長野の平均年齢ランキング

  • 全国平均

  • 51.01
  • 長野平均

  • 52.31

長野の平均年齢を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

平均年齢

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
上伊那郡南箕輪村
43.85
2.92
上伊那郡のレビューを見る

2016/03/03 [No.61966]

  • 3
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 伊那市駅
  • 住んでいた時期 2015年04月-2016年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 大きな公園がいくつもあるので、子どもを思う存分楽しませることができます。また、同世代もたくさんいるので、遊び友達ができました。
  • 悪いところ 全体的にお店が少ない。お店がないわけではないが、品揃えが不十分だと思います。日常生活には困らないかもしれないが、いざ何かを欲しいというときに困ります。
遊び・イベント
  • 5
大芝公園という非常に大きな公園があります。そこで冬になると行われるイルミネーションはとても綺麗です。
街レビュー
南佐久郡川上村
46.44
-
南佐久郡のレビューを見る

2014/09/22 [No.41373]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 信濃川上駅
  • 住んでいた時期 2014年04月-2014年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然が豊富で空気がよく高原野菜が豊富、高原ですが年間を通して霧の発生が非常にすくなく夜の星がすぐ近くに感じる空気の透明度があります。千曲川の源流も近く水の味も別格です。
  • 悪いところ 飲食店が少なく買い物もスーパーが1件でレパートリーが少ない。夜の営業も21時で終了、以降は遠方のセブンイレブンまで行かないと買い物ができない。
自然
  • 5
自然100パーセントの高地です。千曲川の水と高地の澄んだ空気と高原野菜がお勧めです。夜の星が身近に感じるほど近く大きく見えます。
おすすめスポット
川上ゴルフ倶楽部
高原のゴルフ場で野性の鹿や野リスが生息していて、空気と水が非常に美味しい。環境アセスを取得していて有害な薬剤を使用しない環境で、平地より1クラブから2クラブ被距離が伸び、季節により眼下に雲が見れる高地に有る施設です。
街レビュー
松本市
47.40
3.52
高速道路などの交通の便も良く、買い物やレジャーも一応揃っている。おいし…

2014/07/26 [No.32755]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年03月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 高速道路などの交通の便も良く、買い物やレジャーも一応揃っている。おいしいものもおおくあり、生活には困らない。
  • 悪いところ 車がないと移動が困難で、電車やバスは少ない。本数や路線も乏しい。車がないと生活に困るほどであり、大変だった。
車の便利さ
  • 4
車があると便利だし、車がないと不便。生活に困るほど。バスや電車の利用頻度は低く、本数や路線も乏しい。
おすすめスポット
豊田スタジアム
サッカーの試合が良くやるし、色々なコンサートやライブも開かれているから。
4
北佐久郡御代田町
47.62
3.13
北佐久郡のレビューを見る

2014/06/13 [No.28465]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 中軽井沢駅
  • 住んでいた時期 2013年12月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 新しい住民が多く、引っ越して来た人にも温かい町。子供がいる家庭が多い。徒歩圏内にスーパー、図書館、駅がある事。
  • 悪いところ 生活用品が揃うスーパーが1件しか無い。お店そのものが少ない。物価が高い。季節によって、異常な混雑が発生して、交通、買い物が不便になる。
子育て・教育
  • 2
図書館の設備が充実している。 子育て支援に対する行政の対応が不十分。保健センターが町中心部からかけ離れている場所にある。また乳児の体重測定や相談室の開放が少ない。
車の便利さ
  • 2
生活道路が極端に狭い箇所がある。大型トラックが多い。別荘地があるため、夏や長期休暇の交通量、渋滞が著しくひどい。
自然
  • 3
自然が豊富。自然での体験が出来るピッキオがある。朝夕と鳥の鳴き声が聞こえて来て、トンボの湯には、カモシカが現れた。
おすすめスポット
湯川ふるさと公園
遊具が豊富で設備が整っている。
5
東筑摩郡山形村
47.64
-
東筑摩郡のレビューを見る

