宮城の住宅面積ランキング(21-40位)

  • 全国平均

  • 111.01
  • 宮城平均

  • 117.29

宮城の住宅面積を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

住宅面積

住みやすさ

街レビュー

21
岩沼市
102.39
3.07
昔から何代もつづいて住んでいる家族が多いのでつなが…

2014/11/29 [No.46643]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 岩沼駅
  • 住んでいた時期 1968年07月-1997年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 昔から何代もつづいて住んでいる家族が多いのでつながりがある。安心して暮らせる。坂がないので自転車で行動しやすい。
  • 悪いところ 道が狭い。ゆずり合わないと車ですれちがうのが難しい。コンビニエンスストアが近くにない。商店街がさみしい。
グルメ
  • 5
お店は少ないけれど美味しいお店が多い。奈良漬の有名店もある。老舗精肉店のコロッケは他にはない味でお勧め。
電車・バスの便利さ
  • 3
駅が近い。東北本線も常磐線も両方とまるので本数が多い。バスは少ないけれど市内を巡回するバスもあるので使える。
環境
  • 5
冬でもあたたかくて雪が少ない。道路が凍るということはほとんどない。海も山も両方ちかい。警察署、消防署どちらもすぐ近く。
おすすめスポット
竹駒神社
日本三大稲荷。
22
仙台市泉区
90.72
3.50
新興住宅地でこれから発展が望める地域で活気があった…

2014/05/10 [No.21727]

  • 3
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1968年12月-1978年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 新興住宅地でこれから発展が望める地域で活気があった。商業施設も次から次へとできてひひ便利になっていった。
  • 悪いところ 若い世代の世間知らずの物が多く住み、騒音などの迷惑行為に本当になやまされた。あの地域にはなにがあっても2度と住みたいとは思わないだろう。
買い物
  • 4
商業施設が多くでき便利になっていった反面、無作法なものも多く集まるようになり、なにをするにも不快感と隣同士の生活だった。
23
多賀城市
89.61
3.01
仙台市まで10キロと近く仙台のベットタウン的な閑静…

2014/04/10 [No.16610]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 岩切駅
  • 住んでいた時期 1994年03月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 仙台市まで10キロと近く仙台のベットタウン的な閑静な住宅街である。また、公共交通機関の利便性も優れており、住み良い地域である。
  • 悪いところ 近所に生鮮三品等、食料品の小売店が全くなく、自動車で大型スーパー等まで買い物に行かなければならない。自動車が運転できなくなった後が心配である。
子育て・教育
  • 4
近くの仙台市は古くから学都仙台と言われ、特に中学校、高等学校、大学は公立、私立問わず名門校が多く教育環境が良い。
医療
  • 4
仙台市に近いので、仙台市にある多くの大きな総合病院を利用することができる。また、24時間対応の総合病院も複数あり、個人病院も多く医療については心配がない。
電車・バスの便利さ
  • 4
当地域はJR東北線、公営バス、市営バスを利用でき、本数も多い(あくまでも比較の問題であるが)ので、満足している。
おすすめスポット
多賀城跡
奈良・平安時代の陸奥国の国府であり、行政の中心地であった。訪れると何故か心が癒される。
24
仙台市太白区
82.12
3.68
仙台市自体がとても大きい面積であるが、その中でも太…

2014/03/18 [No.6707]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 太子堂駅
  • 住んでいた時期 2009年04月-2013年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 仙台市自体がとても大きい面積であるが、その中でも太白区は南なので北の方と比べ冬でもあまり雪は降らず比較的暖かい。
  • 悪いところ 太子堂駅は非常に近いのですが、地下鉄の駅からは少し遠く徒歩で15~20分程度歩かなくてはならないのが不満です。
買い物
  • 4
近くにMALLがあるので、何の不便もありません。食料品はもとよりとにかく何でも揃います。また普通のスーパーもまわりに沢山あります。
車の便利さ
  • 4
どこへ出かけるにも市内中心部を避けて行けます。秋保温泉、みちのく公園、仙台空港に近くて移動しやすいのが特徴。
電車・バスの便利さ
  • 4
JR太子堂、地下鉄長町南・富沢の3駅が利用可ですが、一番近いのは太子堂駅。でも地下鉄の方が便が良く利用価値があるが、料金は高い。
おすすめスポット
MALL
色んな店があって買い物が便利。
25
仙台市若林区
74.91
3.41
JRの仙台駅に近く。地の利がとてもいい。どちらの店…

