熊本の地価ランキング

  • 全国平均

  • 80,700円/m²
  • 熊本平均

  • 32,673円/m²

熊本の地価を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

地価

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
熊本市中央区
302,313 円/m²
3.41
街中ではあるが、通りから少し入っていて、意外と静かである。こじんまりと…

2023/02/09 [No.74221]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 藤崎宮前駅
  • 住んでいた時期 2023年01月-2023年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 街中ではあるが、通りから少し入っていて、意外と静かである。こじんまりとした店も案外あって、何となくほっとするような場所である。
  • 悪いところ 街中心に近くなると駐車場が高い。1万円/1台ぐらいからの相場になってくる。家賃もそれなりに高くなってくる。
買い物
  • 5
スーパーロッキーとセブンイレブンは、近くて便利。街までも歩いていけるし買い物に特に不便なし。満足度100
街レビュー
熊本市西区
81,173 円/m²
3.06
車で10分~20分かければ、スーパーや電器店などが多くあり、生活するに…

2014/06/03 [No.24126]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 熊本駅
  • 住んでいた時期 2013年05月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 車で10分~20分かければ、スーパーや電器店などが多くあり、生活するには便利な場所です。医療施設も多いため、病気やけがをしたときの安心感があります。
  • 悪いところ 駅前にあまりお店がないため、市電にのって繁華街に移動しなくてはならない。飲食店が極端に少ないため、不便を感じる。
医療
  • 4
病院の数が以前住んでいたところよりもはるかに多いです。徒歩圏内に、内科、整形外科、歯医者、産婦人科など必要な診療科がそろっています。
街レビュー
熊本市東区
76,277 円/m²
3.39
・インターチェンジが近く遠方に行く際も便利。環状道路にもすぐ出ることが…

2023/08/12 [No.75366]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 武蔵塚駅
  • 住んでいた時期 2022年07月-2023年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ ・インターチェンジが近く遠方に行く際も便利。環状道路にもすぐ出ることができ、車生活がしやすい。 ・スーパーやコンビニ、郵便局、銀行も近くにあるため生活しやすい環境が整っている。
  • 悪いところ ・最寄駅といっても40分ほど歩がなければならないところにしかなく、新市街へ行くにもバス停が遠く交通の便が悪い。
買い物
  • 5
・マックスバリュとダイソー、ドラッグストアが並んでいる場所が近くにあり、日用品や食料品の買い物はここで一気に済ませることができる。 ・ゆめタウン光の森やゆめタウンサンピアン、マックスバリュにもすぐ行けるので買い物が快適で便利になる。
4
熊本市南区
62,510 円/m²
3.28
生活に関する必需品が割りと安く購入できます。家の近…

2014/07/17 [No.31805]

  • 4
  • 60代~ 女性(既婚)
  • 最寄り駅 熊本駅
  • 住んでいた時期 1963年12月-2003年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 生活に関する必需品が割りと安く購入できます。家の近くには商店街もあり商店街の人達とも顔見知りになり買い物が楽しかったです。小さい商店街ですが賑わっています。
  • 悪いところ ケーキ屋さんがなくなったのが残念です。古くからあったケーキ屋さんでいつも買うケーキは決まっていました。遠く離れたチェーン店まで買いに行ったら値上がりしていてがっかりしました。
グルメ
  • 4
昔からの小さいお店のうなぎ屋があります。ほとんど目立ちませが匂いでうなぎ屋だとわかります。お客さんはぱらぱらですが養殖ではないのでいいですよ。お店の隣に川があるのでそこから取って料理されているようです。
遊び・イベント
  • 4
時代はわかりませんが古い古墳があり4個ぐらいあったと思います。大中小あり、休息できる公園もあります。夏過ぎにはコスモスが咲いて古墳を引き立てています。大きいイベントは年間1回です。大勢の人が集まり賑わっています。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車(市電)はありません。バスのみです。市内の中心部から直通のバスがありますが時刻表で確認したほうがいいです。
おすすめスポット
水前寺公園
昔の藩主細川邸宅を公園にしたものです。観光客のおおく公園の中にはお店もあって綺麗に整えてある公園を眺めながら食事をすることができます。
5
菊池郡菊陽町
60,122 円/m²
3.07
菊池郡のレビューを見る

