅうを揚げて天ぷらにするものです。東京浅草のゴマ団子にも似ていますが、ちょっと違います。綺麗な水で淹れた美味しい緑茶とともに頂くとたまりません。
グルメ
  • 5
地元の名物は何と言っても「てんぷらまんじゅう」ですね。文字通りそれ専用のおまんじゅうを揚げて天ぷらにするものです。東京浅草のゴマ団子にも似ていますが、ちょっと違います。綺麗な水で淹れた美味しい緑茶とともに頂くとたまりません。
おすすめスポット
善光寺ほか
車さえあれば、いろいろと行くべきところ、見るべきものはあります。まずは有名な善光寺。胎内巡りは一度体験してみるべきでしょう。その近くには天然の間欠泉があり、その他少し足を伸ばせばロープウェイで有名な駒ヶ岳、天竜川下り、その支流の松川でのバーベキュー、温泉も多いです。
15
諏訪郡原村
1.61
3.42
諏訪郡のレビューを見る

2015/09/12 [No.56780]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2006年03月-2015年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然の中で子育てができる。 家が立て込んでいないので、のびのび生活ができる。 高齢者の医療費が無料。
  • 悪いところ 車がないと生活できない。 寒冷地なので、冬は道が凍り、雪が積もり大変。 お店や学校が遠いので、そこは不便です。
環境
  • 4
まさに自然の中で生活している環境。大雪が降れば家から出られず、庭に鹿やウサギ、きつねが遊びに来ます。時には熊も。大変なことも多いけれど、それを楽しめる人にはオススメの場所です。
おすすめスポット
自然文化園
年に2回クラフト市が開催されたり、夏には野外の映画館になったり、子供向けに簡単なアスレチックがあったりするが、一番は何もない時に行って、ゴロゴロすると癒されます。
16
下水内郡
1.61
-
まだ、街レビューの投稿がありません。
17
小諸市
1.60
3.07
郊外だが都会に近く物価がわりとやすい また懐古園…

2014/11/12 [No.44757]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 小諸駅
  • 住んでいた時期 1997年03月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 郊外だが都会に近く物価がわりとやすい また懐古園というアニメあの夏で待ってるの舞台にもなり綺麗で歴史もありいい街だと思う 坂が多く自転車とか使えば脚力がつくw
  • 悪いところ これといって美味しいものがなく、グルメ的には最悪 美味しいラーメン屋とかあるけど、入り組んでいてわかりづらい 路地が多く迷いやすい 舗装が雑なところが多々ある
買い物
  • 4
近隣の市に少し都会なとこがあり通いやすい 電車でいけるのであまり不便はしない ただ、駅前の駐車場が狭いのが難点
電車・バスの便利さ
  • 5
市内なら100円で行き来できる、小諸すみれ号という乗り合いバスがあり、とても便利。 駅前に全部の時刻表などもありわかりやすい なによりも安い!
自然
  • 4
場所にもよるが、自然豊か 街もあり自然もあり二つの面が楽しめる 近くには浅間山もあり迫力がある また懐古園の中の自然は本当に綺麗
おすすめスポット
懐古園
歴史がありアニメ あの夏で待ってるの舞台にもなり綺麗
18
下伊那郡高森町
1.60
2.75
下伊那郡のレビューを見る

2016/04/23 [No.63338]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1991年05月-1993年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 月並みですが、山に囲まれているためとにかく空気と水が美味しいです。以前に住んでいた名古屋市内に比べるとひどく時間がゆっくり流れている気がします。あまりに長閑過ぎて、みんな鍵を閉めずに外出するくらいです。
  • 悪いところ 私が住んでいたのは松川町なのですが、とにかく車がないと何もできません。近くに中央自動車道の松川インターがありますが、そのくらい。一番近いJR飯田線の駅でさえ車で20分ほどかかります。
グルメ
  • 5
地元の名物は何と言っても「てんぷらまんじゅう」ですね。文字通りそれ専用のおまんじゅうを揚げて天ぷらにするものです。東京浅草のゴマ団子にも似ていますが、ちょっと違います。綺麗な水で淹れた美味しい緑茶とともに頂くとたまりません。
グルメ
  • 5
地元の名物は何と言っても「てんぷらまんじゅう」ですね。文字通りそれ専用のおまんじゅうを揚げて天ぷらにするものです。東京浅草のゴマ団子にも似ていますが、ちょっと違います。綺麗な水で淹れた美味しい緑茶とともに頂くとたまりません。
グルメ
  • 5
地元の名物は何と言っても「てんぷらまんじゅう」ですね。文字通りそれ専用のおまんじゅうを揚げて天ぷらにするものです。東京浅草のゴマ団子にも似ていますが、ちょっと違います。綺麗な水で淹れた美味しい緑茶とともに頂くとたまりません。
グルメ
  • 5
地元の名物は何と言っても「てんぷらまんじゅう」ですね。文字通りそれ専用のおまんじゅうを揚げて天ぷらにするものです。東京浅草のゴマ団子にも似ていますが、ちょっと違います。綺麗な水で淹れた美味しい緑茶とともに頂くとたまりません。
グルメ
  • 5
地元の名物は何と言っても「てんぷらまんじゅう」ですね。文字通りそれ専用のおまんじゅうを揚げて天ぷらにするものです。東京浅草のゴマ団子にも似ていますが、ちょっと違います。綺麗な水で淹れた美味しい緑茶とともに頂くとたまりません。
おすすめスポット
善光寺ほか
車さえあれば、いろいろと行くべきところ、見るべきものはあります。まずは有名な善光寺。胎内巡りは一度体験してみるべきでしょう。その近くには天然の間欠泉があり、その他少し足を伸ばせばロープウェイで有名な駒ヶ岳、天竜川下り、その支流の松川でのバーベキュー、温泉も多いです。
19
下伊那郡大鹿村
1.60
2.75
下伊那郡のレビューを見る

