愛知の面積ランキング

  • 全国平均

  • 214.17km²
  • 愛知平均

  • 95.74km²

愛知の面積を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

面積

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
豊田市
918.32 km²
3.45
大学が近いので移動が便利。他にもコンビニが大学構内にあるので利用しやす…

2014/06/04 [No.26174]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 八草駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 大学が近いので移動が便利。他にもコンビニが大学構内にあるので利用しやすい。郵便局も近くにありすぐ使いたいときに使える。
  • 悪いところ 大学構内の営業時間が終わってしまうと外に店がないので休日などで店を利用したいときに一番近い店まで遠い。
遊び・イベント
  • 2
大きい駅のほうまで行くといろんな店があっていい。ただ小さい駅になると何もない。電車も本数が少なく移動が困難。
街レビュー
新城市
499.23 km²
2.90
周辺は、鳳来山を初めてとして紅葉な綺麗な場所が多いです。秋はハイキング…

2014/09/09 [No.39930]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 湯谷温泉駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2002年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 周辺は、鳳来山を初めてとして紅葉な綺麗な場所が多いです。秋はハイキング行楽に行くのがとても楽しみでした。
  • 悪いところ 温泉以外に何も無い場所でした。電車に乗って豊橋まで、時間を掛けて買い物に出かけることが多かったです。
医療
  • 3
大きな病院は、周辺には有りませんでした。入院などは、他の場所に行くことに成りますので、とても大変でした。
街レビュー
岡崎市
387.20 km²
3.49
最寄り駅も近く交通の便がよく通院に丁度良い距離で買い出しにも問題なくコ…

2014/11/14 [No.44809]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 矢作橋駅
  • 住んでいた時期 2001年07月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 最寄り駅も近く交通の便がよく通院に丁度良い距離で買い出しにも問題なくコンビニにも近くいざというときに困らない所。
  • 悪いところ 近くにスーパーがなく通院の帰りにしかスーパーに寄れないこと車移動以外は名鉄があるが名古屋まで30分以上かかってしまうことが悩みの種である。
医療
  • 3
少々遠いが市営の第三次病院があり大きな怪我でも見てもらえる所が良い。救急搬送では抜群の医療体制である。
おすすめスポット
岡崎城
桜の時期になると満開の桜がところ狭しと並んでおり絶景ポイント間違いなし。オカザえもんもゆるキャラとして人気を誇る。
5
豊橋市
261.86 km²
3.39
とにかく交通が便利で、商業施設も多く短期間の滞在だ…

2014/04/05 [No.13660]

  • 2
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1986年04月-1986年08月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ とにかく交通が便利で、商業施設も多く短期間の滞在だはありましたが、食事、日用品のお買い物など、何不自由なく暮らせました。
  • 悪いところ 田舎育ちの私にはあまりなじみのない人ごみには悩まされました。 食べ物の味にもなじめませんでした。 やっぱり魚介類は瀬戸内海産にかぎると思いました。
グルメ
  • 1
ご当地の方はなれているというか、あたりまえの味の料理も他所から来た者にはなかなかなじめないのではないでしょうか?
6
田原市
191.12 km²
2.92
空中がおいしい。人々が暖かい。近所の人との繋がりが…

2015/05/02 [No.51956]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 三河田原駅
  • 住んでいた時期 1985年12月-2015年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 空中がおいしい。人々が暖かい。近所の人との繋がりが暖かい。野菜をもらったり、花をもらったり、とても仲がいい。
  • 悪いところ ファッション的なものを買うのに最低三十分は車で走らなければならない。流行りのものなどは街まで車を走らせなければならない。
グルメ
  • 5
とにかく海の幸に恵まれているから食べ物がおいしい。野菜も新鮮でおいしい。何を食べても新鮮でおいしい。
自然
  • 5
温暖な気候でめったに雪が降らない。世間で大雪の日でも渥美では雪がちらほら降る程度。目立った災害もなく、とても住みやすい。
環境
  • 5
花や気がとてもきれい。街を歩けば、ボランティアで花壇に植えられたチューリップやパンジーなど、サマザマな花達に癒される。
おすすめスポット
渥美の海は、海の幸もとても豊富で水質もきれいだから。
7
西尾市
161.22 km²
2.92
幹線道路より離れていて静かなところ。周りは植木商売…

2014/04/10 [No.16303]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1993年05月-1994年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 幹線道路より離れていて静かなところ。周りは植木商売しているので緑が多く、野鳥をよく見ることができる。春になると鶯がよく泣くので、春を感じることができる。
  • 悪いところ 買い物に行くのに、近くになく車を使わないとできないため不便。電車が一時間2本しかなく、名古屋まで行くのに不便。
車の便利さ
  • 2
車がないと不便なため駐車場が必須になっているのでデパートの駐車場が広く、デパートが沢山有り、チラシを見て安いところを選択できる。
おすすめスポット
なし
なし
8
豊川市
161.14 km²
3.21
駅まで歩いていける範囲で、周囲にはコンビニ、ドラッ…