2015/01/16 [No.49279]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 肥後大津駅
  • 住んでいた時期 2007年03月-2015年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 阿蘇の麓で、大自然を満喫できること。 交通網はJR・バスがあり問題ありません。 買い物もスーパー・ホームセンター・ドラッグストアなど、充実しています。
  • 悪いところ バイパスから一本中に入ると、夜道は真っ暗です。 人通りも非常に少ないため、女性の独り歩きは、ちょっと怖いかも。
買い物
  • 4
上記の他に、コンビニ・ファストフード・ファミレス・リサイクル店・家電専門店・衣料品店・レンタル店など、徒歩圏内に何でもあります。
6
熊本市北区
53,105 円/m²
3.04
大学生時代に住んでいましたが、 学校に近く、又、…

2015/07/17 [No.54861]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 大学生時代に住んでいましたが、 学校に近く、又、学生向けの安い定食屋さんとかもあり、 非常に暮らしやすかったです。
  • 悪いところ 市の中心部からは少し遠く、買い物等は不便でした。 又、学生街ということもあって、夜、少し騒がしかったです。
電車・バスの便利さ
  • 3
駅には近く、電車の本数もそれなり、 又、バスも数多くあったので、 市内へのアクセスは、それなりによかったです。
7
合志市
49,457 円/m²
3.25
熊本市中心部より車で30分前後の距離で、近年開発が…

2014/09/14 [No.40642]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1981年04月-2014年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 熊本市中心部より車で30分前後の距離で、近年開発が著しいベッドタウン「光の森」から3㎞圏内にある、築30年前後の閑静な住宅街。生活上、特に問題はない。
  • 悪いところ 開発と転入増加の南部と、人口が減りつつある農村地区の北部の格差が問題である。自分周辺でいうと、歩いて行ける距離にコンビニ、飲食店がない。
子育て・教育
  • 3
子育て・教育関係の支援は手厚く、保育園・幼稚園の援助、子供たちの医療の補助など充実しているようである。
8
菊池郡大津町
43,200 円/m²
3.07
菊池郡のレビューを見る

2015/01/16 [No.49279]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 肥後大津駅
  • 住んでいた時期 2007年03月-2015年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 阿蘇の麓で、大自然を満喫できること。 交通網はJR・バスがあり問題ありません。 買い物もスーパー・ホームセンター・ドラッグストアなど、充実しています。
  • 悪いところ バイパスから一本中に入ると、夜道は真っ暗です。 人通りも非常に少ないため、女性の独り歩きは、ちょっと怖いかも。
買い物
  • 4
上記の他に、コンビニ・ファストフード・ファミレス・リサイクル店・家電専門店・衣料品店・レンタル店など、徒歩圏内に何でもあります。
買い物
  • 4
上記の他に、コンビニ・ファストフード・ファミレス・リサイクル店・家電専門店・衣料品店・レンタル店など、徒歩圏内に何でもあります。
9
天草市
42,800 円/m²
2.55
意外にも生活するだけなら、イオンありドラッグストア…

2017/01/27 [No.70805]

  • 1
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年04月-2012年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 意外にも生活するだけなら、イオンありドラッグストアモリ、コスモス薬局、ユニクロなど通常生活には支障はないレベルではあふ。
  • 悪いところ とにかくコミュニティが狭く、何をしていても知り合いに見られる。TUTAYAであんなビデオを借りていたとか、スーパーでこんなのを買っていたとか。。
環境
  • 4
とにかく自然に溢れている。山も海も近く、かなりのんびりしている。釣りご好きな人とかはすごくオススメできる。
10
上益城郡益城町
40,350 円/m²
3.05
上益城郡のレビューを見る

2014/06/09 [No.27796]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2001年04月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 子供を育てるのにすごくいい環境だから。田舎ならでわのひとひとと人とのふれあいができるからすごくいいと思う
  • 悪いところ 買い物が不便。買い物にいくのが結構不便。あと冬が雪がかなり降るので交通面で少し危ないかなっと思うことが多々ある。
自然
  • 4
自然にすごくふれあえて子供達を育てるのにすごくいい環境で春は山菜などを採って食べたりできるからいい。
11
宇土市
38,233 円/m²
3.13
治安が良く、駅員の方も優しい。居酒屋等もあり歩いて…

