※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
新田辺駅の街データ
新田辺駅の家賃相場
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
新田辺駅周辺の家賃相場
間取り
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
新着街レビュー
-
- 30代 女性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2014年07月-2016年11月
-
スーパー、病院、市役所など必要な施設がコンパクトに揃っている。
京都、奈良、大阪どこでも電車で行き…
-
城陽や松井山手などでプチ渋滞が多いため車ででたい時に時間を考える必要がある。
徒歩圏内にグルメな店…
2016/11/06 [No.68312]

- 2
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅新田辺駅
- 住んでいた時期2014年07月-2016年11月
スーパー、病院、市役所など必要な施設がコンパクトに揃っている。
京都、奈良、大阪どこでも電車で行きやすい。
城陽や松井山手などでプチ渋滞が多いため車ででたい時に時間を考える必要がある。
徒歩圏内にグルメな店が少なく、電車か車移動になることが多い。
新田辺駅と京田辺駅が近くにあるので、奈良、京都、大阪、兵庫に電車一本で行けて便利。奈良は近鉄で大和西大寺、京都は近鉄直通の市営地下鉄国際会館、大阪はJR学園都市線で京橋、兵庫はJR学園都市線で宝塚、甲子園、西明石、塚口、新三田に一本で行ける。
- おすすめスポット
一休温泉
- とろみのあるお湯でお肌に良い。
2016/11/06 [No.68312]

- 2
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅新田辺駅
- 住んでいた時期2014年07月-2016年11月
-
スーパー、病院、市役所など必要な施設がコンパクトに揃っている。
京都、奈良、大阪どこでも電車で行きやすい。
-
城陽や松井山手などでプチ渋滞が多いため車ででたい時に時間を考える必要がある。
徒歩圏内にグルメな店が少なく、電車か車移動になることが多い。
新田辺駅と京田辺駅が近くにあるので、奈良、京都、大阪、兵庫に電車一本で行けて便利。奈良は近鉄で大和西大寺、京都は近鉄直通の市営地下鉄国際会館、大阪はJR学園都市線で京橋、兵庫はJR学園都市線で宝塚、甲子園、西明石、塚口、新三田に一本で行ける。
- おすすめスポット
一休温泉
- とろみのあるお湯でお肌に良い。
-
- 20代 男性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 1990年10月-2016年10月
-
自然が多く、静かで落ち着いている所です。都会の喧騒に馴染めない私のような人間には非常に住みやすく思い…
-
都市部へのアクセスは悪いです。ちょっとした買い物程度なら不便はありませんが、遊びに出かけるなどはしづ…
2016/10/04 [No.67606]

- 4
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅新田辺駅
- 住んでいた時期1990年10月-2016年10月
自然が多く、静かで落ち着いている所です。都会の喧騒に馴染めない私のような人間には非常に住みやすく思います。
都市部へのアクセスは悪いです。ちょっとした買い物程度なら不便はありませんが、遊びに出かけるなどはしづらいかと思います。
私にはまだ子供はいませんが、子供への影響が良さそうな環境で、将来子供が出来てもこの土地で子育てをしたいです。
2016/10/04 [No.67606]

- 4
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅新田辺駅
- 住んでいた時期1990年10月-2016年10月
-
自然が多く、静かで落ち着いている所です。都会の喧騒に馴染めない私のような人間には非常に住みやすく思います。
-
都市部へのアクセスは悪いです。ちょっとした買い物程度なら不便はありませんが、遊びに出かけるなどはしづらいかと思います。
私にはまだ子供はいませんが、子供への影響が良さそうな環境で、将来子供が出来てもこの土地で子育てをしたいです。
-
- ~10代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2014年04月-2014年06月
-
近くに、駅、コンビニ、安いボウリング場、安いカラオケ店、食事をする場所など、大学生にとって優先順位の…
-
山坂が激しいので、自転車で移動を試みるのはけっこうしんどい。
昼間と夜の寒暖の差が激しく、風邪をひ…
2014/06/30 [No.29802]

- 3
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅新田辺駅
- 住んでいた時期2014年04月-2014年06月
近くに、駅、コンビニ、安いボウリング場、安いカラオケ店、食事をする場所など、大学生にとって優先順位の高いものがたくさんある。
山坂が激しいので、自転車で移動を試みるのはけっこうしんどい。
昼間と夜の寒暖の差が激しく、風邪をひきやすい人にはつらい。
新田辺駅の近くにあるボウリング場は会員登録をすると夜間は1ゲーム100円(税抜き)という話を聞いたことがある。
すごく安いのは確かだが、100円かどうかがわからない
2014/06/30 [No.29802]

- 3
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅新田辺駅
- 住んでいた時期2014年04月-2014年06月
-
近くに、駅、コンビニ、安いボウリング場、安いカラオケ店、食事をする場所など、大学生にとって優先順位の高いものがたくさんある。
-
山坂が激しいので、自転車で移動を試みるのはけっこうしんどい。
昼間と夜の寒暖の差が激しく、風邪をひきやすい人にはつらい。
新田辺駅の近くにあるボウリング場は会員登録をすると夜間は1ゲーム100円(税抜き)という話を聞いたことがある。
すごく安いのは確かだが、100円かどうかがわからない
-
- 20代 女性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2011年03月-2013年03月
-
電車の駅まで行けば京都市内、大阪にも出やすかった。
多少の飲食店などがあった。
スーパーマーケッ…
-
夜になるとスーパーがすぐ閉まる。
ご飯屋さんがとても少ない。
何もない。
街中まで遠すぎる。
…
2014/06/10 [No.28035]

