【名西郡の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(徳島県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2023/05/18[No.74947]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅石井駅
- 住んでいた時期2002年06月-2023年04月
-
徳島市外の郡部ではあるが、ショッピングセンターや地元商店も多いほか、車での移動が基本となるが、徳島市内への通勤圏にあり、仕事、生活において大変便利である。
-
古くから住まわれている方々は、地元意識が強く、親世代が引っ越してきた家でも外から来た人といった目で見られることが多かった。
非常に不便。
汽車しか通っていないほか、便数が少ない。乗客数はさほど多くはないが、車両数が少ないため、朝は混雑する。車中心の生活となる。
比較的内陸部にあるため、津波に対する心配は少ないが、近くを吉野川が流れるため、豪雨時の浸水被害が心配される
中心部の小学校て一学年2〜3クラス、中学生で5クラス程度あり、いい意味で子供は競争できる環境にある。
高校進学も市内への通学に問題ないことも便利である。
- おすすめスポット
フジグラン石井
- 十分な駐車スペースが確保されている。
日用雑貨、食品、ファストフード、衣類といった日常必要なものが概ね揃う。
2015/08/16[No.55700]

- 3
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅石井駅
- 住んでいた時期1996年03月-2015年08月
-
自然がいっぱい。空気がきれい。静か。近所の方から旬の野菜などおすそ分けしてもらえる。風が通るのでそこまで熱くない
-
交通の便が悪い車がないと生活がしづらい市内まで遠い周りは畑だらけなので虫が多い。お店がほとんどない。コンビニとスーパー、個人商店が点々とあるのみ。
お店の駐車場は広いですが駅周辺に駐車場がない。
ほとんど渋滞はしない。道がほとんど1車線なので運転が怖くない
- おすすめスポット
特になし
- 特になし。
2023/05/18 [No.74947]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅石井駅
- 住んでいた時期2002年06月-2023年04月
-
徳島市外の郡部ではあるが、ショッピングセンターや地元商店も多いほか、車での移動が基本となるが、徳島市内への通勤圏にあり、仕事、生活において大変便利である。
-
古くから住まわれている方々は、地元意識が強く、親世代が引っ越してきた家でも外から来た人といった目で見られることが多かった。
中心部の小学校て一学年2〜3クラス、中学生で5クラス程度あり、いい意味で子供は競争できる環境にある。
高校進学も市内への通学に問題ないことも便利である。
非常に不便。
汽車しか通っていないほか、便数が少ない。乗客数はさほど多くはないが、車両数が少ないため、朝は混雑する。車中心の生活となる。
比較的内陸部にあるため、津波に対する心配は少ないが、近くを吉野川が流れるため、豪雨時の浸水被害が心配される
- おすすめスポット
フジグラン石井
- 十分な駐車スペースが確保されている。
日用雑貨、食品、ファストフード、衣類といった日常必要なものが概ね揃う。
2015/10/08 [No.57612]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅石井駅
- 住んでいた時期2007年04月-2015年10月
-
大きなショッピングセンターやスーパーマーケット、また、ドラッグストアなども充実しているので、買い物には困りません。また、子育てサロンや、幼稚園・保育園の開放保育などもあるので、小さい子供を持つ方が一人ぼっちになることもないと感じます。
-
いくつか公園があり、子供も好きでよく出掛けるのですが、どこの公園も古く、ベンチやトイレが使いづらいと感じます。
ほかの町の現状が分からないので何とも言えませんが、子育て日本一を目指しているそうです。中学3年生まで医療制度があったりします。小学校では昨年度から土曜授業が月に1回始まっています。
スーパーマーケットやショッピングセンターもあるので、買い物に困ることはありません。百姓一も人気があります。
- おすすめスポット
前山公園
- 大きな池には鯉や鴨、亀などがたくさんいます。池の周りを散歩やジョギングする人も多いです。大型総合遊具やブランコ、ターザンロープなどの遊具も充実しているので、子供たちにも人気のあるスポットです。総合遊具は6歳以上の大きい子向けとなっているで注意。
2015/08/16 [No.55700]