2016/10/08 [No.67785]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年02月-2016年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 村内にデパートやスーパーが充実していて生活しやすい。狭い村なので役場や保健センター、学校などへ行き来しやすい。
  • 悪いところ 飲食店が少なく、外食に困る。デリバリーは配達区域外のため、夜遅くまでやっているチェーン店があれば便利だと思う。
買い物
  • 4
村内のデパートには電気屋やスーパーが併設されており、近場で買い物を済ませることができて便利。また、ベッドタウンとして人口が増えており、村が活気づいている。
電車・バスの便利さ
  • 3
駅がないため電車利用はできない。バスは路線バスの他に自治体が運行しているコミュニティバスも走っており、学生や高齢者が利用している。
6
塩尻市
47.66
2.75
のどか。それ以上でもそれいかでもないんだなあ。 …

2016/10/21 [No.68011]

  • 2
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 塩尻駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2016年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ のどか。それ以上でもそれいかでもないんだなあ。 空気きれい。寒いがそれがいいんだまーーーーーーーー。
  • 悪いところ 買い物するところがどこにもなく、何かあると大変なじたいがはっせいするかのうせいがあるかもしれなーい。
治安
  • 3
安全。ただし動物がたくさんいて、農作物被害多し。 冬は雪が多く大変だがなれると楽なんだなーーーん。
7
上伊那郡宮田村
48.08
2.92
上伊那郡のレビューを見る

2016/03/03 [No.61966]

  • 3
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 伊那市駅
  • 住んでいた時期 2015年04月-2016年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 大きな公園がいくつもあるので、子どもを思う存分楽しませることができます。また、同世代もたくさんいるので、遊び友達ができました。
  • 悪いところ 全体的にお店が少ない。お店がないわけではないが、品揃えが不十分だと思います。日常生活には困らないかもしれないが、いざ何かを欲しいというときに困ります。
遊び・イベント
  • 5
大芝公園という非常に大きな公園があります。そこで冬になると行われるイルミネーションはとても綺麗です。
遊び・イベント
  • 5
大芝公園という非常に大きな公園があります。そこで冬になると行われるイルミネーションはとても綺麗です。
8
茅野市
48.33
2.90
住宅がたくさんあって、最初は不安だったけれど、共感…

2016/01/17 [No.60386]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 茅野駅
  • 住んでいた時期 2005年07月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 住宅がたくさんあって、最初は不安だったけれど、共感するポイントが多くて、友達がたくさんできました。満足です。
  • 悪いところ 自分の住んだところがあまりお店が近くなく、そこまで移動するのが少し不便です。個人のお店も少ないです。楽器店に行きたくても、近くにありませんでした。
車の便利さ
  • 4
長野県は田舎なので、車はよく使います。でも、あまり交通量は多くないので、移動で困難だと思ったことはあまりありません。
9
南佐久郡南牧村
48.43
-
南佐久郡のレビューを見る

2014/09/22 [No.41373]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 信濃川上駅
  • 住んでいた時期 2014年04月-2014年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然が豊富で空気がよく高原野菜が豊富、高原ですが年間を通して霧の発生が非常にすくなく夜の星がすぐ近くに感じる空気の透明度があります。千曲川の源流も近く水の味も別格です。
  • 悪いところ 飲食店が少なく買い物もスーパーが1件でレパートリーが少ない。夜の営業も21時で終了、以降は遠方のセブンイレブンまで行かないと買い物ができない。
自然
  • 5
自然100パーセントの高地です。千曲川の水と高地の澄んだ空気と高原野菜がお勧めです。夜の星が身近に感じるほど近く大きく見えます。
自然
  • 5
自然100パーセントの高地です。千曲川の水と高地の澄んだ空気と高原野菜がお勧めです。夜の星が身近に感じるほど近く大きく見えます。
おすすめスポット
川上ゴルフ倶楽部
高原のゴルフ場で野性の鹿や野リスが生息していて、空気と水が非常に美味しい。環境アセスを取得していて有害な薬剤を使用しない環境で、平地より1クラブから2クラブ被距離が伸び、季節により眼下に雲が見れる高地に有る施設です。
10
上伊那郡箕輪町
48.56
2.92
上伊那郡のレビューを見る

2016/03/03 [No.61966]