- 1
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅新田辺駅
- 住んでいた時期2011年03月-2013年03月
電車の駅まで行けば京都市内、大阪にも出やすかった。
多少の飲食店などがあった。
スーパーマーケットも何店舗か一応あった。
夜になるとスーパーがすぐ閉まる。
ご飯屋さんがとても少ない。
何もない。
街中まで遠すぎる。
最終バスがはやすぎる。
アルプラザがあり、大抵のものは揃うが、とにかく閉まるのが早すぎる
あとは、小さなスーパが2件ほどあったが、一店舗除き駅からちょっと離れているため行きづらい。
2014/06/10 [No.28035]

- 1
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅新田辺駅
- 住んでいた時期2011年03月-2013年03月
-
電車の駅まで行けば京都市内、大阪にも出やすかった。
多少の飲食店などがあった。
スーパーマーケットも何店舗か一応あった。
-
夜になるとスーパーがすぐ閉まる。
ご飯屋さんがとても少ない。
何もない。
街中まで遠すぎる。
最終バスがはやすぎる。
アルプラザがあり、大抵のものは揃うが、とにかく閉まるのが早すぎる
あとは、小さなスーパが2件ほどあったが、一店舗除き駅からちょっと離れているため行きづらい。
-
- 40代 女性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 1990年09月-2012年05月
-
自然豊かで、のどかなところで、大きな道路は整備されていき、車移動しやすい。
店舗なども色々できてき…
-
近隣のどこへ行くにも遠く、自転車、徒歩には限界があり、車は必須。
駅までも少し遠かったので、自宅が…
2014/06/03 [No.24927]

- 3
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅新田辺駅
- 住んでいた時期1990年09月-2012年05月
自然豊かで、のどかなところで、大きな道路は整備されていき、車移動しやすい。
店舗なども色々できてきた。
土地柄、人柄も悪くない。
近隣のどこへ行くにも遠く、自転車、徒歩には限界があり、車は必須。
駅までも少し遠かったので、自宅がもう少し駅寄りにあれば、ずいぶん住みやすさは違ったと思う。
人口が増えて行っている土地なので、若さと活気がある。
教育水準も、決して低くはなく、上がってきていると思う。
子育てには適した自然環境がある。
車で少し出れば、個性的なお店や、雰囲気のいいお店、スイーツ店やコーヒーのおいしいお店、ランチに良いお店などが結構あり、グルメに困らない。
田んぼが広がる田舎な感じであり、すぐ横には木津川が流れており、川を超えた橋向こうは山が広がり、緑が多い。
2014/06/03 [No.24927]

- 3
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅新田辺駅
- 住んでいた時期1990年09月-2012年05月
-
自然豊かで、のどかなところで、大きな道路は整備されていき、車移動しやすい。
店舗なども色々できてきた。
土地柄、人柄も悪くない。
-
近隣のどこへ行くにも遠く、自転車、徒歩には限界があり、車は必須。
駅までも少し遠かったので、自宅がもう少し駅寄りにあれば、ずいぶん住みやすさは違ったと思う。
人口が増えて行っている土地なので、若さと活気がある。
教育水準も、決して低くはなく、上がってきていると思う。
子育てには適した自然環境がある。
車で少し出れば、個性的なお店や、雰囲気のいいお店、スイーツ店やコーヒーのおいしいお店、ランチに良いお店などが結構あり、グルメに困らない。
田んぼが広がる田舎な感じであり、すぐ横には木津川が流れており、川を超えた橋向こうは山が広がり、緑が多い。
人気グルメ
新田辺駅には115件のお店があります。
評点3.5以上が2件あります。
京都府の平均評点を上回るお店は17件あります。
新田辺駅で京都府の平均を上回るジャンル割合
- ジャンル名
- 平均評点を上回るお店
- 割合
- 最多価格帯
- 1位洋食・西洋料理
- 11件中、3件
- 27%
- ¥3,000~¥3,999
- 2位焼肉・ホルモン
- 5件中、1件
- 20%
- ¥4,000~¥4,999
- 3位和食
- 25件中、4件
- 16%
- ¥1,000~¥1,999
- 5位レストラン(その他)
- 8件中、1件
- 13%
- ¥1,000~¥1,999
※食べログの2019年12月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:食べログ
-
-
-
-
-
-
人気観光スポット
新田辺駅には9件の観光スポットがあります。
京都府の平均評点を上回る観光スポットは1件あります。
新田辺駅で京都府の平均を上回るジャンル割合
※フォートラベルの2019年12月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:フォートラベル
-
-
-
-
-
-
- 新田辺駅近隣の駅から選び直す
-
新田辺駅の近隣駅からも住みやすい街を探すことができます。
新田辺駅周辺の駅
新田辺駅の住まいを探す