2014/07/31 [No.33994]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 豊川駅
  • 住んでいた時期 2008年07月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅まで歩いていける範囲で、周囲にはコンビニ、ドラッグストア、飲食店など最低限必要な程度のものがある。その割に交通量が少なくて、静か。
  • 悪いところ 豊川稲荷の門前町なので、一般の店も多いが、ほとんどが夕方6時程度には閉まってしまうので、普通に仕事している人はほとんど利用できない。
電車・バスの便利さ
  • 4
豊橋方面に1時間に4本の電車があり、名古屋へも、名鉄で1時間に1本の直通の急行列車があるので、田舎の割には便利。
11
一宮市
113.82 km²
3.28
駅が近く、スーパーも近所にあって日用品の買い出しに…

2015/05/16 [No.52895]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 妙興寺駅
  • 住んでいた時期 2008年03月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅が近く、スーパーも近所にあって日用品の買い出しに困ることは少ない。 怪我や病気になっても車を使えば15分ほどで総合病院にいけるので安心できる
  • 悪いところ 近場に魅力的な商業施設が少ない。ゴミの日はカラスが漁って道にゴミが散乱しているところがある。深夜になるとたまに暴走族がうるさい
電車・バスの便利さ
  • 4
電車は15分に1本きて、名古屋まで乗り換えはあるが30分ほどで着く。朝や夕方の通勤ラッシュの時間帯以外は空いている
12
瀬戸市
111.40 km²
2.96
土地価格や家賃が安く、これから若い人たちが増えそう…

2016/03/16 [No.62389]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 尾張瀬戸駅
  • 住んでいた時期 2012年03月-2016年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 土地価格や家賃が安く、これから若い人たちが増えそう 治安が良く、安心して暮らせる。 景色がきれい
  • 悪いところ 道路工事がなかなか進まない 入り組んだ道が多く、通勤時間帯は渋滞が多い。 市バスの本数が少ない。
買い物
  • 3
品野方面にある道の駅は土日はお客さんがいっぱいで大変賑わっている。 ここのコンビニでは瀬戸市ならではの特別な商品が売っている。
自然
  • 4
全体的に木や畑が多く、のどかな雰囲気。 品野方面や定光寺は桜、ホタル、紅葉もあり、観光にもおすすめ。
環境
  • 4
山道があり、休日は自転車乗りやバイク乗りが良く訪れる。 大型ショッピングモールはないので、休日に道が異常に混むことはない。
おすすめスポット
瀬戸デジタルタワー
日本で3番目に高いタワー
13
春日井市
92.78 km²
3.25
通っていた大学がとても近くて便利だった。新築だった…

2014/02/18 [No.1936]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 神領駅
  • 住んでいた時期 2005年03月-2008年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 通っていた大学がとても近くて便利だった。新築だったのですごく綺麗で、ロフトがあったのが魅力的だった。
  • 悪いところ 大きな道路がすぐ近くだったので、車が通る音が少し気になった。隣の住人も学生だったのでうるさかったこと。
グルメ
  • 3
食べ物屋さんも自転車で行ける距離にそれなりにたくさんある。オムライス屋さんとハンバーグ屋さんがとてもおいしい。
買い物
  • 3
スーパーやコンビニ、ドラッグストアなどが自転車で行ける距離にいくつかあるので便利。本屋や雑貨屋なども近い。
遊び・イベント
  • 3
カラオケが近くていつも学生でいっぱいだった。ダーツなども出来た。夏の花火大会も近くで開催されるので、毎年楽しみだった。
電車・バスの便利さ
  • 3
大学が近いのでバスはたくさんあった。駅までは少し距離があるけれど、バスで15分ほどなので特に苦にもならず、電車は何本もあるのでよかった。
14
安城市
86.05 km²
3.19
若い人も多く、周りにいろいろなお店もあり、生活にも…

2015/11/05 [No.58395]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 新安城駅
  • 住んでいた時期 2010年10月-2015年11月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 若い人も多く、周りにいろいろなお店もあり、生活にもこまらないし、たのしめるところもあるからです。 あと飲食店も多いのでいいです
  • 悪いところ 目の前が大きい道路になるほので、車が多く、一方通行も多いので、くるま移動の時はめんどくさいです。 またみちがいりくでます
遊び・イベント
  • 4
まわりに、カラオケや、パチンコ、ボーリングといったアミューズメント施設がたくさんあり、イベントもそれなりに、大きくて有名なイベントも開催されます
15
稲沢市
79.35 km²
3.09
名古屋駅にも特急電車で10分で着いてとても便利。セ…