  • 3
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 伊那市駅
  • 住んでいた時期 2015年04月-2016年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 大きな公園がいくつもあるので、子どもを思う存分楽しませることができます。また、同世代もたくさんいるので、遊び友達ができました。
  • 悪いところ 全体的にお店が少ない。お店がないわけではないが、品揃えが不十分だと思います。日常生活には困らないかもしれないが、いざ何かを欲しいというときに困ります。
遊び・イベント
  • 5
大芝公園という非常に大きな公園があります。そこで冬になると行われるイルミネーションはとても綺麗です。
遊び・イベント
  • 5
大芝公園という非常に大きな公園があります。そこで冬になると行われるイルミネーションはとても綺麗です。
遊び・イベント
  • 5
大芝公園という非常に大きな公園があります。そこで冬になると行われるイルミネーションはとても綺麗です。
11
上田市
48.85
3.28
高速道路のインターチェンジまで5分、新幹線の最寄り…

2024/09/25 [No.77126]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 上田駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2024年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 高速道路のインターチェンジまで5分、新幹線の最寄り駅まで車で15分と県外に出かけるときの交通の利便性がよいです。
  • 悪いところ とにかく冬が寒いです。1月になるとマイナス10度になることもあり毎年この時期になると寒さにこたえます。雪は北国のように2、3メートルの積雪はありませんが、年に数回はスタッドレスタイヤが必要な雪が降ります。
買い物
  • 3
人口20万の小さな街で都会のようなたくさんのショップがあるわけではありませんが、イオンやアリオのショッピングモールがあり、郊外型のスーパーマーケットが多数あり、駐車場スペースも多く日常生活に不便は感じません。
遊び・イベント
  • 3
海までは高速道路で2時間と遠いですが、スキー場までは30分圏内に多数あります。ナイター設備を整えたスキー場も多く仕事帰りにスキー、スノーボードを楽しむことができます。
災害
  • 3
上田市は全国でも年間降水量が少ない地域です。 内陸部でありアルプスなどの山々に囲まれているので台風災害が少ないです。
おすすめスポット
上田城
春になると上田城千本桜まつりで全国各地から訪れる観光客で賑わいます。夕刻にはスポットライトを浴びた上田城と桜は絶景です。また、戦国武将真田家の城下町として栄えた上田城周辺には当時を彷彿させる街並みを堪能することができます。歴史好きな人にはぜひ一度訪れていただきたいです。
12
佐久市
48.85
3.17
周辺にはたくさんのお店特に食事処は、沢山あります。…

2014/03/18 [No.6710]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 岩村田駅
  • 住んでいた時期 2009年04月-2012年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 周辺にはたくさんのお店特に食事処は、沢山あります。また、学生の多い街なのでアミューズメント施設も充実しています。
  • 悪いところ バスがあまりないので交通は電車、または車やバイクがないと不便です。そのため車通りが激しいので歩行の際、注意が必要です。
医療
  • 3
最寄駅徒歩圏内に総合病院があります。地元でも評判な病院で、夜間対応もしています。また、個人病院も多数あるため安心出来ます。
グルメ
  • 3
佐久鯉が有名で、食べれるところが沢山あります。個人的には岩村田商店街のタイ焼きが大好きでよく購入しています。
車の便利さ
  • 3
移動は車がないと大変不便です。駅周辺はそれなりお店はありますが、大規模なお店となると歩行では困難です。道は整備されているので車での走行は問題ないと思います。
おすすめスポット
子ども未来館
プラネタリウムや1/6重力の宇宙遊泳が体験できる施設や、地球の誕生や歴史が分かる映像シアターなど遊んで学べる施設です。
13
諏訪市
48.87
2.82
 水上で打ち上げられる、諏訪湖花火が凄い迫力でした…

2014/10/02 [No.42213]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 下諏訪駅
  • 住んでいた時期 1994年04月-1996年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  水上で打ち上げられる、諏訪湖花火が凄い迫力でした。仕掛け花火も見事で、勇壮な花火が見ることが出来ました。
  • 悪いところ  諏訪湖花火の当日は、自動車が動か無くなります。夜の遅くまで、どんちゃん騒ぎになるので、迷惑で仕方有りませんでした。
ペット
  • 3
 諏訪湖周辺は、綺麗に整備されている箇所がとても多いです。ペットと散歩をしている風景がよく見られました。
14
東御市
48.95
2.63
田舎ですが、自分の車があれば群馬や長野市方面へ交通…