2024/03/02 [No.76255]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 宇土駅
  • 住んでいた時期 2017年03月-2024年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 治安が良く、駅員の方も優しい。居酒屋等もあり歩いて飲みに行くことができるため満足している。食事がしやすいことが利点である。
  • 悪いところ 駅前のコンビニが21時に閉まることであったが、現在は新しいコンビニができたため問題なく過ごせている。
治安
  • 5
治安は良い、人通りも多すぎなく過ごしやすい。夜になると人が少なくなるため怖さを感じていたが、街灯もあるため問題なし。
おすすめスポット
クロス21
クロスに行くと食事や食料品、雑貨等が揃うため
12
上益城郡嘉島町
37,433 円/m²
3.05
上益城郡のレビューを見る

2014/06/09 [No.27796]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2001年04月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 子供を育てるのにすごくいい環境だから。田舎ならでわのひとひとと人とのふれあいができるからすごくいいと思う
  • 悪いところ 買い物が不便。買い物にいくのが結構不便。あと冬が雪がかなり降るので交通面で少し危ないかなっと思うことが多々ある。
自然
  • 4
自然にすごくふれあえて子供達を育てるのにすごくいい環境で春は山菜などを採って食べたりできるからいい。
自然
  • 4
自然にすごくふれあえて子供達を育てるのにすごくいい環境で春は山菜などを採って食べたりできるからいい。
13
水俣市
34,780 円/m²
-
個人商店のスポーツ用品店がまさかの品揃え。 バイ…

2016/09/29 [No.67535]

  • 1
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 水俣駅
  • 住んでいた時期 2016年04月-2016年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 個人商店のスポーツ用品店がまさかの品揃え。 バイキング式のレストランがものすごく安い価格で楽しめ クオリティがかなり高い。
  • 悪いところ お店がない。また車を所持していないと生活がままならないので、絶対に自家用車は必要。田舎ではあるが車通りは激しいので、子供の遊び場に迷う。 子供を公園に連れて行くのにも車はは必要です。
環境
  • 3
自然を楽しみたい方なら、山や海、キャンプや海水浴など困ることは全くありません。また、非常に大きな公園があるのでそこを活用することがライフラインになってきます。
おすすめスポット
ファミリーマート
外にベンチがあり快適です。
14
玉名市
32,675 円/m²
2.63
閑静で住みやすく、コンビニ、スーパーからも近いため…

2014/08/08 [No.35204]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2006年10月-2014年08月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 閑静で住みやすく、コンビニ、スーパーからも近いため田舎と言えど不自由は感じません。ジョギングにちょうど良いコースもあり満足しています。
  • 悪いところ 道路が狭く、車で走りにくい個所が多い。竹藪が多いため夏季は蚊が多い。熊本市まで出るのに少し不便を感じます。
医療
  • 3
近所に市立の総合病院があり、救急対応しているのでいつでも診てもらえます。診療科の数も多く、都市部の総合病院に引けを取りません。
15
宇城市
32,400 円/m²
3.32
生まれたときから住んでいて、ご近所づきあいが盛んで…

2015/10/12 [No.57715]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 三角駅
  • 住んでいた時期 1999年10月-2015年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 生まれたときから住んでいて、ご近所づきあいが盛んであり、なにより自然に近い。時期になれば蛍が飛び綺麗。
  • 悪いところ 店が少ない。 道路幅が狭い、それにダンプが通る(住んでるところでは)。冬には日が当たらない時間が多く、寒い
子育て・教育
  • 3
小学校と中学校が近くもないが遠くもない。 保育園、幼稚園は多々ある。 以前は高校があったが今は廃校になりそれぞれ進学する高校がバラバラになる。
電車・バスの便利さ
  • 4
駅とバス停が近い。(道路は挟むが) 汽車(かな?エンジンなので)が一時間に1か2便。上下あわせてまあまあ不便
災害
  • 3
避難場所になっている中学校の周りが浸水する! 「意味がない」と思う(個人の感想) 台風の時は高潮注意!浸かります。
自然
  • 4
陸(山)と海が近い。 釣りにもいけるし登山もいける。 坂が多い。下り坂はいいが上り坂がきつい……。
おすすめスポット
三角西港
三角駅からは徒歩より、バスなどの交通機関を利用した方が良いくらい離れてはいるが、世界遺産の港。 ただし、足場に注意を。(よく足を躓きます。)
16
八代市
30,600 円/m²
2.82
大通りより一本中に這いいているため、日中や夜は静か…