- 3
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅石井駅
- 住んでいた時期1996年03月-2015年08月
-
自然がいっぱい。空気がきれい。静か。近所の方から旬の野菜などおすそ分けしてもらえる。風が通るのでそこまで熱くない
-
交通の便が悪い車がないと生活がしづらい市内まで遠い周りは畑だらけなので虫が多い。お店がほとんどない。コンビニとスーパー、個人商店が点々とあるのみ。
お店の駐車場は広いですが駅周辺に駐車場がない。
ほとんど渋滞はしない。道がほとんど1車線なので運転が怖くない
- おすすめスポット
特になし
- 特になし。
2014/11/29 [No.46552]

- 5
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅石井駅
- 住んでいた時期2014年03月-2014年11月
-
郊外だが車で5分足らずのところに大型スーパー、ホームセンター、レストラン、スポーツジムなどの施設があり便利である。
-
・幹線道路が近く少し騒音が問題です。
・家畜を飼っているところが近所にあり風向きによっては匂いがひどい時がある。
・車がないと生活に不便。
町内には内科をはじめ専門科の医院が多数あり又車で15分も行けば総合病院、大学病院で受診できるので安心して暮らせる。
・町民であればスポーツジムや室内プールが格安で利用できる。
・自治会や神社の祭事を通じて近隣の住民とコミニュケーションすることができる。
・環境は昔と比べれば何とも言えないが北は吉野川、南は四国山脈鳥獣の観察にはもってこいです。
・最近では、近所の庭の柿を狙ってサルが来ました。(山からは遠いので滅多にはないことです)
- おすすめスポット
童学寺
- 弘法大師が学んだ処として知られているが訪れる人は少なく散歩に出かけるには静かでいいところです。
2014/10/23 [No.43740]

- 3
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅石井駅
- 住んでいた時期1997年05月-2014年10月
-
昔は農業ばかりで畑ばかりであまり活気の感じられない町に感じたが、今は商店も飲食店やコンビニもたくさんできて活気のある町に思う。
-
夜遅くまで食事が出来るような飲食店が少ない気がする。
全体に土地が低いせいか、冠水しやすい場所が多い
学校のクラス数が少なく、6年間同じクラスだと、子供も大人も友達になりやすい。町内小学校すべてに学童保育がある。
ごみの分別化で、細かく分けられているのが面倒だけど、リサイクル資源になる。
祝日でも、だいたいはゴミの収集が行われる。
2014/05/10 [No.20121]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅石井駅
- 住んでいた時期1973年04月-1979年08月
-
緑豊かで空気が旨い。農業地帯であり、地産地消の野菜も豊富で値段も安く新鮮である。自宅の庭で栽培する人も多い。
-
田舎のことでなにかと不便。特に鉄道は1時間に数本しかなく、都会に住んだことのある人には耐えられない。
田舎のわりに店舗数が豊富で買い物は便利。大型・小型のスーパーの競合があり
その結果かかくもやすい。
交通手段として車は欠かせず、各戸に2~3台ある家も珍しくない。その上農作業に使う軽トラックまである。
緑豊かで空気が旨い。四国三郎が中央に流れ、水源が豊富で季節には鮎漁も盛んに行われている。鳴門の渦潮も一見の価値あり。
- おすすめスポット
石井ドーム
- 低料金でスポーツが出来、その後サウナも利用できる。
名西郡の住まいを探す
名西郡の住まいに関するよくある質問
- Q
名西郡は住みやすいですか?
名西郡(徳島県)の住民が投稿した6件のレビューによると、名西郡の住みやすさは5点満点中3.09点で、33%のユーザーから「とても良い」、17%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/05/30 05:04現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
名西郡で入居可能な物件はありますか?
2023/05/30 05:04現在、スマイティには名西郡(徳島県)で入居可能な賃貸物件が61件掲載されています。また、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。名西郡で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューは
こちらからご確認ください。