2014/10/10 [No.42800]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 田中駅
  • 住んでいた時期 2003年04月-2007年07月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 田舎ですが、自分の車があれば群馬や長野市方面へ交通アクセスが容易。買い物も困る事は無いです。少し車でドライブすれば自然が一杯で楽しい。
  • 悪いところ 田舎なので夜勤者で夜やっている飲食店が少ない。どうしてもコンビニ中心になってしまいがち。駅の間隔が広いので車は必須になってしまう。
環境
  • 5
比較的回りは静かですので、騒音に慣れない方は良いかと思います。移動する際も比較的渋滞は少ないのでストレスは感じない。
15
駒ヶ根市
48.98
2.66
空気がおいしくアルプスがとても綺麗に見えます。人も…

2014/11/13 [No.44780]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 小町屋駅
  • 住んでいた時期 1991年08月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 空気がおいしくアルプスがとても綺麗に見えます。人も暖かく優しいのでご近所さんも仲良しです。街中ももっと盛ればいいなと思います。
  • 悪いところ あまりお店がないので、わざわざ隣町まで行ったりネットで買い物したりしているので、もっと色々なお店があればいいなぁと思います。
グルメ
  • 5
ソースカツ丼は町をあげて頑張っているご当地グルメです。駒ヶ根の人なら、皆すきだと思います。どこに行っても、やっぱり帰ってくると食べたくなる味です。
16
長野市
49.01
3.54
静かで落ち着いた街。スーパーもコンビニも徒歩県内に…

2015/01/10 [No.48715]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 長野駅
  • 住んでいた時期 2013年07月-2014年07月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 静かで落ち着いた街。スーパーもコンビニも徒歩県内に会って基本的な生活には不自由がない。街の人々や店員さんが温かい。
  • 悪いところ レジャーや娯楽のためには車に乗らないと移動ができない。街灯が少ないため、夕方17時頃になると辺りは真っ暗になる。
グルメ
  • 5
野菜や肉が豊富で美味しいものばかりだった。 お蕎麦やさんの数がとても多い。 おしゃれなカフェが豊富。
電車・バスの便利さ
  • 1
電車の本数が少なく、移動に時間がかかる。乗り換えも不便。電車で行けないところが多い。基本的には車で移動する。
治安
  • 5
夜中に救急車やパトカーの音が鳴り響くことがほとんどなかった。(東京暮らしのころはしょっちゅう鳴ってた)大きな事故や事件もあまり聞かなかった。周辺に住む人同士の繋がりが強い。
おすすめスポット
運動公園
公共のスポーツ施設だから料金が安い。教室が充実していて月額を支払わず好きな時に通える。
17
下伊那郡高森町
49.19
2.75
下伊那郡のレビューを見る

2016/03/07 [No.62077]

  • 2
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 上片桐駅
  • 住んでいた時期 2015年01月-2016年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 街灯が少ないので星がとてもきれいに見える。ご近所の方々がとても感じがよく、安心。りんご畑などもあり、天気が良い日は赤ちゃんを散歩させたりするのに最適。山がとてもきれいに見える。
  • 悪いところ 徒歩で行ける店がまったくない。道が狭く、対向車が飛ばしてきたり後ろからあおられるとひやひやする。子供が少ないのも残念。せめてコンビニはもう少し増えてほしい。
グルメ
  • 3
「ごぼとん丼」はその名の通り豚肉とごぼうがメインのどんぶり。下伊那郡松川町の名物で、色んな店にそれぞれ趣向を凝らしたごぼとん丼がある。豚の角煮が好きな人なら気に入ること間違いなし。色々なお店に行って食べ比べをするのもいいと思う。
買い物
  • 2
あまり大きな店はなく、品揃えはあまりよくない。ちょっと車を走らせればアピタやイオンがあるので、時間がないときくらいしか行かない。コンビニはセブンイレブンが多い。
災害
  • 1
長野県の中ではあまり雪は降らないほうだと思うが、何年かに一度の大雪が降ったりするととても大変。家の敷地内から出るのが困難。
おすすめスポット
清流苑周辺
清流苑は温泉施設で、きれいで広くて地元の人もたくさん利用する。施設内の食堂もメニューが豊富でボリュームがあり味も当然おいしい。地元の名物「ごぼとん丼」がおすすめ。
18
伊那市
49.36
3.06
治安が非常に良く、住みやすい街です。街を行き交う人…