2016/01/20 [No.60505]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 国府宮駅
  • 住んでいた時期 1987年05月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 名古屋駅にも特急電車で10分で着いてとても便利。セントレアまでも乗り換えなしで行ける。和菓子のお店が多く、どのお店もレベルが高い。
  • 悪いところ 駅周りにお店が少ない。ミスドさえつぶれてしまったくらい。名鉄とJRが遠いため、どちらかが運行できなくなった場合厳しい。
買い物
  • 4
リーフウォーク稲沢店が便利。稲沢駅の方が近いが、キッズ向けのイベントも充実している。稲沢唯一のスタバもある。
16
犬山市
74.90 km²
3.18
周りに子供が多くママ友同士の繋がりがある。 子供…

2014/11/21 [No.45489]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 犬山駅
  • 住んでいた時期 2003年07月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 周りに子供が多くママ友同士の繋がりがある。 子供がのびのびと遊べてその間私は家でゆっくりしていられる
  • 悪いところ 近所にお店が少なく、いつも車を使う。 そのためか車通りの多いところが多く少し危ないなあと思います。
自然
  • 5
家の窓から山も見えて大自然に囲まれているなぁ と思います。 国宝の犬山城も近くて、とても素敵ですよ
17
愛西市
66.68 km²
2.98
名古屋市中区まで通勤であったが名鉄津島線の名古屋方…

2017/03/12 [No.72305]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 勝幡駅
  • 住んでいた時期 2006年04月-2008年04月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 名古屋市中区まで通勤であったが名鉄津島線の名古屋方面への本数は通勤時間帯は多く便利である。ただ勝幡駅で既に混んでおり座ることは出来ないので名古屋駅まではたつことになります。
  • 悪いところ 日中は電車の本数が少なく不便を感じます。駐輪場は無料なので使い勝手はよい。基本的に古くから住んでる1一軒家が中心なので交流がしづらい。
グルメ
  • 2
これと言って駅周辺にも飲食店がないので津島駅周辺まで足を伸ばす必要がある。大治町や七宝町あたりまで出るとフランチャイズのお店が多々ある。
ペット
  • 4
空き地や河川敷などが多々あるため飼いやすい。一軒家が多いのでペットを飼ってる人が多い地域なので違和感なくかえると思います。
車の便利さ
  • 3
通勤時間帯は名古屋駅まで1時間近くかかるほど混雑する。豊公橋は稲沢方面からの合流があり特に混雑する混むので大正橋経由がよい。
おすすめスポット
木曽三川公園
広々としていて子供連れから友人同士など年齢問わずのんびり過ごせる。またマイカルほか近郊に買い物やレジャースポットが多々ある。
18
小牧市
62.81 km²
3.01
市内東部に住んでいますが、家が丘陵地にあるためハザ…

2017/02/27 [No.72046]

  • 2
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1977年12月-2017年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 市内東部に住んでいますが、家が丘陵地にあるためハザードマップなどを見ても水害や地震などの自然災害の心配がほとんどない事ですね。
  • 悪いところ バスはかろうじてあるものの最寄りに駅がないため、名古屋などへ出かける際は苦労しますし、普段の生活でも車が欠かせなくなります。
グルメ
  • 2
市街地ではありますが、新興住宅地のために歩いて行ける範囲に飲食店がほとんどありません。家は多いのでもう少しお店があればいいのになとは思います。
19
蒲郡市
56.92 km²
2.78
雰囲気近くにショッピングモールがあり、休日は二人で…

2014/05/02 [No.18391]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年04月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 雰囲気近くにショッピングモールがあり、休日は二人でよく行きます。近くに温泉もあるので、ちょくちょく利用しています。
  • 悪いところ 大通り沿いなので、騒音がひどい。睡眠が妨害されるほどではないが、たまに引越しをかんがえることもある。
買い物
  • 5
ショッピングモールがちかくにあるため、買い物にはこまらない。海鮮類も豊富で、ここに越してきてからよく食べるようになった。
20
額田郡
56.72 km²
3.47
公園が多く子育てしやすかったです。スーパーも多く、…

2024/03/30 [No.76412]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 幸田駅
  • 住んでいた時期 2014年02月-2024年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 公園が多く子育てしやすかったです。スーパーも多く、日常生活はとてもしやすいです。幼稚園や保育園の待機児童もなくとても満足でした。
  • 悪いところ どこに行くのも遠い。 高速が走ってない。習い事や学校など、選択肢が限られていて、そこはとても不自由でした。快速も1時間に1本あるか無いかなので時間も難しいです。
子育て・教育
  • 5
公園がとてもおおく、どこに行っても小さい子供から、小学生、中学生の子どもがつねにたくさんいて安心して子育てが出来ました。幼稚園、保育園も待機なく入れてよかったです
買い物
  • 1
スーパーや薬局、コンビニはたくさんありますが、Uberが対象エリア外だったり、出前やテイクアウトできるお店が無く、服等は岡崎イオンまで行かないとないのでそこはかなり不便でした。
遊び・イベント
  • 1
大型施設がなく、さくらホールはあるけど特にという感じでした。夏のこうたまつりの花火大会が唯一のイベント

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