2016/04/23 [No.63338]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1991年05月-1993年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 月並みですが、山に囲まれているためとにかく空気と水が美味しいです。以前に住んでいた名古屋市内に比べるとひどく時間がゆっくり流れている気がします。あまりに長閑過ぎて、みんな鍵を閉めずに外出するくらいです。
  • 悪いところ 私が住んでいたのは松川町なのですが、とにかく車がないと何もできません。近くに中央自動車道の松川インターがありますが、そのくらい。一番近いJR飯田線の駅でさえ車で20分ほどかかります。
グルメ
  • 5
地元の名物は何と言っても「てんぷらまんじゅう」ですね。文字通りそれ専用のおまんじゅうを揚げて天ぷらにするものです。東京浅草のゴマ団子にも似ていますが、ちょっと違います。綺麗な水で淹れた美味しい緑茶とともに頂くとたまりません。
グルメ
  • 5
地元の名物は何と言っても「てんぷらまんじゅう」ですね。文字通りそれ専用のおまんじゅうを揚げて天ぷらにするものです。東京浅草のゴマ団子にも似ていますが、ちょっと違います。綺麗な水で淹れた美味しい緑茶とともに頂くとたまりません。
グルメ
  • 5
地元の名物は何と言っても「てんぷらまんじゅう」ですね。文字通りそれ専用のおまんじゅうを揚げて天ぷらにするものです。東京浅草のゴマ団子にも似ていますが、ちょっと違います。綺麗な水で淹れた美味しい緑茶とともに頂くとたまりません。
グルメ
  • 5
地元の名物は何と言っても「てんぷらまんじゅう」ですね。文字通りそれ専用のおまんじゅうを揚げて天ぷらにするものです。東京浅草のゴマ団子にも似ていますが、ちょっと違います。綺麗な水で淹れた美味しい緑茶とともに頂くとたまりません。
グルメ
  • 5
地元の名物は何と言っても「てんぷらまんじゅう」ですね。文字通りそれ専用のおまんじゅうを揚げて天ぷらにするものです。東京浅草のゴマ団子にも似ていますが、ちょっと違います。綺麗な水で淹れた美味しい緑茶とともに頂くとたまりません。
グルメ
  • 5
地元の名物は何と言っても「てんぷらまんじゅう」ですね。文字通りそれ専用のおまんじゅうを揚げて天ぷらにするものです。東京浅草のゴマ団子にも似ていますが、ちょっと違います。綺麗な水で淹れた美味しい緑茶とともに頂くとたまりません。
おすすめスポット
善光寺ほか
車さえあれば、いろいろと行くべきところ、見るべきものはあります。まずは有名な善光寺。胎内巡りは一度体験してみるべきでしょう。その近くには天然の間欠泉があり、その他少し足を伸ばせばロープウェイで有名な駒ヶ岳、天竜川下り、その支流の松川でのバーベキュー、温泉も多いです。
20
南佐久郡南相木村
1.60
-
南佐久郡のレビューを見る

2015/09/29 [No.57315]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 信濃川上駅
  • 住んでいた時期 2014年07月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然が豊 周りには何もなく心をからっぽにして生きることができる 町を眺めることができる高台から眺める夕日は絶景
  • 悪いところ 車がないと不便 お店が全然なくて車で隣町まで30分から1時間かけていかないといけない 電車も不便な場所であまり使えない
買い物
  • 2
近くに買い物できる施設はスーパー何件かのみで結構不便 スーパーの 食品類などはすごく安くておすすめ
電車・バスの便利さ
  • 1
最寄り駅は信濃川上駅ですごく不便な場所にあり駅まで車で送ってもらわないと大変 電車は一時間に1回くらい
自然
  • 4
近くに川上村というとこがあり高原野菜の特産地 山の中間地だけあって自然 周りは自然だらけ 公園は何個かあった
買い物
  • 2
近くに買い物できる施設はスーパー何件かのみで結構不便 スーパーの 食品類などはすごく安くておすすめ
電車・バスの便利さ
  • 1
最寄り駅は信濃川上駅ですごく不便な場所にあり駅まで車で送ってもらわないと大変 電車は一時間に1回くらい
自然
  • 4
近くに川上村というとこがあり高原野菜の特産地 山の中間地だけあって自然 周りは自然だらけ 公園は何個かあった

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