2014/02/26 [No.2358]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 伊那北駅
  • 住んでいた時期 1999年01月-2002年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 治安が非常に良く、住みやすい街です。街を行き交う人との挨拶をするのが気持ち良い感じで、伊那市の住民の性格の良さがわかります。
  • 悪いところ 冬寒いです。また、どうしても車中心の生活になりますので、運動不足になりがちになってしまうのがちょっと残念です。
グルメ
  • 5
食べ物が美味しいところです。特に蕎麦は新蕎麦のシーズンになると最高です。また、焼き鳥屋にあまり外れが無いのも特徴です。
19
下伊那郡豊丘村
49.48
2.75
下伊那郡のレビューを見る

2016/03/07 [No.62077]

  • 2
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 上片桐駅
  • 住んでいた時期 2015年01月-2016年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 街灯が少ないので星がとてもきれいに見える。ご近所の方々がとても感じがよく、安心。りんご畑などもあり、天気が良い日は赤ちゃんを散歩させたりするのに最適。山がとてもきれいに見える。
  • 悪いところ 徒歩で行ける店がまったくない。道が狭く、対向車が飛ばしてきたり後ろからあおられるとひやひやする。子供が少ないのも残念。せめてコンビニはもう少し増えてほしい。
グルメ
  • 3
「ごぼとん丼」はその名の通り豚肉とごぼうがメインのどんぶり。下伊那郡松川町の名物で、色んな店にそれぞれ趣向を凝らしたごぼとん丼がある。豚の角煮が好きな人なら気に入ること間違いなし。色々なお店に行って食べ比べをするのもいいと思う。
買い物
  • 2
あまり大きな店はなく、品揃えはあまりよくない。ちょっと車を走らせればアピタやイオンがあるので、時間がないときくらいしか行かない。コンビニはセブンイレブンが多い。
災害
  • 1
長野県の中ではあまり雪は降らないほうだと思うが、何年かに一度の大雪が降ったりするととても大変。家の敷地内から出るのが困難。
グルメ
  • 3
「ごぼとん丼」はその名の通り豚肉とごぼうがメインのどんぶり。下伊那郡松川町の名物で、色んな店にそれぞれ趣向を凝らしたごぼとん丼がある。豚の角煮が好きな人なら気に入ること間違いなし。色々なお店に行って食べ比べをするのもいいと思う。
買い物
  • 2
あまり大きな店はなく、品揃えはあまりよくない。ちょっと車を走らせればアピタやイオンがあるので、時間がないときくらいしか行かない。コンビニはセブンイレブンが多い。
災害
  • 1
長野県の中ではあまり雪は降らないほうだと思うが、何年かに一度の大雪が降ったりするととても大変。家の敷地内から出るのが困難。
おすすめスポット
清流苑周辺
清流苑は温泉施設で、きれいで広くて地元の人もたくさん利用する。施設内の食堂もメニューが豊富でボリュームがあり味も当然おいしい。地元の名物「ごぼとん丼」がおすすめ。
20
安曇野市
49.59
3.17
・自然豊かかつ、日常の買い物、ショッピングできる施…

2015/01/16 [No.49333]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 穂高駅
  • 住んでいた時期 2012年02月-2015年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ・自然豊かかつ、日常の買い物、ショッピングできる施設も豊富である。 ・地方都市である松本市にも近く、住んでいく上で不便を感じることは全くない。
  • 悪いところ ・幹線道路であっても、夜間は街灯が少ない場所がある。 ・近年は、本来は山に生息しているはずである野生動物による被害が多く聞かれる。
医療
  • 5
総合病院を始め、内科、外科、歯科、脳外科まで診療所が付近に揃っており、病院探しに困ることはない。 消防署からも近く、いざという時も素早く対応できるかと思う。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