2014/07/11 [No.31091]

  • 5
  • 60代~ 女性(未婚)
  • 最寄り駅 仙台駅
  • 住んでいた時期 2011年04月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ JRの仙台駅に近く。地の利がとてもいい。どちらの店にもほとんどの場合、歩いて行ける。バスや地下鉄も近い。
  • 悪いところ 大きな通りに面したマンションに住んでいるので、昼も夜も、窓を開けると車の音がうるさい。空気がよくない。
子育て・教育
  • 5
幼稚園から大学まで、公私立の多くの教育機関がそろっている。専門学校も多い。東北大学も至近距離にある。
買い物
  • 4
連坊小路や荒町には、よい商店街がある。いずれも昔から続いている個人商店が多く、手堅い商売を営んでいる。
電車・バスの便利さ
  • 5
それぞれの路線には、市営バスが頻繁に運行され、停留所も多いので、安心して出かけることができる。高齢者には割引がある。
おすすめスポット
五橋公園の中にあるカメイ美術館
喧騒を離れて、ゆっくり、美術を鑑賞できる。
26
仙台市青葉区
73.97
3.95
駅前から続くアーケードがあり、一日で歩き回るのに、…

2016/09/26 [No.67266]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 仙台駅
  • 住んでいた時期 1998年03月-2007年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 駅前から続くアーケードがあり、一日で歩き回るのに、ちょうど良い街でした。 アーケードから少し外れると、昔ながらの定食屋や洋服屋があり、街並みも好きでした。
  • 悪いところ 自転車の人口が多い割には、気軽に停めれる駐輪場が少なかった。 一方通行が多く、道が狭い。 スーパーが遠かった。
グルメ
  • 5
国分町には数々の飲食店あり、どのジャンルが食べたくなっても、だいたい食べれる。また、観光客のためにも駅中にもグルメストリートがあり、有名店が連なっている。
おすすめスポット
定禅寺通り
季節感溢れるイベントが多種多様で行われている。 特に冬のイルミネーションは初めて見た時に圧巻された。(今は電灯がすくなくなってきているとか、、、)
27
仙台市宮城野区
71.48
3.39
飲食店やスーパーやドラッグストア、家電量販店や書店…

2023/04/27 [No.74812]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 東仙台駅
  • 住んでいた時期 2012年04月-2023年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 飲食店やスーパーやドラッグストア、家電量販店や書店など、大型の商業施設も近く街並みも綺麗でした。 道路や歩道も広く、車を使う方、徒歩の方、両方が住みやすいと思います。 一軒家もありますがアパートも多く、単身の方にもおすすめです。 ご近所の方とも気軽に挨拶をしたり気持ちよく交流させて頂きました。
  • 悪いところ 歩道は広いのですが、メインの通りは車通りも多く注意して歩く必要があります。 歩道が車道に比べて一段高くなっている場所が多く、車が入るために傾斜が着いている歩道が多いです。 そのため、住宅街に入ると、車道を歩いている方もいるので車を使う方は注意が必要です。 飲食店は多いのですが、隠れ家的なカフェが無いのが残念です。
グルメ
  • 5
飲食店が多くあり、中でもラーメン店は激戦区というほど人気店が多いです。 混む時間もありますが、気軽に入れる店ばかりですのでおすすめです。
車の便利さ
  • 5
四車線の道路が多く、見通しも良いので運転しやすいと思います。 スーパーや飲食店の駐車場も広い場所が多いです。
治安
  • 5
交番もあり地域の方が横断歩道に立って横断の補助をしてくださる機会が多いです。 歩道も綺麗に整備されており、カーブミラーも見やすいです。 夜は静かでとても住みやすいと思います。
おすすめスポット
フォレオせんだい宮の杜
飲食店、スーパー、家電量販店、書店など大体なんでも揃っている商業施設です。 買い物をしたり食事をしたりするのはもちろん、周りには綺麗な公園もあり、散歩をするのもおすすめです。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