2016/08/28 [No.66430]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 新八代駅
  • 住んでいた時期 2016年02月-2016年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 大通りより一本中に這いいているため、日中や夜は静か。近隣のショッピングモールや飲食店が充実している。
  • 悪いところ 大通りより一本中に這いいているため、日中や夜は静かであるが、夜は暗い。子供だけでの夜の行動は危ない。
買い物
  • 4
飲食店・コンピニエンスストアーがいい間隔で立っており、飲み食い買い物には不自由しない。大型ショッピングモールのイオン・ゆめタウンがある。
17
上益城郡御船町
28,800 円/m²
3.05
上益城郡のレビューを見る

2014/06/09 [No.27796]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2001年04月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 子供を育てるのにすごくいい環境だから。田舎ならでわのひとひとと人とのふれあいができるからすごくいいと思う
  • 悪いところ 買い物が不便。買い物にいくのが結構不便。あと冬が雪がかなり降るので交通面で少し危ないかなっと思うことが多々ある。
自然
  • 4
自然にすごくふれあえて子供達を育てるのにすごくいい環境で春は山菜などを採って食べたりできるからいい。
自然
  • 4
自然にすごくふれあえて子供達を育てるのにすごくいい環境で春は山菜などを採って食べたりできるからいい。
自然
  • 4
自然にすごくふれあえて子供達を育てるのにすごくいい環境で春は山菜などを採って食べたりできるからいい。
18
山鹿市
28,480 円/m²
2.62
近所に温泉が多く、若くない今は飲食店が充実している…

2014/02/15 [No.1770]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2001年03月-2014年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近所に温泉が多く、若くない今は飲食店が充実しているよりはとてもうれしい。 子供の医療費の補助制度が充実しているのでありがたい。
  • 悪いところ 鉄道が近くになく、公共交通機関を利用しようと思うととても不便である。 自動車が無いと買い物に行くにも不便である。
子育て・教育
  • 4
小学生の医療費は全額市が補助してくれるので、大変ありがたい。 小学校入学時にはランドセルも支給してもらえる。
19
荒尾市
26,975 円/m²
2.84
自然もあり公共施設も充実しているから。土地の値段も…

2015/02/04 [No.50220]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 荒尾駅
  • 住んでいた時期 1984年07月-2005年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然もあり公共施設も充実しているから。土地の値段も安いところがいい。個人商店や、飲食店が多く身内のような感じで接してくてる
  • 悪いところ 夜遅くまでやっているお店が少ないところ。街から少し離れているので百貨店みたいなデパートがないところ。
グルメ
  • 3
最近は飲食店も増えてきて色々なお店があり、状況に合わせてお店が選べるようになった。飲食店がまとまってるので移動距離がない
遊び・イベント
  • 3
陸上競技場、野球場、サッカー場などスポーツする場所が多く色々たのしめる。近くの遊園地で年に2回花火大会があるので楽しく鑑賞できる
車の便利さ
  • 3
月極駐車場の価格は平均3000円で土地が広いので駐車しやすい。車で20分のところに高速があるので移動がしやすい
おすすめスポット
グリーンランド
九州最大の遊園地でジェットコースターなど種類が豊富です。グリーンランド周辺にも飲食店が多く便利がいい
20
人吉市
23,260 円/m²
2.82
・たくさんの温泉があり,泉質がとてもよいところが多…

2014/07/25 [No.32659]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 人吉駅
  • 住んでいた時期 2009年04月-2010年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ ・たくさんの温泉があり,泉質がとてもよいところが多い。規模がちょうどよく,病院も一通りあり,不自由はあまりない。
  • 悪いところ ・移動が大変という印象。熊本市内にいくだけでも,1時間は高速道路を使ってもかかるので,出費がかさむ。
環境
  • 3
・陸の孤島のような扱いを熊本県ではされる。どちらかというと鹿児島の文化の影響が強く,ニシムタやすしまどか等,鹿児島拠点の店も多い。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